クイズやさしいね2016年ヒットの裏側に隠されたやさしさ連発SP 2016.12.27


≫すごい!≫来年も見てねって10日で覚えてくれました。
≫事前にニュースを覚えて読んでもらったらいい。
≫来年から私たちじゃなくポンタくんに読んでもらう。
会話もできますしね。
≫次のニュースですって。
今夜は高学歴チームを迎え撃つ番組史上初の三つどもえ戦!
(内村)あのね…。
もうね…。
(加藤)さあ今回は3チームでの予選を行いポイントが高い上位2チームで決勝戦を行います。
(加藤)そして優勝チームにはこちらを差し上げまーす!
(吉村)えっ!?
(日村)100万!?えっマジで?
(岡井)絶対勝つ!
(加藤)では最初のクイズに参りましょう。
ことし話題をさらった9ジャンルのグルメをヒットの秘密とともにお見せしまーす!
まずは…
コンビニに詳しい笹木さんによるとことしコンビニ新商品で人気だったのはスムージー
その中でも圧倒的人気だったのが…
14種類の野菜とフルーツが入っているのに80キロカロリーとヘルシーでさらに飲みやすいと健康を気遣う女性や子供を持つお母さんを中心に人気を集めました
ということでそんな「LAWSON」に伺いました
「LAWSON」の看板商品といえばプレミアムロールケーキ
2009年にスプーンで食べるロールケーキとして登場し去年リニューアル
実はスポンジの焼き目がなくなってよりスポンジとクリームとのなじみ感が良くなっていたんです
ではここで問題
プレミアムロールケーキ実は毎月22日同じ値段である物が上に載っかっているんです
では何が載っているのでしょうか?
さあ誰だ?郁恵さん!
(榊原)あ〜!あ〜!いや違う違う違う!答え答え!
(榊原)はい!分かりました!正解!皆さん…。
カレンダーの22日をよーく見てみると22日の上には必ず1週間前の15が上にありますよね
22の上には15
そう。
22日の日にはいちごが載っているんです!
いちごが載っていても料金は150円
いつもと変わらないんです
ということで正解は…
続いては…
冷凍食品のことしの売り上げ第3位から出題
ことし冷凍チャーハンの中で爆発的にヒットした革命的な商品なんです
実はこの商品…
例えば…
内容量を多くしがつんと食べられるようにしてあります
そしてヒットの理由はもう1つ
ここで問題
ザ・チャーハンは発売に当たりある…
それは…
坂上君。
答えを。
正解!
(吉村)どうだ!?見たか!やっぱり…。
ヒットの秘密を味の素の方に伺いました
味の素には具だくさん五目炒飯という人気商品があったためもう1つのニーズに応えてあえて…
ということで正解は…
続いてはスーパーマーケットからの問題
実はことしの夏スーパーで売られているこんなうなぎに関する商品が話題を集めました
ここ数年温暖化の影響かうなぎ資源が減少を続けその結果うなぎの価格は年々高くなりことし…
そんな中…
という思いで作られたうなぎ
と思いきや実はこれ…
ここで問題
うなぎ特有の泥臭さがないためうなぎが苦手だったという方からも好評というこの商品。
ずばり…
(りゅうちぇる)あっやった!頑張って〜!
(坂上)頼みますよ!答えを。
違います。
岡井!岡井君!
(岡井)いくよ!違います。
りゅうちぇる!
(りゅうちぇる)あっ!任せて。
(りゅうちぇる)…。
正解!
スーパーで大ヒットの…
品切れ続出の大ヒット商品うな蒲ちゃん
この商品はずばり何でできているでしょうか?
どこだ?りゅうちぇる!あっ!任せて。
正解!
この商品を開発した方にお話を伺いました
実はこの商品うな蒲ちゃんといってうなぎ風味のかまぼこなんです
この商品を作った会社は石川県にある…
今ではおなじみのかにかまぼこを作った会社なんです
高級品のカニを手軽に家庭で食べられるようにおよそ…
今度はうなぎを手軽に食べられるようにとかまぼこでそっくりに作ったんです
魚のすり身に…
そしてうなぎっぽい皮にするためにすり身にイカ墨色素を混ぜリアルに再現しています
工場で蒸して焼いてうなぎそっくりになるんです
うな蒲ちゃんは今の時季スーパーになくっても…
ということで正解は…
イェーイ!正解した男性チームはうな蒲ちゃんご試食ください。
(りゅうちぇる・吉村)やった〜!
(坂上)これもう…。
(吉村)ちょっと…。
(柴田)味は?味は?
(岡井)え〜!食べたい。
(坂上)何これ?
(吉村)入ってますね。
(榊原)かまぼこなのに?
(日村)蛭子さんおいしいの?どうなの?
(日村)はい最悪〜!
続いては…
カップ麺2016年の売り上げベスト3はご覧のとおり
ことし45周年を記念して作られたカップヌードルの新商品がこちらのカップヌードルリッチ
フカヒレなどこれまでにないぜいたく感のあるスープを使用
通常のカップヌードルと比べ50円高いリッチな商品ですがこれまでに…
ことし話題のヒット商品になりました
皆さん気付きましたか?
実はほとんどの商品が…
この技術実はとってもすごいことなんです
工場でカップにふたをするときに最初はばらばらの向きになっています
それをセンサーがカップの向きを検知し回転させて向きを揃えるという工程を1つ増やしてふたとカップの向きを同じにしているんです
出てきたときには揃っています
どうしてそんなことをしているのか日清食品の方にお話を伺いました
店員さんがパッケージのふたを見ながらどんどん並べてくと自然とロゴが正面に来るようになっているんです
続いては…
ことし宅配ピザ業界で売り上げシェアトップに君臨したのは「PIZZA−LA」
1997年以来19年連続堂々の第1位
そんな「PIZZA−LA」の人気第1位に輝いたのは…
こちらのピザ1枚で4種類の味が楽しめて2位のテリヤキチキン3位の極旨ウインタークラブが一度に味わえちゃうんです
突然ですがここで問題
おいしいピザをできるだけおいしい状態でお客さまに届けたいと考える「PIZZA−LA」では配達時このような専用バッグでピザを運ぶのですが実はこちらのバッグの中…
おっ!栞里ちゃん。
(佐藤)やった〜!違います。
おっまおみちゃん。
(優木)分かんないですけど…。
違います。
柴田さん。
惜しい!はいやくさん。
違います。
はい岡井君。
正解!えっ!?
宅配ピザの配達バッグには商品以外に何が入っている?
おいしいピザを届けるため「PIZZA−LA」の配達バッグの中には商品以外に何が入っているでしょうか?
はい岡井君。
正解!えっ!?
配達バッグの中をのぞくとピザの下にポケットが
実はこのポケットに…
「PIZZA−LA」は電気で熱を蓄積できるオリジナルのプレートを開発
持つ部分以外のプレートの温度は90℃以上を長時間キープすることができるんです
重さ1.2kgもありバッグは重くなりますが寒ーい冬の北国でもあつあつのピザがお客さまに届けられます
ということで「PIZZA−LA」が配達バッグの中に入れている物
それは…
続いては…
大手回転寿司チェーンで売り上げトップは「スシロー」
魅力は何といってもリーズナブルに鮮度抜群のねたを味わえるところ
これは大量仕入れした魚を工場ではなくできる限り店内で下処理することで可能にしているんです
さらに「スシロー」ではおすし以外にも楽しめるサイドメニューも充実
ちまたではポテローといわれるほど人気なフライドポテトや具だくさんな茶碗蒸しなどサイドメニューも楽しめるお店なんです
さてここで問題
そんなサイドメニューの中でことしお客さんから話題を集めた物が…
こちらのラーメン!
「スシロー」ではなぜか塩ラーメンや味噌ラーメンなどラーメンの種類がとても豊富なんです
では…
具志堅さん!
(具志堅)…。
正解!
(具志堅)よっしゃ〜!
回転寿司の…
具志堅さん!正解!
(具志堅)よっしゃ〜!
おすしを作るときに出てしまう魚の頭やエビの殻など捨てる部分
全国に451店舗を展開する「スシロー」では廃棄するエビの殻は…
調理しだいではいいだしを取れる…
そこで「スシロー」はラーメンの開発に乗り出しました
だしを取る独自の方法を編み出し開発に2年をかけ濃厚スープのラーメンが完成したのです
すし屋だからこそできるぜいたくなラーメンはお客さまから…
今月には高級魚ノドグロからぜいたくなだしを取った…
新メニューとして登場
ということで「スシロー」がラーメンの開発に力を入れる理由
それは…
続いては…
ことし11月9日リニューアルオープンした「駅弁屋祭」
駅弁屋としては…
「駅弁屋祭」でことしの人気商品栄えある第1位は山形県の代表格…
こちらはJR東日本が行った…
秘伝のたれで煮込んだ牛肉とそぼろが性別問わずあらゆる年齢層の方から支持されています
そんな牛肉どまん中からとっても優しい新商品が「祭」で限定販売
牛肉と海鮮のお弁当が2種類楽しめ…
さらに…
2人で半分ずつ…
続いては…
大手ファミリーレストランでことし売り上げトップを誇ったのが「ガスト」
低価格で幅広いメニューが取り揃っていることもありファミリー層から絶大な支持を得ています
そんな「ガスト」で不動の第1位は「ガスト」定番メニュー…
人気の理由はハンバーグの中からあふれ出すとろっとろのチーズ
デミグラスソースとチーズによるまろやかな味わいはお客さまから長年愛され続けています
さらに「ガスト」では新作メニューも充実
ことしだけでも新メニューの数は200品以上に上るんです
突然ですがここで問題
新商品の中で最も話題なのがこちらの…
ではなく…
こちらの…
器の特性を見事に活用した「ガスト」の…
さて…
八田さん。
違います。
坂上君。
違います。
日村。
正解!
(日村)やった!やった〜!
正解は…
石焼ビビンバの器が保温だけでなく保冷にも優れていることに着目した新メニュー
その名も…
冷たい容器だからこそ解けずに最後までおいしく食べられると…
ということで石焼ビビンバの器を使った新メニュー
それは…
続いては…
こんなすき焼き用の絶品お肉を寄附したお礼の品としてもらえるんです
実は山形県天童市は寄附金額ランキング第3位になっている自治体なんです
ではここで天童市のお肉で作ったすき焼き映像と共にふるさと納税とは何かを簡単にご紹介
そして…
その…
その寄附金額ランキング第2位は…
焼津市に寄附するともらえるグルメが…
中トロ剥き身たたき身漬けのお刺し身を一気に味わえてこんなぜいたくなマグロ丼も作れちゃいまーす!
ふるさと納税寄附金額ランキング第1位は…
都城市に寄附するともらえるグルメが…
1万円以上の寄附金で絶品お肉がもらえるということで繰り返し寄附する方も多く寄附金額が多くなるんだとか
ではここで問題
寄附金額ランキング3位の山形県天童市
では問題。
山形県天童市で2年前にふるさと納税の特産品として使用した好ひょうEKBりんごとはどんなリンゴなんでしょうか?
カズレーザー。
正解!
(カズレーザー)よっしゃ!
実際…
よく見るとぼこぼこと穴が開いています
このリンゴの正式名称は…
2014年8月22日天童市を中心に小石ほどの大きさのひょうが降り収穫前の農作物に大きな被害をもたらしました
(沼澤)あまり…。
(沼澤)そういった意味で…。
ということで正解は…
(加藤)ではここまでの得点見てみましょう。
男性チーム40ポイント高学歴チーム30ポイント。
女性チーム60ポイントと。
続いては『君の名は。
』からリオデジャネイロオリンピックまで2016年話題をさらった4大ニュース
その裏側にあった優しさから出題します
まずは…
(瀧)それはまるで夢の景色のように…。
(三葉)ただひたすらに…。
(瀧・三葉)美しい眺めだった。
大ヒットとなった『君の名は。

