【天皇杯】鹿島が6年ぶり5度目の優勝!リーグ戦に続き今季2冠 川崎は初タイトル獲得逃す
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?206868-206868-fl
天皇杯の決勝が1日、吹田スタジアムで行われ、鹿島アントラーズが川崎フロンターレを延長戦の末に2-1で下し、6年ぶり5回目の天皇杯制覇を成し遂げた。鹿島のタイトルはこれで19個目となった。
準決勝から中2日。52年ぶりに関西で行われる決勝戦は6年ぶり5回目の天皇杯制覇、リーグチャンピオンシップとの9年ぶりの2冠、通算19個目のタイトルを目指す鹿島と、悲願の初タイトルを目指す川崎Fの対戦となった。川崎Fは風間八宏監督やFW大久保嘉人のラストマッチとしても注目を集めた。(以下略、全文はリンク先で)
この結果、ゼロックススーパーカップの対戦カードは、鹿島アントラーズ対浦和レッズに決まりました。
[JFA]第96回天皇杯全日本サッカー選手権大会 > 日程・結果
http://www.jfa.jp/match/emperorscup_2016/schedule_result/
【1/1 天皇杯決勝 vs川崎F】#antlers #天皇杯
— 鹿島アントラーズ 公式 (@atlrs_official) 2017年1月1日
試合終了!2-1で勝利!ともに、19冠。皆さん、今日もともに戦ってくださって、本当にありがとうございました!
試合速報は:https://t.co/5XRiMlh4QJ pic.twitter.com/VLsZWIetcj
かしまああああああ!おめでとう! 今シーズン最高でしたありがとう! #天皇杯 #antlers
? Yuma Yabe (yumayabe_GER) 2017, 1月 1
勝ったああああああああ!!鹿島が天皇杯獲ったった!国内3大タイトル19冠!2016シーズン有終の美!1年間お疲れ様でした。素晴らしいシーズンをありがとうございました!! #antlers
? richkawa (richkawa) 2017, 1月 1
天皇杯優勝? 19冠達成? アントラーズ最高!! おめでとう!! 最高の2017年のスタートになった!! #鹿島アントラーズ
? あやな? (a_y_n_02) 2017, 1月 1
ファブリシオーーーー!!ありがとうーーーー!!! 今まで文句言ってすまなかったーーーーー!!!!! #antlers
? 名状しがたいヒナギのようなもの (hinagis) 2017, 1月 1
鹿島優勝〜〜!?(*´?`*)?? 今年は昌子選手がディフェンスリーダーとして花開いた年やった! 昌子選手のディフェンスは参考にすべきやな(*´∇`*) #鹿島アントラーズ #天皇杯 #antlers #鹿島優勝
? 佳山 龍輝 (SVYi637DsgVJBDG) 2017, 1月 1
石井さんで、リーグ三冠! #antlers
? なまけぱぱ (namakepapa) 2017, 1月 1
うおおおおおお。大好きだ。アントラーズ。 #鹿島アントラーズ #天皇杯 #天皇杯決勝 https://t.co/oeRo0YKauH
? 空@長政 (shezo_naga) 2017, 1月 1
よしゃああああああ! 大勝利! 19冠!??? #antlers https://t.co/J56PPV8eb8
? Yohei88 (yokmr88) 2017, 1月 1
オブラディなう!#antlers https://t.co/mo2d1bRuXG
? らっち (miuratch) 2017, 1月 1
この過密日程よく乗り切った??よく勝ち切った??素晴らしすぎる?? #antlers
? もやもやつばめ (moyamoyatsubame) 2017, 1月 1
決して圧倒的強さじゃない。苦しんで我慢して選手、コーチ陣、フロント、サポーターみんなが頑張って勝ち取った。これが #鹿島アントラーズ の魅力! Jリーグ優勝、CWC準優勝、天皇杯優勝。 本当に #antlers 鹿族1シーズンおつかれさまでした。 さぁ今年は未来を決める勝負の年!
? がんも@頑張り中 (ganchan217) 2017, 1月 1
オブラディ聞こえてるよ!!! ありがとうアントラーズ!!! おめでとうアントラーズ!!! フロンターレも最後まで怖いチームでしたね。 ずっとTVの前で固唾を呑んでました。 #antlers #天皇杯
? Hina (hina753) 2017, 1月 1
おめでとう、アントラーズ! 勝利したことが何より。 お疲れ様でした。 選手はゆっくり休んで、この強さを来季につなげてほしい。 いい一年の始まりとなりました。 ありがとう、アントラーズ。
? 鹿サポV18 (muuta88) 2017, 1月 1
19冠だぞーおおおお!º?(?ω?)?º?˚.今年二冠だぞおおおお!鹿島アントラーズハッピーニューイヤー!! #antlers ?????? https://t.co/UDwmXKOTrr
? 想子@満男会 (hiraso) 2017, 1月 1
このハードスケジュールの中、アントラーズの選手はほんとによく勝ち抜いたと思う!! この「経験」が鹿島を更に強くする!! 2017年シーズンは更なる飛躍を!!
? りーだー (leader_no13) 2017, 1月 1
あーー柴崎選手の笑顔が見られて嬉しい!! 曽ヶ端選手、今回もナイスセーブ? 選手の皆さんお疲れさまでした(*´ー`*) 鹿島アントラーズ 天皇杯優勝おめでとう♪ヽ(´▽`)/ #天皇杯 #antlers
? 黒猫しーにゃん (blackcatSi7) 2017, 1月 1
勝ったぞー! 19冠? みんな最後までよく走ったよ。 満男がいなくてもキチンと締められたところが頼もしくなったなぁ。 #antlers
? おかP (okap4946) 2017, 1月 1
天皇杯の表彰式のプレゼンターの後ろに、元ヴィッセルガールのしほちゃんが。 pic.twitter.com/51CUTIAZD5
— 前方後円墳の方®(ฅ’ω’ฅ) (@JUN893) 2017年1月1日
みつをとうさん「選手・スタッフ・サポーター一丸となって戦えるのがこのチームの強さ」 #antlers
? たむ (tamtam_twtr) 2017, 1月 1
脩斗のポージング毎回じわる pic.twitter.com/VaP59bKpnL
— ちゃんさこんぶ (@sakoko0511) 2017年1月1日
天皇杯決勝
— とも号 (@tomopanman5) 2017年1月1日
【鹿島アントラーズvs川崎フロンターレ】
鹿島アントラーズ、おめでとうございます!!!!
