今週のお題「2017年にやりたいこと」に則って書いていきます。
はてなブログで本格的に書き始めて1年が経ちました
今年、2016年の年明けのあの頃を今でも覚えてる。年が明けて、1週間が経とうとしていた1/9にはてなブログproを1年間契約で登録した。確かハイボールで酔っ払っていたノリと勢いでポチった記憶がある。
とにかく、2016年は何かに挑戦したくてLITERALLYさんのブログを発見して、俺もこんなブログ書きたいって思っていた。
あれから1年が経ち、この1年間で152記事、読者も489人を突破している。まさかこんなことになるとは自分でも思ってもいなかった。ちょうど、周りもブロカレやら2016年から始めた人が多くてTwitterで交流できたことが本当に良かった。タイミングとしては最高だったと思っている。
それからアドセンスの申請が上手くいかなくてツイキャスをしてたころも懐かしい。
TwitCasting - Stream Live Video on Twitter and Facebook
とにかくしゃべりまくってた記憶がある。仕事ばかりでなかなか色んな人たちと交流を持てなかったからっていうのもあったと思う。
そうして色んな人に支えられてブログを続けてこられた。
2016年の12月に30万PVの目標を密かに持っていた。今改めてアクセス解析を見てみると・・・
残念ながら目標を達成できなかった。でもこれだけ沢山の人が見てくれるブログになるなんて思ってもなかったし、少しずつ成長するブログがいつのまにか自分の生活の一部になっていたことは確かだった。
みなさん、本当にありがとうございました。
2016年に書いたブログ記事
まずは始めて1ヶ月目でこの記事がバズった。
何も分からずに始めたけど、自分の想っていることをそのまま言葉にすることで色んな人たちが反応してくれる。ブログの奥深さを感じた瞬間だった。
それから自分の得意分野の英語にシフトして、仕事終わりに寝る間も惜しんで書いた記事にたくさんのブクマを頂く。
今でもこのブログの中でもトップを突っ走ってくれている記事。こういう記事をどんどん増やしていきたいって思えたし、僕自身が結局こういう真面目な記事しか書けないのかなって思えた。
面白いブロガーさんはたくさんいるけど、自分にはなかなか真似できないってことにも気づいた。自分が書ける文章ってあると思うし、それを変に無理やり変える必要もないんだなって思えた。
自分が書いた文章がブログになるし、それに賛同してくれた人が読者になってくれる。もうそれでいいんじゃないかって思えた。
ブロガーとの交流も色々ありました
ブロガー文化祭を皮切りに今年も沢山の方々にお世話になりました。それ以外でも沢山の方々にお世話になりました。本当に楽しかったです。出会いに感謝!羅列しちゃいました。
来年もブログを続けていきたい
来年も引き続きブログを続けていきます。ついさっきはてなブログproの契約更新しました。今度は2年間コースにしました。これからも長く続けて行く決意が固まってます。
健全かつ目立ちすぎず、自分のペースで2017年もブログを続けられたらなって思ってます。
PVとか収益とか色々あるけど、僕のブログを読んで誰かの心が動かせたらいいなってずっと思ってます。
PVも収益もゲームのようなものです。どうすればもっと読まれるようになるのか、どうすればもっと人の心を動かせるのか。それを試行錯誤していくのって面白いと思うし、それが今個人ブログで出来ると思ってる。
ちなみに2017年は目標50万PV、収益40万をひっそりと目指していこうと思ってます。
やれることにはとにかく挑戦したい。色んなことにこれからも挑戦していきたいと思ってます。
そして僕から一言、もしブログをやってみたいと思っている人がいれば絶対に今から始めるべきです。いつまで続くか分かりませんが、個人が自分の好きな事を興味のあることを発信して広告化させることができるようになってると思ってます。
政府も副業について前向きになってますます個人として稼ぐ力が問われる時代になってくると思う。
今後もその流れはどんどん広がるはず。一人で黙々と作業するのが好きな人は本当にやるべきです。
というわけで、2017年も宜しくお願いします。