ここから本文です

回答受付終了まであと3日 回答を投稿すると知恵コイン15枚が追加されます

縁起でもないんですが、今の時点で天皇より皇太子が先に亡くなってしまった場合、...

yamanasimomoさん

2016/12/2500:57:58

縁起でもないんですが、今の時点で天皇より皇太子が先に亡くなってしまった場合、秋篠宮が皇太子(東宮一家?)になるのでしょうか?
雅子様はどーなる?

閲覧数:
67
回答数:
3

違反報告

回答投稿

全角10文字以上で回答を入力してください。

※質問が「投票受付中」「解決済み」になると、回答を取り消すことはできません。
※一度に投稿できるURLは3つ以内です。(プレミアム会員除く)

エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。

あと全角4000文字

回答

1〜3件/3件中

並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

2016/12/2822:25:49

>秋篠宮が皇太子に~
そうなります。
皇室典範の規定上、そうするよりありませんから。


>雅子様は~
特に変化はありません。

宮家を創設、などという回答がついてますが、内廷皇族(ないていこうぞく。天皇および皇太子の家族のこと。次男以降でもない限り、宮家はつくらない)を知らないだけでしょう。

質問にある場合でも、今上天皇が健在である以上、雅子様は内廷皇族のままであり、したがって宮家を創設するようなことはありません。


これで今上天皇がお隠れになっても、「元皇太子妃」という立場で、愛子様もふくめて内廷皇族のままかと思います。


女性宮家なんて、とっくの昔に廃案ですからね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1016163477...

また。
8月8日の今上天皇陛下のお言葉にも、

「伝統の継承者として、これを守り続ける責任に深く思いを致し、」

とある以上、伝統でも何でもない女系天皇はむろんのこと、女性宮家や「恒常的な女性天皇」なんてものを認めるべき、とは読めません。

tnukkxu54さん

2016/12/2514:18:11

その通りです。
秋篠宮殿下が皇太子へなられます。
それ以外だと、ちょっと色々、考えますね。

まず、秋篠宮ご夫妻が東宮御所へ移動されます。
ただし、秋篠宮家はすでに新設した宮家なので、これはこれで
存続することになると思います。眞子さまが運営されることになるんじゃないかな。
悠仁さまも東宮御所、佳子さまはちょっと分からないです。

男性と違い、実は「妃」という立場にはそんなに差がありません。

つまり、皇太子と秋篠宮殿下の立場の差は大きくても、雅子さんと紀子さまの立場は実は、あまり差がないんです。なので、雅子さんのほうが何事も紀子さまよりも先行するのは(天皇陛下のお見舞いなどで雅子さんが行かないから紀子様も諦めないといけなかった、一度そういうのがありましたよね)、あれは、実は雅子さん側のほうがルールを知らない為だと思うんですが…。

皇太子と秋篠宮との実務上の違いと比べると、皇太子妃と秋篠宮妃の違いは、いわば雰囲気的な立場の違いであって微々たるものです。紀子さまが皇室内の儀式に出席しているのに、雅子さんが欠席しても許されてきたのは、雅子さんのわがまま度が許されてるからではなく、立場上差が少ないので問題にならない為と思いますね。

なので、雅子妃 という名前はそのまま変わらず、でしょう。
が、東宮妃ではなくなるので、
雅子さまと愛子さまとで新設の宮家を作ることになると思いますね。
それも、当主は愛子さまになるのでは、と思います。

理由は、天皇家の血筋をひかない方のために新設の宮家を創設するのは過去に事例もないでしょうから、抵抗が予測されるためです。昔は、皇太子妃の女性も宮家から選ばれていたのが大半でしたから。
すでに創設済みだった宮家で民間人女性が当主、は、実例があるのでいいですが、新設では難しいのではと思う。なので愛子さんを当主とするなら収まりがいいように思いますね。

なので、雅子さんに関しては、例えば、
●●宮の当主、愛子さまの、お母様の元・東宮妃の雅子さま、
そういう立場になるんじゃないかな。
無論、予算に関しては、通常の宮家と同等になると思いますね。

というか、例え何も起きなくても、秋篠宮殿下か、悠仁さまが天皇になられるので、
雅子さんが皇太后になることはないので、
やはり、格式は高くても、宮家のひとつの枠組みに入っていくと思いますね。

2016/12/2501:46:54

それは確実ですよ。第二子なわけですし。

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

PR企画
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

[PR]お得情報

ふるさと納税サイト『さとふる』
実質2000円で各地のお礼品が届く
5万名に総額1000万円分ギフト券当たる!
スマートフォンアプリ「トクプレ」で
プレモノ最新情報をキャッチしよう!
対象店舗に行くとポイントもゲット
Tポイントをためるなら、この1枚!
Yahoo! JAPANカード≪年会費永年無料≫
最大9,000円相当のTポイント進呈

その他のキャンペーン

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。