天皇杯はキャプテンから監督に!!
いい光景ですね☆ pic.twitter.com/rHikkdmCZc
フロンターレの純粋なサッカーの上手さとアントラーズの試合の進め方の上手さが拮抗した素晴らしいゲームだったし新年早々いいものを見せてもらった
? カインド@1/1 天皇杯決勝 (cerezo_vissel) 2017, 1月 1
以下無冠の川崎禁止
鹿さん強い、おめでとう!!でも、川崎さんにとって欲しかった(T . T)
いつものやつ
鹿島強スギィ!
残念だが、予想通り。
新たなシルバーゲットではある。
ファブリシオからいい餞別もらえてよかったね、おめでとう
流れが悪くてもセットプレーで点をとる鹿島らしい試合だった。
申し訳ないけど見る前から知ってた。小林のゴールの時には土下座の準備までしてたけど…
鹿さん優勝おめでとう
西の延髄斬りにはビビった
ショックが大きい。茫然自失…
相手選手の頭を蹴っ飛ばしても、カードどころかファールもらえる鹿島アントラーズ
こんなチームに勝てるわけがない
場慣れしてる鹿島とシルバーコレクター川崎だから
どうせ鹿島が勝つと思ってたけど、やっぱり鹿島は鹿島、川崎は川崎だったな
そしてひっそりと浦和の死のグループ行きが決定
おもしろい試合でした❢
鹿島さんおめでとう❢
面白外人が天皇杯決勝で活躍する伝統、再び
川崎さんも強かったけど勝ててよかった
残りの正月休みもほんわかできそう
ファブリシオ最後の最後に仕事したな。
いい一年のスタートです
ファブーー!!って家でめっちゃ叫んでました。
良かった
おめでとうございます。この超過密日程で本当に流石過ぎる
今更18冠が19冠に増えようが何とも思わないけど
川崎が無冠のままの方が面白いからよかった(部外者並感)
>>15
相手選手の頭を蹴っ飛ばしてもほんわかできるんですね。
お年玉ゲット!長いシーズンお疲れ様でした!
やっぱり今年も無冠ターレだったか
憲剛前半で外せよ
小笠原を外れる鹿島を見習え
ウチのホームで初戴冠して欲しかった
応援してただけに残念です
笑っちゃいけないんだけどあまりに様式美的なシルバーコレクトで笑ってしまった
杯を掲げる石井監督が可愛かった(現実逃避)
勝てばよかろうなのだ
チームのみなさんお疲れ様でした
なんかもう茫然とするしかない
2016年の川崎がピークの最高潮だったんだな
もう来シーズンは降格争いしてるんだよな
(´;ω;`)
西大伍は最低なプレーをした
新年そうそう荒れそうな予感
無 冠 の 川 崎
鹿島の強さが際立っていました。何なんですかね
大伍おめでとう
>12、20
黙って。みっともない。
最高の正月をありがとう!
川崎は守備がダメすぎて優勝なんて無理。そしてリーグMVPのけんごーがあの程度じゃ永遠にタイトルは獲得できないよ。もっと中心にする選手を考えるべきだと思う。
石井さんよかったね
強すぎワロタってやつだ
ACL取ってくれよ
来シーズンはACLがあるとはいえ、
大幅に戦力アップしたし、
多額の賞金も手に入れたしで、磐石ですなぁ
…倒したい
愛する我がクラブがこの最強鹿島を
川崎、それは最強の賑やかし要員。
それにしてもファブリシオさん去り方格好良すぎ。
鹿島さんの壁は厚いねぇ。
>>27
相手を蹴っ飛ばしても勝てばいいんですね?
相手選手を殺しても勝てばいいんですね?
さすが鹿島アントラーズ、唾吐きジーコの精神を受け継いでいるだけのことはありますね
CSから連戦続きでボロボロになりながら最後まで戦って、厳しい試合を勝ち取ってくれた選手達に感謝しかない
ゆっくり休んで欲しい
一度でいいから見てみたい
鹿島が没落するところ
浦和は厳しい日程になったね
なぜ大久保と憲剛を残すのか
小笠原をすかさず引っ込める石井との差がすべて
勝負所を逃さない、個人としてもチームとしてもここぞ!という場面で集中して戦える強さとしたたかさ
鹿島の本質というか強靱さをまざまざと見せつけられる一戦でした
というかリーグ戦終盤からCS、そしてCWC、天皇杯と凄すぎだろ(´・ω・`)
逆に川崎がタイトル(特にカップ戦)に届かない理由もよく分かった一戦でした
上手いし強いんだけど、『全部の時間帯でまんべんなく強い』ではダメなんだよなぁ、と
審判が鹿島の選手はプロレスしてもOKと認めて贔屓してるんだからそら勝てませんわ
とりあえずゼロックスの日程どうにかしてくれ
スポンサーには申し訳ないけどなんでACL行く前に罰ゲームがあるんだよ
とりあえず、西が嫌いになった試合だった
>>34
みっともないのは鹿島アントラーズとそのサポーターです。
競技場に殴り込んだり、選手を旗で小突いたりしてもなんのお咎めを受けていないのはこいつらだけです。
負け惜しみがとても気持ち良い。先に挑発して来たの憲剛だろw
ニヤニヤ
両チームともおつかれでした 短いオフですがごゆっくり
流石の鹿さんです。
予想を覆して欲しかったが無理だった。
風間さん、大久保選手ありがとうお疲れ様です。
永木おめでとう!
風邪気味の西
ついに限界迎えた修斗さん
他の選手も疲労の中よく頑張ったよおおお;;
正月はゆっくりと休んでくだせえ・・・
これは荒れそう(
CWC以降勝利が義務付けられてしまった中プレッシャー感じず優勝したのは素晴らしい
鹿島ホント強いな
就任一年半で国内3大タイトルを制覇した石井さんも凄い
ファブリシオも最後にいい仕事したよ。もう一点ぐらい入れられそうだったけど
いい加減セットプレーの守備を改善せねば・・・
あと、小笠原を下げられるような決断力が川崎ベンチにはなかった
触れるタイトル全て銀色に変えるミダス王
予定調和すら感じるぜ
鹿島は相手に飛び蹴り入れてもおk
川崎はファウルした後倒れてる相手にボールぶつけてもおk
ある意味フェアだったな
フロン太は、あの事故からずっと喪章を付けて試合していたんだよね
ベスト8で敗退してからは応援していたんだけど残念だわ
でも、両チームとも良い試合してましたね♪
采配負け
ヤッヒーは結局最後まで勝負師になれなかったなぁ
なんで風間は森谷とか入れたんだよ。今日に限っては理解できないしあれが敗因だと思う。いや、そもそも無能フィジコさえいなければ長谷川も武岡も奈良も……。
いやあダメかと思ったわ
満男と曽ヶ端はタイトルとりすぎよ
リーグ7回
カップ5回
天皇杯4回目
その他諸々…
経験値が違いすぎるよ
※48
今シーズン川崎が誤審の恩恵をかなり受けていたのを知らないのか?