夢の中で心と体が入れ替わってしまった高校生の男女を巡るラブストーリー
(瀧)あの女は!
(三葉)あの男は!
日本映画歴代興行収入ランキングでは『千と千尋の神隠し』に次ぐ堂々の第2位
公開後には「聖地巡礼」が流行語に選ばれるほど映画ゆかりの街を訪れるファンが急増しました
ではここで問題!
その中でも特に話題になった街は…
懐かしき…
映画を見た観光客が訪れ地域活性化にもつながりました
しかしブームになればなるほど市民から…
そこで市民の声を受けた市役所が取った行動が「神対応だ!」と話題になったのですが…
吉村。
違います。
パックン。
違います。
柴田さん。
正解!
(柴田)やった〜!
実はおととし飛騨地域にあった唯一の映画館が閉館
映画を見るには車で1時間以上かけて富山市などに行かなければならず飛騨市の方は…
そこで映画館のない飛騨市の方のために市役所の方が…
公開中の作品としては異例の上映会を行ったのです
老若男女会場は…
すると…
ということで正解は…
続いては…
11月にアメリカ大統領選が行われ不動産王のドナルド・トランプ氏が当選し話題となりました
しかーし!得票率もほぼ五分五分で…
歌手のレディー・ガガなどをはじめとした反トランプ運動が過熱するなど…
ではここで問題!
そんなアメリカ大統領選の際に…
それがこちらの緑色の紙カップ
アメリカ国内の「スターバックス」で大統領選が行われた11月の1カ月間使われた物で…
カップの表面にはたくさんの人々の笑顔が描かれています
実はこのデザインを描いたのはアメリカ在住の日本人デザイナー…
太田さんは…
という願いを込め…
全米で大きな反響があった太田さんのイラスト
坂上君。
正解!
「StrangerPeople」と呼ばれるこの作品。
実は…
実際にどのように描くのか見せてもらいました
ご覧ください!
一度もペンを持ち上げることなく…
「スターバックス」のカップをデザインしたときには実に132人もの人物を描いたそうです
さらにこの一筆書きは店の窓ガラスにも
これは街を歩く人にも平和の願いが届いてほしいという思いから
ということで正解は…

