通信販売 QVC

【QVC】ジンカネズさんのプロフィールと根津甚八さんの現在

2016/12/29

ジンカネズとは?

 通販専門チャンネルの「QVC」で人気のジンカネズこと、根津仁香(ねずじんか)さんに関する情報です。

 「QVC」はCSやケーブルテレビで放送されている通信販売の専門チャンネルです。
 「ジンカネズ」とは、そのQVCで人気のジュエリーのブランド名です。
 毎回、ジュエリーをプロデュースされている方は「根津仁香(ねずじんか)」さんという方で、元俳優の根津甚八(ねずじんぱち)さんの奥様です。

 仁香さんのプロフィールや、気になるご主人の根津甚八(ねずじんぱち)さんのことをリサーチしました。


Sponsored Link

根津仁香さんのプロフィール

 まず、根津仁香さんの肩書て何?と思いました。
 かつてQVCで活躍されていたような「ジュエリーデザイナー」の笠原真寿美(かさはらますみ)さんは、ご自身でジュエリーをデザインされていたましたが、仁香さんはジュエリーデザイナーではないようです。

 QVCで紹介される仁香さんのアクセサリーは「ジンカ ネヅ パーソナルコレクション」と紹介されているので、ご本人がデザインしたというより、「買い付けてきた」「プロデュースした」というのが正しいのかと思われます。
 ただ「プロデュース」というのが、ジュエリーデザインの上でどこまで関与しているのかという点については、今のところ私にはわかりません。
 最初のデザインの段階からアイデアを出しているのか、あるいは素材は指定するけどある程度のデザインはデザイナー任せなのか、素材からデザインまですべて仁香さんがやっておられるのかは不明です。
 だけど、「ジュエリーデザイナー」という肩書ではないので、ある程度デザインなどは他の方の協力も得ているのではないかと思っています。

 「Jinka Nezu」というブランド名で検索すると「株式会社YTジェムコ」という会社が出てきます。
 「Jinka Nezu」はこのYTジェムコが展開するブランドの中の一つのようです。

 公式サイトはこちら→株式会社YTジェムコ

 上記のYTジェムコのサイトによると、根津仁香さんのプロフィールは以下のとおりでした。

 根津甚八の妻として、著者『根津甚八』(発行:講談社)を執筆、出版。
 武蔵野美術大学で空間演出デザインを学んだ後、海外アパレルブランドに就職し、広報を担当。
 その後、フリーランスのブライダルコーディネーターに。
 また、カラーコーディネーターの仕事や、住宅、ホテル、レストラン、ショップなどのコーディネート、モデルルームプロデューサーとして、大手マンションのインテリアをプロデュースをする。
 2010年、パーソナルセレクトブランド 「Jinka Nezu」 を立ち上げ、アクセサリープロデューサーとしても活動を開始する。一般社団法人 日本プロポーション協会理事

 このプロフィールによると、肩書は「アクセサリープロデューサー」ということでした。


Sponsored Link

 また、「女性自身」のインタビューによると、甚八さんとの間に「甲斐太」さんという息子さんがおられ、医学部に進学されたそうです。
 根津甚八さんの父や兄が歯科医、仁香さんのお兄様も医師だそうです。

 インタビューはこちら→根津甚八 妻・仁香さんが明かす「最後のロケ」に込めた思い

根津甚八(根津仁香 著)

根津甚八さんとは?


根津さぁ~ん。―根津甚八写真集 (1985年) (双葉文庫)

 根津甚八さんは2000年ころまで活躍されていた役者の方です。
 ルックスはちょっと水谷豊さんに似ていると、私は昔から思っていました。

 その昔、寺山修司の「天井桟敷」と人気を二分して、乱闘騒ぎまで起こした唐十郎の「状況劇場」の出身です。

 私が若いころはまだギリギリ「天井桟敷」や「状況劇場」の名前が演劇界で影響力を持っていて(今もそうかもしれませんが・・・)「あの人、元状況劇場にいた人だよ」などと言われると、その人は一目置かれる存在となるのでした。

 状況劇場は小林薫さんや、佐野史郎さんなど、個性的な役者を多数排出した劇団で、根津甚八さんもその後大河ドラマなどで活躍されました。

 私の記憶が確かなら、根津甚八さんは最初の奥様と離婚され、仁香さんと再婚されたはずです。
 「最初」と書きましたが初婚だったのか、何回目だったのかは定かではありませんが、とにかく離婚問題がこじれて、確かワイドショーなどで時々取り上げられていた記憶があり、ようやく離婚が決まって、それから数年後に再婚の報道がありました。


Sponsored Link

 しかしその後、根津甚八さんのお姿をめっきり目にしなくなりました。
 偶然かもしれませんが、再婚されてからなんとなく目にする機会が減った気がします。
 そして、数年後に「重病説」や「難病説」が出て、最近になって「すでに俳優業は2010年に引退した」と知りました。

 ところが昨年(2015年)石井隆監督の『GONIN サーガ』という映画で「一作限りの復帰」をされていました。
 ニュースの画像を見ると、以前のお姿からは見る影もないほどのお年の召され方で、やはりあの重病説は本当だったのだなと思いました。

 ニュースはこちら→根津甚八、一作限りの俳優復帰

 根津甚八さんのブログもありますが、最後の更新が2008年2月ですので、8年前のものになります。
 8年前、還暦を迎えた心境を綴るとともに「このブログも一旦お休みさせてください」と記されたきり、更新は止まっているようです。

 ブログ→根津甚八ダイアリー

ジンカネズコレクション

 ご主人の闘病ではご苦労された様子の仁香さんですが、きらびやかなジュエリーからは微塵もその苦労を感じさせませんね。

 マスミカサハラはちょっと、個人的にはゴージャスすぎるのと高額すぎて、なかなか手が出なかった私ですが、ジンカネズは価格もリーズナブルだし、シンプルなものも多いので、欲しいものが沢山あります。

icon
icon

 こんなリングが一万円以下です。

 ↓これも素敵。動きのあるデザインです。
icon
icon
 今後も私は、ジンカネズに注目していきたいと思います。

QVCのJinka Nezu personal collection(根津仁香/ジンカ ネヅ パーソナルコレクション)の一覧はこちら
icon

にほんブログ村 テレビブログへ

-通信販売, QVC
-