こんにちは。
大学生の頃、気分屋すぎてついていけないと2年間付き合った彼に突然振られるくらいその時の気分で生きています、さくらん(@skrninjin)です。
これやりたいと思っても次の日には他に興味が向いてしまい、興味はあるけど手をつけていないことも多々。
もう今年もあと数日で終わっちゃう…。
ということで、年始からずっと気になっていたことをついに実行しました。
そう!やっと!格安simに変えました。
1年間くすぶっていたのに、やってみたら簡単すぎて5分でできたわ。
はい、携帯代6,200円払ってたのが1,200円になりました。
ってことは年始に変えてたらと思うと6万円も損しとるやないかい…
怒りと悲しみのやり場がないので記事にします。
なんでもコンテンツ化できるのがブロガーの特権です。
格安SIMって何?
簡単に言うと、スマホを使う時にau・softbank・docomoといった主要キャリアを使わずに、楽天モバイルやLINEモバイルなど格安プランを出している会社のSIMカードを使って携帯代を安くするってこと。(ざっくり)
▲SIMってこれのことね。
au・softbank・docomoに比べればサービス・保証などは劣るけど、月々の固定費は格段に安いし、それなりにサポートも充実しています。
格安SIMはこんな人にオススメです。
・月々の携帯代を安くしたい
・au・softbank・docomoのオプションサービスをほぼ利用していない
・電話をあまり使わない
格安SIMってどこの会社がいいの?
変えようと思ってもなかなかその気になれなかった一番の理由がこれ。
会社が多すぎてどこのSIMを選んだらいいかわかんない。
楽天モバイル?Yモバイル?UQ?もう調べるのが面倒で面倒で・・。
そんな私みたいな方は、便利なサイトをうまく使いましょう。
格安スマホ学園 - 格安スマホを徹底比較!あなたにおすすめの格安SIM教えます
わたしはFREETEL
私はFREETELのSIMを購入しました。
CMタレントは日本の宝でおなじみ、佐々木希さんです。
今回、FREETELはあまり馴染みのない(今回初めて知った)会社でしたが、のぞみーるが可愛いので迷うことなくここに決めました。
FREETELにした理由はこちら▼
・とにかく安い(月々1200円!)
・通信速度が速い
・LINE、twitter、facebook、Instagramが使い放題(ギガ数にカウントされない)
・契約に縛りがない(すぐやめても違約金なし)
各SNSが使い放題なのと、契約縛りがないのがもう最高!
使ってみて、うーんと思ったらすぐに変えられるのも気分屋の私にぴったりです。
しかもネットで購入できて(本当に5分で買えた)次の日に届いたのには驚き。
身分確認は、商品が届いた時に宅配員の方に見せればOK。
家から出ずに携帯変えれた!
ポケットwifiの併用でお得にネット使い放題
私が購入したのは音声通話+1GBのコース。
いくらLINE、twitter、facebook、Instagramが使い放題でもさすがに足りません。
というか、こうやってブログ書いたりとパソコンも使うので正直50GBでも足りない。
なので私はスマホは1GBで安いプランを選択しつつポケットWiFiの『WiMAX 』を併用しています。
インターネット使い放題で3,411円。何人でも共有できます。
WiMAX はもう1年くらい使っていますが、速度も速いし、繋がる範囲も広いのでほぼ場所問わず使えて不便なし。(おばあちゃんちだけは田舎だからか繋がらなかったw)
▼自分の家や行動範囲が通信エリア内か心配な方はこちら。
WiMAXの基地局と通信速度の関係性と場所を調べる方法について
【今まで】 携帯代6,200円+WiMAX 3,411円=9,611円
【これから】携帯代1,200円+WiMAX 3,411円=4,611円
これでスマホもパソコンも使い放題!
しかも万が一外出先でWiMAX の充電が切れたり、電波が入らなくてもFERRTELなら主要SNSが使い放題だから通信制限で困ることがないのが本当に嬉しい。
※ 外出先で主要SNS以外はほぼ使わないって方は自宅に固定回線引くのをお勧めします
まとめ
電話もアプリで無料、メールアドレスもGmailなどのフリーメールで十分。
au・softbank・docomoの主要キャリアを使って携帯代に高いお金払う必要性ってもうほとんどないんじゃないかな。。
携帯に毎月高いお金を払う時代は終わりました。
5分でできるから、さくさくっと変えちゃいましょ。
▼今回PRをご依頼いただいたメディア様
格安スマホ学園 - 格安スマホを徹底比較!あなたにおすすめの格安SIM教えます