ことしの9月に登場し流行語にまでなったこの歌!
(ピコ太郎)・「IhaveapanIhaveanapple」
そう!瞬く間に…
あのジャスティン・ビーバーが「今一番お気に入りの動画」とTwitterでつぶやいたことをきっかけに人気が爆発
日本人として26年ぶりに全米ビルボードチャートにランクイン!
YouTubeの週間再生回数ランキングでは…
これは…

(トゲトゲ)ペンでリンゴとパイナップルを刺すだけで『紅白』出場って何だよ!
ではここで問題!
『PPAP』のブレークによってピコ太郎の動画をカバーする人が世界中で増えてきています
(男性)・「IhaveapenIhaveanapple」
(男性)・「Applepen!」
(男性)・「Ihaveapen」
(男性)・「Ihaveapineapple」「Pineapplepen!」・「Applepen…pineapplepen」
(男性)・「Pen−Pineapple−Apple−Pen!」
(男性)・「Ihaveapen」・「Ihaveanapple」
(一同)・「Applepen!」・「IhaveapenIhaveapineapple」
(一同)・「Pineapplepen!」
これらピコ太郎に関連する動画はネット上に何と7万種類以上あるといわれており累計で何と9億回以上再生されているんだとか
そんな世界的大ブレークを受けて旬な人が招かれることで有名な日本外国特派員協会での記者会見でピコ太郎が動画を上げてくれるファンにした…
ピコ太郎はカバー動画を上げるファンに対してどのような忠告をしたのでしょうか?
まおみちゃん。
(優木)強く刺し過ぎて…。
違います。
りゅうちぇる。
違います。
カズレーザー。
違います。
パックン。
(パックン)単純に…。
正解!
あらためて記者会見の様子を見てみると…
もったいない。
そう!このように動画を上げている方へ実際の…
と忠告していました
ということでピコ太郎が動画を上げるファンにした忠告
それは…
ことし最大のニュースといえば…
日本人選手の総メダル獲得数は…
輝かしい感動を私たちに届けてくれました
例えばこの方
体操男子団体金メダリストひねり王子こと白井健三選手
(実況)決めました!
(解説)すごいですね。
(実況)白井決めました!
白井選手はオリンピックが終わった後共に戦ったチームメートに一緒に戦った思い出と感謝の気持ちを伝えるためある優しい贈り物をしたそうなんです
小峠さん何だと思いますか?
ブー!
正解は手作りのアルバムでした
チームメートの加藤凌平選手のツイートによって明らかにされた白井選手のプレゼント
そしてそのアルバムにはリオでつくったたくさんの思い出とこんな一言も添えられていました
ではここで問題!
オリンピックの興奮冷めやらぬうちに開幕した…
初めて南米大陸で開催されたパラリンピックで日本は24個のメダルを獲得しました
パラリンピックのメダルは目の見えない方の競技もあることからメダルの表面に点字で開催国が書かれているのをご存じでしょうか?
さらに今大会初の試みでリオデジャネイロパラリンピックのメダルにはいつまでも…
という思いでとある工夫がされています
リオデジャネイロ…
パックン。
違います。
カズレーザー。
正解!
こちらは…
メダルを受け取り表情からは喜びがあふれています
すると…
またこちらの選手だけでなくメダルを獲得したほとんどの選手がメダルを耳に当てていました
これは視覚障害を持つ選手への配慮でメダルの中に金属の球を入れて振ると…
さらにメダルの色を伝えるために入れる球の数を変えて音色を変えています
(銅メダルを振ったときの音)
(銀メダルを振ったときの音)
(金メダルを振ったときの音)
柔道で銅メダルを獲得した広瀬順子選手は試合後…
「メダルの色を実感できるので選手村に帰った後もずーっと鳴らしている」と喜びを語っていました
ということでパラリンピックのメダルにされた工夫
それは…
やくさんいかがでしたか?ことしの流行語。
岡井君どうでしたか?栞里ちゃんどうですか?今日の戦いは。
ではここまでの得点見てみましょう。
おっ!男性チーム60ポイント。
高学歴80!女性チーム70!さあ高学歴がトップに躍り出ました。
では続いてのクイズに参りましょう。
チーム対抗!最新やさしい!
元芸人という異色の経歴を持つ実演販売士おーぷん金子がお薦め
あなたの来年がもっと楽しくなる最新グッズ7連発!
超便利!
(金子)今回ご紹介するのはこちらの商品でございます。
(金子)一見するとですねちょっとポットみたいに見えますよね。
(金子)これからの時季ママたちが助かると評判なんです。
(金子)ご家庭で喜ばれるある物を作れる家電なんですが。
では問題。
こちらは何専用の調理家電でしょうか?
(日村)やった〜!日村チーム答えをお願いいたします。
早く!
(柴田)せーの…。
正解!こちらの商品なんですけども何とですねご家庭で…。
実際に作ってみたいと思います。
作り方は簡単
水ともち米を入れ…
あとは…
さあ蒸し時間が終わりました。
こっからが本番でございます。
(金子)ここからですねつくボタンを押したいと思います。
(金子)動きだしてきましたよね。
こちらの餅つき機つき姫で…
これまでの自動餅つき機と比べると大きさも重さも半分ほど
つき時間たった10分で300回以上餅つきをしたのと同じくらいきめ細かい伸びのあるお餅になるんです
ということで正解は…
あなたの常識を変える…
今回ご紹介するこちらのボールペンなんですけども見た感じカッコイイボールペンですよね。
話題のハイテクボールペンなんです。
(金子)実はこの専用ノートと一緒に使うと…。
(金子)例えばですね会議なんかでノートを取るときって重要なポイントだけを書くことって多いですよね。
例えば後から…。
(金子)何とあることが起こるんです。
では問題。
このボールペンは…
はい高学歴チーム。
(八田)答えていい?正解!
専用ノートに書かれている録音ボタンを押すと…
何とこのように録音が開始されます
(金子)実際にですねこのように…。
はい!そんなときにですねこちら。
こちらのペンは何とですね…。
何とそのときの音声を録音して再生することができちゃうんです。
(金子)実際に使ってみたいと思います。
いきますよ。
(金子)ノートを取っているときは会議や授業…。
このようにですね実際に会議だとか授業とかでなかなかそのときの内容だとかを思い出せないってときにこのペンが大活躍してくれるんです。
さらに…
ノートを管理するのも簡単です
ということで正解は…
その他にも計算式を書けば…
自動で計算してくれたりペンから流れる指示に従いピアノの鍵盤を描くと…

