archive.is webpage capture | からアーカイブ | ||
原本 | |||
すべてのスクリーンショット, | ドメインから cache.yahoofs.jp ドメインから www.kbs-kyoto.co.jp | ||
ウェブページスクリーンショット | |||
<< テレビ|週間番組表|KBS京都1231 のページ検索結果にもどる
このページでは
http://www.kbs-kyoto.co.jp/now_on_air/tv.htm
のキャッシュを表示しています。
検索対象となった右のキーワードがハイライト表示されています:テレビ
週間
番組
表
kbs
京都
キャッシュとは、提携する検索エンジンが、検索結果表示用の索引を作る際に各ページの内容を保存したものです。
-> キャッシュとは?
元のページは変更されている可能性があります。現在のページ内容はこちらから確認できます。
※HTMLバージョンとして表示する際、レイアウトが崩れたり、文字が読めなくなる場合があります。ご了承ください。
Yahoo! JAPANはページ内のコンテンツとの関連はありません。
時 間 | 12月31日(土)の番組内容 |
---|---|
05:25 | オープニング |
05:27 | 天気予報 |
05:30 | キレイいきいき通販 |
06:00 | お買い物プラス 「世界の“!”をお届けするショップジャパン」 |
06:30 | てくてく湯るり 「北海道支笏湖温泉」 個性的で魅力あふれる温泉地をのんびりゆるりと巡る必見の旅!紹介する温泉地の選定は、温泉ソムリエマスターや温泉入浴指導員の資格を持ち、これまで全国2000湯、600軒以上の温泉宿で入湯&宿泊した、旅行雑誌の元編集長・飯塚玲児。旅情あふれる映像と軽妙なナレーションで、温泉旅へとご案内します!◆ナレーション:大塚みずえ 飯塚玲児 |
07:00 | お買い物プラス 「世界の“!”をお届けするショップジャパン」 |
07:29 | 天気予報 |
07:30 | お買い得市場 |
08:00 | 元祖ゲッツ!グルメはじめて物語 日本には、今やいろんな料理があふれています。いつも食べているあの料理、大好きなあの料理……。その料理がいかにして生まれたのか、知りたくはありませんか? そのルーツをたどり、元祖の味を検証するとともに、その料理が生み出された経緯やエピソードなどを探ることがこの番組の目的です! そんな元祖グルメを「ゲッツ!」するのが、元祖一発屋芸人!?の“ダンディ坂野”!◆出演:ダンディ坂野 杜野まこ ナレーション:間宮康弘 |
08:30 | 全国高校サッカー開会式 |
09:00 | 美肌インフォ |
09:30 | 京都市PTAフェスティバル 「GO FORWARD!〜前に進もう!私たちの子ども 19回目を迎える今年度は、「GO FORWARD!〜前に進もう!私たちの子どものために〜」をテーマに、京都市内の幼稚園から小学校、中学、高校、総合支援学校のPTAの手作りによるイベントが開催されました。番組では、壁新聞コンテストや模擬店コーナーをはじめ、熱気あふれる体験ブースやステージの様子を通じて、PTAと教職員、子どもたちの絆の大切さについて考えます。 |
10:00 | ハッピーショッピング |
10:30 | 伝統の継承〜笑顔に逢いに〜[終] 「最終回スペシャル・唯一無二の匠達へ〜受け シンガーソングライターのKが京都の蕎麦菓子の老舗で、三重テレビ放送取締役の山田享司局長と番組を振り返る。第1回の高山茶筌から第39回近江八幡まで、Kが印象に残った出来事、また匠たちの言葉を辿り、伝統を継承することの意義を反芻する。◆番組ホスト:K(シンガーソングライター) ゲスト:山田享司(三重テレビ放送取締役・番組プロデューサー) |
11:00 | キレイいきいき通販 |
11:30 | 京の菓子ごよみ[再] 出演:渡辺たかね |
11:45 | μ-Point 「アシンメトリ」ねごと |
11:50 | 五木寛之の新金沢小景 「ブリキの看板」 新人作家時代を金沢で過ごした作家・五木寛之。「金沢は能登や加賀、白山からの文化を吸い上げて咲いた花である」と語る五木氏の思いに寄り沿いながら、金沢の四季の街並み、そこに息づく歴史、伝統を紹介。風景の奥にある物語をひも解きながら、古都・金沢の新しい魅力をお届けします。◆ナレーション:五木寛之 |
11:55 | 京都新聞ニュース・天気予報 |
12:00 | 全国高校サッカー1回戦 「市立船橋(千葉)×京都橘(京都)」 解説:城彰二 実況:田中毅(日本テレビアナウンサー) |
13:50 | μ-Point 「アシンメトリ」ねごと |
13:55 | お買い物プラス 「世界の“!”をお届けするショップジャパン」 |
14:00 | 2016 Billboard Top 100 |
15:55 | 天気予報 |
16:00 | BOAT RACE ライブ 「第5回クイーンズクライマックス・優勝戦」 ゲスト:六角精児(俳優) 司会:八木沼純子 解説:黒須田守 ナビゲーター:永島知洋(お笑い芸人) ピットリポーター:長久梨那 実況:椛島健一 |
16:55 | おうちごはん物語 「なべ奉行」 冬は鍋料理がおいしい季節。そして鍋といったら“なべ奉行”がつきもの(!?)。食材や料理の順番、味付けなど、とにかくこだわるのが“なべ奉行”。今回はヨーロッパ企画の石田剛太さん扮するなべ奉行があれやこれやとうるさく鍋を仕切ります。いっしょに鍋を囲む酒井さんもタジタジ…。シメには、“迷奉行”石田さんおススメ、「石田なべ」のレシピも合わせてご紹介します。◆出演:石田剛太(ヨーロッパ企画) 酒井善史(ヨーロッパ企画) |
17:00 | お買い物プラス 「世界の“!”をお届けするショップジャパン」 |
17:30 | Music Crossroad〜音楽交差点〜 ▽「全力少年 produced by 奥田民生」スキマスイッチ▽「大人やらせてよ」夢みるアドレセンス▽「リライト」ASIAN KUNG-FU GENERATION▽「ダイニング」植田真梨恵▽「リトルクライベイビー」ヒトリエ |
17:55 | 京都新聞ニュース |
18:00 | お買い物プラス 「世界の“!”をお届けするショップジャパン」 |
18:30 | お買い物プラス 「世界の“!”をお届けするショップジャパン」 |
18:55 | 天気予報 |
19:00 | 年末シアターSP 「ピアノの森」 <あらすじ>ピアニストを夢見る雨宮修平は転校初日に、“森にある壊れたピアノを弾いてくる”という肝試しを命じられてしまう。困り果てる修平を見かねた一ノ瀬海は一緒に森へ出かけるが、実は、その森のピアノは海だけが弾くことができるのものだった。海と修平はピアノを弾く喜びを実感し、次第に友情を深めていく。◆<出演>上戸彩 神木隆之介 池脇千鶴 福田麻由子 宮迫博之 田中敦子 松本梨香 田中真弓 天野ひろゆき ウド鈴木 黒沢かずこ 高田純次 ほか |
20:55 | 天気予報 |
21:00 | 谷口イズムG 「大掃除もよろしく!谷口イズムGです。」 「谷口イズム」が「G(ゴールド)」にグレードアップ!仮想のミュージアムを舞台に谷口キヨコと3体の石像が送るゴージャスでグレート、グッドなトークバラエティー!◆出演:谷口キヨコ ほか |
21:15 | 年末シアターSP 「いぬのえいが」 <あらすじ>広告代理店でプランナーを務める山田は、ドッグフードのCMを手がけたことから、子どもの頃かわいがっていた迷い犬のポチを思い出す。久しぶりに当時住んでいた街を訪ねた山田は、元同級生の香織に、その後ポチが東京へ移った自分を追いかけて旅立ち、そのまま帰ってこなかったと聞く。◆<出演>中村獅童 伊東美咲 天海祐希 小西真奈美 宮崎あおい 佐藤隆太 ほか |
23:00 | 年またぎ ゆく申くる酉 「京の文化は世界もまたぐ」 1年の締めくくり、そして新たな1年の幕開けをお届け!▽外国人リポーターが世界遺産・下鴨神社から生中継!御金神社にはあの大御所も?!▽元メジャーリーガーのマック鈴木が東京オリンピックメダル有望選手を取材▽世界が注目!670万人が“いいね!”する外国人による京都文化発信の取組み▽外国人との交流お膳立てプロジェクトの現場を生中継◆<司会>遠藤奈美(KBS京都アナウンサー) <ゲスト>マック鈴木(元メジャーリーガー)、松野浩行(能楽師)、チキチキジョニー / 横山たかし・ひろし 他 |
01:00 | 新春シアターSP 「忌野清志郎 ナニワ・サリバン・ショー 感度サイコー!!!」 往年の全米人気バラエティー番組の名をもじって、エドならぬ「ナニワ・サリバン・ショー」と題されたライブが、趣向を凝らしてスクリーンに蘇える。大阪を愛し、音楽を愛し、そして忌野清志郎を愛する多数のアーティストが結集。貴重なライブシーンを駆使しながら、ほかに類を見ないミュージックムービーとして忌野清志郎の伝説のライブが豪華メンバーとともに復活する!!◆<出演>忌野清志郎 石田長生 内田勘太郎 木村充揮 宮藤官九郎 斉藤和義 松たか子 矢野顕子 清水ミチコ 竹中直人 Chara トータス松本 仲井戸麗市 中村獅童 間寛平 間慎太郎 ハナレグミ 藤井裕 山崎まさよし 北川悠仁(ゆず) 岩沢厚治(ゆず) Leyona 布袋寅泰 坂本冬美 細野晴臣 ほか |
03:15 | 天気予報最終便 |
03:18 | クロージング |
03:19 | 試験電波(CL後) |
04:57 | 試験電波(OP前) |
KBS京都テレビ・ラジオの番組情報がお手元のケータイでもご覧いただけます。