読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

wepli.2

うぇぷり どっと に

【2017年保存版】マジ使えるAndroidの神アプリ100!アプリマニアがおすすめを徹底的に厳選したぜw

Androidアプリ

Androidアプリ

明けましておめでとうございます。wepli.2管理人の敷島久之です。いよいよ2017年がスタートしたわけですが、当ブログも早いもので3周年目を迎えました。月間PVも70万を超え、様々な方に最新のWEBサービスや注目のアプリ情報をお届けできるようになりました。これも一重に読者様のおかげだと思っております。本年も何卒よろしくお願いいたします。それでは、さっそく本年一発目の記事の概要からどうぞ↓

この記事は、日本一のアプリマニア(自称w)の管理人が、長年のリサーチの末、マジで使える神アプリを徹底的に厳選してピックアップした汗と涙の集大成的まとめ記事です。Android端末を買ったばかりの初心者さんから、生粋のAndroidユーザーまで幅広い方に役立つアプリ情報ですので、ぜひ最後までチェックしていただければと思います。ちなみに、このページは秀逸な新作アプリが登場するたびに、アプリを増やしていきますので、ちょいちょい覗いていただければ幸いです。

も く じ

  1. ニュース&情報収集系
  2. ファッション&ショッピング系
  3. ライフスタイル系
  4. ファイナンス系
  5. フィットネス&健康系
  6. 本&漫画&雑誌系
  7. ビジネス&学習系
  8. 音楽&動画系
  9. コミュニケーション系
  10. 旅&おでかけ系
  11. カメラ&画像加工&動画編集系
  12. アート&デザイン系
  13. WEB&システム&ツール系
  14. カスタマイズ系
  15. さいごに

Check!! 当ブログではAndroidの神アプリの他に、iPhoneの厳選アプリと殿堂入りのゲームアプリもご紹介しています。この記事を読み終わったら、ぜひのぞいて見てくださいね↓

wepli-dot2.hatenablog.com

wepli-dot2.hatenablog.com

ニュース&情報収集系のAndroidアプリ

Yahoo!ニュース

Yahoo!ニュース

真面目なニュースから、くだらないニュースまで幅広いジャンルのニュースを無料で楽しむことのできるニュースアプリと言えば『Yahoo!ニュース』ですよね。ニュースアプリの中でもトップクラスの知名度を誇る定番のアプリだけあって、もはや説明不用ですよね。とりあえずインストしといて損はないアプリです。

google play

NewsPicks

NewsPicks

『NewsPicks』はリリース以来、社会人や大学生から『学べる経済ニュース』として高い評価を受けてきました。ニュースを深く知って、自分の糧にしたいという目的意識が高い方には、プロピッカーと呼ばれる専門家の解説を読むことができる『NewsPicks』がおすすめです。デザインも使いやすくオシャレですので、ぜひあなたのスマホアプリの一員に加えてみてはいかがでしょうか。

google play

ニュースパス

ニュースパス

この『ニュースパス』の最大の特徴のひとつが、キーワードによるフォロー機能です。通常のニュースアプリは好みのジャンルを選んでニュースを見ることしか出来ませんが、『ニュースパス』なら、好みのキーワードを登録しておくことにより、自動でそのキーワードに関連するニュースを集めてくれる素晴らしい機能が実装されています。ちょっとコアな情報を知りたいって方は、ぜひ使ってみてください。

google play

NHK ニュース・防災

NHK ニュース・防災

『芸能ニュースや面白ニュースとかいらんわ!』って方におすすめなのが、NHKがリリースしている『NHK ニュース・防災』です。運営元がNHKなので、テレビで見るNHKニュースをイメージしていただければOKかと思います。ちなみに、全てではありませんがニュース記事の中には動画付きのものもあるので、地味に重宝するAndroidアプリでもあります。とってもシンプルで使いやすいニュースアプリですよ。

google play
『NHKニュース・防災』の詳細記事はこちら↓

wepli-dot2.hatenablog.com

ネタりか

ネタりか

『ネタりか』は、あのYahoo!が運営している芸能ネタや雑学ネタなどに特化した情報を配信している、週刊誌のようなニュースアプリです。運営元曰く毎日約800本近くの記事を配信しているとのことですので、『暇だな~!何か面白いネタないかなぁ~』って時には『ネタりか』を開いてみてください。時間ドロボー的な面白さなので、マジで注意が必要なAndroidアプリです(笑)

google play
『ネタりか』の詳細記事はこちら↓

wepli-dot2.hatenablog.com

Locari(ロカリ)

Locari

『Locari』は、大人女子をターゲットにした、オシャレで実用的なライフスタイルを提案する女性向け情報アプリです。ジャンルは多彩でヘアアレンジや、ファッション、100均アイテム活用術、ハンドメイドなど、大人女子が気になる情報が『これでもか!?』ってくらい豊富にラインナップされています。とりあえず『我こそは大人女子真っ盛りだぜ!』って方は試してみてくださいね。

google play
『Locari』の詳細記事はこちら↓

wepli-dot2.hatenablog.com

神速2chまとめ

神速2chまとめ

『神速2chまとめ』は、2chで話題になったネタをカテゴリー別にキュレーションしたまとめアプリです。この手のアプリは、古い記事が多くなりがちですが、『神速2chまとめ』は新しい記事をどんどんと追加してくれているので、僕のような2ch好きにはたまらないAndroidアプリです。ランキングにも対応しているので、程良い使いごこちです。

google play

Video & TV SideView

Video & TV SideView

『面白いテレビ番組ないかなぁ~』って時におすすめなのが、SONYがリリースしている『Video & TV SideView』です。『Video & TV SideView』なら、今後放送される番組情報を知ることができるだけではなく、テレビ視聴予約ランキングも見ることができるので、皆が注目している番組を簡単に知ることができちゃいます。某テレビ情報雑誌の感覚で、番組を探すことができるので、かなりGoodですよ!

