- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
akiraki そもそも状況証拠+「裏の事情知ってますぜ(仄めかし~」でブイブイ言わせてた人間がどの口で言っているのか
-
studycalnu0220 実際に提灯記事を書いた名目で金銭授受をもらうことはなくても、便宜を図れば、ポジショントークをしてくれる、逆に関係が切れるとネガティブキャンペーンをしかける人間と捉えられてるから問題なんじゃないの?
-
hfukuda58 要約「ぼくは悪いことしてません!信じてください!証拠はないけど!」/自業自得なんだよなあ
-
blacksorcery 総会屋1.0も別に金もらったりせずに雑誌買ってもらったりしてただけだよね
-
KoshianX こんなの書かないといけないほど追い詰められてるのか。さすがに余裕なくなってきたのかしらねえ。
-
kenchan3 この人のポジショントークは、敵対相手を下げる行為だし、だからバレたあとは反動が酷い。そのくせ味方を上げる行為がわざとらしくて下手だよな。
-
dekaino 総会屋ならこう答えるでしょうという模範解答ありがとうございます。尻尾を捕まれるまではシラを切り通す。総会屋の鏡でございます。
-
gaojin2180 金とか指示とかだけがステポじゃない
-
tadasukeneko 不自然なまでに金銭授受のみにこだわっている。逆に,微妙な利害関係はあったと自白したに等しく見える
-
prozorec 元々は「総会屋2.0」ということだったけれど、「ステルスポジショントーク」という言葉にうまく載ってかわしている。総会屋なので、うまいこと処理してるんでしょう?証拠は何もないけれど
-
tsjtksh 山本一郎が今書くべきたったひとつの記事は、山本一郎を追い詰めるかんたんな記事なんだよ?
-
yamada_shirou 匿名のサイトなんてこの世から無くなると良いですね!
-
kamiokando みんなの意見を簡単にまとめると「楽天の悪口書かないから他の記事の切れ味も悪く感じるよね」ということだろうか。
-
GOD_tomato 誰しも利害関係から無縁でないが、あまりにジャーナリズムが機能してないよね?という指摘だよね
-
houyhnhm 妙に星が乱舞してるなあ。/さいですか。以上に何も感想ない。
-
bigger 総会屋も金銭を要求したら恐喝になるわけで、そんなヘマはしないよね。まして2.0ですもの。
-
monopole 自分から金銭を要求しちゃったら総会屋じゃなくなっちゃうじゃん、子供もろとも死ねよ
-
kura-2 まあ事実はともかく否定はするだろうねえ。人のことをネタにしていた分、ブーメラン返ってきて笑われる展開を期待されるのは仕方ないだろう。自業自得なんじゃない?
-
blue0002 ある時は「総会屋2.0」またある時は「ステルスポジショントークマン」そしてその実態は、、、次回をお楽しみに
-
keys250 やまもといちろうほころびのはじまり。
-
rxh あけましておめでとうございます。関わるだけでハイリスクな人物であることは周知され始めたようですね。人あたりはとても良いので、各位騙されないように。もっとも、当人も騙しているつもりはないのでしょうが。
-
aboutchopin ステルスポジショントーク何て指摘じゃねぇし。微妙にマイルドにすんなよw
-
simpe もうこの人の記事読むのはやめよう。
-
napsucks
ステポジを否定することはできてもさすがに総会屋2.0であることは否定できないか
-
nao0990 次はヨッピーだのバズフィードだのに心酔して5年後くらいにまた「騙された!」ってやってんだろうなはてな村は
-
akihiko810 「都合の悪いことは特に何も言わない」という普通の記事。やまもとい早漏に改名して、総会屋3.0にバージョンアップすべき
-
nibo-c 総会屋なら総会屋らしく堂々としてればいいじゃん
-
Falky ここからどう立ち回るのかにすごく興味がある。そもそも旗色の悪さを自覚できてるのかな?できていない気がする。こういう時に客観的に状況を捉えるのってすごく難しいよね。
-
y-wood この主張はNetでの影響力が飯の種の一部だからなのか、Net界隈での評判は氏のアイデンティティだからなのか?(後者と思いたいのだが)
-
wow64 今後もいろんなところに噛み付いてみれば疑いも晴れるんだろうけど、もう芸風変わっちゃったもんなあ。
-
Josequervo くっそ舐めきったDMMの火消し記事とか昔の氏なら寧ろDMM馬鹿にする側で絶対に書かなかった。証拠云々以前にあんな糞記事垂れ流してその自覚も無い時点でもう十分。お疲れ様。
-
anigoka 新年初笑い
-
uzusayuu 評価が落ちた遠因は最近の記事がつまらないことだ。前みたいに面白いことを書きつづけていればポジショントークだろうが何だろうが、そんなのいいからもっとやれと思われただろう。最近の記事はもはや読む価値がない
-
panda_q 論点をちょっとずらして深掘りしてこんなに深く説明したとおり潔白だって言い張るやり方って隊長がよく批判する人達が使うやり方じゃないすか、掘るところが違うって指摘するのが隊長じゃないすか
-
nobby81 彼のpropsが下がった2016年でほっこりした。
-
kaminokee 意外だな。しらを切ると思ってたけど。こいつそういうの得意じゃん。DeNAもNAVERもDMMも昔なら無視してたくせにな案件を無視しなくなってて、それだけネット世論が強くなったんだろうな。
-
houjiT DMMのインタビュー記事がまたもや邪魔をする格好に。あの御用聞きかと横からハリセンで叩きたくなるほど聞く一方だった記事を、「好き勝手に書いてる」なんて捉える人はいない。あの墓穴が埋まらない限り、次はない。
-
neogratche 記事読むまでもないんだよなぁ
-
kantei3 まあ、本人が言うのは勝手だけどねー。
-
nilab 「匿名サイトで、私が手掛けたAppBankなどに対する記事が「ステルスポジショントーク」ではないかという憶測記事」「そもそも継続的にポジションを頂戴している仕事についてはすべて立場を公開しています」
-
tsjtksh 山本一郎が今書くべきたったひとつの記事は、山本一郎を追い詰めるかんたんな記事なんだよ?
