>  >  > 安倍首相が発したアホバカ発言集

年末特別企画 リテラの2016年振り返り

開き直り、陰謀論、逆ギレ、詭弁…安倍首相が発した2016年「アホすぎて茫然」の発言集!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
abe_161229_top.jpg
自由民主党HPより


 今年、安倍首相が吐いた「大嘘ワースト10」に続いて、今度は2016年に飛び出した「ベスト・オブ・アホ発言」をお送りしよう。
 マスコミを完全封殺した結果、不都合な事実が伝えられず高支持率を維持することに成功した安倍政権だが、そのことで図に乗った総理が今年はさらに大暴走。背筋が凍るような開き直りに、妄想、陰謀論、トンチキな詭弁、逆ギレ……そんな安倍首相の醜態を厳選して詰め合わせた、リテラからの御歳暮だ。
 え? そんなものいらない? まあまあそう言わず。来年こそは返品できるよう、いまは絶望のアホっぷりをとくと噛みしめていただきたい。


◎誰か教科書持ってきてあげて!
「私は立法府、立法府の長であります」
5月16日、衆院予算委員会

いや、あんたは行政府の長だから! 誰か三権分立を説明してあげて! と悲鳴をあげたくなった一言(姑息なことに、議事録ではこの発言をこっそり修正)。ただ、何度も同じ間違いを繰り返し、さらには強行採決を連発する姿勢からは、本気で立法府は自分の思い通りになるものだと信じ込んでいる可能性も……。

◎萎縮してないの、ソコくらいでしょ…
「きょう、帰りにでも日刊ゲンダイを読んでみてくださいよ(笑)。これがですね、萎縮している姿ですか?」
2月4日、衆院予算委員会

キャスター降板が相次ぐなど言論機関の萎縮を問われ、その返事がコレ。いつから日刊ゲンダイは日本を代表する言論機関になったんだよ!(ゲンダイさんごめんなさい!)と言いたいが、このあと調子づいた安倍首相は「安倍政権を弁護する立場の言論のほうはですね、なかなか貫き通しにくい雰囲気すらあるという人もいるわけで」などとネトウヨ陰謀論を開陳。それこそ、ワイドショーや産経や読売をみてくださいよ(笑)。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 安倍首相がついた大嘘ワースト10
2 靖国参拝、稲田が「後に続くと誓え」
3 安倍首相“真珠湾訪問”の欺瞞を衝く!
4 安倍「アメリカ様のおかげ」発言の矛盾
5 SMAPの寂しすぎる最後は仕方ない!
6 吉川晃司が「俺は現政権がでえっ嫌い」
7 産経が日露会談でまた詐欺的世論調査
8 国分「SMAP好きじゃない」告白の裏
9 たけしがキムタクとジャニーズを批判!
10 読売・清水アナが維新から市長選出馬?
11 翼がSMAP解散でメリーと滝沢を批判
12 香取慎吾は引退なんて考えてなかった
13 福島の検診縮小をノーベル賞学者が批判
14 上西小百合の毒舌ツイートがすごい!
15 キムタク最大のタブーとは?
16 ジャニーズでSMAPとキスマイいじめ!
17 SMAP最後の日に解散騒動を総括する
18 林真理子がなんとキムタク批判!
19 嵐の元側近が明かすジャニーズの掟
20 SMAP解散は香取慎吾のせいじゃない
PR
PR
1カジノ法案採決で山本太郎が本質を暴露 
2天皇の昼食会キャンセルの背景に怒り
3福島の検診縮小をノーベル賞学者が批判
4安倍が天皇を茶化す発言!天皇は
5日露会談の失敗ごまかす官邸とマスコミ
6安倍内閣が前年の18倍の軍事研究予算
7窪塚洋介が安倍政権を批判!
8公安庁が沖縄めぐりネトウヨ並み報告書
9安倍首相“真珠湾訪問”の欺瞞を衝く!
10園子温がシンゴジラと君の名は。を罵倒
11安倍生出演、報ステ、23の異常な弱腰
12逃げ恥の原作者が「1億総活躍」を批判
13ASKA不起訴で警察マスコミの責任
14オスプレイ運行再開で覆い隠された欠陥
15天皇誕生日会見で生前退位言及封じ込め
16日本が南スーダン武器禁輸決議を棄権!
17日露首脳会談「売国的交渉」のA級戦犯
18タイマーズ再び!清志郎のメッセージ
19「別冊正論」霊界特集で産経がオカルト化!
20安倍、橋下がイブの夜に改憲戦略
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」