google play

ファッション&ショッピング系のAndroidアプリ

minne

minne

言わずと知れた日本最大級のハンドメイドマーケットと言えば『minne』ですよね。クリエイターさんたちが精魂込めて作った素敵なアイテムが目白押しですので、見てるだけでも楽しめちゃうAndroidアプリです。オリジナルアイテムで個性を出したいって方におすすめのアプリです。もちろん腕に覚えがあるなら、クリエイターさんの仲間入りだって出来ちゃうかもです。

google play

フリル

フリル

『フリル』は、誰でも手軽にフリマができるAndroidアプリです。『フリル』なら出品手数料と販売手数料が無料なので、コストをかけずに不用品を処分することができます。お問い合わせはチャットなので、質問も気軽にできますよね。

google play

iQON(アイコン)

iQON

『iQON』はファッション雑誌のような感覚で、人気のファッションコーディネートを見ることができるAndroidアプリです。コーディネートの投稿数は運営元曰く毎日2,500件以上とのことなので、自分好みのコーディネートを探るのにおすすめです。また、相談機能が実装されているので、ファッションの悩みもオシャレさんに相談できちゃう気の利きようです。

google play

コーデスナップ

コーデスナップ

こちらも様々なコーディネートを無料で見ることができるAndroidアプリです。『コーデスナップ』なら女性ファッションだけでなく、男性ファッションのコーディネートも見ることができちゃいます。コーデの投稿機能もあるので、人気の一般モデルさんの着こなしを参考にすることも可能です。フォロー機能もあるので、自分と趣味が合うモデルさんを見つければ、もうファッションに迷うことはありませんよね。ガッツリと着こなしを参考にしちゃいましょう。

google play

C CHANNEL

C CHANNEL

ヘアアレンジやメイク方法などを約1分間の動画でわかりやすく見ることができる人気のAndroidアプリと言えば『C CHANNEL』です。ヘアアレンジやメイクってどうしても文字での説明だと分かりづらいものですが、動画という形なら誰でも色々なテクニックやコツを自分のものにできちゃいますよね。オシャレ好きな女性ならインスト必須のAndroidアプリですぞ!

google play

トクバイ

トクバイ

『トクバイ』は、あのクックパッドで有名な『Cookpad Inc.』が運営している安心のチラシアプリです。地域を選択するだけで、その地域のスーパーやドラックストア、ホームセンターのチラシを無料で閲覧することができるので、新聞をとっていない家庭には、かなり重宝するアプリだと思います。タイムセール情報も取得できるので、紙のチラシよりもお得が満載ですよ!

google play

チケットキャンプ

チケットキャンプ

人気上昇中のチケット売買アプリと言えば『チケットキャンプ』ですよね。『チケットキャンプ』なら、取り引きが完了するまで、チケット代金を運営側が預かるシステムとなっているので、安心して行けなくなったチケットを売ることができます。偽造チケットに対する補償もあるので万が一のトラブルにも安心ですね。

google play

ライフスタイル系のAndroidアプリ

ペコリbyAmeba

ペコリbyAmeba

『ペコリ』は、人気のお料理レシピが無料で見れる、ここ最近人気のレシピアプリです。投稿数も日本最大級ということで毎日のおかずに迷っているなら、ぜひ使ってみてください。季節ごとのイベントからレシピを探すしたり、ジャンルごとにレシピを探したりなど、様々なキーワードフォローの仕方でまだ見ぬレシピを探し当てることが可能です。料理好きの方におすすめのAndroidアプリです。

google play

健康献立レシピ提案 オーガニック

Ohganic

こちらも無料で料理のレシピを見ることができるレシピアプリです。『オーガニック』なら、単品レシピ紹介の他のアプリとは違い、献立単位で料理レシピを提案してくれるので、本当の意味で料理の献立を考える必要がなくなります。『今日何食べよう!?あぁぁぁぁ』と毎日悩んでいるなら『オーガニック』に丸投げしちゃいましょう。栄養バランスも考えられているので、まさに神レシピアプリですぞ!

google play
『オーガニック』の詳細記事はこちら↓

wepli-dot2.hatenablog.com

RoomClip

RoomClip

『模様替えしたいけど、どうしていいかわからない...』って方は『RoomClip』を使ってみてください。『RoomClip』ならユーザーが投稿したオシャレな部屋の様子やインテリアのポイントなどを手軽に見ることができるので、簡単に自分の部屋の模様替えにも役立てることができちゃいます。実際に住んでいる部屋の写真が投稿されているので、とっても実用的で現実可能なアイデアばかりですよ。

google play

My Dressing

My Dressing

『クローゼットを整理したい!』って方や、『断捨離したいけどうまくいかないなぁ~』って方は『My Dressing』で、自分のコーディネートを整理して、不用な服を処分してみてはいかがでしょうか。『My Dressing』なら、服を1点1点撮影切り取るしてコーディネートとしてまとめておくことが可能です。視覚で確認することにより、必要なのか不用なのかを判別することができます。一部のミニマリストの中では話題になっているAndroidアプリです。ただ、英語なので慣れるまでに時間がかかるかも。

google play

Moves

Moves

『Moves』はライフログ好きの間では、もはや定番中の定番となっているAndroidアプリです。ライフログの取り方はとっても簡単で、『Moves』をインストしてスマホを持ち歩くだけです。自動で移動した経路や距離なんかを記録してくれます。『◯日って何してたっけ?』のヒントとなるアプリでもあるので、日記代わりに利用しているユーザーさんも多数いるようです。

google play

トツキトオカ

トツキトオカ

もし、まわりに妊娠している方がいるなら『トツキトオカ』というアプリを教えてあげましょう。『トツキトオカ』は妊娠の記録を夫婦間で共有したり、記録日記を付けたりできるとっても楽しいアプリです。カレンダー機能なども付いているので、健診予定日や出産予定日なんかも簡単に把握することが可能です。エコー写真も取り込めるので至れり尽くせりですね。

google play

予防接種スケジューラー

予防接種スケジューラー

子育ての中で意外と大変なのが子供の予防接種の把握です。予防接種の中には『◯歳までに...』というものや、接種の間隔を数ヶ月空けなきゃいけないものなど様々です。日々の生活が忙しい人などは、まさにカオス状態に陥ってしまいますよね。そんな人におすすめなのが、この『予防接種スケジューラー』です。多数のメディアで取り上げられている優良のAndroidアプリですので、安心して試してみてください。

google play

おたよりBOX

おたよりBOX

学校や保育園からのおたよりって意外と枚数が多くて片付けるのに困ってしまいますよね。そんな悩みをお持ちの方におすすめなのが、この『おたよりBOX』というAndroidアプリです。『おたよりBOX』なら、スマホでおたよりを撮影するだけで、おたよりをスッキリと整理することができます。子供ごとにおたよりを整理することもできるので、かなり重宝するアプリです。

google play

ファイナンス系のAndroidアプリ

MSN マネー

MSN マネー

『MSN マネー』は、マイクロソフトが運営するファイナンス情報に特化したAndroidアプリで、株式や為替相場の値動きや、主要な指数を簡単に確認することができます。決まった銘柄の値動きや情報を常に把握したい時に、とっても使えるアプリですので、株やFXをやっている方や、ビジネスマンにおすすめですよ。

