NHKニュース7 2016.12.28


真珠湾を訪れた日米両首脳。
75年前の攻撃の犠牲者を慰霊しました。
訴えたいもの、それは和解の力です。
お互いのために。
両首脳が所感に込めた思いは。
こんばんは。
ニュース7です。
日米の国旗がはためく真珠湾。
ここできょう、安倍総理大臣が所感を発表しました。
この中で表明したのが、不戦の誓いを堅持していく決意です。
強調したのは、日米の和解の意義。
そして世界の平和と安定にアメリカと協力して取り組んでいく考えを示しました。
今夜帰国した安倍総理大臣。
日本時間のけさ、アメリカのオバマ大統領と共に、75年前の真珠湾攻撃の犠牲者を追悼する施設を、訪れました。
旧日本軍の攻撃により沈没した、戦艦アリゾナの上に建てられています。
壁に刻まれているのは、戦死した乗組員一人一人の名前です。
安倍総理大臣は献花し、黙とうをささげました。
そして真珠湾を一望できるふ頭で、オバマ大統領と共に所感を発表しました。
真珠湾での所感で、安倍総理大臣は何を語ったのか、詳しく見ていきます。
こちらが、所感の大きな3つの柱です。
まず1つ目、不戦の誓いを堅持していく決意を表明しました。
次です。
英語も使って強調したのが、日米の和解の意義です。
そして、世界の平和と安定にアメリカと協力して取り組んでいく考えを示しました。
このように述べた安倍総理大臣の所感。
オバマ大統領は、これについて、和解の力を示す歴史的な行為だと述べたうえで、日本語を使って、日米関係の理想的な在り方を表現しました。
この、お互いのためにということば。
オバマ大統領が使ったのは実は初めてではありません。
去年4月に行われた、日米首脳会談後の会見でも、オバマ大統領は、このことばを紹介していました。
お互いのためにということばには、かつて、戦火を交えた日米両国が和解し、アジア太平洋地域や地球規模の課題に協力して取り組み、平和と繁栄を築いていくという、オバマ大統領が描く、日米関係の理想が込められていると見られます。
今回の真珠湾訪問。
関係者には、どう受け止められたんでしょうか。
所感の発表を終えた、安倍総理大臣とオバマ大統領。
3人の元アメリカ軍兵士に歩み寄り、1人ずつ握手をしました。
そして抱擁を交わしました。
石川県七尾市の林貞子さんは、弟が戦闘機のパイロットとして、真珠湾攻撃に参加し、命を落としました。
日本被団協・日本原水爆被害者団体協議会の田中熙巳事務局長は、次のように述べました。
また、アメリカの大統領は原爆の慰霊碑に、日本の総理大臣は真珠湾に献花をすべきだという提言を行ってきた、ジャーナリストの松尾文夫さんはこう分析しています。
今回の訪問や所感について、アメリカのメディアは。
アメリカの有力紙、ニューヨーク・タイムズは、ウェブサイトに、安倍総理大臣の所感の全文の英訳を掲載。
27日の電子版では、ことし5月の、オバマ大統領の広島訪問に続く、両国の和解の新たな一幕になったと評価しました。
ただ、安倍総理大臣は、悔い改める姿勢を示したが、謝罪はしなかったとも伝えています。
アジアでは、どう受け止められたんでしょうか。
韓国の公共放送KBSは、安倍総理大臣の所感をこう分析しました。
また中国外務省の報道官は、巧みなショーだという見方を示しました。
今回の真珠湾訪問で、安倍総理大臣は、謝罪はしない一方、所感の中で、不戦の誓いとともに、和解の価値を打ち出しました。
またアメリカの寛容の心をたたえ、戦後の日本の発展が、アメリカの支援によるものだと強調し、退役軍人ら、真珠湾攻撃への謝罪を求める人たちへの配慮をにじませました。
日本政府関係者は、歴史的な意義のある訪問だったと評価していました。
安倍総理大臣は、オバマ大統領との間で築いた強固な同盟関係を、トランプ新政権とも堅持していきたい考えで、中国や韓国との関係も強化していきたいとしています。
ただ、トランプ新政権の外交方針が明確でないことに加え、中国は今回の訪問を、必ずしも好意的に捉えてはいません。
関係改善の方向に向かっていた韓国でも、パク・クネ大統領の弾劾を巡る混乱が続いています。
安倍総理大臣は、引き続き積極的に首脳外交を展開する方針で、トランプ新政権に加え、歴史認識を巡って対立が繰り返されてきた、中国や韓国との関係をいかに構築していくかが課題となりそうです。
では、次です。
大手広告会社、電通の石井直社長です。
先ほどから会見を行っています。
新入社員だった女性が、過労のため自殺した問題で、東京労働局は、電通と当時上司だった幹部を、きょう書類送検しました。
女性社員らに、違法な長時間労働をさせていた疑いです。
会見で石井社長は、社員が亡くなる悲しい事態が発生したことは、ざんきに耐えないと述べ、謝罪しました。
会見は、先ほど午後7時から始まりました。
本日、法人としての当社、および当社社員が東京労働局から、労働基準法違反の容疑で書類送検されました。