正月から時間の無駄をしてしまったわ
バラックさんも真っ青のシルバーコレクターぶりよ
そろそろ憲剛にタイトル掴ませてくれ…報われてほしい
満員の吹田スタジアムは素晴らしかった、鹿島はやっぱスゲーわ
こういう時ってスタグル営業してるん?
天皇杯のシルバー獲ってこそのシルバーコレクターよ。いらっしゃい。
※29
今日の有効な交代カードの少なさから見える層の薄さ、大久保退団、ACLの過密日程、新監督…と、正直実際残留争いに巻き込まれても不思議じゃないと思うわ
まあ勝てた試合だったわ。エドゥと谷口はめちゃくちゃ良かったのに攻撃がねえ
やったー健勇得点王(1回戦で固め取り)だー
>>52
さすが西の延髄切りを擁護するだけのことはありますね
こんなチームに勝てるわけがない。なんたって相手選手をぶっ潰してもいいと本気で考えてる連中だからね。
茨木のDQNに支えられてるチームはちがいますね
西のこと言ってる奴いるけど、ハイボールに競り合いに行かず突っ立ってたらああなるだろ。
あの状況だとむしろ西が足を取られる形になって危ないんだから。
うちのホームながら、どっちにも勝たしてやりたいって思ったなあ。
延長の時点で川崎さん交代枠残してたから有利かと思ったんだけど…
※76
変な人沸いててわろた。
みんな綺麗にスルーしててさらにわろた。
川崎強かったよ。内容みたら、どっちが無冠なのかわからない。相手が悪かったな…
ファブリシオありがとう!!
ACL同組になったけどFCソウルとのシティカップどうすんだろうね。
もう当分トーナメントやりたくない・・・けど20冠目欲しい・・・
うちの広州愛でも敵わなかったか……
おこぼれゼロックスで宜しくお願いします、鹿島さん
アンチは今年もその調子で鹿島に嫉妬してくれたまえ
ガハハハ
川崎サポダサいな
確かに西のアレは危ないけど、そんなこととは関係なく川崎はノーチャンスだったよ。後半のイケイケの時間でもね
なにしろなぜMVP取れたのか不明な選手ともう一人が終始足引っ張ってたんだから
だいたい決勝なんて堅くなる試合でセットプレーでボコボコやられてる時点で論外
90分で終わらせられなかったときは危機感しかなかっけど勝てて良かった。サンキューファブ、サンキューな。
土居の足がいつ止まってしまうかハラハラしてた。よく走りきってくれたわ。
今季終盤のパフォーマンスを来季も継続してほしい。
センターバックの差
あと大久保は大舞台だと空回ってダメだな
面白い試合だった 見てよかったー
新年早々面白かったです!
でも最後に鹿島が勝つスポーツだなと。。。
鹿島親父「うちの可愛い愛娘(川崎)には指一本触れさせんぞ!」
荒らしているやつは川崎敗戦でおちんこ出ているんだろうな
目から光るものが見えるぜ
※13※45
浦和は過去のACLで勝ち点11以上獲ったことないからGL突破のことを考えたら、死の組の方がいいかもしれない
以下、無冠ターレ禁止
終わってみれば、うちと川崎が、がっちり手を組んで鹿島を引き立てた一年だったなぁ
勝ててよかった
過密日程をなんとかのりこえた…
来シーズンまでに回復間に合うのかが心配
鹿島にダブルしたのは柏レイソルだけっ!(少年ジャンプ感)
ってなことでエドゥは帰ってきてね
※87
延髄切りを見逃すどころか鹿島のFKにする審判あいてではどのチームも勝てませんよ。
ACLでは買収能力がおちるので、多分GL敗退でしょうがね
来季は鹿島一強なんだろうなぁ
浦和、ガンバに食らいついてほしいが
鹿島の選手たちおめでとう
サポは大嫌いだけど、選手たちは尊敬するわ
元日から幸先良く優勝する事が出来ました。
今年は3冠を取りに行こう!
レオシルバ、PJ、金森、三竿兄始め新加入の選手も、今いる選手も頼むぞ!!
※77に同意
延髄とか言われてるけど
ああいうの競りに行かないと笛吹かれるのザラだと思う
結果的に足はいっちゃっただけって感じ
センターバックは鹿島と川崎は同等だっただろ。サイドバックとボランチや監督の頭、選手層とか他の理由の方が敗因に近いでしょうに
親の顔より見慣れた展開
登里のやつって競り合ってないから起こったんだろ
登里がファールで何の問題もないだろ
むしろ最後のアフターでなんもなしってどういうこと
大量の銀を溶かして何を混ぜれば金になるんでしょうか?
予定調和過ぎて笑ったw
知ってた
※97
確か仙台もダブルして今年うちが仙台にダブルされたはず
肝心な試合でいつも落とすよな川崎は。
これじゃあ無理だわ。
ファブ、オブリガード(´;ω;`)ゞ
勝負強かった。ソッコが出て来てガタガタしたのに勝ちきるし。で、優勝してもクールな姿を見て常勝軍団の真髄を改めて感じた。
3大タイトルのシルバーコレクトしたンゴwww
したンゴ…
延長後半の鹿島が完璧すぎてもうね。
前がかりにならなきゃいけない川崎より遥かにチャンスメイクできてる時点で川崎に勝ち目なかった。
鹿島さん勝負強いわ
他サポだしテレビ観戦なんだけど風間さんは大久保を下げる事はできなかったんだろうか
来期も鹿島さんはこえーなぁ
>>105
延髄切りで仕留めそこねたからって、相手選手のせいにするのはよくないぞ
川崎には本当に申し訳ないが…
知 っ て た
鹿島は再び常勝の気流に乗りそうだね、なんで後半戦燻ってたんだろう、不思議だわ
ファブ様ありがとう、ありがとう…ずっと苦しんでて、最後にゴール決められてよかった、本当に良かった
鹿島が強くないと盛り上がらない!→鹿島がまた勝った!つまらん!→以下繰り返し
これJリーグの文化になりつつあるね
こうやって若手に受け継がれていく強者のメンタル
タイトル戦とかここぞという試合でヘタれない理由がよくわかるわ
川崎賞金ガンバ以下って魔剤?
