2016年12月29日(木)
2017年2月23日にスクウェア・エニックスから発売されるアクションRPG『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』。
その応援企画として、前作にあたる『ニーア レプリカント/ゲシュタルト』の思い出を主人公・ニーアが訪れた町や場所ごとに振り返る連載コラムの5回目は、プレイした人の多くが「え、『ニーア レプリカント』ってRPGでしたよね!?」と我が目を疑ったであろう不思議な場所、神話の森編をお届けします!
※この記事は『ニーア レプリカント/ゲシュタルト』のネタバレを含みます。プレイ予定の方はご注意ください。
神話の森が登場するのは、物語のちょうど序盤とも中盤とも言い難いあたりのこと。ニーアの村の図書館にいるポポルの元に「夢夢夢夢……」という不思議な手紙(といえばいい感じに聞こえますが、ぶっちゃけあきらかにヤバそうで不気味な手紙)が届きます。
ちょうどニーアとヨナも、2人でまったく同じ夢をみるという不思議な体験をしたばかり。何かが怪しい……ということで手紙の差出人である、神話の森の村長を訪ねることに。
神話の森はおしゃべり好きな村人たちがのんびりと暮らす、緑に囲まれた場所。うっすらと霧に煙る村の奥には空をも覆わんばかりの巨木がそびえたち、まるでこの世界を支えるがごとくに鎮座していました。
しかし、村人たちに話しかけてみるとやはりどうも様子がおかしいのです。もちろん手紙を書いた村長の様子もまた奇妙なものでした。ニーアが村長に話しかけると、徐々に周りの景色が薄れていき、真っ黒な闇に飲み込まれてしまいます。これは“死の夢”という厄介な病。
言葉を介して伝染する病にかかってしまったニーアたちは、言葉だけが闇に浮かぶ奇怪な夢の世界へと引きずり込まれてしまったのでした……。
と書けば、非常にそれっぽいわけではありますが。
フランクに解説しちゃうと“死の夢”に罹患した途端、地味だったはずの会話ウィンドウがものすごく幅を利かせてきて、最終的には暗転して画面真っ黒になるんですね。で、テレビ全体が黒い画面になって、白い文字で文章がつらつらつらー、つらつらつらーっと。
「いやあ、さっきまで文字が小さくて読みにくかったけど拡大されて読みやすくなったな~、これ『ニーア』なのに」って、そんなわけあるかいな。
言葉と文章の世界に閉じ込められたニーアたち……つまり突然のサウンドノベルがはじまっちゃって、どうすんのこれ、どうしたらいいのこれ、ってなるんですね。
▲うーん、なんて読みやすいんだ……って、ちがう! そうじゃない! |
本当に冗談でもなんでもなく、ここからはしばらくのあいだ、わりときっちりサウンドノベルで話が進みます。きちんと読み進めていって、出される謎を解き明かすと“死の夢”から脱することができますのでがんばりましょう、という仕組み。
RPGゲームの概念がじつに気持ちよく吹っ飛んでしまう場所、それが神話の森でした。
▲美しい言葉が、残酷な物語が、やさしい文章が、闇の中をさまようようにグルグルと。導かれるままに読み進めると、そのまま世界に引きずりこまれそうな不思議な気持ちに。 |
物語の後半でも再びこの場所を訪れることになるのですが、今度は巨木たる“神の樹”がためこんでいる多くの“記憶”に触れることで、またも色を失った言葉の海へと飲み込まれてしまうことになります。
なんともいえない不思議なこの“言葉だけに触れる”体験は、しかしちゃんとこの作品の世界観に寄り添っているような気がして、結果的にここもまたとても思い出深い場所となったのです。
▲「空から落ちてきた赤い竜が……」すみません、その話をちょっと詳しく。 |
『ニーア』というゲームにおける「『ニーア』らしさ」というものがどういう部分にあるかというのは遊んだ人それぞれで違うものかと思いますが、個人的にはこの神話の森で起こるサウンドノベル状態はなかなかに衝撃的で、たいへん好ましく、冒頭で爆笑してしまい、「ここまで行くとすがすがしくって好きだ! 大好きだ!」と誰かに力説した記憶があります。ついでに、もう6年も経っているので包み隠さない細かな感想を書きますと「世界観を大切にした大胆な演出なのか、それとも開発的に予算がなかったとかギリギリな状況から来ている苦肉の策なのか、どっちともとれる不安定さで、見る人が見たら「なんじゃこりゃあ!! なめてんのか!!」って怒り出すだろうけど、また見る人が見れば「削ぎ落とされたモノクロの、シンプルで洗練された、じつに的確な演出……見事としかいえない……」ってわかってるがごとく言えちゃうような、現代美術的で抽象的で、芸術的なのかそうでないのか、褒めるのにもけなすのにもどっちもアリで困っちゃうあたりのギリギリに立ってる感じが『ニーア』っぽくて、くぅぅ、たまらないぜ!!」って思っていました。
プレイした皆さんにとっては、神話の森はどのように映ったでしょう。
それでは、今回もいろいろと投げっぱなしではございますが、このへんで。
次回は最高に儚い美少年が住んでいたはずが、どういうわけだか超絶不気味でキュートで「ニーアさん大好き!」って花嫁になりたがる、ピュア無邪気長生きボールヘッドなあの子を生むことになったステキポイント“洋館”編をお届けしたいと思っておりますのでお楽しみに!
