- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
whkr 畳がこげそう。
-
azumi_s 主語が大きい
-
yas-mal 両方読む男だけど、どちらかというと女性向け作品側が「男の客を拒絶してる」感じがするんだけどな。漫画雑誌売場の本屋内での配置とか。
-
ChieOsanai 少女漫画を読んでる男は「少女性を搾取している」と糾弾される光景を見たような
-
kaionji 少女漫画は恋愛がテーマになってる作品が多いからだと思ってる
-
tick2tack 子供の頃の選好の延長でしかないから。姉妹の居た男子は読んでること多い / 少女漫画は内省的な場面が多く属性合わないと感情移入しづらい
-
y-kawaz 主語い…
-
qmanothe 一方で百合好き男子は死んだほうがいいらしいので、もはや感想がない
-
rci 猿が人のまねして「反省」すると賢いと褒められるけど、人が猿のまねすると笑われる。女が男装するとかっこいいと言われるけど、男が女装するとバカにされる。これと同じ仕組み。スカートはく男が少ないのと同じ。
-
Tamemaru 買うのが恥ずかしいからだよ!!!!!!!!! マジな話すると「男のくせに」という男性ジェンダーに基づく差別的な視線を向けられるのが原因なので何よりもまず男性が社会的性役割から解放されなければならない
-
dusttrail 作者本人の考えを登場人物に言わせてるとしたらすごく狭量でつまんなそうな漫画だな、という感想しかない。この雰囲気美人みたいな女が論破されるシーンがこのあとに続くのなら読んでみたいな。
-
nori__3 電子書籍出てきてから、買うの恥ずかしくないのでおっさんでも読めて嬉しい。
-
mionosuke え、そんな高尚な理由なん? 単純に「きもー」って言う女の存在のが大きいんじゃね?
-
hz21s8 少女漫画好きおじさんだけど平均的日本人より面の皮が厚い自覚はある
-
hazardprofile 男装する女性と女装する男性がどう扱われるか 世の商品ごく一部性産業や昔からのものを除きユニセックス商品か女性向け商品 少年漫画や青年漫画誌は"男性の価値観"だけで出来ていない 少女漫画誌女性漫画誌が特異
-
sasanach (1)「男は女性漫画誌を読まない」と見るべき根拠が不明。(2)「女の価値観」とは何なのか不明。(3)「男は女の価値観に近付くのは絶対イヤ」と推測する理由が不明。こんな謎論理で「なるほど納得」されると啞然とするわ。
-
jaikel 子供の頃生まれて初めて読んだ漫画雑誌がおそらく別マだった俺にはあまり関係のない話だった。
-
ryohei_wn マシュマロ通信やシトラス学園が好きな男です
-
teto2645 これは自称女の子の方々が身内に向けて、「わかる〜」っていって欲しくて書いたものでしょ。流石に触れてやるなよ。
-
switch7 要はそれがおもしろくないんでしょ
-
dongdeng こういう連中って女が男にヘイト吐くのは構わないのに、男が女にヘイト吐くのは絶対に嫌なんだな
-
mame_3 男性の少女漫画作家って今いるんだろうか。女性の少年漫画作家はけっこう思いつくが
-
yomichi47 随分拗らせた回答だなー。単純に少女漫画を立ち読みしてる男がいたら世の中的にどう思われるよって話だと思うけど。少女漫画好きだけど簡単に近づけないよ?
-
fujifavoric これはこれで「このキャラクターが持つ偏見」なので、そんなすんなり「なるほど納得」されても困るんですが…
-
toraba 男女平等じゃなかった昔の方が漫画読みは少女漫画も読んでたと言われるけどどうなんだろう?あと魔夜峰央や竹本泉が好きな人と荒川弘や中村光が好きな人はどっちが女の価値観に近くてどっちが男の価値観に近いのか?
-
samuraidaishou コミケの袋を堂々と持って歩くヲタとか、恥ずかしいだの女の価値観に近づきたくないといった余計な感情捨ててそうな人たちからも少女漫画のおすすめ話は少ないんだから関係ねーんじゃねえの。
-
trade_heaven 少女漫画でグダグダやりあってる事はだいたいジャンプなら殴って解決できるからな
-
ko2inte8cu 清水玲子は男っぽいストーリーだけどね
-
mtane0412 姉にバカにされたせいでセーラームーンを見るのが10年遅れたの本当に許せねえ
-
ntnajp605 男が少女漫画読んでるって公言したら変な目で見たり作品が穢れるとか言ってくる人いるもん。そりゃ隠れキリシタン化もするわ。少女漫画読めとか言う前に先にその偏見・差別をなくそうとどうして思えない?