(鍵盤の音)
ピアノが弾けるようになっちゃう!なんて機能も付いています
来年発売予定
今回ご紹介するのがこちらの商品でございます。
(金子)一見するとちっちゃい棒のような物に見えるんですがこちら…。
お子さんの成長とか決定的瞬間を逃さないカメラと評判ですけど実はですねこのように眼鏡に取り付けて使うんです。
では…
(日村)ついた!日村チーム答えをどうぞ!うーん…ちょっと違うかな。
ちょっと違う。
(吉村)うわ〜!高学歴チーム。
違う。
はい。
正解!坂上君…。
すごい悔しがってんだけど。
子供と遊んでいるとき写真を撮りたくても…
おっシャッターチャンス!と思ってもカメラを…
そこで登場するのがねこちらのカメラなんですけど。
いいですか。
眼鏡を掛けていただいてこのようにですねカメラを取り付けていただく。
そうするとですね…。
(シャッター音)
(金子)何とウインクをするだけでシャッターを切ることができる。
このカメラは内蔵しているセンサーで顔の動きを感知できるのでまばたきには反応せず意図的に行うウインクにだけ反応してシャッターを切ってくれるのです
これならカメラを取り出す手間もなく両手がふさがっていてもばっちり撮影
撮影した写真はすぐにスマートフォンで確認できるので家族や友達と楽しむこともできちゃいます
ということで正解は…
ついにここまできた!最新の蛍光ペン
一見普通の蛍光ペンと変わらないように見えるんですが…
実はですね何とスマホと連動させてあることができるんです。
特に学生さんに非常に便利と評判なんですが。
では問題。
こちらの蛍光ペンは…
お願いします。
違います。
(りゅうちぇる)やった〜!やった〜!じゃ答えをどうぞ。
(坂上)おそらく…。
正解!
試験勉強で勉強したい部分をこのように赤や緑のペンでチェックしシートで隠して覚えたなんて経験ありませんか?
(金子)でも今の時代はこのペンを使ってもっと簡単にできちゃうんです。
さあまずはですねこのように参考書。
これにですねこの蛍光ペンでラインを引いていきます。
(金子)ぴっぴっぴってね。
そうしたらばアプリを立ち上げた…。
(金子)蛍光ペンで塗った部分が黒く塗りつぶされてるの分かりますか?さらにカメラさん!
(金子)いきますよ。
この黒い部分タップすると…。
(金子)何とですね正解が出てくるということなんですね。
そう!こちらはスマートフォンに取り込むだけでお勉強ができちゃうハイテクペンだったんです
ということで正解は…
こんなの…
さあ今回ご紹介するのは…。
(金子)ちょっと見てください。
今貼られてますよね。
(金子)横になってみると…見てください。
(金子)めちゃくちゃ薄いですよねただですねこちら薄いだけじゃなくこちらの部分にある秘密があります。
今までのカイロの常識を覆したといわれているこの機能。
では問題
こちらはいったいどんなカイロなんでしょうか?
俺何となく分かるんですけど。
ではどうぞ!違います。
さあ答えをお願いします。
正解!
一度使ったら捨ててしまいますよね
さあそこで登場するのがこちらのカイロなんですけども。
何とですね…。
こちらに何と…。
これをですね充電器にこのようにつなげることによって何度でも使えるというカイロなんです。
その名も…。
これまでも電子カイロはありましたがバッテリーが必要なので分厚く限られた場所しか温めることができませんでした
でもこちらなら厚さ1mm
好きな場所を温めることができるんです
手元のスイッチで…
ということで正解は…
さあ今回ご紹介するのはこちらの商品なんですけども。
(金子)見てください。
(金子)このように腕に着けてリストバンドのように使用します。
実はですねご家庭で主婦があることをするときに非常に便利だと評判なんですが。
(金子)ここの部分に…。
では問題
りゅうちぇる分かった?
(りゅうちぇる)分かった!洗濯物を干すときに…。
正解!さあこちらのリストバンドなんですけども何と洗濯ばさみを付けて使うんです。
皆さんは普段生活していてこんな洗濯物タオル干すことあると思うんですけど。
わざわざ洗濯ばさみを取りに行ってる間に風で飛んじゃうってことありますよね。
(金子)さらにですね下の方に洗濯ばさみが置いてあってねかがむ。
腰が痛いなんてことあると思います。
そこでですね登場するのはこちらのリストバンドなんですけども。
何とですね見てください。
このように…。
(金子)洗濯ばさみを付けて使うことができるんですね。
これがあればですね例えばこのようにタオルを干しました。
風が強いです。
押さえながらこのように洗濯ばさみで留めることができちゃうんですね。
また取り込むときもこのように洗濯ばさみを手元に戻せばいいだけなので洗濯の負担がぐっと減りますよ
ということで正解は…
イェイ!何とここまで皆さん…。
(一同)え〜!次の問題で正解したチームにボーナス50ポイント。
(日村)次ラストっすか?次ラストです。
これに懸かってますから。
(日村)ヤッベえ!
(日村)え〜!?俺八田さんのこんな顔初めて見たわ!
(八田)生活懸かってるんでやっぱちょっと本気になります。
すごい顔だよね。
さあでは続いてはこちらです。
お父さんに大人気
今回ご紹介するのが大人気こちらのショルダーバッグでございます。
(金子)見てください。
このように普通にショルダーバッグとしてこの辺に貴重品を入れたりすることももちろんできるんですが実はこちらのショルダーバッグ従来のバッグとは違ってあることができちゃうんです。
お父さんに人気のこちらのバッグ
(カズレーザー)チクショー!
(日村)ヤベえ!おっ吉村!吉村に懸かってるんですねここは。
さっき失敗を犯した…。
汚名返上なるでしょうか?違います!はいさあこちら。
きた〜!いい?いい?いい?正解!
(パックン)よっしゃ〜!さすが!吉村さん…。
吉村…。
さあ見てください。
例えばですね歩き始めたお子さんは歩いてたら急に抱っこでね。
さらにはですね抱っこしてると思ったらまた歩き始める。
さらに歩いてると思ったら寝ちゃうってことありますよね。
そんなときに活躍してくれるのがこちらの商品なんです。
まずは…
するとシートと背もたれ部分に分かれます
この状態で子供を抱きかかえぐっと持ち上げます
ということで正解は…
(カズレーザー)さすが!
(パックン)素晴らしい!吉村どうした?
(吉村)座ってますけど…。
最新やさしい問題は以上となります。
最も正解数が多かった高学歴チームには50ポイント差し上げまーす。
今の50ポイントを含めて各チームの得点どうなったのか発表いたします。
男性チーム80ポイント高学歴160ポイント。
女性チーム90ポイント!決勝進出は高学歴チームと女性チーム!最も金に目がくらんでいたこちら男性チーム。
(坂上)蛭子さん今日何かしゃべった?
(蛭子)全然分かんないんですよ。
あれ食べただけです。
(蛭子)うなぎ食いか〜。
えっ?
ということで決勝進出はご覧の2チーム
優勝賞金100万円を手にするのは学歴か?優しさか!?
では優勝賞金100万円を懸けた決勝戦。
最初のクイズに参りましょう。
お・も・て・な・しってか!
実は今海外からやって来る方々のためにおもてなしの精神で東京は様々な変化の真っ最中
標識や看板を英語表記に直したりするのは当たり前
さらに…
道路といえばこのような…
それが最近こんな表面が…
実はこの道路2020年東京オリンピック・パラリンピックに大きく関係しているのですが…
では問題。
いったい何のために都内の一部の道路を白っぽい道路にしているのでしょうか?
さあこっから早押しスタート!分かったら答えを書いてからボタンを押せよ。
一般の道路は基本的にアスファルトの黒い色ですよね