google play

iSPEED

iSPEED

スマホで株をやりたいなら証券会社のアプリが必要ですが、各証券会社が出しているアプリの中で、一番使いやすくて優秀なアプリが楽天証券がリリースしている『iSPEED』だと思います。テクニカルチャートはもちろん、株アラート機能、会社四季報の閲覧など、株に必要なツールがほぼそろっていると言ってもいいアプリだと思います。口座開設しないと全ての機能は使えませんが、勉強のために特定の銘柄をチェックしたいって方にもおすすめのアプリです。

google play

2秒家計簿 おカネレコ

2秒家計簿 おカネレコ

『おカネレコ』は、めんどうな登録がいらないシンプルな家計簿アプリです。使い方はとっても簡単で、金額を入力してカテゴリーを選択するだけです。入力したデータは見やすいグラフで表示されるので、何にどのくらいのお金を使ったのか一目瞭然です。今まで家計簿が続かなかったって方は、ぜひ一度試してみてください。

google play

家計簿Dr.Wallet

家計簿Dr.Wallet

僕のようなずぼらな人でも、レシートを撮影するだけで家計簿を管理することができるなら楽勝ですよね。『家計簿Dr.Wallet』なら、本当にレシートを撮影するだけで、家計簿の管理ができちゃいますよ。撮影したレシートは、オペレーターが入力を代行してくれます。その読み取り率は運営曰く、99.98%だそうです。とにかく、入力すら面倒くさいって方は検討してみてください。

google play

フィットネス&健康系のAndroidアプリ

Google Fit

Google Fit

『Google Fit』は、ウォーキングやランニングなどのアクティビティを自動で記録してデータ化してくれる人気のAndroidアプリです。歩数や時間、距離などを簡単に記録することができるので、アクティビティをより楽しいものにしてくれることは間違いありません。日頃からまったく運動をしないって方は、歩数計として『Google Fit』を利用するのもいいのではないでしょうか。

google play

RunKeeper

RunKeeper

『RunKeeper』は、Android端末のGPSを利用してランニングやサイクリングなどのアクティビティを自動で記録してくれるアプリです。友人などとランニングの成果を共有して、お互いで励まし合うこともできるので、楽しんで運動を続けることができます。なかなか運動を習慣化できない方は試してみる価値ありですぞ!

google play

Sworkit

Sworkit

今日から筋トレを始めようと決意したなら『Sworkit』を使ってみてください。レベルに応じた筋トレをサクッとレクチャーしてくれるので、筋肉に効果的なエクササイズをインストしたその瞬間から始めることが可能です。無料で様々なトレーニングができるので、ユーザーの満足度はかなり高いです。ぜひスマホに入れておきたいAndroidアプリですね。

google play

RecStyle

RecStyle

『RecStyle』は、無駄な機能を省いたシンプルな体重記録アプリです。シンプルだからこそ体重を記録するという単純なルーティングをこなすことができるのだと思います。入力忘れを防止するアラートも付いているので、体重を記録してダイエットを成功させちゃいましょう。洗練されたデザインで男女とも使えるAndroidアプリです。

google play
『RecStyle』の詳細記事はこちら↓

wepli-dot2.hatenablog.com

MyFitnessPal

MyFitnessPal

こちらの『MyFitnessPal』は、カロリー計算からダイエットに取り組むことができるAndroidアプリです。300万以上の食品データから食べたものを選ぶだけで簡単に記録できるので、ダイエット目的の方や食事制限中の方におすすめのAndroidアプリです。マルチプラットホームにより、PCでもスマホでも記録可能なので、とにかく記録するハードルが低くなるように設計されています。

google play

Calm

Calm

最近注目されている瞑想ですが、シンプルなタイマーとリラックス音を探しているなら『Calm』がおすすめです。アプリは英語ですが、音を選んでタイマーをセットするだけなので、誰にでも使いこなせるアプリです。眠る時に聴いてもリラックスできるので、睡眠アプリとしてもバツグンの効果を発揮します。

google play
『Calm』の詳細記事はこちら↓

wepli-dot2.hatenablog.com

寝たまんまヨガ

寝たまんまヨガ

もしあなたが『最近よく眠れない...』と悩んでいるなら、騙されたと思ってこの『寝たまんまヨガ』を試してみてください。『寝たまんまヨガ』なら、布団に入った状態で、ガイドのナレーションに合わせて体を緊張させたり、リラックスを繰り返したりするだけで、自然と心地よい眠気に誘われます。不眠の方の間では、かなり有名なAndroidアプリです。

google play

本&漫画&雑誌系のAndroidアプリ

マンガワン

マンガワン

いつでも1話から全話読むことができるスタミナ型の無料漫画アプリです。毎日コツコツと読むことで、本当に全巻無料で読むことが可能ですよ!

【主な人気漫画】

  • モブサイコ100
  • マギ シンドバッドの冒険
  • 心が叫びたがってるんだ。
  • ケンガンアシュラゼロ
  • 勇者が死んだ!
google play

マンガKING

マンガKING

『マンガKING』は、ポイントやスタミナなどはなしで完全無料で漫画を読めるAndroidアプリです。スタミナなどがない代わりに広告が随所に表示されるシステムになっています。

【主な人気漫画】

  • 食キング
  • カブキの不動
  • 死刑囚の遺産
  • クマトラ
  • テレビノセカイ
google play

pixivコミック

pixivコミック

『pixivコミック』もスタミナやポイントがない代わりに広告が表示されるシステムの無料漫画です。中には漫画の各話の掲載期間が終わってしまうものもあるので、読む前に事前にチェックしてくださいね!

【主な人気漫画】

  • ヲタクに恋は難しい
  • 腐男子社長
  • 魔法使いの嫁
  • 雷神とリーマン
  • 怪物体質~monster-ism~
google play

Kindle

Kindle

説明不用の電子書籍アプリですよね。世の中には様々な電子書籍サービスが存在しますが、中でも一番の書籍数とユーザー数を誇るのがAmazonの『Kindle』です。『Kindle』以外にもいい感じの電子書籍サービスはありますが、一番安定しているのが『Kindle』だと思います。お試し版などのKindle本もありますので、本をデジタル化しようかと迷っている方は、一度『Kindle』を試してみてはいかがでしょうか。

google play

青空文庫ビューア Ad

青空文庫ビューア Ad

日本国内て著作権が消滅した作品を集めた青空文庫をAndroidで快適に読むためのアプリが『青空文庫ビューア Ad』です。15,000冊以上の膨大な作品を作家名で検索したり、ランキング形式で面白い作品を探したりできるので小説や文学好きの方にはおすすめのアプリです。青空文庫には過去の名作がたくさん眠っているので、スマホでゲームもいいですが、たまには文学に触れてみるのもいいかもしれませんよ。

google play

童話・小説をよみたいっ!

童話・小説をよみたいっ!

