マザーのコンデンサの問題じゃねえの、とか言っても無視されそう
id:kakapo17pdr 何かとすぐに「電源!コンデンサ!」って言うやつは信用しないことにしているので
id:c_shiika お、パソコンの不定愁訴を述べるところすか? うちのパソコン、電灯のスイッチ入れたり切ったりすると電源が入っちゃうんすよ。
俺のトラバじゃないけど、電源の劣化でUSBが不安定になるなんて普通の見立てですけど?
あと別件ですけどスリープ中に電灯のON・OFFでスリープが解除されたことも何度もありますよ。
ほら、ここにも再現性のある報告が!
http://okwave.jp/qa/q8570476.html
そんなことがあってスリープは信用してませんね。
あながちc_shiika君の言ってることは嫌味でも何でもないのだけどねえ。狙いはそれでよかったのかなぁ?
まあただ単に煽ってるだけっすかね。
id:fumikef マザコンの話?
馬鹿は絡まなくていいよ?
その他:
http://plugable.com/japanese/windows-8-1-and-the-asmedia-usb-3-1-xhci-1-1-host-controller/
そうそう。お母さんがつくってくれた、コンデンスミルクの味が忘れらなくてねぇ・・・
10年前ならあり得たけど、今時は殆どなくね?