※23
だが代わりがいないのも現実。
※76
いや、今日に関しては茨木に近かったけども
過密日程乗り切りやがった(笑)
大久保や憲剛、ベテランは年末年始までコンディションを保つのが難しいのだろうな。残念な試合だった。
大久保さん前半から飛ばしまくって後半途中ぐらいから存在感消えてたのが……
せめてそこのタイミングで森本投入できなかったのか
鹿さんオメ!相変わらずの勝負強さ、そして19冠、おみそれしました…
そして海豚さん、川崎大師あたりでお祓いしたほうがいいかも…いや、マジで…
あ、エドゥアルドは返してね(はぁと)
失速(今回はリーグ戦終えてから)のうち、無冠の川崎、最後に勝つ鹿島
伝統ってすげーな
今シーズンはとりあえず、最後の一発勝負はないので、鹿島との2戦目を早めに設定して頂きたい
くれぐれも、最終節サイスタ鹿島戦とか止めてくださいお願いします
変な人ここでのアンカーの付け方わかってないな…
言われてる通り結果的に延髄蹴りみたいになったけどあれは競らない相手が悪いしどんなクラブでも競らなきゃファール取られるよ
鹿島強すぎ
※103
監督の毛量に触れるのやめろよ
鹿島-川崎の組み合わせになった瞬間こうなると思ってました
※99
これからout情報が出てくるから分からんよ
今日の表彰式でみんなに勧められてカップ掲げてたのが、ファブ、ソッコ、櫛引、植田
まあそういうことかなって気がする
鹿島さんは来年はACLに全力投入しましょう!
リーグ戦ではヘロヘロになっても!
鹿島の目の前で優勝したら勝てなくなるぞ(白目)
それはさておきおめでとう!
もうさすがとしかw
前半から大久保がチェイスしまくくってて、これ持たねーだろとは思った
もちろん怖いは怖いけど
鹿さんおめでとうございます
柴崎はもちろん昌子とムーと永木も海外行っちゃって~
こんだけ銀集めるのってある意味3冠より難しいんじゃないかね…
長いシーズンお疲れ
鹿さんはACLある分来期怪我人に悩まされたりしそうだしゆっくりお休みなせぇ
川崎さんいつものシルバー回収ありがとうございます!
川崎はパスするのはええけど、もうちょいシュート打たなあかんわ
ミドル少ないし、フィニッシュ付近でパスして弾かれるパターン多すぎや
シーズン中は柴崎は居てもいなくても派だったりしてたけど、今日の試合でよくあるバイタルエリアでのどっち付かずの時のボール捌きとかが別格で、やっぱりいないとダメなんだよなあと。
赤崎は修行に行こう。大スランプ(とは言え今日試合できたのは彼の広島戦のゴールのおかげ)過ぎる。
鳥栖さんとか、ベガルタさんに合いそうな気が。。
もうほんとイミフ
点取りに入れたはずの森谷が一人でカウンター止めにいったシーンとか
完全にガス欠してピッチをふらついてるだけの存在になってた憲剛とか
最後の最後の試合で謎采配病炸裂とかほんとやめてくれよ
おかげで何の未練もなくヤッヒーバイバイ名古屋で元気になーな気持ちになれたけどさぁ
※134
(来年でいいのか)
川崎シルバーの数鹿島に並んだんだよ。
誇って良いと思う。
まぁ、準決終了後のインタビューで決勝行くのが夢だったと言った川崎の選手と何も得ていないと言った鹿島の差はそこだと思う…
憲剛や大久保さげろって言ってる奴ら
あのパフォーマンスでもベンチメンバーに託すよりましな気がするんだが
…
鹿島さん本当に尊敬する
この勝負強さなんなん
無 冠 帝
鹿島さんおめでとう(´∀`)
しかし強いな!
嘉人に有終の美を飾ってほしかったけど、鹿さんはいつも勝負強い。
このメンバーにペドロやレオシルバが加わると思うと脅威でしかないですわ。
※44
平家物語を読みなさい
プロ化する前からサッカーに携わってる人間には
古河電工(現千葉)やヤンマー(現セレッソ)や読売(現東京V)の栄光を知っているから
ウチだってJ1に上がったばかりのときには、
ヴェルディの今の状況なんて誰も想像してなかったから
初めてダービーをした時も、恐れ多くも「ライバル」なんてこと言えなかったから
つまり何が言いたいのかというと
どんなチームでも、10年後にそのクラブがどうなってるかなんて
誰も分からないってこと
「盛者必衰の理をあらはす」
リーグ1位の浦和とアフリカ・南米両王者を撃破して
あのレアルが延長でやっとこさ倒した世界二位さんと延長までは互角に戦った
すごいね()
リードされてからバテバテのはずの鹿島以下の運動量ってのがもうね・・・
いやはや、ハードゲームだった。延長入った時の「ヤバい」感が凄かった。
ファブのフィジカルは強いから、とりあえずデコイになるなあ、なんて思ってたけど失礼しました。最後に大仕事。
UMAとの敬礼ポーズも見納め。インタビューで泣かせやがった。
ありがとうファブ。
人間力さんが、タイトルを取らせない力がって言ってたけど、競馬のステイゴールド状態だな。
なお、ステイゴールドは海外で初めてG1勝ったとさ
川崎には申し訳ないが組み合わせ見た時から勝てる姿思い浮かばなかった
鹿島おめ、ほんと強いわあんたら
あと浦和のゼロックスからのシドニーとかいう基地日程決まったのなんとかしてやれって思う
鹿島さんは決めるべき時に決めるから強いってほんと思い知ったわ
川崎も強かったけど、一枚上手だったなぁ
おめでとう!
