Hatena::ブログ(Diary)

shi3zの長文日記 RSSフィード Twitter

2017-01-02

冬コミ戦利品 05:47

 日本は凄いと思うのは、わけわかんない本、書店流通には絶対に乗らない本が大量に販売されて、それを買う人達が居るということ。


 というわけで今年も冬コミに行ってきました。三日間行ったので皆勤賞です。イエーイ

http://junk.wise9.jp/img/c91b.png

http://junk.wise9.jp/img/c91a.png


 今年の三日目は、元4gamer編集長のtaitaiと一緒

 taitaiはなんとコミケ初参戦


 買ったものリスト

遠山茂樹作品集 アートワーク編

 ゼビウスメカデザイナー、遠山茂樹さんの画集。すごいボリューム

・軍師・参謀を志す人のために 合冊版(1〜4)

 志しているので買ってみた

高専ロボコンの本 7

 なにか惹かれるものが逢った

・露出狂&痴漢図鑑

 作者(女性)が実際に体験した変態と痴漢について図入りで解説

 本来トラウマとなるところを本にできるのは凄い

・政界四コマ劇場 総集編4

 安倍政権マンガということで買ってみた

・政界四コマ劇場 35 トランプ旋風

 トランプマンガということで買ってみた

・シェア1%未満のガジェット読本

 謎ガジェット好きとして買ってみた。コンデンサ型ヘッドホンとかRPN電卓とかイイ

・シン・暗黒神話

 シン・ゴジラ本として買ってみた

・フランスにおけるイラストレーター事情

 純粋に興味があるので買ってみた

・ノベルゲームの翻訳

 こっちも興味があったので買ってみた

・ギリシャ文字ラテン文字キリル文字

 ギリシャ文字の成り立ちなどを解説。面白い

・世界の情報機関 簡易版

 情報機関マニアとして買ってみた

・あなたもスパイ

 スパイマニアとして買ってみた

・電磁工廠

 とりあえず買ってみた

・怪作戦のシン・ゴジ本

 シン・ゴジラの進化形態を形態模写するというアヴァンギャルドな内容

・ヨーロッパの街並

 写真と線画のセット。人工知能に読ませようと思って買ってみた

・ハイレゾの基礎知識

 僕はピュアオーディオマニアではないが、とりあえず買ってみた

・ブロガーズユニオン

 知ってるブロガーが一人も出てないので記念に買ってみた

・現代女子概論

 現代女子に常に興味があるので買ってみた

・エロゲー人工知能

 今回買った中で最もバカバカしく、絶対に書店流通しないであろう力作。

 リック九十九の煩悩駆動開発に似たものを感じる。

 バカバカしいタイトルだが中身はかなりガチ。実際にディープラーニングでエロゲーのキャラと会話したりとか、まあとにかくヤバイ奇書。

ニコニ知能

 ニコニコ学会の人たちがまとめた本だが、AIにフォーカスしてる。

 人狼知能という、人狼を勝つための知能の研究が興味深い

・ゆるふわ起業術

 売り切れてたんだけど作者の方にDMするとPDFが頂けるらしいので読んでみました。オタクが副業としてゆるく起業する方法について実践的な内容が書かれています



 こういう、ノンジャンルの、好きをそのまま形にした本が大量に出てしまうところがやっぱりコミケの凄さだし、それはとりもなおさず日本の誇るべき文化だと思う。


 30万人の「好き」の塊がコミケであり、まあなんつうか、やっぱり凄いと思うわけだ。

http://junk.wise9.jp/img/c91c.png


 ちなみに完売して買えなかったんだけどね芝尾さんの「可視化法学」もすげー面白いコンセプトで、法律はコードであり、コードであるからには可視化が可能であるという信念のもとに法律を可視化してる作品集。まあたしかに相互の論理構造を参照する関係の積み重ねが法律であるので、可視化は十分可能。


 最初は「行列にならぶとかやだなあ」と、コミケ初差参加だったtaitaiも、最後は「東2ホールだけは全部回ろう」と超ノリノリな感じになった。やっぱりコミケ面白いなあ