今回は2016/12/28から2017/01/03まで開催されるランキングダンジョンのヘラクレス杯の攻略情報を紹介します。
是非高得点の参考にしてくださいね
パズドラ攻略していくぜぇ!ヽ(`∀´)ノ ウヒョー
報酬
今回は最高レベルの王冠がもらえる報酬は3%となっています
王冠を30個集めるとクエストで落ちコンがしなくなるソロ用のバッジがもらえるようになりますが、よほどパズルに自信があって毎回何十回何百回と挑戦するような人ではないと毎回王冠をもらうというのは難しいです。
そのため名前の横に王冠がついたよぉ~ヨッシャー!(゚Д゚)で終わる人がほとんどですw
今回は10%以上に入るとハイぷれドラと加えて潜在拡張たまドラももらえます。
潜在拡張たまドラも売却すると1万MPもらえるので、両方売却すれば2万MP稼げるとなかなかお得です。
30%以上に入るとハイぷれドラとピィ、75%以上だと3000MPで売れるぷれドラがもらえるのでMP稼ぎ的にもできるだけ上の順位を目指したいですね
ダンジョンの注意点
まずは全属性を入れないとダンジョンに入れないということです。
だからといって多色パーティーを使わなければならないということではなく、単色パーティーでも副属性で全属性を埋めればいいのです。
1枠を捨て枠として、その1枠で足りない属性を2色埋めてしまうという手もあります。
ダンジョンはヘラクレス杯という名前の通り、ボスはヘラクレスです。
ヘラクレスは先制でスキル封印をしてくるので、対策はしておきましょう。
道中はコンボ吸収連発で、3コンボ以下から始まり1コンボずつ吸収が増えていきボス前には6コンボ以下の敵まで待っています。
そのため、キン肉マンやノクティスなど3つで消せないリーダーはやめておきましょう。
7コンボ必要ということで列パーティーもきついと思います。
どんな編成がいいか
やはり少ない手数で火力を出せるシヴァドラが有力でしょう。
シヴァドラ以外だと多色は色の欠損が怖いので、コンボリーダーがいいと思います。
1F、7F、8F、9Fの敵がドラゴンタイプなのでドラゴンキラーも有効的です。
ドラゴンキラーといえば2つ持ちのツバキです。
他のキラーはそこまで有効的ではないので入れる必要はないでしょう。
問題はコンボ吸収で4コンボ、5コンボくらいなら大丈夫ですが、なるべくパズル時間をかけずに焦って6コンボ、7コンボとなると失敗する可能性が高いです
さらに言うと、最近実装された降臨のボスのティターニアが7コンボ以下吸収というような行動をしてきてパズドラの運営さんはみんながこれくらいはできて当然と思っているのかもしれませんが、そもそも6コンボ以上組むというパズルは結構難しいです。
そこで盤面を2色や3色に変えるスキルを入れて、色を少なくすると組みやすくなるのでパズルに自信のない方にはおすすめします。
また、ケプリなどのコンボ加算スキルも有効的です。
まとめ
今回のランキングダンジョンはコンボ吸収が多いので、しっかりしたパズルが求められることが多いです。
その中でなるべく少ない時間でクリアしなければなりません。
コンボ吸収がない階層でどれだけ時間を短縮できるかが鍵になってきますので、みさなん頑張ってくださいね(*^_^*)
スポンサードリンク
スポンサードリンク