広島だって三大タイトルシルバー達成から2年でリーグ連覇したわけだし、これからこれから
※143
てへぺろ(・ω<)
※103
3枚の時間帯の川崎と鹿島のセンターバック2枚でぎり同等だったかな?ってくらいで差は明確だったと思うが
永木は本当に来てくれて良かった
メンタリティでもプレーでも本当にいい選手だわ
鹿島はここまでやるなら、ちゃんとACL取らないとだな
いくらCWCで2位になっても、ACLのGL突破が1回じゃ内弁慶のままだ
やっと一息つける…CSから毎試合テレビの前で観てるだけなのに毎試合汗かいてたわ
気持ちのいい1年の始まりだ あーゆっくり休もう
ヘディング一本跳ね返されただけで数的不利って辺りが川崎の守備意識の低さを物語ってた
夢を追うのはいいが土台を固めないとな
この両クラブKリーグの選手が足引っ張ってるだろ
他の選手のレベルが高いだけに勿体無いわ
延長はほんとダメダメだった。90分で決め切れなかったのが悔しいな。
でも90分間楽しめたのは良かったよ。
過去には全く楽しめないシルバー試合だってあったんだからさ。
優勝おめでとう。
天皇杯掲げる際に小笠原が石井監督に譲ったのが暖かい気持ちになれました。
脩斗も長い間愛していただきありがとうございます。
つーか、リードの後の試合運び巧すぎ(笑)
ハラハラしたけど選手たち皆本当によく頑張ってくれた
元日に最高のお年玉もろた!ありがとう!
延髄蹴りのやつって西が高くジャンプしてるところにあとから川崎の選手が来てるから蹴りかましてように見えるだけなんだよなぁ
フロンターレの喪章はマイヤに向けて、で良いのですよね?
プロのチームがこんなにヘロヘロなの初めて見た。延長の時点で負ける言い訳考えてたけどファブリシオが救ってくれた。使えるかどうかは差し置いて、良い人のブラジル人連れてくるのうますぎだな。サンキューファブリシオ!
もっともっともっとタイトルが欲しい
タイトル獲得力vs無冠力
※158
??。個人的にはエドゥアルドは今日も完璧、谷口はかつて観たことない好パフォーマンスだったのだが。鹿島全体の守備と川崎全体の守備なら全く同等とは思わないよ
※156
オニさんの鹿メンタル注入に期待してるよ
それでミシャ→ポイチで上手く行った広島コースみたいになったら最高
というか希望がそれしかない
※133
植田は熊本地震があったからだと思う
流石に出さないと思うわ
※171
ACLとればいいよ。
>>171
ACLでタイトルとってくれ。
※168
延髄蹴りをあれこれ言うなら西への足裏キックは酷くないのかって話になるよね・・・
※173
えっとうん それならそれでいいですごめんなさい
大久保さんの前半の気合入りまくりのチェイス見て気持ちは伝わったけど、いつも通りの試合をして小笠原さん引っ込める鹿島との違いが勝負を分けたのかな…
前から思ってたけどファブリシオゴルゴ松本に似てね?
現地で見てたけどほんと鹿島は嫌になる程勝負強い
フロンターレ応援してたんだけどなー
コレオがスルガ銀行の宣伝ぽくて笑ってしまった
良いコレオだったけどね
※173
田坂が本当に厄介だったなあと思いました。
三好も本当に嫌だ。。三好登場とウチが走れなくなったの見て今日はまさか。。と思ったくらい。
※158
今日の鹿島のCDFはCSで対戦したときよりもマークするのに苦しんでる印象があったけどね
それでもシュートの瞬間にコース切られてたのは凄かったけど
川崎絶対優勝させないマン「マリノスが勝ちあがったら川崎にタイトル取られそうだから準決勝でまけとこ」
勝者のメンタリティってのは決勝だから気合を入れる事じゃなく
常に勝ちに拘ってるから決勝でも普段通りに出来る事なんだろう
面白い試合だったけど、西は来年散々レッド食らうといいと思います。ああいうのほんと萎える。
西のファールに粘着してるやつおるな。
あれは下から接触しに行った登里のファールじゃない?ヘディングの競り合いで一番危ないやつ。
シドニーで中田浩二がブラジルの選手にやられて腰折ったやつ。
全体的に見て、やや川崎よりの笛だった気がしたけど。
Jリーグ四天王
失速の浦和、無冠の川崎、常勝鹿島、西の覇者ガンバ
壁は厚くて高いねえ
延長は見れなかったんだけど、
90分間だったら、大久保がビックリするくらい存在感がなかった。
延長になって、スケジュール的にも、2枚余らせた交代カード的にも、
川崎の方が有利なはずなのに。
風間もミシャも、勝負所で謎采配しちゃって、最後に鹿島が持っていくという展開でしたね。
さあ現地の皆さん、帰るまでが天皇杯ですよ。
・・・最終の高速バス間に合うかなぁ(絶望気味に
そういや、エースの金崎抜きでの勝利か
気づかんかった
2年後に風間監督が3冠制覇するフラグ立ったな
吹田とかいう鹿島の聖地
正直修斗が先制点取るまでは勝てる気がしなかった 10冠目取るのに苦労したから20冠目は今年の内に取ってほしいな
表彰式に殴り込んでもお咎めなし
相手選手を旗で小突いてもお咎めなし
頭蹴っ飛ばしておいてお咎めなし
恥ずかしそうにカップ掲げる監督が可愛かった
オリンピックで散々叩かれた櫛引がタイトル2つ、さらに世界2位ですよ
柏の中村とだいぶ差が開いたな
川崎は初の天皇杯決勝進出だったっけ?
コレオの賀正で笑いつつも、決勝行ったチームしかできないと思うといいアイデアだったよね。
中村憲剛の腹黒さが分かった試合だった。
試合が進むにつれて川崎よりの笛になっていったな
まあ鹿さんは審判の基準しっかり見極めてからギリギリを攻めるから流石だよね圧倒的な差を感じた
鹿島が勝ち越す前も守備のやり方変えて攻撃に手数回らなくなったのに、セットプレーからの流れでワンチャンものにするもんなあ
まあここまで来たんだから鹿さんはアジアのタイトル取ってくださいよそれこそ俺たちが内弁慶とかみっともない負け惜しみ言えないように
俺たちもいつか鹿島の壁を取りはらえるように今年もまた頑張ります…
チャンスを多く作りながらも決め切れずに負けた、って感じだったね川崎。
堅守に阻まれた、では無くて自ら外してしまってたあたりが残念だったけど、そのへんが経験値の差なんだろうなあ。
終盤の川崎は足も止まって打つ手無しという感もあったけど、トータルでは元日らしい緊張感あるいい試合で面白かった。どちらもお疲れ様です。
ただ件の延髄斬りは酷かった。あの脚の振り方は故意と取られて赤出されても文句言えないだろうに、黄色すら出ないとか呆れた。小笠原の過剰な激昂アピールに審判がまんまとら乗せられたのかね。
雰囲気ジャッジや判官贔屓ジャッジが多い審判、問題に対して適切な処分を下さないリーグ、それに甘えて暴力行為に走る選手。
なあなあで済ませる体質のせいでクオリティ落ちてる部分が多くて勿体無いわ。Jはいいチームの多い面白いリーグなのに。
なぜこの強さがACLで出せないのか?
