今週のお題「2017年にやりたいこと」←レッドスターがもらえるらしいョ。
ちょっと前に(id:unmako65)さんが2016年のやりたいことリストを作っているのを見かけて、私も2017年はやりたいことリストを作ろう~!と決意。→作りました!
100個ってなかなか多くて、ちまちまと書き溜めてやっと100だったのですが、こうしてリストアップすると、ひとひとつ達成していくのも楽しく、漠然と過ごすよりもずっと充実した年にできそうですね。
自分がしたいことは何か?自分はどんな1年にしたいのか?ということも、なんとなく見えてきた気がします。
そんなわけで本日は、2017年のやりたいことリストを公開してみようと思います~。達成したら打消し線でビーッとしていく方式の予定です。
2017年やりたいことリスト
ほぼ日手帳の1番後ろ、メモページにズラーッと書きましたよ。
(うしろに写したのはウェディングドレスデザイン案・・。ちゃんと進めてますよアピール。)
▼家族/子育て/人間関係/それに関連するもの
1. 母方の祖父母に息子を見せる
2. 父方の祖父母に息子を見せる
3. 旦那さんのおじいちゃんに息子を見せる
4. 年2回ゆったりと帰省して両親に息子を見せる
5. 息子とたくさん遊ぶ。一緒に楽しむ。
6. 家族の写真をたくさん撮る
(季節感のある写真を意識して撮る)
7. アルバムを年3回発行し、私と夫の実家にも配る
(毎年やってる。今までは年4回だったけどちょっと減らす。)
8. 一眼レフを使いこなす。練習する。
(さすがにひどいので。カメラがもったいない)
9. 写真素材サイトで写真データ販売してみる
(よく分かってないけど調べてできそうならやってみる。)
10. 旦那さんに毎日好きって言う
(今も意識せずほぼ毎日言ってるけどこれ大事。ありがとうも一緒に。)
11. 実家にすいかを送る(7~8月)
(評判だったので2017年も。山形のスイカおいしいよ!お取り寄せぜひ!)
12. 支援センターの子供たちともいっぱい遊ぶ
(転勤やらでいなくなっちゃう子も結構多いみたい。みんな可愛いからいっぱい遊びたい!)
13. 母の日にお義母さんにプレゼントする
(いつもお世話になっているので)
14. 卒乳する
15. 卒乳したらお祝いのお酒を飲む
(丸2年飲んでないよ!)
16. ウェディングフォトを撮る(年内)
17. ウェディングドレスを作る
18. ウェディングアクセサリーを作る
(きらきらビジューのアクセに挑戦したい)
19. 妊活する
20. 季節の行事を楽しむ
21. 旦那さんと一緒に料理する
(たまにするけど意識して多めにしたい。付き合ってた頃みたいに一緒に凝った料理作りたい!)
22. 旦那さんと2人の時間を大切にする
(子供が寝てからの2人の時間。ゆったり過ごす。)
23. 旦那さんと2人でデートする
(息子を預けて2人でデートして、帰ってきたら夜に息子の寝顔を見ながら2人でほっこりしたい)
▼家事/生活環境など
24. 料理スキルを上げる
(レパーリーを増やす、あるものでレシピがパッと思いつくみたいな主婦スキル)
25. 家事スキルを上げる
(掃除とかいろいろ旦那さんの方が本当は得意。このままじゃいかん。効率考える、ルーティン化)
26. 家を全部片づける
(2月までに一通り。衣類は夏の衣替えのときにまとめて。)
27. 手芸用品を整理する
28. そして部屋をきれいにキープする
29. 毎日ぞうきんがけをする
(これは2016年続けて良かったこと。2017年も継続!)
30. 書類をいつも整理しておく
(給与関連、保険関連、医療関連いろいろ。急に必要になったときに探さない)
31. ベビーベッドを片付ける(1月中)
32.何か育てて食べる
(ミニトマトとか?)
33. 手のひらくらいの大きさのエアプランツを買う
34. 観葉植物を1つ増やす
35. 非常時持ち出しセットをつくる
▼レジャー/行ってみたいなど
(あのお蕎麦が食べたい!息子見せる)
37. 友達と遊ぶ
(出産してから遊んでいないので誰かに会ってもらう)
38. ○○に行って○○さんに会う
39. 温泉旅行をする(鬼怒川温泉)
40. 天童市の「げんキッズ」に行ってみる
41. 腰掛庵のわらびもちを食べる
42. 腰掛庵のいちご大福を食べる
43. 神社に行く
(雰囲気が好き。塩釜神社行きたい)
44. 水族館に行く
(うみの杜水族館/アクアマリンふくしま/加茂水族館いずれか)
45. ひつじに会いに行く
(できれば小岩井農場)
46. 夏祭りへ行く
▼健康
47. 歯の治療を終わらせる
48. 健康診断を受ける
49. 体重を41kg台にしてキープする
(あと1kg痩せる)
50. 腹筋・背筋を鍛える
(腹筋がうっすら見えたら嬉しい。ぎっくり腰にはもうならん!)
