日暮里の角打ち酒場で飲んでいたら気持ちが大きくなってしまい、帰りがけにecuteで腰塚ハムのコーンビーフを買ってしまいましたので、久々にジャーマンポテトを作りました。
材料
- コーンビーフ 100g
- じゃがいも 4個
- 玉ねぎ 1個
- にんにく 2かけ
作り方
下準備
玉ねぎは薄切りにします。
じゃがいもも同じく薄切りにして、ちょっと水に晒します。
にんにくも同じように薄切りにします。
コーンビーフは適当な大きさに切って下さい。炒める過程でバラバラになります。
炒める
フライパンにオリーブオイルかサラダオイルをひき、にんにくから炒めてゆきます。順番的にはにんにく→玉ねぎ→コーンビーフ→じゃがいもの順が良いと思います。
じゃがいもを入れて、全体に油が馴染んでコーンビーフがバラバラに崩れてきたら、塩、胡椒で味を整えてから火を弱火にして蓋をします。
そのまま5-10分ぐらい弱火のまま放置します。じゃがいもに火が通るのに結構時間がかかります。途中でじゃがいもの火のとおり具合と味の加減を確かめて、加熱時間と塩、胡椒の分量を加減して下さい。
完成
ポテトに火が通って柔らかくなれば完成です。元のコーンビーフが美味しいので、とても美味しいジャーマンポテトが出来ました。ビールおつまみに最適ですし、お弁当のおかずにもなると思います。
過去のレシピ