【編集後記】15年ぶりに音楽を身近にしてくれたのは、やっぱり白いイヤホンだった
改めまして、あけましておめでとうございます。
毎週日曜日に更新するコーナーなので、1年のスタートの日にも関わらず、いきなり「編集後記」から始まります。
最近はAirPodsで音楽を聴いています。
iPhoneとの接続の簡単さと、完全ワイヤレスの開放感は、実際に使ってみないとわからない良さがあります。
個人的には、はじめてiPodを使い始めたときのような感慨を覚えました。
私が最初のiPodを購入したのは、15年前の2002年のことです。
CDからMacのiTunesに取り込んだ大量の音楽を、すべてiPodに転送して持ち歩くことができました。
操作も驚くほど簡単で、いつでもどこでも好きな曲を聴くことができ、音楽を身近なものにしてくれました。
iPhoneの発売以降は、iPodの影は薄くなり、私自身も音楽に触れる機会が少なくなっていきました。
iPhoneは音楽再生だけではなく、いろんなことができますからね。
ニュースやSNSをチェックしたり、写真を撮ったり、ポケモンだってしなければならず、移動中も大忙しです。
そこに登場したのがAirPodsです。
コードが無いので装着しやすく、常に身につけていることもできます。
従来のBluetooth製品よりも同期が簡単で、一瞬でiPhoneと接続されます。
TPOに合わせて、両耳でも、片耳だけでも使うことができます。
イヤホンをつけている時間が長くなり、自然と音楽を流す機会も増えました。
AirPodsとの相乗効果で、音楽に触れる機会を増やしてくれているがApple Musicです。
CDやiTunes Storeでは購入しなかったような、さまざまなジャンルの音楽も、気軽に聴くことができます。
Apple Musicのサービス開始から1年半が経過したところで、AirPodsが登場し、より活用できるようになりました。
CDから音楽を取り込んで、有線イヤホンで聞いていたころのiPodと、15年後に登場したAirPodsとApple Music。
時代とともに音楽との関わり方も変わりましたが、やっぱりAppleの製品が、そこにはありました。
※ 記載の価格は記事公開時・更新時のものです。
最近のニュース記事
- 【編集後記】15年ぶりに音楽を身近にしてくれたのは、やっぱり白いイヤホンだった
- 【App Store】お正月イベント開催中のゲームなどを集めた「新年ゲーム初め」特集公開
- 【iBooks Store】コミック102作品の第1巻を無料配信する「マンガ1巻無料」セール(ラインナップを倍増して期間延長)
- 【iTunes Store】「新年映画初め」レンタル100円セール開催。「インターステラー」「ゼロ・グラビティ」「セーラー服と機関銃 -卒業-」など34作
- あけましておめでとうございます
- 【セール】バード電子の2017年福袋、除夜の鐘と同時に販売開始
- 【豆知識】Apple Watchのアクティビティで、「謹賀新年チャレンジ」メダルを獲得する
- 【セール】キットカットがiPhoneケース・アクセサリの福袋発売(iPhone 6/6s用、6 Plus/6s Plus用、5/5s/SE用)。滋賀・草津のAPR店頭でも、異なる福袋を元日発売
- 【セール】UNiCASE実店舗でiPhone 7ケース・アクセサリの福袋発売、1日または2日の初売りで
- 【App Store 今週の無料App】パズルゲーム「Warp Shift」を無料配信