メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

元女子マネ、あのノック補助「私の居場所」

甲子園の2枚の入場券を大切にしているという首藤さん=大分高校で2016年12月8日、安部志帆子撮影

バレエのスポーツ推薦…甲子園を高校3年間の目標に

 甲子園球場のアルプス席で声をからしたあの夏から4カ月。私立大分高野球部の元マネジャー、首藤桃奈さん(3年)は中学時代に高校野球に魅せられ、励んできたバレエの道をいったん休んで、甲子園を高校3年間の目標にしてきた。2014年夏と今夏の2度、夢の舞台をナインとともに経験し、残り少なくなった高校生活を送る首藤さんに聞いた。【安部志帆子】

 バレエのスポーツ推薦で中高一貫の大分中学に通っていた首藤さんに、転機が訪れたのは中3の7月。夏の大分大会で準決勝に進出した大分高の全校応援に駆り出され、大分市の別大興産スタジアムで観戦した。

 懸命にプレーする選手以上に輝いて見えたのは、スタンドの応援団の姿だった。「応援席の端っこにいる私たちの所まで何度も来て、声をかけてくれました。選手も応援も一体になった野球部の姿に一目ぼれでした」

 はじめ周囲は本気とは受け取らなかった。しかし首藤さんは、中学の卒業式の答辞でこう宣言して、両親や校長らを驚かせた。

 「高校に入ったら、野球部のマネジャーになって、甲子園に行きます」

 自分が野球部を甲子園へ連れて行く、というくらいの熱意を込めた。動転した母はビデオカメラで撮影する手が震え、式典後にカメラをどこかへ置き忘れてしまったという。

    ◇

 進学後、マネジャーになった首藤さんは、選手たちの練習を陰で支えた。中でも、先輩から引き継いだ内野のノック補助には特別な思いがあった。女性マネジャーがノックを手伝うのが同校の伝統。「誰にも譲りたくない、私の居場所でした」。松尾篤監督に次々とボールを渡し、監督が汗を拭いたり指示を出したりするタイミングも、背中を見れば分かるようになった。

 高1の夏、甲子園に入っただけで感激の涙があふれた。2年ぶりの今夏は心の中で「お待たせ」と声をかけ、アルプス席で「勝利の女神?」と書かれた野球帽をかぶった。両年ともチームは初戦で敗れたが、2枚の入場券は宝物だ。

 「同学年の部員の皆がどんな時も味方でいてくれたから、何があってもここまでやってこられました」

 マネジャーを引退し、最近、バレエの練習を再開した。県予選などで球場アナウンスを担当した経験から、世界で活躍するアナウンサーという将来の夢もできた。「話し方をもっと勉強したい」。優しい声を持つ自称・負けず嫌いの頑固者は、次の目標へ決意を秘めている。

毎日新聞のアカウント

話題の記事

アクセスランキング

毎時01分更新

  1. NASA 新たに2天体発見 彗星か「地球に接近中」
  2. レコード大賞 西野カナさん「あなたの好きなところ」に
  3. J1 横浜マの中村俊が磐田移籍へ
  4. ロシア プーチン氏「報復の権利」を留保 対抗措置に慎重
  5. NASA 地球は「奇跡」ではない 居住可能惑星、新たに9個 宇宙望遠鏡で観測

編集部のオススメ記事

のマークについて

毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

[PR]