「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!20周年記念永久保存版」のDisc1とDisc2の罰ゲームや見所を紹介します。病院でも笑ったら罰を受けるルールは健在で、多くのメンバーの悲鳴がこだましていくのです。
「絶対に笑ってはいけない病院24時(Disc1)」
Disc1では、松っちゃんのお兄さんが刺客となって途上して、メンバー達を苦しめていきます。そしてお兄さんが去っていったので安心したメンバーでしたが、ナース室にある机のひきだしを開けたら、そこにはお兄さんの本が登場をして、まだまだ松っちゃん達メンバーを苦しめていきます。
しかし、刺客となって苦しめてくるのは松っちゃんのお兄さんだけでなく、遠藤章造さんの元嫁「千秋」さんも登場してくるのです。メンバー達は、次々に押し寄せてくる家族押しの攻撃に心身共に疲れ果ててしまいます。このDisc1の罰ゲームや見所について、さらに詳しく知りたい方は下のリンクをクリックしてみて下さい。詳しい内容が書かれてあります。
「絶対に笑ってはいけない病院24時(Disc2)」
Disc2では、メンバーの家族押しの攻撃が終わってもメンバー達の気の休まる時はありませんでした。なぜなら笑ってはいけないシリーズでおなじみの刺客が次々と現れるからです。その1人がキスをせまってくるおばちゃんで、何とMRIの中でじっとメンバーを待ち構えていたのです。
それを知らなかったメンバーは1人ずつMRI検査を受けていき、次々におばちゃんにキスされていきます。あまりの恐怖に松っちゃんは「夢に出る」と絶句します。おばちゃんのキスが終わった後に現れた刺客が、あのジミー大西さんでした。ジミー大西さんは天才獣医という役でVTRに登場して、笑いをこらえようとするメンバーを苦しめていきます。
この時に診察した動物達が、羊・猿・豚達でした。普通なら笑うはずがないのに、ジミー大西さんは信じられない診察をしていくので、メンバー達は笑いをこらえきれなかったのです。このDisc2の罰ゲームや見所も下のリンク先で紹介しているので、詳しく知りたい方は下のリンクをクリックしてみて下さい。
「絶対に笑ってはいけない病院24時」の見所
病院で行われた罰ゲームは見所が多かったのですが、やはりメンバーの家族押しや、多くの刺客達が大きな見所でしょう。私が一番面白いと感じたのは松っちゃんの家族押しでしたね。まさか、松っちゃんのお兄さんが実際に現場まで登場してくるとは予想外で、驚きましたね。
2016年の笑ってはいけないでも、遠藤章造さんの家族押し(両親・兄弟・お嫁さん達)があって笑いましたね。今後も、笑ってはいけないシリーズでメンバーの家族押しが消える事はないでしょう!