こちらのアプリは無料で数々の童謡を読むことができちゃう、とってもお得なAndroidアプリです。アンデルセン童話や、イソップ童話、グリム童話などの様々な童話が収録されているので、子供のみならず大人も楽しめちゃうアプリとなっています。一度ダウンロードしたお話は、圏外でも読むことができるので外出時にも重宝します。

google play

Smart Bookshelf

Smart Bookshelf

数年前に読んだ本がどんな内容だったのか覚えていることって、結構難しいですよね。その時に感動した本だとしても、どんなストーリーで感動したのかをずっと頭に記憶しておくことは、とっても大変なことです。しかし『Smart Bookshelf』を使えば、かなりの精度で読書記憶を思い出すことができるはずです。『Smart Bookshelf』なら、読んだ本を画像付きで登録しておける他、ノートにメモを残しておくこともできるので、あなたの読書ライフがより良くなること間違なしです。

google play

※ 『主な人気漫画』については時期によって連載が終了している場合があります。あらかじめご了承ください。

このジャンルの関連記事はこちら↓

wepli-dot2.hatenablog.com

ビジネス&学習系のAndroidアプリ

Evernote

Evernote

ひと昔前ほど話題にされることがなくなった『Evernote』ですが、その多機能な使い勝手は今でも健在です。『Evernote』は、日記やライフログ、単なる一時的なメモ、名刺の管理など、その使い方は人それぞれ無限大で、全てをひとつにまとめておきたい人にシンプルでおすすめなアプリです。日々の生活が忙し過ぎて、何だか頭の中がゴチャゴチャしてるって人は、ガンガン『Evernote』にアウトプットするとスッキリしますよ。

google play

Wunderlist

Wunderlist

無料で高機能なTODOアプリを探しているなら『Wunderlist』が最もおすすめです。というか、これ以上の機能を求めるなら無料のTODOアプリは諦めて、有料のTODOアプリを探しましょう。『Wunderlist』ならTODOのサブリスト表示やリマインダー、カテゴリーわけなどにも対応している他、スマホでもPCでも使えるマルチプラットホームを採用しています。日々のTODOを管理する機能はほぼそろっていると言えるので。とにかくTODOアプリで迷っているなら、ぜひ『Wunderlist』を使ってみてください。

google play

ColorNote

ColorNote

『ColorNote』は、本当に長いことAndroidユーザーに愛されてるメモ帳アプリだと思います。動作が軽く、付箋のように使え、さらに色分けまでできるそのスタイルは本当に使い勝手がいい作りとなっています。SDやクラウド上にも保存してバックアップしておくことができるので、機種変更やもしもの紛失時にも安心です。Androidユーザーなら、一度は試す価値ありのメモ帳アプリだと思います。

google play

ひとり会議

ひとり会議

『ひとり会議』は、LINEのようなトークルームでテキストや画像を入力できるアプリです。アイコンを追加することにより、まるで別の人とトークをしているような見た目になるので、Q&Aのような方法でアイデアを出し切ったりする時などに役立ちます。使い道は無限大で、今日のやることリストをトークルームにまとめたり、つぶやき日記を作成したりと、アイデア次第では結構使えるAndroidアプリです。

google play

CamScanner

CamScanner

『CamScanner』は、スマホカメラで撮影した画像をスキャンして、読みやすいように鮮明化したり、PDF化したりできるAndroidアプリです。スキャンした画像に注釈やマーカーを加えることもできるので、読んでいる本を撮影して、覚えておきたいところを目立たせておくなんてこともできちゃいます。資料なんかも簡単にスキャンできるので、デジタル化がガンガンと捗るアプリですよ。

google play

常用漢字筆順辞典 FREE

常用漢字筆順辞典 FREE

普段からパソコンやスマホを使っている現代人は、なかなか漢字を忘れがちですよね。そんな中、重宝するのがこの『常用漢字筆順辞典 FREE』です。『常用漢字筆順辞典 FREE』なら、読みや筆順がわからない漢字を、スマホ画面に指でなぞって記載するだけで簡単に漢字を調べることができちゃいます。小学生の漢字学習にも力を発揮しますよ。

google play

mikan

mikan

中学生から社会人まで、レベルに合わせて英単語の勉強ができる人気の無料アプリと言えば『mikan』ですよね。スキマ時間にゲーム感覚でサクッとできるので、英語学習には持ってこいのアプリです。苦手な単語は繰り返し出題されるので、自然と苦手な英単語がなくなっていきますよ。

google play

数学のトリック

数学のトリック

『あの人みたいに早く計算してみたい!』なんて思ったことはありませんか?『数学のトリック』なら、そのコツを学ぶことができちゃいます。特にアプリ内のトレーニングモードは必見で、様々な計算方法が紹介されています。広告はありますが、無料で使うことができるので、計算方法を理解したうえで、子供に教えて上げれば、計算能力が向上すること間違なしです。

google play

88星座図鑑

88星座図鑑

ぼーっと夜空を見上げただけじゃ星座って、何がなんだかわかりませんよね。まずは『88星座図鑑』で、各星座の形や神話などを学んでから星空を見上げてみてはいかがでしょうか。『88星座図鑑』なら、アプリを入れてスマホをかざすだけで、目的の星座の方向をナビゲートしてくれます。さらに、天体イベントも知ることができるので、大きな天体イベントに備えて旅行計画を立てる、なんてこともできちゃいますよ。

google play
このジャンルの関連記事はこちら↓

wepli-dot2.hatenablog.com

wepli-dot2.hatenablog.com

音楽&動画系のAndroidアプリ

Spotify

Spotify

2016年の後半についに日本に上陸した待望の音楽アプリと言えば『Spotify』ですよね。『Spotify』には無料版と有料版があり、プランによって内容が変わってきます。有料版はAWAなどの定額制音楽アプリと同じイメージでOKです。無料版は広告付きで、シャッフル再生にのみ対応しています。つまり、聴き放題であるものの好きな音楽は聴けないシステムです。しかし、PCやタブレット端末だと広告は表示されるものの、月15時間まで好きな音楽を聴くことが可能です。タブレットをお持ちの方にとっては、かなりおすすめの音楽アプリです。

google play

ポッドキャストプレーヤー

ポッドキャストプレーヤー

Android端末でも快適にポッドキャストを聴くことができるAndroidアプリが『ポッドキャストプレーヤー』です。広告もなく、本当に快適に使える神アプリです。世界中の様々なポッドキャストが無料で聴けるので、聴かない手はないでしょう。ラジオ好きの方は、ぜひスマホでポッドキャストを試してみてくださいね。ハマること間違なしですよ。

google play
『ポッドキャストプレーヤー』の詳細記事はこちら↓

wepli-dot2.hatenablog.com

ListenRadio(リスラジ)