でもたまに赤や青緑など色の付いた道路を見たことありませんか?
こちらは赤い道路。
主に徐行や減速を促したり前方に注意すべき場所があることを知らせるのが目的
こちらは青い道路
自転車専用の道路を分かりやすくしています
こちらの緑色の道路
小学校の近くや住宅街にあり歩道のない道路で路側帯を分かりやすくしています
さあ八田さんの答えこちら!違います!はい日村さんです。
すいません。
申し訳ございません。
答えをどうぞ!違います!はい栞里ちゃんです。
栞里ちゃんの答えこちら!
(佐藤)観光客の方の写真が…。
あ〜レフ板代わり。
違います!やくさんの答えこちら!正解!あちらの席へ。
2020年に向け都内の道路を白っぽくしている理由とは?
東京オリンピック・パラリンピックに向け都内の道路を白っぽくしている理由とはいったい何でしょうか?
最近増えている…
では2020年の東京オリンピックまでに…
まずは浅草…
この道路は白っぽい道路に変わる予定です
ここも白っぽい道路に
さらには…
白っぽい道路に変わる予定です
八田さんの答えこちら!
(八田)ベビーカーや背が低い子供とかのために…。
(八田)アスファルトって熱を持つから熱くなりにくい…。
違います!日村さんです。
さあ日村の答えこちら!そうじゃないんだ!栞里ちゃんの答えこちら!違います!岡井君の答えこちら!よくいけたわ。
(日村)全然分かんねえ。
(岡井)違うの?続きのVTRどうぞ。
そう。
白っぽい道路に変わる予定の場所には観光地の周辺道路が多いんです
はぁ!?観光地周辺の道路が白っぽい道路に変わる?それは運転する人のためではない?どういうことだ?
こちらは雷門の付近。
白っぽい道路に…
岡井君の答えこちら!違います。
栞里ちゃんの答えこちら。
新しいスポットですよ。
(吉村)「あからさまに」続きのVTRどうぞ。
こちらは雷門の付近
白っぽい道路に変更する予定の道路
そうなんです。
この辺りの道路はビルが立ち並んでいることもあって夏になると熱がこもり道路の表面温度が高くなります
こういう温度が高くなりそうな道路が2020年のオリンピックまでに白っぽい道路に変わる予定なんです
夏に熱くなる道路が変わる?熱い道路がオリンピックとどう関係があるんだ?
では現在この白っぽい道路に変わる予定の場所を地図で見てみましょう
地図で表示するとこのように代々木周辺から雷門まで一筆書きで書いたような道で距離にするとおよそ21km
なるほど。
オリンピックのあの競技ね。
俺分かったから終了!
2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて何のために白っぽい道路にしているのか?
猛暑でのマラソンは…
しかしこの…
こちらは遮熱性舗装といって表面に白い遮熱材が塗られています
この遮熱材が太陽光を反射させることで…
サーモカメラで見てみると…
2020年のオリンピックに向けて…
計画されているんです
ことし8月に一部この塗装がされている道路で試走会が行われ元マラソン選手の瀬古利彦さんや現役アスリートが体験しました
走った感想を伺うと…
マラソンコース以外に…
この道路が増えることによってオリンピックの後も都心の温度が高くなるヒートアイランド現象を緩和することができるんです
ということで正解は東京オリンピック・パラリンピックの…
さあ得点見てみましょう。
女性チーム90ポイント高学歴チーム110ポイント。
まだまだですね。
さあでは続いてのクイズに参りましょう。
実はここ女子レスリングの超強豪校で何と…
ということで…
何と金メダリスト3人から出題してもらいます
世界最強を誇る全日本女子レスリング界に欠かすことができない存在が…
女子レスリング日本代表として国際大会での優勝経験もある実力者で…
オリンピック4連覇の伊調馨選手とは同級生で大の仲良しという彼女
しかしそんなトップ選手だった岡田さんが2011年7月突如引退を宣言したのです
それは…
(土性・登坂・川井)ということで今回は私たちが出題します。
(栄)友梨さんが日本代表選手を辞めてまでやりたかったことは何でしょう?よーし!こっから早押しだ。
できなかったやつは腹筋100回だぞ。
レディーファイト!
最初のヒントは…
柴田さんの答えこちら。
でも違います。
カズレーザー。
こちら。
レスリングの方こすれるじゃないですか。
違います。
やくさんです。
やくさんの答えこちら。
違います。
郁恵さんです。
郁恵さんの答えこちら。
違います。
日村さんです。
(日村)すいません。
すいません。
「続きのVTR」が言いたい。
見てみましょう。
こちら。
(日村)あ〜違いました。
「テレビのスタッフ」続きのVTRどうぞ。
岡田さんは…
カズレーザーさんです。
カズレーザーの答えこちら。
正解!やった!ありがとうございます。
岡田さんは現役時代から引退後の仕事を仲間に相談していたそうです
それはアスリートならではのある悩みを解消する職業でした
柴田さんの答えこちら!
(柴田)試合中にブラジャーがずれる…。
違います!やくさんの答えこちら!続きのVTRどうぞ。
女性アスリートの悩み?いったい何なんだ?もっとヒントくれよ!
続いてそんな…
リオオリンピックでレスリング日本代表のチームリーダーとしてメダルラッシュの立役者となった名将栄和人監督
監督と岡田さんはレスリング部全日本合宿などで苦楽を共にしたお互いを知り尽くした間柄なんです
選手としての絶頂期にあった27歳のとき岡田さんはそれまでのキャリアを捨てスポーツとは無縁のある専門学校に入学したんです
専門学校に行ってまでいったい何をしようとしたんだ?諦めるな!次のヒントで最後だぞ。
それでは岡田さんの仕事を実際に見せてもらいましょう
集まっていたのは…
なるほど。
作っているのはこれか。
はい終了!できなかったやつ腹筋100回!
先ほどアスリートが集まってやっていたこと。
それは…
部分的に筋肉が発達するアスリートはこれまで…
岡田さんはそんな女子アスリートの悩みを解決するため…
今回岡田さんがデザインした…
(3人)お久しぶりでーす!
(川井)汗いっぱい付いてる。
まずは63kg級の川井選手に着てもらうと…
(川井)普通にデニムなんですけどめっちゃ楽。
これ絶対買う。
(登坂)ヤバッ!
それでは48kg級の登坂選手にも着ていただきましょう
最後に…
脚が細く見えるだけじゃなく肩回りもすっきりだな。
(岡田)実際に…。
さらに視覚的に…
ちなみに…
これがあの伊調選手!?スタイル良過ぎじゃねえか!
今回恩師の栄監督にも久々の再会を果たすことができました
ということで元日本代表岡田友梨さんが引退した後に始めた仕事。
それは…
2問終えて高学歴チームが一歩リード!
しかしこの後波乱の展開が!
では続いてのクイズに参りましょう。
東京調布駅前の公園におよそ2,000人もの人だかりができていました
いえいえこの公園は大きなタコの滑り台があることからタコ公園とも呼ばれているのですがこの日ある優しい思いを胸に平日にもかかわらず2,000人もの人が公園に集まったんです
では問題。
2,000人もの人々は何のために調布駅前公園に集まったのでしょうか?
それじゃこっから早押しスタート!分かった人からボタンを押して答えるんだぞ。
この日いったい何があったのか?
実際にタコ公園にいた人にお話を伺いました
岡井さんです。
こちら!
(岡井)これしかないでしょ!残念。
違います。
カズレーザーさん。
カズレーザーの答えこちら!
(カズレーザー)口コミか何かで。
違います。
柴田さんの答えこちら!あの滑り台の誕生日だと。
違います。
実は彼女たちこの日タコ公園でブラスバンドの演奏を行ったんです
この日行われたのはブラスバンドの演奏だけではありませんでした
