- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
mmm143 はてな民はよく理解できる話だと思う。吟味を重ねた渾身のコメントは星がつかず、ちょっと思いついたという程度のウケ狙いコメントはやたら星がつく。
-
pribetch 車田正美「この作品を描くために漫画屋になった」→打ち切り
-
masudamaster こいついつも同じこと言ってんな
-
ophites この人に限らず、思い入れの無い作品の方が人気ってケースはけっこうあるよね。コナン・ドイルもホームズシリーズはさっさとやめたいと思ってて、歴史小説の方に思い入れがあったとかだったはず。
-
toronei Twitterで言わないで良いこと言ってるとか言うてる人いるけど、この人昔からこんなんやし、テレビでもインタビューでも何度も言ってるぞ。 / “及川眠子さんのツイート: "残酷な天使のテーゼ←エヴァを見ないで書いた。
-
kisiritooru お、これぞTwitterの醍醐味。つい、言わない方がいいことも言ってしまう。/そうか!ブコメがそのままブーメランに、反省します。
-
yakudatsujoho ブログ記事も同じことが言える。気合い入れて書いた記事ほど反響少ない…
-
mur2 むしろ観てから作詞作曲出来る場合の方が少なそうだが。
-
iwanofsky 打算で名作生まれてたまるか!
-
take-it 作品やアーティスト自体はむしろ見ずに想像力を働かせた方がいいという残酷な作詞者のテーゼ。
-
h5dhn9k まぁそうですよね。対偶で言うと作者や作家の強い思い入れに加算するように消費者が熱狂した作品、作家は燃え尽きてしまいますよね。エヴァとかガンダムとか
-
inferio ほんま、やる気ないコメに限ってスター付く
-
tekimen わからなくはない話だなとおもいました。
-
takeishi でも傑作だからいいのだ。
-
filinion エヴァ放映当時、「これはミサト視点の歌だ」「いやレイだ」「シンジを無垢で無力な存在として描いているのが新鮮だ」とか解釈が百家争鳴状態の時この話が出てきて…。深読みは無意味、という象徴だったと思う。
-
ieyasuchan サッカーのベンゼマ「最高のベンゼマをお見せしよう」→ロナウドの引き立て役として最高のおにぎり止まり
-
Zuboraben 思い入れが強いとメロディーを活かす語呂の良さがおざなりになり、泥臭さが鼻につくので売れない。運命じゃなくテクニックの問題だと職業作詞家ならわかってそうだけど。
-
KoshianX 人気ってそういうもんだよな……。
-
nachurie この人に全然興味がなかったのに何度も何度も同じ話をするせいで「エヴァを見てない人」として認識してしまった
-
yuicuts 愛が止まらない大好き
-
koichi99 味わい深い。
-
masamivip 作詞家かよ。残酷な天使のテーゼは曲がいいんだろ。詩が良くて名曲になったわけじゃねーし。何勘違いしてんだこのババア。あと同じ事何回も何回もゆっててイライラするわ、どんだけ構ってちゃんなの?
-
houjiT 二次創作界隈に、創作の出来を図る「原作への愛」という単語があるが、原作者をもってこの程度の愛なんだからあんまり重要視しなくていいんじゃないかな。
-
chiusagi 「駄作で金をもらってこそプロ 炎もえる」とはちょっと意味が違うか。そもそも駄作というわけではないが
-
yakudatsujoho ブログ記事も同じことが言える。気合い入れて書いた記事ほど反響少ない…
-
geopolitics 個人の思いが強すぎると共感を生まない。ヒットしたアニメ映画も作家性をプロデューサーが気持ち悪いの一言で切っていった。
-
blue0002 結果さえ出れば動機なんて関係ない
-
ueshin 気合いを入れて書いたブログの反響のなさの慰めになる。期待値のギャップとか、気合いは重箱のスミをつついてしまうのかな。
-
tetsuya_m 前から何度もこの話してるよね。見ちゃうとダメなタイプなのであえて見ずに書いてるとも言ってた
-
hihi01 知ってたぁ!結局母親の子供への想いで書いたと知ってびっくりした。 http://hpo.hatenablog.com/entry/20100328/1269791341
-
uunfo この人、ほんとこれしかネタがないんだな。かわいそうに。
-
AKIMOTO もともと話と特に関係ない歌詞だよね。何度も何度も見せられたうちに脳内でリンクするようになっただけで
-
wow64 さっと書けてすっと嵌ったのは、それなりの経験が寄与してるんだよ。素人が同じこと出来るわけではない。
-
RATCHO 作品や人物と詩のブレの振れ幅がある意味深みになるのかな? カレーに甘味や酸味を加えると味に深みが出るような
-
yooks テーマが外から与えられる方が、バランス取れるのかもね。特にクリエーター気質の強い人は。
-
K-Ono もはや固定ついーとの域にあるなー/それはそれでアリだし、阿久悠みたいにどっぷりってのもアリだし。
-
strawberryhunter そんなにしてまで注目されたいのだろうか。
-
sny22015 だから、やりたくないこともやってみれば案外うまくいくかもしれない…と説教臭い話に持っていくと、途端に拒否反応が続出するかも
-
ftosmusic いろんなタイプの人がいて、この人はこういうタイプで、結果論だとしても自分でも上手な仕事の仕方がわかってるんだろうな。
-
mashori それって自分のセンスと大衆にウケるセンスがズレてるってことなのでは…
-
LoveMeet
-
h5dhn9k まぁそうですよね。対偶で言うと作者や作家の強い思い入れに加算するように消費者が熱狂した作品、作家は燃え尽きてしまいますよね。エヴァとかガンダムとか
-
oarai-daibutsu
-
inferio ほんま、やる気ないコメに限ってスター付く
-
tekimen わからなくはない話だなとおもいました。
-
yosh310
-
mustelidae
-
takeishi でも傑作だからいいのだ。
-
filinion エヴァ放映当時、「これはミサト視点の歌だ」「いやレイだ」「シンジを無垢で無力な存在として描いているのが新鮮だ」とか解釈が百家争鳴状態の時この話が出てきて…。深読みは無意味、という象徴だったと思う。
-
ieyasuchan サッカーのベンゼマ「最高のベンゼマをお見せしよう」→ロナウドの引き立て役として最高のおにぎり止まり
-
sawarabi0130
-
fubar_foo
-
Zuboraben 思い入れが強いとメロディーを活かす語呂の良さがおざなりになり、泥臭さが鼻につくので売れない。運命じゃなくテクニックの問題だと職業作詞家ならわかってそうだけど。
-
KoshianX 人気ってそういうもんだよな……。
-
nachurie この人に全然興味がなかったのに何度も何度も同じ話をするせいで「エヴァを見てない人」として認識してしまった
-
yamifuu
-
yuicuts 愛が止まらない大好き
-
rhyaosh
-
koichi99 味わい深い。
-
masamivip 作詞家かよ。残酷な天使のテーゼは曲がいいんだろ。詩が良くて名曲になったわけじゃねーし。何勘違いしてんだこのババア。あと同じ事何回も何回もゆっててイライラするわ、どんだけ構ってちゃんなの?
-
ktasaka
-
madefrommilk
-
houjiT 二次創作界隈に、創作の出来を図る「原作への愛」という単語があるが、原作者をもってこの程度の愛なんだからあんまり重要視しなくていいんじゃないかな。
-
Rela930
-
youchan40
-
kaos2009
-
chiusagi 「駄作で金をもらってこそプロ 炎もえる」とはちょっと意味が違うか。そもそも駄作というわけではないが
-
yakudatsujoho ブログ記事も同じことが言える。気合い入れて書いた記事ほど反響少ない…
-
hhungry
-
geopolitics 個人の思いが強すぎると共感を生まない。ヒットしたアニメ映画も作家性をプロデューサーが気持ち悪いの一言で切っていった。
最終更新: 2016/12/27 19:48
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 及川眠子さんのツイート: "残酷な天使のテーゼ←エヴァ...
- 4 users
- アニメとゲーム
- 2016/12/29 08:56
-
- b.hatena.ne.jp
- 音楽 インタレスト
関連エントリー
-
大事MANブラザーズバンド・ボーカル立川俊介 「『それが大事』という曲を24...
-
【クラシック】今日は自分で作った曲が難しすぎて弾けずにぶちぎれたことで有...
-
【長渕剛オールナイトライブ】7時間後も退場できない人々 怒号が飛び交う
関連商品
-
Amazon.co.jp: 夢の印税生活者―作詞家になって年収を200倍にする!!: 及川 眠...
- 2 users
- 2014/07/06 14:05
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp:残酷な天使のテーゼ/FLY ME TO THE MOON: 音楽
- 2 users
- 2006/06/10 12:01
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: あとは死ぬだけ: 中村うさぎ: Book
- 1 user
- 2016/07/25 00:40
-
- www.amazon.co.jp
-
残酷な天使のテーゼ / FLY ME TO THE MOON: 音楽: CLAIRE 高橋洋子,高橋洋子,...
- 1 user
- 2007/07/10 11:32
-
- www.amazon.co.jp
同じサイトのほかのエントリー
-
及川眠子さんのツイート: "残酷な天使のテーゼ←エヴァを見ないで書いた。 愛...
-
及川眠子さんのツイート: "若くて可愛い女の子は、音楽性とか活動内容とかまっ...
-
及川眠子さんはTwitterを使っています: "おおおー!とうとうブロックされまし...
- もっと読む
おすすめカテゴリ - SMAP
-
地上波テレビの葬送曲となった「世界で一つだけの花」──『SMAP×SMAP』最終回...
-
- エンタメ
- 2016/12/27 14:31
-
-
「SMAPの5人とファンに敬意を」スマスマ最終回、ソフトバンクがスペシャルCMに...
-
12月26日に最終回を迎えた「SMAP×SMAP」。番組中に流れたソフトバンクのスペシャルCMに「なんて粋なの」「泣いた」と感動の声が集まっている。 「お父さん犬」でおなじみのソフトバンクのCM 時事通信 ...
- エンタメ
- 2016/12/27 12:15
-
-
SMAP解散しないでって言ってる人。25年間クラス替えしなかったときのこと想像...
-
- エンタメ
- 2016/12/27 10:08
-
- SMAPの人気エントリーをもっと読む