ListenRadio

『リスラジ』は、最新のヒット曲から懐メロ、アニソン、洋楽などの音楽を無料で聴くことができるラジオアプリです。気分やシチュエーションに合わせて音楽を選曲できるので、どんな場面にも楽しめるAndroidアプリです。もし、自宅に古いAndroid端末があるなら、それに『リスラジ』をインストして流しっぱなしにするのもおすすめです。スリーブタイマーも実装されているので、布団に入って楽しむこともできますよ。

google play

AbemaTV

AbemaTV

すでにご存知の方も多いとは思いますが、『AbemaTV』は大人気の無料インターネットテレビアプリです。配信チャンネルは約30チャンネルで、ニュースやドラマ、アニメ、バラエティなど様々なジャンルの番組が配信されています。『AbemaTV』があれば、もはやテレビいらずですね!

google play

TBS FREE

TBS FREE

『TBS FREE』はあのテレビ局のTBSが運営している注目のテレビアプリです。全ての番組ではありませんが、マツコさんが出演している人気バラエティー番組や視聴率が高い人気のドラマなんかも配信しているので、リアルタイムで見れなくてもアプリで見れるので安心です。見逃した番組は1週間なら無料で視聴可能ですよ。

google play

Poweramp

Poweramp

音楽好きのAndroidユーザーの間から、高い支持を受け続けているAndroid専用のプレイヤーアプリが『Poweramp』です。音質も素晴らしく、イコライザーも秀逸なので快適にスマホで音楽を楽しむことができちゃいます。特に音楽に質を求めている方は、ぜひ試してみてください。

google play

VLC for Android

VLC for Android

パソコンのフリーソフトとしても有名なVLCのAndroid版が『VLC for Android』です。『VLC for Android』の最大のメリットのひとつが、様々な動画形式に対応していることです。ISOをスマホでそのまま開けるプレイヤーアプリはなかなか少ないものの、『VLC for Android』なら安定してISO動画を視聴可能にしてくれます。プリインストールあれているプレイヤーがイマイチだったら使ってみてください。

google play
このジャンルの関連記事はこちら↓

wepli-dot2.hatenablog.com

コミュニケーション系のAndroidアプリ

Pinterest(ピンタレスト)

Pinterest

『pinterest』とは、ホワイトボードに自分の好きな写真をコメント付きで貼って整理するイメージのSNSです。好きな洋服や、行ってみたい場所、大好きなアーティストなど、とにかく自分が大好きなモノをコレクションして世界中の人たちにシェアして楽しんじゃいましょう。日本でもジワリジワリと人気が上昇しているアプリですので、始めるならそろそろいい時期かもしれませんよ。

google play

Path

Path

クローズドSNSの定番となりつつあるのが、限られた人たちだけとつながることを目的とした『Path』というSNSです。facebookやTwitterと違い、不特定多数の人とつながりを持つ必要がないので、気軽に始められるのが『Path』の良いところです。離れて暮らす家族や友人だけと試しに使ってみるのも楽しいですよ!

google play

シンクル

シンクル

趣味でつながるSNSをお探しなら『シンクル』がおすすめです。コミュニティは匿名なので、とことんコアな趣味でもOKです。ゲームやアニメ、マンガや音楽など好きなことについて語り合いましょう。その道に詳しい人が集まるだけあって、深い情報も集まっています。投稿を眺めているだけでも楽しめるコミュニケーションアプリです。

google play
『シンクル』の詳細記事はこちら↓

wepli-dot2.hatenablog.com

カップル専用アプリPairy

Pairy

『Pairy』と言えば、カップル専用のクローズドSNSですよね。カップルの気持ちを盛り上げてくれる機能がたくさん用意されているSNSなので、パートナーに恵まれたならさっそく使ってみてください。容量無制限の2人だけの共有アルバム機能や、出会ってからのカウントダウン機能、共有カレンダー機能などなど、とっても熱々になれる機能が満載です。カップルの間では、かなり人気のSNSアプリです。

google play

Periscope

Periscope

『Periscope』はライブ動画を配信したり、視聴したりできる動画ベースのSNSです。日本のユーザーは少ないものの、世界にはたくさんの『Periscope』ユーザーがいます。世界各地のライブ動画を見るだけでも結構楽しめるので、『自分でライブ配信するのはちょっと...』って方でも大丈夫です。

google play

Studyplus

Studyplus

運営元曰く、『Studyplus』は『受験生の3人に1人が使っている』SNSアプリのようです。一見、勉強とは逆効果のように思えるSNSですが、『Studyplus』なら勉強した教科や時間をアプリで管理できるので、どんな勉強に何時間費やしたかを簡単に把握することができちゃいます。グラフなども自動で付けてくれるので、モチベーションがググっと上がりますよ。勉強以外の趣味に利用してもOKです!

google play

家族アルバム みてね

みてね

『家族アルバム みてね』は、無料かつ無制限で利用可能な共有アルバムアプリです。家族だけで利用するSNSですので、安心してプライベートの写真を投稿できます。アルバムは、とってもオシャレですし、日付ごと自動で分類してくれるので写真整理も捗ります。また、OSを選ばないので、旦那さんがAndroid端末、奥さんがiPhoneでも招待さえすればアルバムを共有することが可能です。『みてね』を利用して、仲間うちだけでアルバムを作るのもいいかもしれませんね。

google play

TypeApp Email

TypeApp Email

『TypeApp Email』は、GmailやiCloudなどの数々のクラウドメールサービスを一括で管理できるおすすめのAndroidアプリです。さらにドコモやソフトバンクのキャリアメールにも対応している優れたメールアプリです。デザインも秀逸で、とにかく使いやすいシンプルなUIを採用しており、かなり満足度の高いメールアプリとして人気を博しています。

google play

myMail

myMail

『myMail』は、フォルダわけやフィルターもかけられる高機能かつ使いやすいメールアプリです。様々なクラウドメールに対応しており、メールの振り分け機能には定評があります。デザインもシンプルで長く使っていも飽きが来ない作りとなっています。

google play
このジャンルの関連記事はこちら↓

wepli-dot2.hatenablog.com

旅&おでかけ系のAndroidアプリ

ブッキングドットコム

ブッキングドットコム

『ブッキングドットコム』は、世界中のホテルの予約が簡単にできるAndroidアプリです。ひと昔前までは、旅行代理店を通さなければ大変だった海外のホテル探しが、『ブッキングドットコム』を使えば簡単に『◯◯遺跡近くのホテル』なんかを探すことができちゃいます。もちろん、国内のホテルにも対応しているので思わぬ掘り出しホテルが見つかるかもしれません。

google play

Relux(リラックス)