-
yamada_shirou 匿名のサイトなんてこの世から無くなると良いですね!
-
kamiokando みんなの意見を簡単にまとめると「楽天の悪口書かないから他の記事の切れ味も悪く感じるよね」ということだろうか。
-
kart0408001
-
kari-ko
-
GOD_tomato 誰しも利害関係から無縁でないが、あまりにジャーナリズムが機能してないよね?という指摘だよね
-
houyhnhm 妙に星が乱舞してるなあ。/さいですか。以上に何も感想ない。
-
bigger 総会屋も金銭を要求したら恐喝になるわけで、そんなヘマはしないよね。まして2.0ですもの。
-
monopole 自分から金銭を要求しちゃったら総会屋じゃなくなっちゃうじゃん、子供もろとも死ねよ
-
kura-2 まあ事実はともかく否定はするだろうねえ。人のことをネタにしていた分、ブーメラン返ってきて笑われる展開を期待されるのは仕方ないだろう。自業自得なんじゃない?
-
blue0002 ある時は「総会屋2.0」またある時は「ステルスポジショントークマン」そしてその実態は、、、次回をお楽しみに
-
keys250 やまもといちろうほころびのはじまり。
-
sig
-
rxh あけましておめでとうございます。関わるだけでハイリスクな人物であることは周知され始めたようですね。人あたりはとても良いので、各位騙されないように。もっとも、当人も騙しているつもりはないのでしょうが。
-
aboutchopin ステルスポジショントーク何て指摘じゃねぇし。微妙にマイルドにすんなよw
-
simpe もうこの人の記事読むのはやめよう。
-
yachimon
-
napsucks
ステポジを否定することはできてもさすがに総会屋2.0であることは否定できないか
-
lovevoiceryu
-
nao0990 次はヨッピーだのバズフィードだのに心酔して5年後くらいにまた「騙された!」ってやってんだろうなはてな村は
-
akihiko810 「都合の悪いことは特に何も言わない」という普通の記事。やまもとい早漏に改名して、総会屋3.0にバージョンアップすべき
-
nibo-c 総会屋なら総会屋らしく堂々としてればいいじゃん
-
Amrak
-
Falky ここからどう立ち回るのかにすごく興味がある。そもそも旗色の悪さを自覚できてるのかな?できていない気がする。こういう時に客観的に状況を捉えるのってすごく難しいよね。
-
hdk_ymgt
-
y-wood この主張はNetでの影響力が飯の種の一部だからなのか、Net界隈での評判は氏のアイデンティティだからなのか?(後者と思いたいのだが)
-
pikopikopan
-
HanaGe
-
polymoog
-
wow64 今後もいろんなところに噛み付いてみれば疑いも晴れるんだろうけど、もう芸風変わっちゃったもんなあ。
最終更新: 2016/12/31 18:19
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - やまもといちろう - 拙稿の「ステルスポジショントーク...
- 2 users
- テクノロジー
- 2017/01/01 00:07
-
- b.hatena.ne.jp
- メタ
関連エントリー
関連商品
-
Amazon.co.jp: 日本の個人情報 「個人を特定する情報が個人情報である」と信...
- 79 users
- 2015/01/08 00:26
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: LOGICOOL ワイヤレス 充電式 タッチパッド T650: パソコン・周...
- 9 users
- 2012/11/23 03:28
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: ネット右翼の矛盾 憂国が招く「亡国」 (宝島社新書): やまもと...
- 9 users
- 2012/12/16 06:55
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 大秘密―噂・都市伝説・憶測の真相あばきます: 本: ウィリアム...
- 9 users
- 2007/05/03 22:47
-
- www.amazon.co.jp
同じサイトのほかのエントリー
-
やまもといちろう - 拙稿の「ステルスポジショントーク」指摘について - Power...
-
叶姉妹 公式ブログ - 冬のコミケ❤日記✨皆さんとのSNS交換日記はそのままで…...
-
大森靖子 公式ブログ - 生理もこないやつに「生理的に無理」と10年言われ続け...
- もっと読む
おすすめカテゴリ - プログラミング
-
業務でWebサービス開発をする際に気をつけたいこと(新卒向け) - Qiita
-
- テクノロジー
- 2016/12/25 13:38
-
-
Pythonエンジニアが紹介する、Pythonの超便利なライブラリ・フレームワーク13...
-
- テクノロジー
- 2016/12/27 15:04
-
-
5年間コードを書き続けたエンジニアが、新人に読んでもらいたい11冊+αを紹介す...
-
- テクノロジー
- 2016/12/27 11:03
-
- プログラミングの人気エントリーをもっと読む