来季もあるのはクラブでこのメンバーで戦えるのは今季だけなので、よい2016年の終わり方が出来て本当にうれしい
オフ短いけどゆっくり休んでね、ありがと(´;д;`)
西に粘着の奴は盲目過ぎ。エドゥアルドが1番ダーティーだったわ。
※198
そこそこのクラブのスタメン>優勝チームのベンチ
2点目の西はほんとぎりぎり紙一重のオンサイドだったんだな
川崎の谷口がちょこちょこっと下がるのがあとちょっと遅かったらオフだわ
ハイボールの競り合いって中途半端に逃げた結果ファウルになるんだよね
飛んでヘディング勝負や地上戦で競って飛ばせないとかじゃないと
相手が飛んでるのにアリバイ守備で体寄せるのが一番危険
西の奴に粘着してるやつは最後のエドゥアルドのスライディングについて何も思わないのだろうか?
西のあのプレーはまず不用意に飛び込んだ側も悪いと思うけどね
あの足の上げたときに双方の危険を察知できずに飛び込んだように見えたけど
腑に落ちないこともあるだろうけど、そこまでおかしくないと思うけど
西を叩いてるのはマトモな川崎サポじゃないことだけは理解してね。あんなプレーより怒るべきところ、変えなきゃいけないところは山積みなのにそこから目をそらしてる。弱点を改善するつもりはないならJリーグの中ですら川崎は弱いままなのは当たり前
鹿島と試合する相手はみんなシュートが下手になる。自分の形でシュートをさせない鹿島の巧さなんだよなー
攻められてるように見えて実はあまり怖くない
※203
2015年の浦和見てそう思ったよ。
2016年は改善されたみたいだけど。
大丈夫だよ、こちとら同期昇格組なのにシルバーどころかACL出場すら無いもの。胸はって帰ってきてくれ。
西の延髄斬りのことをどうこう言ってる人いるけどボールに競りに言っていないからあの位置で蹴りを受けてるんだぞ
※160は釣りなのだろうか
今回の一戦で川崎サポの何人かとは縁切った
世界二位より二位集めは川崎が一枚上だった。。。
川崎に勝ってもらいたかった!小林悠の二本目がバイーンになった時はギャア言ってた。あれが吸い込まれてたらのたられば言いたいけど…勝負強いねおめでとう。
あと飛び蹴りしてファールもらったり威嚇は見ててあまりいい気はしない。
気合入りすぎてスタミナ切れて何も出来なくなった大久保を交代出来なかったのがマズかった
今までの貢献度で替え難いのは分かるが、今日は交代させるべきだった
今年のシーズンが2月18日から始まるのが怖いわ。リセットしてリスタートする時間が短すぎる・・・
来シーズンは厳しいかもしれんね。
※216
勝手に切ってろよ
いちいちコメ欄で報告とか馬鹿じゃねぇの?
西のプレーは競りに行ってない方が悪いじゃん
ヘディングの競り合い時に下に潜り込むのは相当の危険行為だぞ。当然川崎のファウル
あとぶつかりあった時にガードする為に足を上げるのもサッカー経験者なら常識な
ACLも両チーム頑張ってくれ!
デメリットしかないのはわかるけど。
ていうか川崎の次の監督誰?
西の延髄切りは後から行ってチャージしてるから川崎のファールな
面白い試合だったわ、川崎は前半に決定期が多かった時にゴール決められてたら勝てるチャンスはあったな
同点ゴールの時に誰もボール取りに行かないのを見て
意識の低さを感じた.
川崎は解散したら?
というかあんだけクラブあって神奈川勢の雑魚さ
特に我がザコマーレ!!
準優勝に定評のあるフロンターレとアルビレディース
※220
せやね
※221
まぁ、よくGKと接触して膝げり食らってる姿見るよね、敵味方問わず
結局鹿島ってゲームだったな
フレッシュなメンバー入れてからもまごまごと回し続ける川崎が
間接的に鹿島のタイトル獲得をアシストしてた感じが凄い
最後の最後でツケが回ってしまったけど、ここまで耐えてくれた脩斗さんに感謝
吹田スタジアムは鹿島の聖地と化したな
アントラーズを新国立に!
東京アントラーズ誕生祈念!!
鹿島がこんだけタイトルを取りまくるのは
取らせてしまう他チームにも要因があるが、
川崎がタイトル取れないのは自身のせいだからねぇ(´・ω・`)
ノヴァコヴィッチやムルジャも競りに行かずによくファール取られるんだよな。あとは空中戦で起こりがちな事と言えば、不用意に手を広げて相手の顔面にエルボーとか。
※220
それをわざわさ言うあんたも同類だよ(^◇^)
ハイボールを競りに行かない方が危険だから西のは仕方ないと思ったけど、あれは痛そう
さ、もういいだろ
エドゥアルド返して
倒れた相手にボールぶつけてもいいって精神。
そこらへんだよ。
前半等所々荒れたのは残念でしたが
それでも決勝に相応しい良い試合だったと思いました
特に点の取り方が両チーム持ち味が出てて良いゴールでした
気合入りました
実質一冠だけどね
石井さん交代のタイミングが凄いな~
川崎さんの攻撃は凄い脅威だけど長短の短しか無いから
短が上手くいかない時間に他の戦術に切り替えにくいのかなと思った
次のシーズンこのパス回しに長いキックも使う戦術が合わさったら対応が難しそうだ
相手が競りに来ないのを見越してヘディングしつつ同時に延髄蹴りに行くなんて、普通にワールドクラスの身体能力なんだよなぁ。
飛んでる相手の下半身にチャレンジしたらそりゃファールでしょ。
※233
糞スタ押し付けんな
新年から殺伐としてますなー。
川崎はシュート撃てるところで撃たないんだね
追いつかれてプランが崩壊した鹿島相手にあれではあかんわ
就任2年目で
ナビスコ優勝、リーグ優勝、天皇杯優勝、CWC2位
になった監督がいると聞いて
シルバーコレクターっていうけど2位も好成績だしそれを何回も取れるってのはある程度実力持ってるんだよ。シルバーにすら届いていないところに無冠だなんだってバカにされる筋合いはないわ。鹿島とかに言われるならともかく
※248
大分、京都、緑、千葉「おっ、立場弁えてんじゃん」
2位もとれないから川崎羨ましいし、川崎は強かった。
でも鹿島の方が強かった。鹿島おめでとう。
松尾がひたすら下手くそだったな、
両チームともお疲れ様でした
これでガンバさんに追いつかれてた天皇杯のタイトル数も単独首位に
国内3タイトル、すべて獲得数トップに返り咲きや!
