読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

きよねこ

学んだこと、考えたことを書いています。

他人のブログのコメント欄に自分の日記を書いてみた。

うさぎたん はてなブロガー ブログ

他人のブログのコメント欄に自分の日記を書いてみました。

 


f:id:kkvv:20161230104727j:image

 


f:id:kkvv:20161230104749j:image

 


f:id:kkvv:20161230104807j:image

 


f:id:kkvv:20161230104824j:image

 

 


f:id:kkvv:20161230104849j:image

 

関口 えりこ (id:seki-eri)が、うさたんの記事には感謝のコメントをしていることに気づき、イラついてスターつけまくりました。

 うさぎたんのコンサル内容に疑問だらけです。 - きよねこ

俺もアドバイスの記事を書いたのにスルーで、うさぎたんにはこの態度!

許せん!俺の生涯かけてこいつのブログ道を邪魔してやる!!

 


f:id:kkvv:20161230105124j:image

 

関口えりこの記事をいくつか読んでいたら、サブブログをつくると書いてあった。

俺は反対。

なぜならメインブログでなにも出来てないやつがサブブログ作ってどうすんだよ。

そもそもプロブロガー目指してるならASP 登録してアフィリエイト記事をかけ!

今はほとんどブログに関しての自分の反省とか気づいたことだけだろ。

まずはアフィリエイト記事を100は書け!

それくらいしてからサブブログで稼ぎたいとか言うんだよ。

予言するよ!

今の時点でサブブログつくってもうまくいかない!絶対!

あと、うさたんは知識かなり浅いから本気でアドバイス受けとるのは駄目。


f:id:kkvv:20161230105514j:image

 

で、うさたんにはこうやって感謝して俺には何もねぇ。


f:id:kkvv:20161230105540j:image

 

だから文句言ってやった!

さぁ!始まるぞ!

詫び入れるまで追い込むからな!!

バンバン。スパムリンク送るぞ!ってそこまではやらないけどね。面倒だから。

 

でもさ、ブロガーなんて恨まれたり反感かわれるし、狙われたら悪いリンク送られたりとかさ、やられるからけっこう不利だよな。

大抵のブロガーはメインのひとつを愛情かけて育ててるしな。

 

 

 
f:id:kkvv:20161230112246j:image

 

 

リブロースステーキ310グラム。

ライス大盛。

にんにく、わさび、ソース、醤油。


f:id:kkvv:20161230112435j:image

トイレが故障していた。

普通は利用前に説明するのが筋だろ。

注文したあとに利用したくてトイレ行ってから説明はおかしい。

俺がそれをクレーム言った。

利用前にトイレが使えないことを説明するべきでは?と笑いながら謝られた。

なにわらってんの?と言おうかと思ったが馬鹿にしてるというより、どういうリアクション取ればいいのかわからないような反応であった悪気あって笑いながら謝ってるわけではなさそうだからそのことを責めるのはやめた。しかし問題はそのあと他の客にもトイレが使えないことを説明してなかった。

俺はぶちギレそうになって厨房の中に入ろうとしたが、俺が注意したやつの名札を見たら店長と書いてあった。

こりゃあ店長に言ってこの対応なら何をここで言ってもだめだわ。と思ってその場はなにも言わずに本部にこの店長の名前とトイレ、その後の客にも説明してないことをクレームメールした。

 

 12:00までの出来事である。

今からは漫画喫茶で漫画を二時間くらい読んで帰ろうかなと思う。

 

次は君のブログコメント欄に僕の日記が書かれるかもしれない!?楽しみに!