▲“こだわりのSS_消さないでください”という謎フォルダに納められて残っていた、6年前のスクリーンショットより。設定資料集にも載せてたが、6年前の私よ……何にどうこだわったの? ……尻かい? |
(C)2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by cavia Inc.
(C)2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
データ
[集計期間2016年 12月22日~12月28日]
※クリックすると、ソートされた記事一覧に移動します。
12/29更新 気軽に遊べる新作オンラインRPG『セブンス・リバース』を徹底特集。初心者も必見の実況プレイ動画企画が中心です!
12/29更新 セガAM2研による新作ファンタジー『ソウルリバース ゼロ』特集。企画記事や攻略情報を随時掲載。
12/29更新 これは呪いか。それとも罰か。ヨコオタロウ氏と豪華スタッフが紡ぐ新作『NieR:Automata』の最新情報や企画記事などをお届け。
12/28更新 『ファイナルファンタジー』の最新作がアーケードに登場。『ディシディアFF』の最新情報の他、特別企画も展開中!
12/27更新 キュートな女の子たちが爽快なアクションを繰り広げるコロプラのARPG『バトルガール ハイスクール』の攻略まとめwiki!
12/27更新 ハンターランク4まで無料で楽しめる『MHF-Z』を特集。本作の魅力を伝える記事を掲載!
12/27更新 バンダイナムコエンターテインメントが贈るゲームアプリの最新情報をここに集約!
12/27更新 絆をテーマとした、少女たちの等身大の青春を描く“ヒロイックRPG”『ブルー リフレクション』の記事をまとめて掲載する。
12/27更新 基本プレイ無料でサービス中の『DDON』。アップデートで進化を続ける本作の企画を掲載。
12/26更新 『アクセル・ワールド エンドオブバースト』勝利のカギは早さ? 戦闘システムを詳細に解説。
12/26更新 シリーズ初のスマホアプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』について、攻略に役立つ情報やデータを随時追加!
12/26更新 感動を呼び覚ます本格ドットRPG『ヴァルハイトライジング』の公式攻略まとめwiki。攻略に役立つ各種データや最新情報が満載!
12/29更新 歴代のシリーズキャラを操作するオールスタータイトル『スターオーシャン:アナムネシス』を特集。
12/26更新 オンラインマルチ対戦型TCG『ロード オブ ヴァーミリオンRe:3』に注目!
12/25更新 『FFRK』情報を総まとめ。最新情報の他、歴代シリーズの名場面を振り返るコラムを連載!
12/23更新 お手軽戦略カードゲーム『ピリオドゼロ』を特集。最新エクスパンションのオススメカードは?
12/23更新 さらちよみ氏を迎えた、サイバードの大型プロジェクト『マジカルデイズ』の魅力や最新情報をお届け。
12/22更新 話題のリズムゲーム『アイナナ』を徹底特集。最新情報はもちろん、男性ライターによるプレイレポも必見!
12/21更新 『ファンタシースターオンライン2』の情報が満載の“電撃PSO2”。本作の関連情報はここで!
12/20更新 『アクセル・ワールド VS SAO』初回特典はサチのALOバージョン! 第2弾PV&主題歌情報公開。
12/19更新 美少女ソーシャルゲームポータルサイト“にじよめ”の新作PCゲーム『超銀河船団∞』の魅力をお届け!
12/17更新 ソフトやハードの周年を祝う特別企画。最新記事は発売5周年をむかえたPlayStation Vita。
12/15更新 『サガ』シリーズ完全新作を特集。ゲームの最新情報の他、レビューや座談会などの特別企画をお届け!
11月22日発売のPS4/PS Vita用ソフト『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』の情報をここに集約!
11/24更新 『チェンクロ3』の最新情報+αをお届けする連載企画。新キャラや伝説の義勇軍のメンバーを紹介する“キャラクター名鑑”も掲載!
11/7更新 萌えミリタリーのパイオニア『MC☆あくしず』とDonutsの強力タッグが贈る兵器美少女RPG『あくしず戦姫』を徹底特集!
12/6更新 『ペルソナ』シリーズオフィシャルマガジンが電撃オンラインに進出! 最新作『ペルソナ5』の魅力をレポートしていきます!
200点以上のイラストを収録した書籍が4月27日に発売。Android版特典アイテム(限定家具2種)のシリアルコードも付属!
大人気コミック『よつばと!』最新13巻の発売を記念して、200ページ以上が無料で読める特設サイトがオープン!
PCゲーム『ガンダムジオラマフロント』攻略情報を随時更新する“まとめwiki”でライバルに差をつけろ!
城擬人化企画『城姫クエスト』がゲーム化。美少女化した日本全国の名城“城姫”と乱世を戦い抜け!
アニメファンにおなじみの女性アーティスト・玉置成実さんが“ゲームの女王”を目指していく連載企画!
「軽い気持ちで遊んだら火傷する!」そんなハードなゲームに、人気アーティスト・藍井エイルさんが挑戦!
コアなゲーマーとして知られるセクシー女優の乃亜が、自らのゲームライフをつづる『乃亜流ゲームコラム』
リアルタイムバトルRPG『魔法科高校の劣等生 スクールマギクスバトル』の連載コーナー。毎週土曜日更新!
電撃文庫原作のアニメ情報を、ここに集約! アニメ紹介やインタビュー、イベントレポートなどをお届け。