タイトル
君の名は。
- 作者: 新海誠,東宝,コミックス・ウェーブ・フィルム,角川書店
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店
- 発売日: 2016/08/27
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (22件) を見る
内容
山深い田舎町に暮らす女子高校生・三葉は、自分が男の子になる夢を見る。見慣れない部屋、見知らぬ友人、目の前に広がるのは東京の街並み。一方、東京で暮らす男子高校生・瀧も、山奥の町で自分が女子高校生になる夢を見る。やがて二人は夢の中で入れ替わっていることに気づくが―。出会うことのない二人の出逢いから、運命の歯車が動き出す。
評価
平均点:94.06点
映画「君の名は。」の感想、レビュー
100点 時空を超えた恋する気持ちがすごく伝わり、ハラハラするシーンやドキドキするシーン、話が進むほど楽しめました(40代女性)
98点 映像美と音楽のバランスのよさに加え、ハッピーエンドの起承転結が綺麗なストーリー、岐阜の方言や入れ替わり時など声優さん、女優さん、俳優さんの演技力の高さがとても素晴らしかったからです。(20代女性)
100点 ストーリーはもちろん、背景描写がとても美しかった。キャラも魅力的で映画にあっという間に引き込まれ、とても楽しめた。(20代女性)
100点 ネットの評判がよく見にいったのですが、グイグイ引き込まれる内容で、面白かったです。もう3回ぐらいリピートしています。(40代男性)
98点 ストーリー内容はもちろん、絵とは思えない映像美に驚かされ引き込まれました。声優さんも合っていて、挿入歌も素晴らしかった。(20代女性)
100点 キャラクターもストーリーも魅力的でわかりやすく、素直に楽しみ、涙することができました。(同時期に聲の形を見ましたが、あちらはストーリーがわかりづらく、泣かせようとしているのがみえみえで楽しみきれなかったので、他と比較しても君の名は。はクオリティがたかかったと思います)(20代女性)
98点 話題作となった「君の名は。」主人公同士が入れ替わったり、時空をこえての恋愛など独特の世界観がありとても面白かったです。(20代女性)
95点 正直なところ今年はあまり好きな映画が無かったが、君の名はは夢中になって見れました!このような作品をまたやってほしいと思います。(20代男性)
99点 アニメに抵抗がある大人でも見やすく、子供から大人まで楽しめるわかりやすいストーリーでした。映像美はもちろんのこと、田舎と都会、男と女、主人公たちの対比をみるのが面白かったでした。(20代女性)
90点 今年一番のヒット作品の君の名は。がやはり面白かったです。ただの入れ替わりかと思っていたら、そこから壮大なドラマが始まり、見てるうちにどんどん引きこまれていきました。中盤からは涙が止まらずで、何度も見たいなと思わせる作品だったと思います。点数をつけるとしたら、90点ですが、あと10点は後半の流れが映画の中だけでは完全に把握できなかったからです。そこは小説読むとわかるらしいので、小説まで含めて楽しみたいと思います。(20代女性)
100点 すごくよくできていて、最後まで結末がわからなかったので、とてもドキドキした。RADの音楽もとてもよかった。(20代女性)
90点 男女の入れ替わり、そして過去と未来で繋がっていた。そんなSF的なのに、現時代のようで親近感の湧くような内容のところに心がウキウキしました!内容をもっと理解したくて2度も見に行った作品です!(20代女性)
90点 前半はほのぼの男女入れ替わりストーリーだけど、後半は一転してハイスペースなシリアス展開。そういう物語の構成が、グイグイ話の中に引き込んでいってくれて面白かったです。(30代女性)
95点 映像がすごくきれいで、物語も純粋で懐かしい気持ちにさせてくれます。現代にも合った物語だからか、子供も見入っていたし私も面白かったです。(20代女性)
90点 普通の恋愛アニメーション映画と思っていたのですが、時空がすれ違う中で男女2人が思いを寄せていく、特殊なラブーストーリでした。それが、一番面白かった理由です。(20代女性)
100点 絵が綺麗でストーリーの内容も面白く、目が離せない素晴らしい映画だったからです。はらはらしたり、笑ったり、感動したり、映画を見てこんなに話に引き込まれたのは久しぶりでした。何度も見たくなる映画です。(40代女性)
90点 近年人との繋がりが希薄になっている中、場所や時間を超えて深い繋がりを感じれる人間関係を描いたところが忘れていた大切な事を思い出させてくれた様で面白かった。(50代男性)
80点 SFの要素を絡めた事で物語の世界が広がりストーリーに複雑さと奥行きが出て、さらに美しい映像を描き出し魅力ある作品になっていた。けれどすれ違う2人の純粋なラブストーリーという軸がしっかりしていたからこそこの映画に共感できた。(40代女性)
98点 時間がすれ違って段々つながっていくのが、ミステリーのようで面白かったから。最後にあの二人がどうなるか、その後がもう少し見たかったです。(30代女性)
90点 所々にフセンがあり、それが分かって行く流れ、そして2人がやっと出逢えたシーンが一番感動しました。新海誠先生の「言の葉の庭」を以前観ましたが、少し期待ハズレな所がありましたが、君の名はは、流行りに流行っていたのでとても期待して観に行きましたが、期待を裏切らない内容でした。(20代女性)
98点 絵も写真のようにすごく綺麗でみやすくて、ストーリーもとても感動した。今まで見た映画の中で1番感動した映画だったから。(10代女性)
90点 私の好きな純愛ものだったから。ストーリーの大胆な展開も驚きだったし、とにかく涙をこらえるのが大変だった。(50代女性)
100点 映像も音楽もストーリーの展開も素晴らしかったからです。ストーリーの設定も、「彗星」とかとてもロマンチックで素敵でした。(20代女性)
85点 タイムリープや主人公とヒロインが入れ替わる、世界がもう少しで崩壊する、若手俳優が声の吹き替え等、ヒットするネタを全部盛り込んでまとめあげているため。(20代男性)
100点 画像が素晴らしことと、非現実的な出来事を実在する各町や都市がそのまま表現されているのが素晴らしかったです。(30代女性)
100点 主人公2人がなぜ入れ替わるのか・その意味は何なのかが少しずつ紐解かれていき最後には全ての謎がとかれるところがとてもすっきりします。(20代女性)
100点 今年唯一見た映画です。普段アニメの映画は見ないのですが世間の流行に乗って、半信半疑で見に行きました。ストーリーも笑いもありドキドキ、ワクワクが止まらない映画でした。(30代女性)
85点 フィクション、アニメならではの作品でした。爽やかな鑑賞後の気持ちはまさに今年一番の映画にしかできなかったと思います。(20代男性)
90点 内容はよくある人物の入れ替わりの話ですが、ただ入れ替わったのではなく、それが異次元であったことの話の展開や伏線が面白かった。(20代女性)
85点 新海作品は今まで何本か観ています。「君の名は。」は話がとても面白くて感動しました!そして景色がキレイでした。また観たい映画です。ただ、マイナス15点なのは音楽です。……このアーティストを存じなかったのでバンプが楽曲を担当したのだと思ってしまいました。帰って来て調べてがっくりしてしまいました。(バンプのアルバムほとんど持っているのです……)曲はバンプの初期を思い出すようでとても好みなのですがいかんせん雰囲気が似すぎです。今までの新海作品でも音楽は重要な要素だと感じていたのでその一点だけ残念だなぁと思いました。(40代女性)
90点 まず背景美が素晴らしいです。どのシーン、どの場所を切り取っても非常に作り込まれた完成度を感じます。実際の場所の模写も含めてかなり時間と手間をかけて作られたものと感じます。色鮮やかさと繊細さを感じます。またストーリーも万人受けするものでハッピーエンドで終わっているのも見ていてすっきりします。(20代女性)
90点 新しいけれど、何となく懐かしい気持ちにもなれました。学生時代の恋心や、純粋に人のことを好きになる気持ちが切々と伝わってきて、涙が出ました。(40代女性)
90点 話題になっていたので見に行きましたが、多くの人と面白さを分かち合うことができて充実した気持ちになりました。若い頃の運命や偶然を信じる気持ちを思い出しました。(30代女性)