先日『お試し一回コース』を目論んでいると友人にいうと、
「それならば、鈴木さんの施術を受けてみたいという人がいるからね」
と紹介をしていただけそうです。
お試し一回コースはブログ等で公募とさせていただく予定ですが、
本当に気にかけて声をかけていただけることは、ありがたいです。
私がボディワイズの施術に関心を持っていただきたい方々がいます。
もちろん体の不具合を感じられていて、
他所でうまく対処がいかなかったから、
セカンド・オピニオン的にボディワイズで施術を試してみたいというのも歓迎です。
私自身、自分のできる範囲ですが、
真剣に前向きに施術をしますから。
自分のやり方にこだわりつつ腕を磨いてきた結果、
他院にはない可能性を感じていただけることもあるでしょう。
ですが、私の勝手な信条ですが、
ボディワイズの施術は、そこにとどまらないでいたいと考えています。
体を悪くしてから改善する。
私はそこに注力するよりも、
悪くならないようにしたい。
そのほうが賢明だからです。
それには、、、。
実際にどのような場面で、
施術成果が適応したいか。
私の願いを込めて、
具体的な提案をする必要がでてくるでしょう。
現在、予約順番待ちに並ばれているお客様を「12名様」お呼びしています。
あと「18名様」にお声がけ出来ましたとら。。。
次期、予約順番待ち受け付けをさせていただきます。
その手前で、どのような方が具体的にメリットを感じられるのか。
私の考えをまとめることができればと願っています。
将来にわたって体が生きる若返り再生するように仕向けたか、
それとも老化や劣化に進むレールに気づかず乗り続けるのか。
いわば正のスパイラルに乗るか、負のスパイラルか。
そこにどう意図的に対応しようとしていただくのか、
お考えいただくための参考になるものが提供できれば。
正負の差がどれほどのものになり跳ね返ってくるのか。
わかりやすい工夫をして解説できればいいのですが。
目下、コミポで作画をしつつ、そこは思案中です。
確実に多くの日本人は、
身体構造上の問題点が年々増していく傾向が積もっており、
負のスパイラルに乗っているとお見受けいたしております。
それは事実なんです。
そしてこのままでは、
その歯止めは利かないのではないか。
それは私も思いますし、
同様に日々臨床に明け暮れる先生方の中で、
研究熱心な方々も実感するところでしょう。
ただあまりマイナス面ばかりを突っ込んで説明されるようでは、
読んでいて気分が悪くなるものです。
たとえば、、、。
私は施術をしているときなどでは、
施術上でお客様の状態で気づいたところの本当に大きなところの数点だけ、
お伝えするにとどめています。
同業の施術家の先生で私と同程度の方には、
まったく容赦ないことをいいますが、
それは受け取る側が対処法を知っているから、
ネガティブな知を自身でポジティブに変えられる人です。
自分でコントロールできるならば不安感もさほど起きません。
それは特別なことなので、他の方には今回のポイントとして、
伝えたいところを絞って伝えるというのがルールです。
だから、、、なかなか、
思い切ったところまで、
突っ込んで話せませんが、
何かを察していただけるような人に、
感じ取っていただければ幸いですね。 ^-^
同じようなだいぶ問題点を削りとった説明を受けても、
お客様が自身で何か施術の必要性を感づいて、
通い続けるという判断をする人もいます。
そのような方が、残っていただければ、今は十分です。
負のスパイラルから正のスパイラルへの転換の勧めを解説させていただき、
その結果としてどのような対処法や取り組みがあるのか。
そんな多くの若返り再生するための選択肢のうちのひとつに、
ボディワイズの施術を検討していただける様お願いできたら光栄です。
ボディワイズでは現代人の体を直視し、
対応研究しようと正面から向き合って取り組んできました。
ただボディワークを受けるような高額な施術費の捻出というものは、
経済上の問題もありますから、他の対策を打つのもいいでしょう。
ボディワイズの施術を受けなきゃいけないというものではなくて、
検討していただける念頭にあげていただければ、それで十分です。
そしてほんの一握りのご縁がある方が、気に入っていただければ。
それで十分。
そのような考えを元にしつつ広報活動に務めたあとに、
幾人かのお知り合いになることができれば幸いですね。
そういうのも、
ご縁ですよね。
最後に。
話は変わってしまうのですが。。。
昨日、
NHKの歌番組で『美空ひばり』の特集。
多くの歌手が美空ひばりの歌を披露する。
美空ひばり1950年のブロマイド.jpg
またか〜といいたくなるのですが、
私の母は、美空ひばり特集があると、
きまって言うんです。
美空ひばりが、私の家にいたと。。。 ^-^;
私の家は、私が住む前、
美空ひばり付き人が所有しておりました。
その当時、美空ひばりさんは、
幾度も昔の当家においでになられていたそうです。
屋上から周りを見渡す美空ひばりを、
ご近所さんが目にしていたそうです。
私や母が、美空ひばりがいたそのときに、
その場所にいたわけではありません。
実際は、、、。
美空ひばりの付き人が住んでいたのですから、
そちらのご家族のほうが、ご縁があるのです。
だから縁もゆかりもないか薄いわけです。
ですが必ず母は、決まって語りだします。
うれしいんでしょう。 ^-^
美空ひばりという有名人の名前を、
身近で感じられるのですから。
いくばくかの、ご縁を感じる。
こちらから一方的な熱烈なラブコールのようなものです。
美空ひばりさんは、そのような思いは少しもご存じない。
相思相愛の仲ではない片思い中ではありますが、
そういった御縁の感じ方も悪くはないでしょう。 ^-^;
余談ですが、今は、美空ひばりの記念館もあるんですね。
いつかいってみようかな。 ^-^
東京目黒 美空ひばり記念館
https://www.misorahibari.jp/
【関連する記事】
- 食育について
- まずは、メガネの買い替えが、副鼻腔奥の改善に必須かな ^-^;
- 木村秋則氏の講演映像を観て
- フラーレン構造で水の浄化をするシュンガイトという面白い石、発見
- 人も家も、予兆をくみとって、慎重な判断と行動を
- 施術をするものにとってお客様に送れる生活の最低限とは、何かを提供していきたい
- 『Google翻訳』の翻訳が使えそう!
- 高齢化していく体を労りつつ、一病息災で。
- ソフトバンクの営業がちょっと、、、。気まずく気になりました
- 「逆さぶら下がり健康器を、ちゃんとやってるのか?」という神の啓示か!?
- 脳が貯めこむストレスが減ればうれしくないですか?
- 建築生物学のセミナーを受講してみて
- 施術者が自分の身を大事にする姿勢を満たして人と接したときの力
- 牛、一頭を食べる方法は?
- ヤムナ・ボール・メソッドの、正規のボールを手にしての気づきとよろこび