51. ラジオ体操を継続する
52. アトピー肌完治させる
(数年前よりずっと良いけど跡とかもきれいにしたい)
▼教養?/ブログ/在宅ワーク
53. アフィリエイト・文章術の本を読んで実践してみる
54. 文豪とされる人の本を読む
(今更だけど読んでおきたい。2か月に1冊目安で年6冊)
55. 有名な映画を観る
(見たことないもの多い。2か月に1冊目安で年6本)
56. ペン字を練習する
57. ライティング力を高める、実績を積む
58. アフィリエイト用のブログをカタチにする
59.「ひつじのいくじ」をかわいくしたい(Pro?)
60. サブブログを作る
(ウェディング関連はそっちでやろうと考えています)
61.ブログのカテゴリを整理する
62. 「ひつじのいくじ」で100記事達成
(今60ちょっと)
63. 在宅ワークで月6万以上安定させる
64. イラストレーターを使えるようになる
▼趣味/主に作りたいもの/欲しいものなど自分のこと
65. ほぼ日の絵日記を継続する
66. 自転車を買う(3月)
(車を1台にするので電動アシスト付きのママチャリ買う。)
67. ちょくちょく車を運転する
(運転できなくならないように旦那さんので練習させてもらう)
68. テディベアを作る
(いつかテディヒツジを作る。)
69. ○○を作る
70. 息子の春服を作る
71. 息子の夏服を作る
72. 息子の秋服を作る
73. 息子の冬服を作る
(子供服のソーイング本を1冊買う)
74. 旦那さんのシャツを作る(1/31までに)
75. オリジナルの型紙をデータ化して公開する
76. プラバンキーホルダーを作る
77. 半端なドイリーを編み上げる
78. 半端な麦わら帽子を編み上げる
(コレです→手作りストローハットその後 - ひつじのいくじ)
79. 自分用のワンピースを1着作る
80. 母子手帳ケースを何とかする
(診察券増えてきたので対策する。)
81. minne/creemaで何か売ってみる
82. 何か手作り体験する
83. いっぱいお洒落する
(旦那さんに、老け込むにはまだ早いよって言われた…)
(老け込んでないよ~がんばるよ~)
84. ベレー帽を買う(秋頃)
85. ポニーテール以外のかんたんまとめ髪を身に付ける
86. 脱毛コースを完了させる
(妊娠・出産で中途半端になってる)
87. ティーポットを買う
88. ティーコゼーを作る
89. 好きな茶葉を買う
90. ホワイト・イニシャル刺繍したい
91. ファッションを安定させる
(ロリータ卒業?してから迷走中)
92. 某ゲームソフト会社に手紙を書く
93. 譜久ちゃんにファンレターを書く
94. ズータイクーンをやる
▼そのほかいろいろ
95. ふるさと納税を11月までにする
96. できるだけたくさんの人と話す
(主婦をしていると世界が狭くなります。いけません…)
97. 素直に過ごす
98. やりたいと思ったことはやってみる
(こんなに時間があるのは今だけ。年齢的にも挑戦できるうちに)
99. わからないことをわからないままにしない
(残念ながら学がないので、地道に都度身に付ける。)
(身に付けるチャンスは逃さない。)
100. たまにこのリストを見直す
101. そして年末に達成度を記事にする
2017年やりたいことリストを作ってみての感想
先ほど「100個難しかった~」って書きましたが、70を過ぎたあたりからは脳みそさんが要領を掴んでくれたみたい。やりたいことがぽんぽん出てくるようになり、勢い余って100個超えちゃいました。
手作り関連に関しては、あちこち手を出し過ぎ~って自分でも呆れますが、これはもう昔からだし全部好きだしやりたいしどうしようもない。
そしてリストでも挙げたように、2017年は新たにテディベア作りに挑戦したい!
長くなりそうなので、これはまた別の記事で語ろう~。
この年末年始に、2017年のやりたいことリストを作ってみるのも良いかもしれません。
100個でなくても、50個でも10個でも、楽しいのではないかな~。と、思います!!
▼参考にさせていただいたunmako65さんの記事はこちらです
▼おすすめ記事