ごあいさつ
あけましておめでとうございます。
去年の10月下旬にブログを始めました。まだ2ヶ月ほどですが、ブログを通して色々な方と出会いました。
最初は何もわからなかったですが、今ではブログを通して交流するのが楽しいです。ブログを始めていなければ出会えなかった方ばかり。この出会いに感謝です。
そして私自身、ブログを始めて生活がかわりました。
単純にアフィリエイトに興味があり、軽い気持ちで始めたブログですが、今では生活の中心になりつつあります。
2ヶ月ブログを続けた結果、たくさんの方に読んでいただけるようになりました。正直、ブログを始めた直後には想像もしていなかったことです。ありがとうございます。
そして、ブログを読むという趣味も増えました。面白くて時間があればついつい読んでしまうので 、最近はほどほどにするようにしてますが、読めば読むほど奥が深い。
まだまだわからないことだらけなので、日々勉強し、今年も楽しみながらブログを続けていきたいと思っています。
2017年もどうぞよろしくお願いします。
年末年始のお話
年賀状
ここからは、ただの日記になるのですが、2016年の最後にこんな記事を書きました。
年が明け、2017年になり年賀状が届きました。その中に名探偵コナンの謎解き年賀状というものがありました。
友達から送られてきたのですが、あまりの偶然に驚きました。一瞬、身バレしたかと思いましたが、それにしてはあまりにタイムリーすぎるので、どうやら違うようです。
というか、こんな年賀状があるとは…知らなかったです。謎を解かないとメッセージがわかりません。少々解読に時間がかかる年賀状です。
私がいつも楽しく読ませていただいているキティーさんのブログにこんな記事がありました。
クリスマスのキャラレターの記事なのですが、これを見て「クリスマスレターかわいい、ちょっと欲しいなぁ…」なんて思ってました。
なので、新年早々このようなコナンの年賀状が届いて、テンションあがりました。
実家への帰省
年末年始、実家に帰省する方が多いかとは思いますが、私には年末年始に帰省する習慣がありません。なぜなら公共交通機関が激混みするので…。どうせ帰るなら、帰省中の交通機関の中でもゆっくりしたいものです。
結婚してからはますます実家から遠く離れてしまい、乗り継ぎも増え、時間もかかるようになってしまいました。正直、移動だけで疲れる距離です。
しかも北海道なので、天気によっては交通機関も遅延や運休する場合多く、冬の移動は極力避けるようになりました。
ということで、年末年始は自宅でゆっくりしています。この機会にブログで後回しにしていた作業とかが出来ればいいのですが、結局やらずに終わってしまいそうです…。
Amazonほしいものリストを作ってみた
やらずに後回しにしていたもののひとつが、Amazonのほしいものリスト作成です。
他の方が作っているのをみて、いつか作りたいなと思いつつ面倒なので後回しにしてました。
作ろうと思ったきっかけは、いつも楽しく読ませていただいている、きりはさんのブログ。
Amazonのほしいものリストを公開したという記事を、最近読みました。その影響を受け、私もそろそろ作ってみようと一念発起しました。そして区切りのいい1月1日に公開。
色々な方のブログで、ほしいものリスト見てますが、これ見るの楽しいですよね。
「この人、こんなの好きなんだ~」って、その人の人柄がわかるというか。
いつかお世話になった人には送ってみたいなと思います。誕生日とかに贈ったら喜ばれそうですよね。
ほしいものリストの作り方は、いつも読ませていただいている、じんさんの記事を参考にしました。
記事を見ながら作ってみましたが少し戸惑ったので、もし個人情報が見えてるようでしたら、そっと指摘していただけると有難いです。
でも実際ほしいものがそんなにないので、作ったはいいけど何を追加しようか悩みますね。
まとめ
今年もマイペースに更新していきます、どうぞよろしくお願いします。