滑り台に花の飾りつけが行われたり夜には…
八田さんの答えこちら!違います!日村さんです。
日村の答えこちら!正解!
(吉村)すごい!
この日行われたのは滑り台に花の飾りつけが行われたり夜には…
これら全ての催し物はある優しい思いで開かれたものだったんです
公園でイベント?全然分かんねえよ。
こっからは正解した人に20ポイント。
この方も当日公園のイベントに参加した…
岡井さんです。
岡井君の答えこちら!違います!郁恵さんの答えこちら!違います!八田さんです。
八田さん…。
(八田)何度もごめんなさい。
3番目なんで申し訳ない。
どうぞ…。
こちら!違います!次のVTRどうぞ。
この方も当日公園のイベントに参加した…
西山さんは過去10年間にわたって撮影したタコ公園の写真を展示したそうです
タコ公園は44年もの間調布駅前のシンボルとして地元の人に愛されてきました
西山さんはそんなタコ公園の歴史を振り返れるようにと写真を展示したんです
栞里ちゃんの答えこちら!ヤバい!やくさんの答えこちら!違います!公園で公園の写真を展示って何の意味があるってえの?もう10ポイント!ヤッベえぞ!
それでは実際のタコ公園を見てみましょう
調布駅前にあったのは…
そう。
タコ公園は現在取り壊しのため立ち入り禁止
大勢の人が集まったイベントは工事の前日に行われたものだったんです
最後見てみましょう。
あっついた!ぎり?見てみましょう。
答えこちら!
(やく)違う!?
(やく)え〜?分かんない。
大勢の人が公園に詰め掛けた日
44年の歴史に幕を閉じた…
調布駅前という場所柄タコ公園は子供の遊び場としてはもちろん待ち合わせ場所や安らぎの場としても市民にとって掛け替えのない場所でした
調布の人たちにとって人生のそばにはいつもタコ公園があったのです
そしてことしの9月30日お別れ会は行われました
自主的に集まったブラスバンドの演奏や近所の保育園児たちもタコと最後のお別れ
最初は有志による…
公園最後の日という情報は口コミやTwitterなどのSNSで広がり公園の歴史を振り返る映画が上映されるころにはおよそ2,000人もの人々が公園に詰め掛けたのです
ということで調布駅前が大混雑した理由。
それは…
僕もみんなから愛される存在になりたいな。
日村どうですか?僕…。
(吉村)みんなずっこけますよ。
ではここで現在の得点見てみましょう。
高学歴300。
女性チーム300。
並びました!
(カズレーザー)すげえ!
来年はどんな年になるのかな?
一足早い…
今回番組では特製のやさしいね神社を作製
これを保育園に設置し園児たちの願い事を教えてもらいました
すると…
最初にやって来たのはちょっと恥ずかしがり屋の…
お父さん!梨乃ちゃんはお父さんの頑張りをちゃんと分かっているよ。
続いては甘えん坊の…
生まれてくる…
続いて元気いっぱいに走ってきたのは…
『仮面ライダー』が大好きな…
その願い事は?
せっかくなので…
続いては『忍者ハットリくん』が大好きな…
願い事を聞いてみると…
では問題。
寛翔君の願い事とは何でしょうか?
さあ皆さんお書きください。
(蛭子)取りあえずお茶飲みましょうよ。
(カズレーザー)収録中ですよ!結構なお点前で。
(岡井)何かヒントないんですか?
(柴田)ヒント。
ちょっと。
「迷惑を掛けたくない」これがもうヒントです。
「自分のことで迷惑を掛けたくない」が大ヒント。
え〜!?
(佐藤)え〜!分かんなくなった。
終了!解答タイム終了です。
ではまず女性チーム5人いっぺんに開けてみましょう。
こうなっております。
どうぞ。
栞里ちゃん以外は口を隠すしぐさから「悪口を言わないように」や「風邪をひかないように」という解答が
一方高学歴チームは「くしゃみを静かに」や「鼻水が出ないように」という具体的な解答が
さあどうでしょうか。
正解をご覧ください。
どうぞ。
寛翔君がお願いしたこととは?
みんなに風邪がうつらないように心掛けていることがあるんだそう
ということで正解は…
といったわけでございましてまおみちゃん日村岡井君3人正解!やった〜!ではここまでの得点見てみましょう。
320対340で何と女性チームリード!
(カズレーザー)ヤバい!
(日村)よしよしよし!では続いてのクイズに参りましょう。
ことしの野球界の話題を独占した…
この広島カープは…
いわば地域に密着した市民球団
市民による募金で資金難を乗り越えるなどこれまでファンによって支えられてきました
そんなカープは優勝の喜びを市民と共に祝いたいと広島市内でパレードを開催することに
しかし…
それは25年という長い年月の中でカープが優勝する姿を見ることなく亡くなってしまった多くのファンの存在
そんな方たちのために…
球団は考えました
では…
25年間支えてくれたファンへの感謝に広島カープがしたこととは何でしょうか?
皆さん優しい気持ちになってお考えください。
(りゅうちぇる)僕分かったかも。
はいりゅうちぇる。
正解。
ヤバーい!きてる。
今きてる。
今くるの遅いんだけど。
25年ぶりに優勝した広島カープがその間に亡くなってしまった方に感謝を伝えるためにしたこととは何でしょうか?
解答タイム終了です。
皆さんの答えを見ていきましょう。
やくさん。
やくさんの答えこちら。
(吉村)奇麗。
いいですけど…でも違います。
日村。
(日村)えっ!?日村の答えこちら。
すっごいでっかいやつだったらかなり行くんですよ上空まで。
違います。
柴田さん。
あ〜…。
柴田さんの答えこちら。
違います。
あ〜!カズレーザーの答えこちら。
正解!やった〜!よっしゃ!お〜!きた!
25年ぶりの優勝をした広島カープがその間に亡くなってしまった方々へ感謝を伝えるためにしたこととは何でしょうか?
何かできないかと考えた球団は新聞を通じ…
11月5日カープは広島市内でパレードを開催
25年ぶりの優勝を祝いました
パレードの先頭を走る中心選手が乗ったこのバス
沿道のファンに向かって手を振っている選手たちの傍らに…
そう。
選手たちが乗るバスにその写真を乗せてあげたんです
「あなたに見せたかった」と題したこの企画
9月にカープの優勝が決まり街でのパレードと共にスタジアムでの優勝報告会を開催することが決定
そこへ亡くなった方の写真と共に参加してみませんか?と募集をかけたところ…
200組の定員を大幅に超える…
そこでカープは地元の新聞社中国新聞と相談しパレード当日の朝刊で見開き4ページにわたり…
その写真をバスに乗せて一緒にパレードをすることであらためて感謝を伝えることにしたんです
カープと共にこの企画を立ち上げ新聞に掲載した増田さんにお話を聞いてみると
(増田)たぶん人が聞かれたら何だ?それと思われると思うんですけど…。
優勝を見せてあげられなかった残念な気持ちではなく大切な人とのカープにまつわる楽しい思い出話であふれていました
そしてパレード後に行われた…
(男性)この25年の間…。
家族だけでなく選手ファンが一体となって故人へ優勝を報告したんです
25年ぶりのありがとうをみんなの元へ
直接見せてあげることはできなかったけれど支えてもらった恩返しがしたい
そんな球団の気持ちが詰まった心温まる報告会になりました
ということで25年間支えてくれたファンに広島カープがしたこと。
それは…
(榊原)素晴らしい。
早いですね。
さあでは得点を見てみましょう。
こうなっております!
(カズレーザー)うわっ!
(カズレーザー)このシーソーゲーム。
ただ10ポイント差です。
最終問題正解1人につき30ポイントです。
頑張ってください!では最終問題に参りましょう。
涙がこぼれないように上を向いて見ろよ。
ことしの七夕の日
昭和の巨星…