当社は過去に、労働基準監督署から受けた、労働基準法違反等の是正勧告を踏まえ、さまざまな対処施策を講じてきましたが、残念ながら、その取り組みの途上において、前途ある社員が亡くなるという、悲しい事態が発生いたしました。
新入社員の過重労働を阻止できなかったことは、ざんきに耐えません。
このような事態を招いてしまったことに対して、経営を預かる者として、重く厳粛に受け止めております。
改めて、亡くなられた高橋まつりさんのご冥福をお祈りいたしますとともに、ご遺族をはじめ、社会の皆様に心よりおわび申し上げます。
高橋まつりさんです。
電通の新入社員でした。
ツイッターに、長時間残業の苦しみを訴え、去年のクリスマスの日に、社員寮から飛び降りて、命を絶ちました。
この問題で捜査を行っていた東京労働局は、きょう、電通と高橋さんの当時の上司で、労働時間を管理していた幹部1人を書類送検しました。
高橋さんと別の社員の2人に、違法な長時間労働をさせていた疑いです。
東京労働局などによりますと、高橋さんと別の社員は、いずれも、働いた時間を実際より少なく申告していたということで、労働局は、電通がこうした方法で、労働時間が労働組合との取り決めの上限を超えていないように見せかけていたと見ています。
一連の問題を受けて電通は、夜10時以降の深夜勤務を原則禁止するなど、職場環境の改善に取り組んでいるとしています。
会見で石井社長は。
当社は人が財産、社員の働きがすべての企業でございます。
社員の一人一人が、当社の成長の原動力でございます。
しかし、そのことがともすれば、業務の最終品質を高めるために、際限なく時間を使う、そのような働き方を是とする、そういった風土を乱す要因となっていた面がございました。
しかし、人の時間は無限ではありません。
この当たり前のことを出発点に、電通、われわれは深い反省とともに、新たな決意のもと、働き方のすべてについて、見直してまいりたいと思っております。
当社は、経営における優先順位を見直して、社員の一人一人が心身ともに健康に働くことのできる環境、そして、多様な価値観に応じた、多様な働き方を通じて、自己の成長を実現できる環境こそが、当社の持続的な成長実現にとって、最も重要であるということを、改めて強く認識しております。
また、そのような労働環境を実現することが、当社が社会に対して果たすべき役割の一つであると認識し、この改革に取り組んでいくことを、お約束いたします。
強制捜査の開始から送検までおよそ1か月半。
今回の捜査は、異例の速さでした。
先月7日の強制捜査の際には、およそ90人という大規模な態勢で、電通の本社だけでなく、3つの支社にも一斉に捜索を行いました。
東京労働局は、すでに石井社長からも事情を聴いたということで、電通で広く、違法な長時間労働が行われていたと見て、さらに捜査を進め、ほかに違反が見つかれば、別の幹部などについても書類送検する方針です。
高橋まつりさんの母親の幸美さんは、コメントを出しました。
次です。
慰安婦問題を巡る、日韓両政府の合意から、きょうで1年となりました。
しかし、ソウルの日本大使館前では、市民団体が抗議集会を開き、最大野党の代表が、合意の撤回を求めるなど、パク・クネ大統領の職務が停止される中、合意への批判も高まっています。
ソウルの日本大使館前で開かれた抗議集会。
ソウル市のパク・ウォンスン市長や、野党の国会議員などが参加しました。
パク・クネ大統領の職務が停止される中、合意への批判の声も高まっています。
慰安婦問題を巡っては、ちょうど1年前、韓国政府が設立する財団に、日本政府が10億円を拠出し、元慰安婦への支援事業を行うことなどで合意しました。
財団によりますと、合意の時点で生存していた元慰安婦46人のうち、これまでに34人が、合意を受け入れる意向を示し、現金の支給が進められています。
こうした中、南部プサンではきょう、地元の学生などが日本総領事館の前に、慰安婦問題を象徴する少女像を運び込み、警察官の制止を振り切って、歩道に置きました。
当局側は、像をほかの場所に運ぶよう説得しましたが、学生側は強く反発し、にらみ合いとなりました。
結局、警察官などが学生側を強制的に移動させ、およそ4時間後に、像を撤去しました。
慰安婦問題の合意にも影を落とす、パク大統領の職務停止。
日本の政府内からは、次の大統領選挙の結果しだいでは、合意が履行されなくなるおそれがあると指摘する声も出ています。
新潟県糸魚川市の大規模火災は、発生から、あすで1週間です。
この火災で、火元の店の隣に住む男性が、火が出た直後の様子を初めて証言しました。
火の勢いが激しく、手に負えない状態だったと話しています。
小型の無人機ドローン。
上空から焼け跡を撮影しました。
火災保険の支払いに必要な被災状況を確かめる調査です。
144棟の住宅や店舗が焼けた今回の火災。
