ハイコスパなイヤホンで知られるAuglamourから、初のポータブルヘッドホンアンプ・AUGLAR GR-1が発売されます。アマゾンでは12月31日発売で、価格は約8500円です。

ステレオミニのアナログ入力に、ステレオミニのヘッドホン出力というシンプルな構成。サイズ]は20x75x100 mm 重量]は239g。3.7V/2000mAのリチウムポリマーバッテリーを内蔵し、8時間の使用が可能。

対応インピーダンスは16Ω~300Ωで、出力は150mW(32Ω負荷時)。周波数特性は10Hz~100kHz(±0.5dB)と十分にワイドで、ハイレゾDAPとも組み合わせられます。SN比は112dB。

オペアンプにTI社OPA2604を使用、ELNA製のコンデンサー、ALPSの電源スイッチなど高品位部品の使用もアピールしています。特別にカスタマイズされたボリュームを採用し操作時の低ノイズ、低歪みを実現しているのも売り。

しかし、最大の特徴は、機能でも音質でもなく、石のような岩のようなゴツイ外観です。それもフルメタルボディ。この価格としては高級感のある?外観につながっています。独創的で面白いですが、DAPと合わせて使うと傷をつけてしまいそうなのは気になります。

内容的には1万円以下のアナログ入力専用ポタアンに期待の実力機が登場した、という印象です。

引用元: ・『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 95台目

http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1473125620/
683: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/12/28(水) 16:39:13.60 ID:zTetkeg0
Auglamourから初のポタアン「AUGLAR GR-1」が登場!1万円以下でフルメタルボディ
http://www.e-earphone.jp/blog/?p=72425

685: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/12/28(水) 21:55:01.19 ID:Mm5MXER7
>>683
これDAPと重ねるのやだな。

684: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/12/28(水) 20:18:05.89 ID:4HRmARE6
gr-1気になる。スペック的にはFiio A5とどっちが上なの?

686: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/12/28(水) 22:13:26.19 ID:o0Wx22ct
デザインだけで言うと嫌い
でも気になるな

687: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/12/28(水) 22:32:22.68 ID:002GK+BK
さすがにaune b1は超えないよな??

688: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/12/28(水) 22:40:58.28 ID:AFqJ8jlb
DAP傷だらけになりそう

689: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/12/28(水) 22:58:52.04 ID:JqqVOsmk
繁華街のちょっとしたスペースにホームレスが居つかないようわざと凸凹にしてるところがあるけど、
それを連想してしまった

690: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/12/29(木) 00:08:06.77 ID:KmR/PjoX
背面は平らっぽいけど凸凹が致命的にダサい。
eイヤのblogで書いてある内容見る限り悪くはないだろうが
よくもない程度と予想してる。

691: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/12/29(木) 00:44:49.90 ID:LtaX8a6L
1万程ならfiioが相手なんだろうけど
そもそもその値段でアナアン足すことの意味がなぁ……
単純に高インピの駆動力確保用途、音質(笑)はeイヤの宣伝だろうから期待したら損損