大ヒット曲『上を向いて歩こう』の作詞をはじめ…
そんな永さんが特に愛していたのが…
飾らない等身大の自分のままでいられた永さんにとってのラジオ
その中で永さんが44年間も出演したこの番組のテーマソングを覚えている方も多いのではないでしょうか?

こちらは1964年からリニューアルも含めおよそ50年間も放送されていた番組…
子供たちからの素朴な疑問や悩みに永さんをはじめ大人たちが本気で回答
この番組で永さんは放送開始当初から毎回欠かさずあることを行っていました
では…
いったい何でしょうか?
皆さんそれではお考えください。
内村さんにだけ解答をお見せします。
うわ〜…。
永六輔さんが『全国こども電話相談室』の放送時間外に行っていたこととはいったい何でしょうか?
解答タイム終了です。
皆さんの解答を見ていきましょうまず最初はまおみちゃん。
1人目か〜!まおみちゃんの答えこちら!まったく仕事関係なくね。
これもいいんですが違います。
郁恵さん。
郁恵さんの答えこちら!寄せられたね…。
違います!日村。
日村の答えこちら!放送の中で言えないこともあるかもしんないしもっと細かく言いたいこととか。
なるほど。
残念!
(柴田)残念だ!栞里ちゃん。
栞里ちゃんの答えこちら!正解!
(カズレーザー)マジで!?すげえ!
(榊原)ちょっと何人?何人!?カズレーザーの答えこちら!正解!やった〜!イェーイ!やった!
毎週…
でも…
そこで…
その様子を語ってくれるのは永さんから番組を引き継いだベテラン…
山本さんは「レモン」さんという愛称で番組がリニューアルした2008年から7年間パーソナリティーを務めた方
山本さんが挨拶も兼ねて永さんが出演する最後の回に立ち会っていたときこんな光景を目にしたそうです
(山本)ところが…。
「はい次!」
(山本)僕はもうびっくりしたね。
じわーって涙が出てきた。
質問を寄せる子供たちの中には放送だと恥ずかしがる子もいればいじめや家庭の事情で悩んでいる子も多い
永さんたちはそんな子供たちに向き合うため…
当日…
(山本)「大人が真剣な気持ちで子供と向き合って子供たちの心を聞くんやで」っていうメッセージを受け取った。
「本気やで」って。
永さんによって…
と名付けられたこのアフターケア
98年に行われた民放連賞でこのアフターケアが最優秀賞を獲得
番組の放送期間中…
そのうち…
何と…
ということで永六輔さんが『全国こども電話相談室』で放送時間外に行っていたこと
それは…
(坂上)これ放送に乗ってない方が多いわけじゃないですか。
そうすると見えない所で信頼を積み重ねていった結果の長寿番組のような気がしちゃいますよね。
さあ今夜のクイズは以上となります。
勝ったのはどちらのチームなんでしょうか?では最終成績を発表いたします。
さあ…。
女性チーム430高学歴440ということでおめでとうございます高学歴チーム!優勝賞金100万円でーす!10点差でした。
2016/12/27(火) 18:30〜20:54
関西テレビ1
クイズやさしいね2016年ヒットの裏側に隠されたやさしさ連発SP[字][デ]