警察は、火元のラーメン店の鍋の空だきが原因と見て、調べています。
消防に最初に通報したのは、火元の店の隣で精肉店を営む男性。
午前10時28分ごろでした。
それから消防車が到着するまでのおよそ7分間の状況を、男性が初めて証言しました。
消防団員の経験がある平澤さんは、ホースで2、3分間放水したということですが、手に負えず消火を断念。
ラーメン店の店主と共に逃げたということです。
その後は、大きな火の粉が風にあおられて、次々と飛んでいったといいます。
平澤さんの店を兼ねた住宅は、全焼しました。
火元のラーメン店の店主は、市内で配布される新聞の折り込みチラシとして、謝罪の文書を出しました。
不注意により、多大なるご迷惑とご心配をおかけしましたことを深くおわび申し上げます。
文書には、おわびということばが、5回使われていました。
字幕でもお伝えしましたが、今入ってきたニュースです。
大手広告会社の電通は、過労のため自殺した女性社員らに、違法な長時間労働をさせていたとして、労働基準法違反の疑いで書類送検された責任を取って、石井直社長が、来年1月に辞任すると発表しました。
繰り返します。
大手広告会社の電通は、過労のため自殺した女性社員らに、違法な長時間労働をさせていたとして、労働基準法違反の疑いで書類送検された責任を取って、石井直社長が来年1月に辞任すると発表しました。
きょうはご覧のようなニュースをお伝えしています。
続いては。
フランスで、日本人の女子大学生の行方が分からなくなっている事件。
今月初め、大学生から同級生の携帯電話に、リヨンに行くというメッセージが届いていましたが、警察は別の人物が送った可能性もあると見ています。
筑波大学3年生の黒崎愛海さんが通っていた語学学校の校長によりますと、今月5日午前11時半ごろ、黒崎さんから同級生の携帯電話に、リヨンの日本総領事館に行くというメッセージが届いたということです。
しかし、実際に行った形跡はありませんでした。
警察は捜索を遅らせるため、別の人物がメッセージを送った可能性もあると見て、行方を調べている20代の外国籍の男との関連などを捜査しています。
来月8日に、東京・両国の国技館で初日を迎える、大相撲初場所を前に、横綱審議委員会の稽古総見が行われました。
先場所、史上3人目の通算1000勝を達成した、横綱・白鵬は、25歳の正代を相手に指名。
史上2位のスピードで、新関脇に昇進した新鋭です。
全く寄せつけない相撲で、10番すべて勝ち、横綱の貫禄を示しました。
続いて行われた、2横綱と4大関による申し合い。
強さを見せたのは、2場所連続優勝を狙う横綱・鶴竜です。
鋭く前に出る攻めが光りました。
10番取って8勝と、順調な仕上がりを見せました。
気象情報は福岡さんです。
こんばんは。
きょうで仕事納めという方も多いと思います。
そこで年末年始の天気を見ていきましょう。
年末年始は、冬型の気圧配置が続くんですね。
おおまかな傾向は、日本海側では雲が広がりやすく、雪や雨が降りそうなんですが、太平洋側では晴れて空気の乾いた状態が続きそうです。
特に気になる大みそかと元日の天気に注目しましょう。
大みそか、太平洋側では晴れる予想です。
北陸から北の日本海側でも、雪や雨が降る予想とはなっているんですが、日中はやむ所が多くなりそうです。
そして元日です。
初日の出は、見られる所が、これは多そうですか?
そうですね、札幌でも日ざしが届くなど、日本海側でも雲の隙間から初日の出が見られるかもしれません。
というのも、この年末年始、冬型の気圧配置が弱いので、交通機関が乱れるような荒れた天気にもならない予想なんですね。
そして気温はどうでしょうか?
気温も高くなりそうです。
東日本から西日本では、平年よりも高い日が多い予想で、特に元日以降、14度前後まで気温が上がる予想となっています。
この年末年始は穏やかな年末年始になりそうです。
では、あすの各地の天気です。
2016/12/28(水) 19:00〜19:30
NHK総合1・神戸
NHKニュース7[二][字]

日米首脳が真珠湾訪問 安倍首相は何を語る?

詳細情報
番組内容
夜7時、これさえ見れば1日が分かる。今日の日本・世界の今を、あなたのもとへ 【キャスター】武田真一,【サブキャスター】松村正代,【気象キャスター】福岡良子
出演者
【キャスター】武田真一,【サブキャスター】松村正代,【気象キャスター】福岡良子

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0+1/0モード(デュアルモノ)
日本語
英語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:17832(0x45A8)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: