TOEIC800点はだれでも越えられる!
私が学生時代真剣に取り組んできたTOEIC。
もともと英語は苦手。大学入学当初受験したTOEICのスコアは280点。そこから諦めず勉強を継続し最終的にスコアは805点まで伸びました。
今日は、そのスコア歴を中心にTOEICについてお話します。
- TOEICとは
- 私のTOEICスコア歴を公開!
- TOEICに取り組んだきっかけ
- TOEIC800点までの道のりはそんなに甘くなかった
- それでもTOEIC800点越えを達成できた理由
- TOEIC800点を取得し得たものとは
- 具体的な勉強方法を後の記事で公開
- TOEIC公式HP
TOEICとは
国際コミュニケーション英語能力テスト(こくさいコミュニケーションえいごのうりょくテスト、英語: Test of English for International Communication)、通称TOEIC(トーイック[1])とは、英語を母語としない者を対象とした、英語によるコミュニケーション能力を検定するための試験である。
出典:国際コミュニケーション英語能力テスト - Wikipedia
上記がWikipediaから引用したTOEICTOEICについてですが、私からも簡単に説明すると日本で最もポピュラーな英語の試験1つです。
受験者数は英検に続いて2位。2015年には年間受験者数が270万人を超え、毎年150%の勢いで受験者数が増えています。
私のTOEICスコア歴を公開!
年・月 | スコア |
2009年4月 | 280点 |
2009年6月 | 420点 |
2009年12月 | 560点 |
2010年7月 | 515点 |
2010年10月 | 580点 |
2011年3月 | 640点 |
2011年7月 | 705点 |
2011年11月 | 750点 |
2012年8月 | 640点 |
2012年10月 | 750点 |
2012年11月 | 750点 |
2013年1月 | 805点 |
これが私の280点から805点までのTOEICスコア歴です。このスコア表からもわかるように、805点を取得するまで約4年、受けた試験の回数は10回以上です。
もともと英語の基礎力があったわけでもなく、TOEICスコアアップを題材にした本によくある「300点だった私が半年で800点を超えました」みたいな天才的なスコアの取り方はしていません。
凡人でも努力すれば到達できることを証明できたと思います。
800点越えしたスコア表の写真が携帯に残っていたので合わせて公開します▼
TOEICに取り組んだきっかけ
私がTOEICを取り組んだきっかけは、大きく2つあります。
1,学歴コンプレックスを無くしたかった
浪人までして入った大学は偏差値50ちょいの中堅大学。
当時私は、変にプライドが高く周りの目を気にする人でした。なのでこのままだと周りから笑われる、カッコよく見られないとの思いがあり、なんとかしてそれを克服したいと考えていました。
2,父を見返したかった
父は慶応大学出身。今ではある大企業の上の地位まで上り詰め、私とは対照的なタイプの人間です。父は、基本物事を結果でしか判断しません。
以前の私は「俺はこんなに頑張ったんだ」と仮に結果が出なくてもプロセスを語り、頑張ったアピールをする人でした。
しかし大学入試で失敗した時、父からバカにされ「こいつを見返したい」と強く思いました。そのためにはみんなが知っている知名度が高いもの、かつ具体的に目に見える数字的結果を出せるものに取り組む必要がありました。
そして英語を選択する
以上の2点に加え、中学時代から勉強で1番コンプレックスを抱えていた英語。
だれもが一度は必ず勉強する英語ができるようになれば、上の2つを達成・克服できるのではないかと思いました。
あとは私が大学に入学した2009年あたりからちょうどTOEICが流行りだしてきていたので、「これからはTOEICに時代だろ」と思いTOEICの勉強を始めました。
TOEIC800点までの道のりはそんなに甘くなかった
280点からのスタート。正直800点までの道のりは、そんなに甘くなかったです。
また勉強開始直後は正直目標は800点ではなく600点。しかも「600点取れればけっこうすごいでしょ」と思っているあまちゃんだったので、勉強開始当初は600点の壁に阻まれまる始末。
そして何と言っても1番苦しかったのは、800点越え。
英語学習・TOEIC対策はしているはずなのになかなか700点台から抜け出せなく、TOEICをやめようかなと思う時もありました。
それでもTOEIC800点越えを達成できた理由
それは、俺の強い意志があったから!とかっこよく言いたいところですが、違います笑。
実は私と同じく280点スタートで800点越えをした親友がいました。
しかも彼は、常に私より100点、200点高いスコアを取り続け私より1年早く800点越えを成し遂げました。そんな彼を見ていると俺も頑張れば絶対にできると思い、諦めず続けることができました。
また正直600点を超えたタイミングで、TOEICを始めたきっかけを忘れるぐらい単純に自分の努力が数値化でき、それがどんどん上がっていくのを見るのが楽しかったです。
TOEICで高いスコアを取るために大切なことは継続です!
TOEIC800点を取得し得たものとは
私がTOEICを通して学べたこと・得たことを以下にまとめました。
大きくまとめるとこんな感じです。
もし私が学生時代TOEIC・英語に取り組んでいなかったら、台湾人の妻と出会うことはなかったですし、海外で働くとか独立とかもなかったと思います。
なので私にとってTOEICは、ただの英語試験ではなく私の人生に新しい道を切り開いてくれた大切なツールなのです。
ただこれからTOEICを頑張る人への注意ですが、TOEICで取得した高いスコア自体に大きな意味はありません。
またハイスコアを取っただけでは、英語を話せるようにはなりません!
TOEICそして英語はあくまでツールです!
なのでこれから努力しハイスコアを取得したら、その過程で得た新しいツール(武器)を使って、是非人生の幅を広げてください!
具体的な勉強方法を後の記事で公開
来月を目処にTOEICで800点を超えるための勉強法を、具体的に参考書を挙げながら記事にします。
私の場合振り返るとあの勉強無駄だったなと思うこと多々あるので、できるだけ最短でハイスコアを取れる方法をお伝えします。
ただここで1つ挙げるとしたら勉強の軸は必ずTOEIC公式問題集を使ってください。TOEICで高い点数を取るために1番最適な参考書は間違いなく「公式の問題集」です▼