ブログトップ 記事一覧 ログイン 無料ブログ開設

見えない道場本舗 このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter

.      HP(Mail有)  twitter  togetterまとめ twilog 社説を一覧で 読書メーター

2016-12-28

アメリカの「2016年海外映画興行収入」シン・ゴジラ21位に(日本映画最高)。ちなみに韓国の電車ゾンビ映画10位に

| アメリカの「2016年海外映画興行収入」シン・ゴジラ21位に(日本映画最高)。ちなみに韓国の電車ゾンビ映画10位にを含むブックマーク アメリカの「2016年海外映画興行収入」シン・ゴジラ21位に(日本映画最高)。ちなみに韓国の電車ゾンビ映画10位にのブックマークコメント

リンクをたどると

http://www.screendaily.com/features/coming-to-america-which-foreign-films-made-a-mark-in-2016/5112075.article

である。

で、なんか日本公開が決まったものの、邦題がダサい!とこの前、議論になった韓国の「電車ゾンビ映画」が10位。

これね

D

アメリカリメイクもされるのか


自分は、とあるゴジラレポートの中で「香港ではあまり受けなかった。同時期の、韓国ゾンビ映画がヒットした」という一節を読んでいた。

…(シンゴジラ)公開直後は6000人を超えていたが、8月28日から9月2日にかけての観客動員数では、公開7日後には1日1000人を割っている。(3日の部分はデータなし)

対照的に超人気を集めていたのが韓国ゾンビ列車映画。まだ日本では公開されていないが、もともとゾンビものでは「キョンシー」以来の伝統がある香港人だけに、その琴線に触れたのかもしれない。

トップを独走して韓国映画としては香港で過去最高の興行記録を打ち立てている最中だっただけに、「シン・ゴジラ」の低調ぶりがさらに際立っている印象を与えるものとなった。


その他インド映画なども人気があるが、米国外国語映画がヒットするしないの基盤として「移民、労働者の数」「そのなかでも出身地の文化、言語にまだ親しみ続ける一世の数」「その国の文化に映画が占める割合」にも当然関係してくるから注意が必要やろね。