-
technocutzero 女にカイジとバキ勧めてもぜんぜん見てくれへん、ジャンル云々じゃなくてシュッとした絵柄で痩身美白のイケメンが出てこない漫画は基本全滅 面白いもんは偏見なく歩みよってくれるんちゃうんかい
-
dasuton 単行本では結構買ってるけど雑誌になると手が出ないんだよなー。
-
kiku72 樹村みのりとか三原順とか好きだけどネット通販と図書館が無かったら読みにくかったな
-
htnmiki そんな大層なもんじゃなくて単に子供の頃に女子っぽいもの(趣味)持ってるとバカにされることを学んでるからだと思う
-
gowithyou こうやって帰責事由を常に男性側に求める現象に名前を付けたい。少女漫画って男同士の友情が常にホモ臭くて読むに耐えないんだよね。
-
reachout 男性が少女マンガコーナーに立つあのアウェー感。これを克服した戦士だけが少女マンガの薫陶を得ることが出来るのだ。
-
KoshianX そんなことも気にせず読んでたのがいわゆるオタク男性ってやつでして。
-
Zuboraben 女の子が少年マンガや青年誌を読むのってそんなに普通なんだ? 男子が少女漫画を読む程度に少数派だと思ってたけどなあ。この人が女性だから男性の実態を知らないだけってオチではなく?
-
altar 童貞臭い創作と同じように処女臭い創作は確実に存在するし、観測範囲の年少向け少女漫画に偏在していたそれが個人的に凄く苦手だった
-
arumajirouramo こういう主語でかい主張に賛同してるやつをブロックするのが密かな趣味。
-
dusttrail 作者本人の考えを登場人物に言わせてるとしたらすごく狭量でつまんなそうな漫画だな、という感想しかない。この雰囲気美人みたいな女が論破されるシーンがこのあとに続くのなら読んでみたいな。
-
nori__3 電子書籍出てきてから、買うの恥ずかしくないのでおっさんでも読めて嬉しい。
-
mionosuke え、そんな高尚な理由なん? 単純に「きもー」って言う女の存在のが大きいんじゃね?
-
hz21s8 少女漫画好きおじさんだけど平均的日本人より面の皮が厚い自覚はある
-
hazardprofile 男装する女性と女装する男性がどう扱われるか 世の商品ごく一部性産業や昔からのものを除きユニセックス商品か女性向け商品 少年漫画や青年漫画誌は"男性の価値観"だけで出来ていない 少女漫画誌女性漫画誌が特異
-
sasanach (1)「男は女性漫画誌を読まない」と見るべき根拠が不明。(2)「女の価値観」とは何なのか不明。(3)「男は女の価値観に近付くのは絶対イヤ」と推測する理由が不明。こんな謎論理で「なるほど納得」されると啞然とするわ。
-
jaikel 子供の頃生まれて初めて読んだ漫画雑誌がおそらく別マだった俺にはあまり関係のない話だった。
-
ryohei_wn マシュマロ通信やシトラス学園が好きな男です
-
teto2645 これは自称女の子の方々が身内に向けて、「わかる〜」っていって欲しくて書いたものでしょ。流石に触れてやるなよ。
-
switch7 要はそれがおもしろくないんでしょ
-
dongdeng こういう連中って女が男にヘイト吐くのは構わないのに、男が女にヘイト吐くのは絶対に嫌なんだな
-
mame_3 男性の少女漫画作家って今いるんだろうか。女性の少年漫画作家はけっこう思いつくが
-
yomichi47 随分拗らせた回答だなー。単純に少女漫画を立ち読みしてる男がいたら世の中的にどう思われるよって話だと思うけど。少女漫画好きだけど簡単に近づけないよ?
-
ukabu
-
fujifavoric これはこれで「このキャラクターが持つ偏見」なので、そんなすんなり「なるほど納得」されても困るんですが…
-
toraba 男女平等じゃなかった昔の方が漫画読みは少女漫画も読んでたと言われるけどどうなんだろう?あと魔夜峰央や竹本泉が好きな人と荒川弘や中村光が好きな人はどっちが女の価値観に近くてどっちが男の価値観に近いのか?
-
samuraidaishou コミケの袋を堂々と持って歩くヲタとか、恥ずかしいだの女の価値観に近づきたくないといった余計な感情捨ててそうな人たちからも少女漫画のおすすめ話は少ないんだから関係ねーんじゃねえの。
-
trade_heaven 少女漫画でグダグダやりあってる事はだいたいジャンプなら殴って解決できるからな
-
ko2inte8cu 清水玲子は男っぽいストーリーだけどね
-
mtane0412 姉にバカにされたせいでセーラームーンを見るのが10年遅れたの本当に許せねえ
-
ntnajp605 男が少女漫画読んでるって公言したら変な目で見たり作品が穢れるとか言ってくる人いるもん。そりゃ隠れキリシタン化もするわ。少女漫画読めとか言う前に先にその偏見・差別をなくそうとどうして思えない?
-
technocutzero 女にカイジとバキ勧めてもぜんぜん見てくれへん、ジャンル云々じゃなくてシュッとした絵柄で痩身美白のイケメンが出てこない漫画は基本全滅 面白いもんは偏見なく歩みよってくれるんちゃうんかい
-
dasuton 単行本では結構買ってるけど雑誌になると手が出ないんだよなー。
-
kiku72 樹村みのりとか三原順とか好きだけどネット通販と図書館が無かったら読みにくかったな
-
htnmiki そんな大層なもんじゃなくて単に子供の頃に女子っぽいもの(趣味)持ってるとバカにされることを学んでるからだと思う
-
gowithyou こうやって帰責事由を常に男性側に求める現象に名前を付けたい。少女漫画って男同士の友情が常にホモ臭くて読むに耐えないんだよね。
-
reachout 男性が少女マンガコーナーに立つあのアウェー感。これを克服した戦士だけが少女マンガの薫陶を得ることが出来るのだ。
-
KoshianX そんなことも気にせず読んでたのがいわゆるオタク男性ってやつでして。
-
Zuboraben 女の子が少年マンガや青年誌を読むのってそんなに普通なんだ? 男子が少女漫画を読む程度に少数派だと思ってたけどなあ。この人が女性だから男性の実態を知らないだけってオチではなく?
-
altar 童貞臭い創作と同じように処女臭い創作は確実に存在するし、観測範囲の年少向け少女漫画に偏在していたそれが個人的に凄く苦手だった
最終更新: 2016/12/30 09:04
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 山科ティナさんのツイート: "どうして少女漫画は面白い...
- 2 users
- アニメとゲーム
- 2016/12/30 13:22
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
-
山科ティナさんのツイート: "逆に言うと、相手が嫌そうにしていた所を直せると...
- 1 user
- アニメとゲーム
- 2016/11/19 07:31
-
- twitter:tinarubii
-
佳作じゃダメなんでしょうか。 - ほう太パパの七転び八起き
-
3人の音楽系クリエイターに聴く“ ヒットコンテンツ”を生み出す5つの法則 | ...
関連商品
-
Amazon.co.jp: 少女漫画 (クイーンズコミックス): 松田 奈緒子: 本
- 7 users
- 2008/02/24 13:25
-
- www.amazon.co.jp
-
レタスバーガープリーズ.OK,OK! 完全版 中
-
レタスバーガープリーズ.OK,OK! 完全版 下
-
レタスバーガープリーズ.OK,OK! 完全版 上
おすすめカテゴリ - 2016年の総括
-
『サザエさん』や『ナニワ金融道』やドット絵で振り返ろう2016年 - デイリーポ...
-
- アニメとゲーム
- 2016/12/26 16:25
-
-
2016年読んで個人的におもしろかった漫画ベスト50冊 | nanapi [ナナピ]
-
- アニメとゲーム
- 2016/12/27 18:13
-
-
2位ヨッピーさん、3位ダークソウルおじいちゃん、そして1位はあの伝説の…? 2...
-
- アニメとゲーム
- 2016/12/28 17:14
-
- 2016年の総括の人気エントリーをもっと読む