冬コミとか都市伝説・・・
(合成ですw)
コミケに行きたいっっ!!!
コスプレしたい!
あちこちのブースまわってウハウハしたい!!
カート引っ張りたい!!!
でも・・・ダメなんだ・・・。
ちょっと年末にかけてトラブル対応があってサ・・・。
31日まで仕事ォォ!!!
「いやあああああああ!!!」
・・・という事で、コミケには行けなくなった(T▽T)
「別にいいけどサ・・代休もらうし・・」
「行けたとしても一緒に行く人もいないし・・」
(会社のバカァ・・・)
そんな気持ちで、ついつい以下のツイートをしたら、
コスプレしたいけど、いま外だから無理・・・。
— おさっぴろ。 (@osappiro6989) 2016年12月28日
ワタクシが、愛読しているブログ「趣味全開で淡々と」を運営されているキュウさん(id:kyu_com)から以下のリプライをいただいた。
@osappiro6989 僕は3日目に行きますよ!
— キュウ@はてなブログ (@kyu7_com) 2016年12月28日
「いやあああああああ!!」「うらやますぃぃ!!」
(注:キュウさんは何も悪くありませんw)
コミケはずーっと行ってないけど・・・
とかなんとか書いときながら、ワタクシコミケにはもう10年くらい行ってない。やはり「一緒に行く人が居ない」というのが決定的な理由だ。
でもワタクシはヲタクのヲサーンだ。
今回は少しだけ自分の事を書くが、大昔ワタクシはイラストを描いて、同人誌の即売会で売っていた時期があった。
同人誌即売会というと二次創作がメインだが、ワタクシの描いていたジャンルは「オリジナル」それも「動物のジャンル」だったのだ。
↓ こんな感じで本やグッズを個々に売る。
みとコミックフェスも残す所あと約2時間…色々イベントが行われていますので、是非お越しください(^O^) 少しですが、販売ブースをお写真でご紹介! #同人誌即売会 pic.twitter.com/8FwC0xeQnN
— みとコミックフェスティバル (@Mito_ComicFes) 2016年9月25日
ちなみに画力は今も昔も変わってないですw
(残念なレベルw)
ただし、ワタクシがこれやってた頃は、グッズとかまだ全然無くって、ポストカードと便箋がメインの時代だった。
その中にあって、ワタクシは本業で若干印刷をかじっていたので、自費でクリアファイルとか、ブロックメモを作って売っていた。
クオリティはアレなんですけどねー
え・・・?売れ行きですかぁ??
「・・・聞くんじゃない!!」
当時となりのブースだった人が、後に作品をメーカーに採用されて、みるみる有名になったりとかあったなぁ。