※248
そのことに気づいたごく少数の人だけにほんの少しリスペクトして貰えばいいだろ、自分から2位も凄いアピールは惨めだからするな。
身を守るために体を動かした結果として危険な接触になるケースは確かによくあるけど西のは違うだろ。
接触のどさくさに紛れて被害者のふりして暴行するクソ野郎パターン。これもよくあるっちゃーよくあるけど、まともな選手は絶対やらない。
ちゃんと競りに行かなかった方も危険だしファール取られるのは仕方ないが、それはまた別の話。
関東対決にすることで非関東組のカップ戦決勝の大変さをわからせてやったぞ!(白目)
でも鹿島はどっちでも結構しんどいかもだが
みんな満身創痍
お疲れ様でした
束の間ですがゆっくり休んでください
*254
そういうファール 鹿島 上手いよね。
明らかに試合開始から体の重い鹿島だったから川崎がタイトル獲るかと思ったけど
鹿島は良く勝ったなぁ
うちの試合でもさほど高くないイーブンなボールに守備側が頭から飛び込んで頭蹴られて
っていうゴールシーンがあって物議をかもしたけど
危険なプレーをしたのは相手なのに、結果的にダメージ与えた側が悪く言われるってどうなんだろうなぁ
ワンオクのwe areがかっこよかった
※246
オマケに交代余らして勝ち越されてから慌ててバランス崩して選手入れる勝負感のなさ
集大成は集大成でも悪い意味での集大成な試合だった
風間フロンターレの悪い所が本当に全部出た試合だった
相手がどうとか負けたことより負けた過程に腹が立って仕方がない
※248
じつはうちもシルバー結構持ってる
ファブはこれまでの試合でのジリジリイライラを1回で覆してくれた
全部帳消しだ
優勝ありがと
さようなら
どこのサポでもないサッカー愛好家だけどほんに面白い試合だった。
だからこそコメント欄の醜い争いが残念だ、あれくらいのエキサイトはサッカーならつきものだよ。
別に審判もどちらよりでもなかった。
ウチの中位力と川崎さんのシルバーコレクター度は永遠に続くのかなあ(遠い目)
ってか、鹿島勝っちゃうんだなぁ。やっぱり。強い。
西の顔色が悪かったけど、やっぱりコンディション悪いんだろうな・・・
オフは短いけど、ゆっくり休んでほしい。
松尾は踏んづけとか暴力系の接触を流して試合が荒れる審判だから
川崎さんは運河悪かったとあきらめるしかないな。
西のアレに粘着してる人のアンカの付け方がやたら閲覧者に優しくないのなんでだろ
>>だったり*だったり
※に半角数字ならリンクついて青字になってカーソル上に乗せるだけでアンカ先のレス読めるのにさ
スクロールしなきゃならないからホントめんどくさい
それとも手早くに見せないようにしようという粘着さんの配慮なの?
※238
エドゥは手術してチームに合流するのが3ヶ月後とかだけどいいの?
※255
誰得だよ!って思ってしまった。。
吹田スタの構造がイマイチ分からない。
3階から喫煙所行くなら一旦中入って別の階段から降りなきゃならんのね。
夢のような一か月だったけど、思い返せば緊迫した試合ばっかで
夢見心地な瞬間一回もなかったわ。
鹿さんおめでとう
脩斗のゴールがとてもうれしかった
後頭部蹴ってノーカードは流石に草
賀正コレオは今までのコレオでも一番お気に入りだな
すごいかわいい
チョコボールならそろそろおもちゃの缶詰と交換できそうなシルバーコレクト
予定通り過ぎて泣ける
※129
言いたい奴は理屈じゃなく言いたいだけだから
わかってもらおうとか考えなくても良いよ、ルールとかじゃないんだよ、ホント、言いたいだけ
西だってやられてやり返してる部分もあるし
吹田スタ建設実現の立役者である天国の下妻さん(住友金属+関西経済界のえらいさんでアントラーズ創設に尽力)が16年シーズン最後のご褒美として勝たせてあげたのかな。
・・・て現地で見てて思いました。
鹿島19冠目おめ。川崎のサポーターの熱気がすごかった。
※12
ノーファールだから当たり前。ルール知ってる?
悲報)新幹線指定席とって乗り過ごす。
ねえ、どうしたらいいの?((((;゚Д゚)))))))
名称変更となったナビスコ杯最後の王者
現行CS最後の王者
関西52年振りの天皇杯王者
CWCでマドリー相手に善戦で準優勝
クラブの強さもあるけど、石井監督は名将認定
名将石井
ハリルなんて無能は解任して代表監督やらせよう
どちらのサポではないが、後味が悪いな
※283
確か自由席なら後の新幹線でも乗れるはず。
鹿はんおめ!
17シーズンは、ゼロックスとリーグで今季の悔しさ分、
トリプルパンチのリベンジできるように
オフに修行してきますわ
鹿さんおめでとうございます。新年にふさわしい熱い戦いでした!!
E5ZTI4YTE2
どんだけコメントしても試合結果は変わらない
気持ち切り替えて野球でもしてな
延長までやったのにすっきりしない内容
鹿島は今日に限ってはしたたかというより汚い印象だった
疲れていた中で優勝するのはさすがなんだけど
※283
窓口言って乗れなかったから後の便に振り替えてくださいって言えば変えてくれる
あと※288のとおり当日の自由席なら乗っても構わない
新大阪なら並べば座れるんじゃね?
