読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

時事とか本とか食事制限とか。

時事とか本とか食事制限とか、もう何でも詰め込むことになりました。

食事制限継続中 日目。

マイルールを枉(ま)げた話

病のこと

食事制限の日数カウンターが自動的に加算され、気づけば170を超えました。

しかしちょっと懺悔しなければなりません・・・。

 

あんまり寒いので、乾燥した生姜が体を温めるという話を思い出し(生の生姜は逆に冷やすらしい)、しょうが湯でも飲もうとふと思いついたのがきっかけ。

そんなもん、その辺のスーパーでもドラッグストアでも売ってるだろ・・・とはいかないのがアレルギー体質の哀しいところ。

わざわざネットを探し回り、大丈夫そうなものを試しに購入。

さぬきベジッ粉 パウダーしょうが 100g 【DM便OK】 香川県産農薬完全不使用無添加

「当たり」でないことを祈りつつ。

そしてここで魔が差します。

どうしても、「甘味」を入れたくなったのです。

アレルギーの自分にとって、甘いものは厳禁。特に腸内環境に悪影響を与えるようです。

(普通の人は大げさな、と思うでしょうね ↓)

☆砂糖の害について☆ ( 子どもの病気 ) - ブログお引越ししました - Yahoo!ブログ

 

白砂糖、人工甘味料は言うに及ばず、「黒砂糖」「オリゴ糖」「はちみつ」「果物」すべて試してアウトであり、以来禁忌としてきました。

 

しかし、唯一試していないものが。「メープルシロップ」です。ほぼカナダ産らしく、添加物や残留農薬とかもなさそうだしちょっとだけならどうか?と悪魔がささやきます。

 

実物を見に食料品店をウロウロ。それでも決心がつかずにいましたが、最後に寄った店で期間限定の割引品が・・・。

「一瓶だけ・・・。」

自分の意志の弱さを痛感した一瞬でした。

 

というわけで、恐る恐るしょうが湯を作って飲んでいます。いつ以来か、久しぶりの甘いホットドリンクやっぱり旨いよなあと思いながら、かすかにお腹の調子が。やはり・・・。この一瓶終了したら(そこまでは飲むんかい)、メープルシロップも禁止リストに入れます(幸いしょうがの方は大丈夫でした)。来年はまた気を引き締めます。

 

皆さんどうぞ良いお年を!

 

お手数ですがクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ

人気ブログランキングへ

 










「水野南北実践プロジェクト」食事制限継続中。


江戸時代の人相見、水野南北。長年の修業にもかかわらず人相のみで占うと当たらないことがあり残念に思っていたが、ふと食べ物が大事では?と気づきまずその人の飲み食いの様子を聞いて占ったところ万人に一人の失敗もなくなったという。


飲み食いがもちまえより少ない人は、人相が悪くても吉であり、相応の福分を得、長生きし晩年幸福である。

・ 少食で厳しく定めている人はたとえ貧乏して悪い人相であっても相応のしあわせがあり、長生きして何事も大抵不自由することなく晩年しあわせであり、ひ弱そうに見えても病気をすることがない。

・たとえ貧乏で苦労の多い人相でも自分自身で貧乏人らしく粗末なものを食べ、これを厳重に守り抜くときは自然に貧しさから抜け出して相応の財産ができる。

・たとえ小人であっても飲み食いをつつしんで厳しく決めると心は乱れない。心が乱れなかったならそのうちにきっと目的を達すること疑いなし。だからまず飲み食いをつつしみ、そのほかどんなことでも善いということを実行して天運を待っておるがよい

・飲み食いをつつしんでおると心も体も健康で、気が自然に開けてくる。気が開けると運もそれにつれて開けてくる。決して誤りはない。まず三年つつしんでみなさい。それでもし運が開けなかったならば、世界に神様はおられない。




というわけで、三年間飲み食いをつつしみます!2016年7月11日、スタート。
具体的な内容等はときどき記事にします。いずれ写真もアップする予定。三年たって何か変わるのか?それとも何も変わらないのか?一つ言えるのは、自分の運は今のところ下の下です。これがちょっとでもましになるのなら水野南北の話は本当ということになります。