先週三連休前の夕方、大学時代の友人三人と僕の合計四人で忘年会を開くことになったのですが、まったくの無計画で店の予約などはしておりません(汗)!!!
とりあえず浅草田原町の僕の仕事場に集合して、いざ出発。田原町交差点付近で右往左往しておりましたが、ちょうどオープンして間もない『串焼・旬菜 炭火やきとりさくら』というお店が目に止まりました。住所は台東区雷門一丁目五番地五号、田原町交差点からスカイツリー方面に数秒歩いたあたりに位置します。『生ビール』や『ハイボール』が二百九十円、これはずいぶんお手頃ですね。
他のメンバーもこのお店で異存はないとのこと、さっそく店内へ……この時期の休日前なので満席かと思いきや、すぐに四人がけのテーブル席が用意されました。まずは、『生ビール』で乾杯ですね!!! お通しは大根や白菜を鶏スープで煮込んだもの、なかなかの美味です。
では、お腹も空いているのでおのおの好みのものを注文していきましょう。定番の『鶏の唐揚げ』や『ポテトフライ』は外せませんね。やっぱりビールには揚げ物でしょう(笑)!!!
さらに『串焼き五種盛り合わせ』に『手羽先の唐揚げ』も注文、このお店は鶏肉にこだわりがあるようで、お肉の旨味が濃くて美味しいですね(嬉)。
さらには『鮭のハラス焼』を頼んでみましたが、脂がのりにのっていて塩加減もちょうどよい感じ。酒の肴には最高です!!!
ここで、僕は『ウーロンハイ』に切り替え、そのあとは『ウイスキーハイボール』にしましたが、このお店で飲んだお酒はビールも含めてこの三杯のみ。少し控え目の量になっていますね。あっ、この時点までは(汗)……。
そこで、少し身体を労って、『オニオンスライス』などもおつまみに加えましょう。
ついでに炭水化物も摂取。『焼きそば』を注文てみしましたが、太麺でソースも濃い味、とても美味しかったです。ここで、そろそろみんなお腹いっぱいかと思ったら……。
誰かが『おでん』を頼んだみたいですね。がんもや餅きんちゃく、牛スジなどが品のよい味付けの出汁で煮込まれていて、あっという間に食べ尽くされてしまいました。
さて、ここで一次会はお開きということになり、お勘定を〆たところ、合計金額は一万円もしませんでした。けっこう僕以外はお酒を頼んでいたのですがね……。
この、新しく開店した『串焼・旬菜 炭火やきとりさくら』、安くて美味しいので新年にも再び利用しようと思いました!!!
……で、これでお開きになるとは思えませんよね。メンバーの約二名がピザが食いたいと騒ぎ出したので、このお店の真ん前にあるイタリアンのチェーン店、『サイゼリヤ』で二次会を開きましたが、その様子はまた明日お話しいたします(笑)!!!!!