振り返れば、2016年の外国為替相場は大荒れ。6月の英国の欧州連合(EU)の残留か離脱かを決める国民投票や11月の米大統領選は、当初の予想を覆す結果に終わり、外国為替証拠金(FX)取引で大きな損失を出した投資家も多かった。FXは、専門家ですら為替相場を見誤ることがある、ハイリスク・ハイリターンの投資商品だ。いま、そんなFXでも、初心者がはじめやすいと評判なのが......続きを読む
PR 2016/12/19
女性向けファッション誌「CanCam」(小学館)の最新刊が、なぜか虫マニア・昆虫愛好家にウケている。
一般的に、同誌の世界観や内容と馴染まない層に見えるが、その理由は一体......。愛好家たちの熱い視線の先にあったのは、付録の自撮り用ライトだった。ツイッターでは今、ライトを使って昆虫を「かわいく」撮る動きが過熱している。
注目を浴びているのは、16年12月23日(首都圏など)発売の同誌(17年2月号)だ。見どころは、SNSに投稿する写真の撮り方を指南する特集「かわいい写真が撮りたい」。
スマートフォンカメラの使い方から画像加工の「イロハ」まで解説内容は多岐にわたる。そんな特集の特別付録が、ハート型の「自分史上最強自撮りライト」。スマートフォンを挟んで使えば、「セルフィーが史上最強にかわいく撮れる」という。
サイズは、タテ・ヨコおよそ8センチとかなり大きめ。別売りの単4電池2本を挿入すると、真っ白な光が明るく灯る。
同誌によると、このライトを使って自撮りをすると、綺麗なセルフィーに仕上がるのだとか。目の中にハート型の「アイキャッチ」を入れたり、暗がりで顔をくっきり写したりできるのだという。
SNSに日々セルフィーを投稿する女性には「刺さり」そうなこのライト。しかし、真っ先に飛びついたのは、なんと昆虫愛好家だった。
ツイッターには、ライトを使って撮影したクワガタムシやカブトムシ、蛾、バッタの写真が相次いで投稿されている。毛虫やバッタの複眼にハートのアイキャッチを入れてみたり、カブトムシのボディに光沢感を持たせたりと、遊び心あふれる写真も多い。皆、
「複眼がハートになってる」
「カブトムシを盛る事もできる」
「カメラ雑誌だとこの値段では作れない」
と大興奮の様子だ。さらに、
「人生初cancamを買った」
「ひとりで買う勇気が無いので、かみさんについてきてもらった」
といった微笑ましいツイートもみられた。
振り返れば、2016年の外国為替相場は大荒れ。6月の英国の欧州連合(EU)の残留か離脱かを決める国民投票や11月の米大統領選は、当初の予想を覆す結果に終わり、外国為替証拠金(FX)取引で大きな損失を出した投資家も多かった。FXは、専門家ですら為替相場を見誤ることがある、ハイリスク・ハイリターンの投資商品だ。いま、そんなFXでも、初心者がはじめやすいと評判なのが......続きを読む
PR 2016/12/19
※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメント・口コミは掲載しない場合があります。
コメント・口コミの掲載基準については、コメント・口コミに関する諸注意をご一読ください。
お知らせ