Relux

『Relux』は、本物の高級ホテルや高級旅館だけを集めた会員制の宿泊施設予約サービスです。プロが厳選したホテルや旅館しか取り扱っていないので、特別な記念日に利用するといいと思います。同じプランで他のサイトよりも料金が高い場合は差額を返金してくれるので安心です。年会費や入会費はかからないので、会員登録だけして閲覧だけするってのでも結構楽しめますよ(笑)

google play
『Relux』の詳細記事はこちら↓

wepli-dot2.hatenablog.com

watav(ワタビ)

watav

『watav』はライブや各種イベントに特化した情報を配信してくれるAndroidアプリです。話題になっているイベントはもちろん、ちょっとマニアックなイベントも提案してくれるので、自分にドハマリするイベントが見つかるかもしれません。『週末暇だなぁ...』って人は、『watav』で気になるイベントを探してみてはいかがでしょうか。

google play

Plat(ぷらっと)

Plat

ナビゲーションサービスで有名なNAVITIMEがリリースしているおでかけ情報に特化したAndroidアプリが『Plat』です。グルメや遊び、イベント情報が満載のアプリなので、休日の予定に困ったらアプリを開いてみましょう。まだ行ったことのない穴場スポットが見つかるかもしれませんよ。

google play

チラシミュージアム

チラシミュージアム

美術館や博物館などの情報に特化した人気のAndroidアプリと言えば『チラシミュージアム』ですよね。この手のアプリはリリースの数すら少ないので、ちょっと落ち着いたお出かけがしたいって時にとっても役立つアプリです。中にはクーポン付きのチラシもあるので、普通に行くよりもお得に行けちゃうのも嬉しいですよね。

google play
『チラシミュージアム』の詳細記事はこちら↓

wepli-dot2.hatenablog.com

Coordiful(コーディフル)

Coordiful

季節の変わり目は気温や天気が変動しやすいので、日々の服装に毎朝頭を悩ませますよね。でも『Coordiful』を使えば、そんな悩みはもう不用です。『Coordiful』なら、毎朝その日の天気予報と共に、その日の気温に合わせたコーディネートを提案してくれるので、朝の貴重な時間を無駄にしなくて済んじゃいます。忙しい朝の時間を少しでも有効に使いたい方は、ぜひ『Coordiful』を使ってみてくださいね。

google play
『Coordiful』の詳細記事はこちら↓

wepli-dot2.hatenablog.com

城めぐり

城めぐり

Androidの位置情報を利用したスタンプラリーゲームです。日本全国にある約3,000の城を巡ってスタンプラリーをする過酷なアプリなんですが、歴史好きや武将好きの間で右肩上がりの人気を博しているようです。城を攻略した時の達成感は半端ないので、運動不足で歴史好きの方は、挑戦してみてはいかがでしょうか。

google play

カメラ&画像加工&動画編集系のAndroidアプリ

Camera FV-5 Lite

Camera FV-5 Lite

Android端末でマニュアルカメラのような撮影をしたいなら、まずは『Camera FV-5 Lite』を試してください。『Camera FV-5 Lite』なら、露出補整はもちろんのこと、ISOの設定、ホワイトバランスの調整など、スマホでマニュアルカメラさながらの本格的な撮影を楽しむことができちゃいます。有料もありますが、まずこちらの無料から使いこなしちゃいましょう。

google play

PicsArt

PicsArt

ポップアートのようなオシャレな作品を作りたいなら『PicsArt』がお手軽でおすすめです。『PicsArt』ならAndroid端末で撮影した写真にステッカーを貼ったり、フィルターを加えたりできるので、簡単にオシャレな画像に仕上げることができちゃいます。工夫次第ではアーティスティックな作品を作ることができるので、写真や画像加工に興味がある方は、ぜひスマホにインストしてみてください。

google play
『PicsArt』の詳細記事はこちら↓

wepli-dot2.hatenablog.com

Autodesk Pixlr

Autodesk Pixlr

『Autodesk Pixlr』は様々な画像加工できるAndroidアプリで、運営元曰く、その組み合わせは200万通り以上とのことです。『Autodesk Pixlr』なら二重露光にも対応しているので、幻想的な画像を簡単に作成することが可能です。オーバーレイもサクッと使えるので、一味違うクリエイティブな画像加工がしたいなら試してみてください。

google play

スノー

スノー

2016年に大ヒットした自撮りアプリと言えば『スノー』を上げる方が多いのではないでしょうか。『スノー』の魅力と言えば、何と言っても顔認識スタンプですよね。この機能を使えば、動物やキャラクターに一瞬で変身することができちゃいます。面白い自撮りを撮影してワイワイと盛り上がりたい時に一押しのカメラアプリですよ。

google play

Prisma

Prisma

『Prisma』は、モダンアートフィルターの先駆けとして登場した斬新な画像加工アプリです。スマホカメラで撮影した写真が、『Prisma』の手にかかれば、一瞬で絵画のような仕上がりになってしまいます。フィルターの種類も豊富で、オリジナリティ溢れる作品が簡単に仕上がります。ぜひ、一度は使って欲しいおすすめのAndroidアプリです。

google play
『Prisma』の詳細記事はこちら↓

wepli-dot2.hatenablog.com

フォトスキャン

フォトスキャン

『フォトスキャン』はGoogleがリリースした紙の写真を美しくデジタル化してくれるカメラアプリです。『フォトスキャン』の使い方はとっても簡単で、アプリを起動したらアプリの指示に従って、紙写真の4点を合わせるだけです。特別なスキャナーやプリンターなどは必要ないので手軽にアルバムの紙写真をデジタル化して整理することができます。紙写真は年月によって劣化してしまうので、お早めにデジタル化することをおすすめします。

google play

VSCO

VSCO

モバイルフォトグラファーの間で人気の高い画像加工アプリと言えば『VSCO』です。『VSCO』はUIがとてもシンプルで、自然な仕上がりのフィルターも多数用意されているので、初心者から上級者まで幅広い層におすすめのAndroidアプリです。『VSCO』コミュニティもあるのでお気軽に参加してみてください。

google play

Adobe Photoshop Express

Adobe Photoshop Express

画像加工と言えばAdobeのフォトショップですよね。PCで使っている人も多いと思いますが、実はフォトショップの簡易版がアプリでリリースされているんです。その名も『Adobe Photoshop Express』!PC版フォトショップとまでは行きませんが、スマホでサクッと画像の調整をしたい時には重宝します。何と言ってもAdobeブランドの信頼性があるので、無料というのはかなり嬉しいですよね。

google play

cameranコラージュ

cameran

『cameranコラージュ』は、可愛くてオシャレなコラージュ写真を簡単に作成できるAndroidアプリです。使い方は簡単で、様々な形に画像を切り抜いて、レイアウトに合わせて配置していくだけでOKです。文字やスタンプも配置できるので、まるで雑誌のようなコラージュが作れちゃいますよ。思い出の写真をまとめて、ひとつの作品に仕上げたい時に使ってみてください。

google play

VivaVideo

VivaVideo

スマホでサクッと動画編集をしたいなら『VivaVideo』がおすすめです。『VivaVideo』ならスローモーションやファーストモーションに対応しており、動画にテキストを載せたり、スタンプを配置したりなどの基本的な機能がしっかりと搭載されています。初心者にも編集しやすい操作感から、幅広い層に人気のAndroidアプリです。

google play

Magisto

Magisto

『Magisto』は、とにかく簡単にオシャレな動画を作りたいという人におすすめのAndroidアプリです。動画編集の方法はとっても簡単で、スマホのライブラリーから動画や画像を選択し、テーマを決めたあと、BGMをチョイスするだけで完成です。これなら定期的に思い出の動画を作成できますね。

google play

ActionDirector

ActionDirector

スポーツやアウトドア動画をクールに編集したいなら『ActionDirector』がおすすめです。『ActionDirector』なら注目のシーンにダイナミックな演出を加えたり、スローモーションや逆再生で編集したりなど、激しい動きのある動画をまとまりのある動画に編集することが可能です。もちろん、普通の動画でも使えるアプリなので、あなたのAndroid端末に入れておいて損はないアプリでしょう。

google play

Scene

Scene

『Scene』は日付つき写真アルバム機能や、カレンダービューなどの機能を搭載した大人気の写真整理アプリです。『Scene』を使えば、だぶっている写真を簡単に見つけられる他、ドラッグで写真を移動して整理できるので、放っておくと乱雑になりがちなライブラリーをスッキリと整理することが可能です。アルバムの共有機能もあるので、家族や友達と写真をシェアすることもできちゃいます。

google play
このジャンルの関連記事はこちら↓

wepli-dot2.hatenablog.com

アート&デザイン系のAndroidアプリ

PaperOne

PaperOne

『PaperOne』は、シンプルな操作性とレスポンスの良さがキラリと光る人気のスケッチアプリです。アプリ自体がシンプルなため、高機能とはいきませんが、サラッと描ける描き味はなかなかのものだと思います。スペックが低いAndroid端末でも使えるので、ぜひ試していただきたいAndroidアプリです。当たり前のことですが、この手のアプリは画面が大きいほど快適に使えるので、小さすぎるスマホだと本格的な描写はできません。

google play

アイビスペイントX

アイビスペイントX

『スマホでマジな絵を描いてみたい』って方におすすめなのが、この『アイビスペイントX』です。運営元が『PCのイラストソフトを超えるアプリを目指している』という高い志を持って、日々開発にいそしんでいることだけあって、その機能や操作性は、まさにハイレベルと言えるでしょう。『スマホでお絵かき始めようかな?』って方は、まず試しに『アイビスペイントX』を使ってみてください。きっと満足できると思います。

google play

Adobe Illustrator Draw

Adobe Illustrator Draw

こちらの『Adobe Illustrator Draw』は、あのAdobeが公式にリリースしているイラストアプリです。スマホ用に機能がしぼられているので、とってもシンプルにお絵かきを楽しむことができます。下書きや、アイデアのスケッチなんかに威力を発揮することができそうですね。

google play

Zen Brush

Zen Brush

『Zen Brush』は、筆のような質感で文字を書いたり、絵を描いたりできるAndroidアプリです。極めれば水墨画をスマホで描くことができるので、お絵かきが趣味って方は、こちらの『Zen Brush』でスタイルの幅を広げるのもありだと思います。座右の銘を書いて、スマホ待受けやプロフ画像にするってのもありだと思います。

google play

8bit Painter

8bit Painter

『8bit Painter』は、スマホで簡単に懐かしのドッド絵が描けるAndroidアプリです。僕もスキマ時間にドッド絵を描いていますが、こちらの『8bit Painter』はかなり使い勝手が良く、頻繁に使わせていただいているAndroidアプリです。スポイト機能やプリセットからのカラー選択機能が地味に便利なので、初心者でも迷うことなくドッド絵を始められるおすすめの良アプリだと思います。

google play
『8bit Painter』の詳細記事はこちら↓

wepli-dot2.hatenablog.com

Colorfy

Colorfy

最近はスマホで塗り絵をするのが流行っていますが、Androidの塗り絵アプリの中で一番のおすすめは、何と言っても『Colorfy』です。正直無料でできる塗り絵は少なく、課金は高めなので課金まではおすすめしませんが、何と言っても『Colorfy』の優れた点は、紙に描いた絵や写真を取り込んで塗り絵ができるところです。こうすることでキャンパスは無限大に広がります。ぜひ無料で遊び尽くしちゃってくださいね。

google play
『Colorfy』の詳細記事はこちら↓

wepli-dot2.hatenablog.com

ColorMinis キッズ

ColorMinis キッズ

『ColorMinis キッズ』は、3Dフィギュアにペイントして塗り絵を楽しむことができるAndroidアプリです。フィギュアの各パーツを選択して塗り絵をしていくだけなので、誰でも素敵なフィギュアに仕上げることが可能です。ただ、3Dの塗り絵アプリなので低スペックのAndroid端末だと動きが重いかもしれません。

google play

WEB&システム&ツール系のAndroidアプリ

Firefox

Firefox

ブラウザアプリの定番と言えばChromeが有名ですが、『Firefox』も実は素晴らしいブラウザアプリなんです。『Firefox』の売りと言えば、何と言っても豊富なアドオンですよね。片手操作に優れたアドオンや、画像を拡大するアドオンなど、カスタマイズ性が優れたものがたくさんあるので、Chromeにちょっと飽きちゃったなって方は、『Firefox 』も試してみてはいかがでしょうか。

google play

ドルフィンブラウザ

ドルフィンブラウザ

こちらの『ドルフィンブラウザ』もカスタマイズ性に優れたブラウザアプリです。生粋のAndroidユーザーには絶大な人気を誇るアプリで、ジェスチャー機能や動画のダウンロードアドオンなどは、使ってみる価値ありだと思います。フラッシュプラグインもあるようなので、スマホでフラッシュプレイヤーを探しているなら『ドルフィンブラウザ』を試してみてもいいかもしれません。

google play

Yahoo!かんたんバックアップ

Yahoo!かんたんバックアップ

機種変更の時や、もしもの時のバックアップに活躍するのが『Yahoo!かんたんバックアップ』です。電話帳はもちろん、画像や動画もバックアップしておけるので、安心してスマホを使うことができます。スケジュールに合わせてのバックアップや、ワンタップでのバックアップにも対応しており復元するのもとっても簡単です。