これでPJとレオシルバ加わるのはズルい
鹿島のコンディション悪いなりに凌いで一撃必殺サッカーってやっぱ凄いよね。
2016シーズンは2nd除けば正に鹿島らしい試合してたし、CWC経験した後はより凄みが出て来た感が。
川崎は三好が入ってからの時間帯で周りの選手が既にバテ始めてたのが痛かったかと。
全体的に入れ込みすぎてた感じだったし、もう少し落ち着いて試合運びできていたら少し結果も変わったのかなと思ったなぁ。
川崎さんも凄かったよ。
今年は本当に強かった。リーグも天皇杯も二位ってのは胸を張って良い結果だと思う。
うちのエドゥアルドも川崎最後の試合でやりきって、もう思い残す事はないだろう。
ベテランに120分はきつかった。出てきたのが森谷じゃ役不足だった。90分で決めてなきゃダメだった。采配はまずかった。ネットいなかったのは辛かったけど、それは鹿島のほうが厳しい条件。ただ、負けたということ。それだけが残る。
世界観が違う。どちらが正しいとかいうわけじゃなく、ただ今のJで勝利のために育まれてきたのが鹿島の世界観だということ。フロンターレのそれはまだ若い。でもいつか実を結んでみせる。
成城石井ならぬ名将石井。フロックじゃねえな
※288
ありがとう!
とりあえず飛び乗ったわ。
終わりよければすべてよし
ファブリシオお疲れ様
これで風間は名古屋行きってか
鹿島さんおめでとうございます
シ、シルバーコレクター川崎💦
最後に勝つのは鹿島みゆきじゃなくて若松みゆきだぞ
鹿島と川崎の強化責任者が同級生だって話が面白かった
川崎はもっと鹿島の左サイド狙ったりドリブル多様すれば勝てたかも知れないな
鹿島応援してたけど、今日はヒールになってでも勝ちに行くっていう意思を感じるクレバーな戦い方してた
ふろん太が吹田にいたってツイート見た気がするんだけど、気のせいかな?
PV会場に、カブコムと3人でいるツイも上がってたんだけど・・・。
負けたのは残念だったけど、実はトーナメント決勝で得点出来たのは初めて。
自分が見てきた中で一番タイトルに近かったと思うし、少しずつ前進していると思う。
来季は鬼木さんと一緒に一皮むけてほしい。
西のは、良くない!あれは、危ない。ごめんなさい。けど、勝敗とは関係ないのに文句言うのはどうなんだろうな
Jリーグみるのもあほらしくなってスカパーも終わるし潮時かなと思ってたら
ACLで広州広大とまた当たるんだね
ちょっとモチベ復活したのでACLは見に行こうと思います
Jの2シーズン制総括を年内にやるとかチェアマンが言ってたような気がしたけどどうなったんだろう
わかる方いたら教えてください
新幹線で祝杯中
過労死寸前だから延長いった時はダメかもとくじけそうになったが、よく踏ん張ってくれたわ
短いオフだけど、選手はしっかり休んでくれ
鹿さんおめでとう!
いやぁ強いわ
優勝した鹿さんに負けたうちは2.5位ってことでいいかな!
はっはっは….あぁぁ
後半20分位までは川崎の方が内容良かったよ
交代2枚残して終盤になり、より川崎磐石かと思いきや失速
今日の鹿島に勝てないならそりゃあタイトル取れないよ
そういやついにレイソルのタイトル数を抜かれてしまったのか。(天皇杯一回・ナビ二回・J1一回・J2一回・ちばぎん13回で計18冠)
鹿島さんもなかなかやるな。
まずは来月のちばぎん杯で優勝して追い付かないと。
毎年決勝は吹田にしろよ
ファブリシオが大きい爪痕を残したな
なんか嬉しい
西のあれはファウルじゃないけどあの後でめっちゃニヤついてるのが印象悪かったなー
代理人が聳え立つ糞だから海外行けないだろうけど、本人の安全のために行かない方がいいんじゃないかなとは思った
あれじゃ下手するとサポに襲撃されるぞ(味方敵問わず
しってますか?
来シーズンの鹿島の監督はまだ決まってないんですよ
鹿島はそんなチームです
優勝しても他にいい監督がいるなら悩む
それだけ来シーズンは失敗できないんですよ
現地観戦、今帰宅。川崎サポの熱気がすごかったけど鹿島は鹿島だった。本当に一段上のステージに上がった感。正月から両チームの選手&サポのみなさま&大活躍のポスト婆、お疲れ様でした。年明け早々いいもの見せていただきありがとうございました。新国立できるまでずっと関西でやるってダメ?
※312 その場合、鹿島のゼロックススーパーカップ5回は足さないのか・・・(笑)
鹿島もシルバー7つ持ってるんだな
これだけ強い鹿島がACLで暴れる姿が待ち遠しい。
今年優勝したら何年ぶりだっけ?
ファブリシオありがとう
外人選手はとっとと帰りたがるもんだけど、最後までチームの一員としてよくやってくれたね
クラブの誇りだよ
※241
その「実質」っていう負け惜しみフレーズはもはやメシウマでしかないよ。
小林悠様の同点ゴールのときはいけそうな感じもあったのに
川崎2失点目がなあ
日程で優位なんだから2点目を焦る必要はなかった
※248
神戸「すまんな」
鹿島優勝おめでとう!
川崎、諦めずに牙を研ぎ続けろよ・・・。
ちばぎんカップはどうやったらとれますか…?
サッカーは最後に鹿島が勝つスポーツ
みなさんの期待を背負ってそろそろ本当にACL頑張ろうアントラーズ!一年間お疲れ様!
※322
ああ見えて、鹿島はACL優勝したことがない
※325
その後ポスト当ててCS2ndの浦和鹿島の試合が頭をよぎり
更にその後シュートかパスかよくわからんことしてチャンス潰した時点でこれアカンと思ったよ
※326
むしろもっと焦るというか危機感もって90分で仕留めにいったほうが良かった
交代余らして悠長にやってた結果が延長戦での醜態
90分で見ても120分で見てもどっち付かずな戦い方しかできてなかった
あんなんじゃそりゃ鹿にやられるわ
おめでとう
タイトルとって大円団
シーズン途中のゴタゴタがええ感じに鹿島の主人公感を高めてるな
※308
Jリーグ公式サイトのトップページに「2016Jリーグ年間統括レポート」リンクがあって、リンク先ページの「2016Winter」に出てるよ。詳しくはそれを読んでみて。
※328
おたくの中川選手の天皇杯最優秀ゴール賞(「SURUGA I DREAM Award」)獲得おめでとうございます。
現地に来ててスピーチしてたけど、いい選手だね。
またタイトル取って他サポから嫌われる。笑
今日は金崎いなかったのは大きい。それでもタイトル取れたんだから本当に強いと思う。フロンターレは本当にいいチームだと思うからあんまり僻まない方がいいよ。ACL一緒に頑張りましょう。