先日、気になっていたパン屋さんへ。
レジの横にさりげなく置かれたフェルト作品に目が釘付けに。
優しい雰囲気にとっても癒されました。
可愛いフェルト人形と小物
最近「塩パン」にハマってしまって。
見つけるとすぐに買ってしまいます。
クルミやレーズン、イチジクが入ったパンも惹かれます~。
トレーにパンを並べて、うきうきしながらレジへ持っていくと・・・
はっと目が釘づけに。
( ゚Д゚)
ちょっと恥ずかしかったけど、急いで写真撮りました。
映りが悪くてごめんなさい(^-^;。
か、か、可愛いいぃ!!!
完成度の高さといい、ほんわかした世界観といい。
いつまでも見ていたい作品でした。
ワニさんが珈琲を楽しそうに運んでいます。
ちゃんと緑色のエプロンまでしてる。
アヒルや床の模様までとっても丁寧!
パン職人のテーブルは大理石かな・・・。
パンを微笑んでみている姿がもうたまらない。
そしてパンの美味しそうなこと!
緑色のお揃いの帽子がまた可愛い~
さむーい外からパン屋さんに入って、気持ちがホッとしました。
こういう小物系に弱いんですよ、私。
学生の頃、フェルトで小物を作ったなぁと思い出して。
懐かしくなりました。
そこでフェルト小物を少し調べましたよ。
フェルティングニードルで作る小物
今は、ニードルでチクチクとしながら作るタイプをよく見かけます。
好きな時に少しずつ作れるのもいいですよね。
縫物が苦手な人でもこれなら作れそう。
このパンも見るからに美味しそうです。
カリッとした生地の雰囲気も出てる!すごいです~。
▶メロンパンのストラップ(手作りキット)羊毛フェルトストラップ
他にも、こんな可愛いワンちゃんも作れちゃう。
表情がたまらない!
リ・・・リラックマまで作れちゃうのね。
私、キイロイトリが好き。
鼻の穴が可愛くて。
チクチク作るのも魅力的だけど。
フェルト生地で縫って作るのもいいですよねぇ。
フェルト生地を塗って作る小物
フェルト生地の良いところは、小さく切ってもほつれない。
自由な形にカットできるところでしょうかね。
手触りが優しいのにとっても丈夫。
こんな美味しそうなお菓子も作れます。
ニードルをちくちくするのとはまた違う雰囲気ですね。
出典:cozre[コズレ] 子育てマガジン/フェルトで手作りマスコット
イチゴの断面やケーキの側面のアーモンドスライス・・・
細かい所まで美味しそう~
眺める作品もいいけれど。
お子さんと楽しくフェルトに触れ合うのもいいですね。
例えばこんなフルーツを・・・
ワンタッチのテープで外したりして遊べる。
みかんの皮むきが楽しそう!
フェルトで作る絵本も色々ありますよね。
キットもありますがオリジナルの凄い作品を見かけます。
例えばこちら。
このページだけで、数字を学んだりお片付けをしたり。
おそらく洋服もハンガーから外せるんじゃないかな。
熊さんとお話ししながら一緒に遊べますよね。
今回色々調べていて、充実したサイトに出会いました。
良かったらどうぞ。
とっても癒されますよ(^-^)
最後に
子供のころに触れた優しさは、大人になって思い出す時があります。
フェルト生地もそんな感じでしょうか。
ほっこりして好きです。
チクチク縫うのもいいけれど・・・
こんなコースターでお茶もいいな(^-^)
▶selectstore/カラフルポコポコフェルトコースター
寒い冬なので、優しいフェルトのご紹介でした。
穏やかな時間を過ごせるといいですね。
読んで下さってありがとう。
オトナンでした~
ではまた (╭ರᴥ•́)