google play

全能ツールボックス

全能ツールボックス

『全能ツールボックス』は、Androidスマートフォンを総合的に管理してくれるアプリです。ファイルマネージャーや、メモリの解放、バッテリーの管理、キャッシュのクリアなど、様々な機能が詰まったアプリとなっています。初心者でも使いやすいシンプルな作りなので、Androidスマートフォンに慣れはじめたら試してみてください。

google play

Send Anywhere

Send Anywhere

『Send Anywhere』は、様々なディバイス間で簡単にデータを送受信できるアプリです。Android端末同士はもちろんのこと、AndroidからiPhoneへ、iPhoneからAndroidへも画像などを送受信することが可能です。送受信方法はとっても簡単で、画像を選んで6桁のキーとなる数字を入力するだけです。友達同士で写真をシェアしたい時などに活用してみてください。

google play
『Send Anywhere』の詳細記事はこちら↓

wepli-dot2.hatenablog.com

IFTTT

IFTTT

様々なアプリ同士をつないで自動化してくれるのが、この『IFTTT』というアプリです。例えばスクリーンショットをAndroidで撮影したら自動でDropboxに保存したり、外出のために自宅を離れたら自動でEvernoteに時間を記録したりなど、たくさんサービス同士を連携して自動化することが可能です。日本語には対応していませんが、たくさんの共有レシピが公開されているので、比較的使い方は分かりやすいと思います。

google play

Opera Max データマネージャ

Opera Max データマネージャ

『Opera Max』は、ブラウザで有名なあのOperaがリリースして通信量を測定して節約してくれるAndroidアプリです。インターネットのデータ量が少ない方や格安SIMを使っている方におすすめです。どのアプリがどのくらいデータを使用しているかも一目でわかるので、通信制限が頻繁にかかってしまう方は検討してみてください。

google play

Avast Battery Saver

Avast Battery Saver

スマホの一番の難点が、そのバッテリーの減りの速さです。軽量化されハイスペックになれば当然バッテリーを消費してしまうわけですが、そんな時に重宝するのが『Avast Battery Saver』です。このアプリは使用していないアプリを自動的に停止してバッテリーを節約してくれます。誰でも簡単に使えるので、『最近バッテリーの減りが激しいわ...』って方はインストしてみてください。

google play

カスタマイズ系のAndroidアプリ

トータルランチャー

トータルランチャー

自由度の高いカスタマイズ性を誇るホーム画面カスタマイズアプリと言えば『トータルランチャー』です。オブジェクトごとにカスタマイズが可能なので、できることが非常に多いアプリです。ホーム画面に自由なテキストを置いたり、ステータスバーの色を変えたりと通常のカスタマイズアプリではできないことが『トータルランチャー』なら可能になります。自由度の高いAndroidの理念に合った優れたアプリです。

google play

Cheetah Launcher

Cheetah Launcher

ホーム画面のカスタマイズアプリとしてシンプルで軽快なものを選びたいなら『Cheetah Launcher』がおすすめです。軽いだけじゃなくテーマも数多くラインナップされているので、色々なカスタマイズを楽しむことができちゃいます。比較的低スペックのAndroidスマホでも機能するので、様々な人におすすめできるカスタマイズアプリです。

google play

ファニーな朝食

ファニーな朝食

こちらの『ファニーな朝食』は、ホーム画面をカワイイ感じにしたいって方におすすめのカスタマイズアプリです。『ファニーな朝食』で選べるテーマは、何と1,000種類以上と驚異的です。手描き風のイラストのようなデザインも数多くそろっているので、ゆる~い感じのホーム画面にしたいって方は、ぜひ試してみてくださいね。

google play

Solo ロッカーマスター

Solo ロッカーマスター

『Soloロッカーマスター』は、その名の通り、ロック画面をカスタマイズできるAndroidアプリです。好きな画像を使ってロックパターンを作成できるので、スマホの隅々まで自分らしく個性を出したいって方におすすめです。ロック画面に好きなカウントダウンやカウントアップを表示できるのも、かなりGOODです!

google play

銀河核無料ライブ壁紙

銀河核無料ライブ壁紙

ガンダムが瞬く舞台、ジェダイが住む星、謎の生命が飛び交うスペース、そんなロマン溢れる場所が宇宙です。そんな未知なる宇宙をあなたのスマホ画面にしてみませんか?『銀河核無料ライブ壁紙』なら、高品質の宇宙壁紙が豊富にそろっています。もしあなたのAndroidスマホのデザインが黒やシルバーなどのシックなデザインなら、この壁紙アプリがマッチするでしょう。

google play

壁紙 (Wallpapers for Me)

壁紙 (Wallpapers for Me)

『壁紙 (Wallpapers for Me)』は、特別目立った機能はないものの、壁紙は高画質でハイクオリティなものが多く取りそろっています。無料でこのボリュームなら誰もが納得ではないでしょうか。特に難しい機能は不用って方におすすめの壁紙アプリです。

google play

アルテ on Mozc

アルテ on Mozc

『アルテ on Mozc』は、たった12個のキーだけでローマ字入力が簡単に、かつ素早くできてしまう魔法のようなキーボードアプリです。Google日本語入力やATOKなどしか選択肢がなかったAndroidキーボードアプリですが、『アルテ on Mozc』のリリースにより、乗り換える人も増えている人気のキーボードアプリです。慣れると格段に入力スピードが上がりますよ。

google play
『アルテ on Mozc』の詳細記事はこちら↓

wepli-dot2.hatenablog.com

さいごに

『マジ使えるAndroidの神アプリ100』はいかがでしたか?自信を持ってピックアップしたアプリばかりを厳選したので、1つくらいは気に入っていただけたアプリがあったのではないでしょうか。Androidアプリは、日々ガンガンと新しいものがリリースされていきます。ですので、本当に良いアプリを探すのは時間がかかります。ぜひアプリ情報の専門ブログである、このwepli.2(うぇぷり どっと に)を活用していただき、素敵なAndroidライフをお過ごしください。それでは、引き続き当ブログをよろしくお願いいたします。

Check!! 当ブログではAndroidの神アプリの他に、iPhoneの厳選アプリと殿堂入りのゲームアプリもご紹介しています。ぜひのぞいて見てくださいね↓

wepli-dot2.hatenablog.com

wepli-dot2.hatenablog.com

※ Androidの機種やバージョンによっては、うまく動作しないアプリもあります。その際は、各デベロッパーにお問い合わせください。当ブログでは、責任を負いかねますのでご了承ください。