2016年大ヒットの裏側総ざらい!君の名は。&ピコ太郎&スシロー&ピザーラ▽レスリング日本代表のやさしさに感動▽広島カープ優勝秘話▽やっぱりすごい永六輔

詳細情報
番組内容
今回は年末2時間半スペシャルということで、ゲストにやくみつる、カズレーザーなど高学歴チームが襲来!圧倒的な知識をもって「やさしい問題」に挑戦する!果たして、日村勇紀チーム&坂上忍チームは食らいつくことができるのか!?
「2016年美味しいヒットランキング」ではコンビニ、冷凍商品、ファミレス、カップヌードルなど幅広いヒット商品に隠されたやさしさからクイズを出題。序盤から高学歴チームが解答を連発し、
番組内容2
勝負のアクセルを全開にする。対する、日村・坂上チームもレギュラーの知識を集結し対抗!
「2016年振り返りやさしい」からは一世を風靡した人気ソングや芸人の「新語・流行語」に秘められたやさしさにスタジオ一同感動!また、年末年始に役立つ「最新のアイデア」が生かされたアイデアグッズを、話題の実演販売士から問題を出題!
番組内容3
日常で使用頻度の高いアイテムに隠された驚きのアイデア紹介でスタジオにやさしさの嵐が吹き荒れる。
3チーム対抗の「史上最大のやさしさ解答合戦」を制したチームは!?年末スペシャルにふさわしい優勝賞金100万円を獲得するのはどのチームか!?
出演者
【MC】
内村光良 
加藤綾子 

【女性チーム】
日村勇紀(バナナマン) 
岡井千聖(℃−ute) 
佐藤栞里 
柴田理恵 
榊原郁恵 

【高学歴チーム】
カズレーザー(メイプル超合金) 
八田亜矢子 
パックン(パックンマックン) 
やくみつる 
優木まおみ 

【男性チーム】
坂上忍 
蛭子能収 
具志堅用高 
りゅうちぇる 
吉村崇(平成ノブシコブシ)
スタッフ
【チーフプロデューサー】
浜野貴敏 

【プロデューサー】
金井尚史 
田岸宏一(クロスエイト) 
鈴木康祝(イースト・エンタテインメント) 

【企画】
木月洋介

ジャンル :
バラエティ – クイズ
バラエティ – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:54188(0xD3AC)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: