• ホーム
  • 人気記事一覧
  • 人気ライター
  • 引き寄せ
  • 不思議
  • 癒し
  • 心

夢を叶える145

セルフイメージの変容と引き寄せ

  • アンチエイジング
  • 夢を叶える
  • ビジネス
  • コラム
  • 小説
  • 【本】
You are here: Home / 引き寄せ / 【はちみつ】引き寄せの法則でつくる「あなた」の人生

【はちみつ】引き寄せの法則でつくる「あなた」の人生

By たかねのどか

夢を叶える145☆セルフイメージの変容と引き寄せ

  • 【はちみつ】引き寄せの法則でつくる「あなた」の人生
    • 想像は創造のはじまり
    • 思い通りにいかないのも、あなたがつくり出した人生
    • あなたが努力すべきこと
      • まとめ
      • 【はちみつ】引き寄せの法則でつくる「あなた」の人生
      • Dream145
        • たかねのどか
        • 最新記事 by たかねのどか (全て見る)

受刑者の良子が、恋人にあてた手紙に、こんなことが書いてありました。

「もうすぐ出所だね。絶対、ぜったい約束どおり、迎えにきてね。出所したら、まず、駅前のラーメン屋にいこう。雑誌で見たんだ。すごく美味しいんだって。二人で食べにいこう。それから、うちに帰ったら、はちみつの研究をするんだ。はちみつ、三四郎も大好きだったよね。世界中のはちみつ集めて、味とか、香りとか、たくさん食べ比べてみたい。それから、はちみつで料理したり、お菓子つくったりしたいな。そしてね、自分のお店をもつんだ。はちみつの専門店!」

私は当時、刑務所で働いていました。私が監視し、自由を拘束し、全てを規則どおりにさせていると思っていた良子は、私以上に自由な心をもっていました。

夢を叶える145


【はちみつ】引き寄せの法則でつくる「あなた」の人生

大道芸で時間を止めて停止している女性

想像は創造のはじまり

想像イマジネーションは、創造クリエーションのはじまりです。あなたは、「想像は現実ではない」と思っているかもしれません。しかし、想像しているあなたが感じているその幸福感は、今、実現しています。あなたがワクワクしているその気持ちや、穏やかな安らぎや、楽しみだと思うその心の想像があってはじめて、創造がなされていきます。

たとえあなたが刑務所のような不自由を感じているとしても、心まで苦痛でいなければならないわけではありません。心はいつだって、自由です。そしてあなたさえ、自由な心で想像を受け入れれば、それは必ず現実のものとなります。そのためには想像した夢を、すでに現実したものとして、受け入れてください。

なにも壮大な夢でなくてもいいのです。最初は日常の、小さな夢を叶えていきましょう。

  • おいしいコーヒーが飲みたい
  • 天気のいい日に、公園をのんびり散歩したい
  • 思い切り歌いたい
  • お気に入りのケーキ店のケーキを食べたい
  • お笑いを観て大笑いしたい

自分の中に生まれてくる、小さな希望や夢を、一つずつ叶えていきましょう。そして、夢が叶っていく過程を味わいましょう。どんなにささやかだと思えることも、あなたの心から生まれた、大切な大切な願いです。

思い通りにいかないのも、あなたがつくり出した人生

「どんな思いも現実になる」のが、私たちの生きている世界の仕組みです。もしもあなたが今、思い通りの人生を歩めていないのであれば、その人生すらも、自分で創造してきたことに気づいてください。

「思い通りにいくはずがない」

そう、あなたはその通り、「思い通りにいくはずがない」人生を歩んでいます。

「人生は努力の積み重ねだ」

そう、あなたは「努力を積み重ねる」ような人生を歩んでいくことになります。

誰のものでもない、あなたの人生なのです。人生に責任を持たなければなりません。あなたの「今」の想像が、未来の現実をつくります。

あなたが努力すべきこと

つらいと感じる努力は、必要ありません。あなたが努力すべきなのは、幸せを感じる想像をすることなのです。想像によって創造できるものは、想像したときのあなたの「感情」です。想像によって、ワクワクしてください。ときめいてください。幸せに浸ってください。あなたがわくわくできて、ときめくことができて、そして幸せな気分になれるような創造がなされることでしょう。

想像によって創造されるということは、あなたが現実を変えたいと思っているのなら、それはとても簡単だということです。

あなたの想像は、あなたらしさでもあります。誰にでも、想像を実現させる力がありますが、そもそもの本当の願いというのが、全ての人にとって共通ではないのです。それぞれの人にとっての、それぞれの本当の願いがあります。そして願いがあなたに想像させ、想像が思いをつくり、言葉を生み、行動への原動力となり、夢は叶います。

ただし、実現するのは、あなたの「本当」の望み。豪邸に住み、ブランドバックをもって、高級車で出かけることが、もしあなたの本当の望みだとすれば、それは叶うでしょう。あなたがそれを想像したとき、心の底から湧き上がってくる幸福感を感じることができますか?あなたにとっての「愛する人と食べるラーメン」や、「はちみつの研究」とは、何でしょうか?


あなたが刑務所に入ったことがなくても、実際の囚人よりも、自分が囚われているかのような気持ちで日々を過ごしているかもしれません。自分に「罪」を感じて、その思いに苛まれながら生きている人もいるかもしれません。しかし、心はどこにいても、どんな状況でも、自由です。

あなたの心が喜ぶような想像をしましょう。その想像は必ず、あなたの現実を創造していく力になります。これまでの人生は、関係ありません。苦しい努力も、必要ありません。あなたが努力すべきなのは、楽しい想像をしつづけることです。あなたらしい人生を、自由に想像し、創造してくださいね。

まとめ

【はちみつ】引き寄せの法則でつくる「あなた」の人生

  1. 想像は創造につながる。
  2. 想像は自由。
  3. あなたは想像の時の感情に、責任を持たなければならない。
  4. 想像によってつくられるあなたの人生に、責任を持たなければならない。
  5. 自分らしい想像をしよう。

Dream145

  • ETの格好のパグ【逃げていいよ】現実をつくり出しているのは自分自身①大切なのはあなたが変わること
  • 【スピリチュアルの起源①】概要【スピリチュアルの起源①】概要
  • 信頼の笑顔が輝く青い目の赤ちゃん【五心】好意と挨拶の返報性で信頼され豊かな人間性を磨く方法
  • 羊【ムツゴロウ・メソッド】世界最強の「よかったブログ」のススメ
  • 日本人の誇りであるテニスの錦飾圭【自己実現】錦織圭・イチロー・本田圭介☆3人の一流から学ぶ強いメンタルと勝利の思考法
  • 西洋の羅針盤と振り子【トランサーフィン①】過剰ポテンシャルの振り子を手放し優しい世界へアクセスする方法!

押すべきか押さざるべきか
それが問題だ

シェアする
ツイートする
新着記事をお知らせする
Twitter で Follow Hiyoko_Web
このエントリーをはてなブックマークに追加

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事

たかねのどか

刑務所にて勤務する傍ら、心について学んできました。心理学や自己啓発の知識をもとに、ラクに豊かに生きる人生についての記事を執筆しています。

最新記事 by たかねのどか (全て見る)

  • 【はちみつ】引き寄せの法則でつくる「あなた」の人生 -
にほんブログ村 哲学・思想ブログ セルフイメージへ

Filed Under: 引き寄せ

今日の人気記事 ベスト5

  • 西洋の羅針盤と振り子 【トランサーフィン①】過剰ポテンシャルの振り子を手放し優しい世界へアクセスする方法! 前向きに物事をとらえなきゃ! もっと自然にリラックスしなくちゃ! がんばらなきゃ! そもそも、がんばるからリラックスできないのですが、生真面目な人がポジティブシンキングを試みると、わりとこういうパターンになります。わたしが、まさにこのタイプで... by しらと はる | under カラを破る
  • 禿頭のカラフルな鳥 【ぶっちゃけおやじの引き寄せ講座①】実証済みの一番解りやすくて具体的で簡単で効果のある法則「頭の中はお花畑でええじゃないか☆思考は自由だ」 引き寄せの法則によって、「会社勤めイヤだなぁ」から脱出(2年前)して、年収750万円(現在)までの私の変化をお話しします。この軌跡を、GReeeeNのキセキをバックミュージックに振り返ってみることにいたします。軌跡というほどのことでもないが。 そんなわけ... by justdoit777 | under 動画
  • 【HSPとエンパス①】感じやすくて共感しすぎてしまう人たちへ☆誤解と本音 子どものころから、食器がぶつかる音や、AMラジオのモノラル音が苦手です。ドラマの途中でコマーシャルに切り替わると、とっさにボリュームを絞るクセがあります。わたしは、急に音が大きくなることが怖いのです。 このように、ある種の音や光、匂いなど... by しらと はる | under 心理
  • 夢見る美少女と癒やしの花 【ありがとう】一言で幸せがあなたに訪れる!ホ・オポノポノの魔法 とある女性に、こんな話を聞いたことがあります。同性の私から見ても、とても綺麗で魅力的な人が話してくれたことです。 「美人だね、可愛いねって言われるよりも、ありがとう、って言われるほうが、何故だか知らないけど嬉しいんだよね。勿論、可愛いねって言われたら... by 如月クミ | under 癒し
  • たそがれ時に二人の子どもの手をひくおじいさん 【夢を叶えるワンポイント☆16】山の向こうのじいちゃんへ 想いを伝えたい相手が、もうそばにいない時。 行き場のない気持ちを、手紙に託します。 山の向こうの、じいちゃんへ 【夢を叶えるワンポイント☆16】山の向こうのじいちゃんへ じいちゃん、聞こえますか? 去年の秋、じいちゃんは遠くへ行ってしまいました。 じいちゃんの好きな... by 栗本真咲 | under 夢を叶える

今週の人気記事 ベスト7

  • 西洋の羅針盤と振り子 【トランサーフィン①】過剰ポテンシャルの振り子を手放し優しい世界へアクセスする方法! 前向きに物事をとらえなきゃ! もっと自然にリラックスしなくちゃ! がんばらなきゃ! そもそも、がんばるからリラックスできないのですが、生真面目な人がポジティブシンキングを試みると、わりとこういうパターンになります。わたしが、まさにこのタイプで... by しらと はる | under カラを破る
  • 【HSPとエンパス①】感じやすくて共感しすぎてしまう人たちへ☆誤解と本音 子どものころから、食器がぶつかる音や、AMラジオのモノラル音が苦手です。ドラマの途中でコマーシャルに切り替わると、とっさにボリュームを絞るクセがあります。わたしは、急に音が大きくなることが怖いのです。 このように、ある種の音や光、匂いなど... by しらと はる | under 心理
  • 【HSPとエンパス②】感じやすくて共感しすぎてしまう人たちへ☆HSSとエンパスの分類 あなたは、こんなことで苦しんでいる人ではないでしょうか? なんてことのない生活音が気にさわる、雑踏にいると耐えがたい臭いがするなど、日常のささいなことに感じやすいHSP(Highly Sensitive Person:感受性が高い人)。 親しく... by しらと はる | under アンチエイジング
  • 夕日のグラウンドでサッカーをする人々 【鹿島アントラーズ】「強さ」の意外な真実 クラブワールドカップに開催国王者として出場した鹿島アントラーズが準優勝したことは、日本サッカー史上初の快挙として話題になりました(2016年)。しかし、世界を驚かせたアントラーズですが、決して圧倒的な強さでJリーグを制覇したわけではありません。このことは、「強さ」の意外な姿を物語っています... by 自由堂ノック | under 夢を叶える
  • 議論する人々 【嫌われ恐怖症②】主体性を守る☆「嫌われること」を恐れるあなたへ 前回につづき、「嫌われる恐怖」を乗り越えるために、考えるべきことのお話しです。 「嫌われ恐怖症」の人は、まずは「断ること」に慣れる必要があります。 ... by COLT | under 心理
  • 海を漂うクラゲ 【HSPとエンパス⑤(最終章)】感じやすくて共感しすぎてしまう人たちへ☆試行錯誤の日々 ドアは静かに閉めてって言ってるでしょ! うわあ、このコーヒーカップ臭い、吐きそう。 ざわざわしてイヤな雰囲気の店だわ。 HSPが心を許した人に甘えるとき、高度に敏感な感受性は、たんなるワガママになります。 ひどいニ... by しらと はる | under 心理
  • 森の長老との会話でリラックス 【安心感】リラックスして全てを受け入れればそれだけで今の状況が変わる! 今、あなたが本当に望んでいるものはなんですか? 唐突にお聞きしましたが、まずはそれをしっかり認識することから、望みが叶うプロセスが始まります。 自分に問いかけてみてください。 「自分は今、何を望んでいるのだろう。本当に欲しいものはなん... by 如月クミ | under カラを破る

今月の人気記事 ベスト10

  • 西洋の羅針盤と振り子 【トランサーフィン①】過剰ポテンシャルの振り子を手放し優しい世界へアクセスする方法! 前向きに物事をとらえなきゃ! もっと自然にリラックスしなくちゃ! がんばらなきゃ! そもそも、がんばるからリラックスできないのですが、生真面目な人がポジティブシンキングを試みると、わりとこういうパターンになります。わたしが、まさにこのタイプで... by しらと はる | under カラを破る
  • 【HSPとエンパス②】感じやすくて共感しすぎてしまう人たちへ☆HSSとエンパスの分類 あなたは、こんなことで苦しんでいる人ではないでしょうか? なんてことのない生活音が気にさわる、雑踏にいると耐えがたい臭いがするなど、日常のささいなことに感じやすいHSP(Highly Sensitive Person:感受性が高い人)。 親しく... by しらと はる | under アンチエイジング
  • 【HSPとエンパス①】感じやすくて共感しすぎてしまう人たちへ☆誤解と本音 子どものころから、食器がぶつかる音や、AMラジオのモノラル音が苦手です。ドラマの途中でコマーシャルに切り替わると、とっさにボリュームを絞るクセがあります。わたしは、急に音が大きくなることが怖いのです。 このように、ある種の音や光、匂いなど... by しらと はる | under 心理
  • 森の上の星々 【お空の星への散歩道♪01】ほとんどの人は「治る」 わたしには、平成21年に生まれた男の子がいます。名前を「星くん」とさせてくださいね。クリスマス・プレゼントに、「お空の星がほしい」と毎日いっているからです。 「初めて」の子育ては、「初めて」づくしでした。 【お空の星への散歩道♪01】ほとんどの人は「治る」 いつからだろう... by エジソンの母(継続中) | under コラム
  • 海を漂うクラゲ 【HSPとエンパス⑤(最終章)】感じやすくて共感しすぎてしまう人たちへ☆試行錯誤の日々 ドアは静かに閉めてって言ってるでしょ! うわあ、このコーヒーカップ臭い、吐きそう。 ざわざわしてイヤな雰囲気の店だわ。 HSPが心を許した人に甘えるとき、高度に敏感な感受性は、たんなるワガママになります。 ひどいニ... by しらと はる | under 心理
  • 白いブラウスの美少女と未来から来た花 【メタ思考】あなたの「思考」と「感情」に気づくことでどんどん未来は思い通りになっていく! 何かを考えると、たとえ望んでいることでも望んでいないことでも、それは現実になります。引き寄せの法則は絶対ですから、例外はないんです。 「今、自分は、何を考えているんだろう?」 と立ち止まってみるのは、とても大切なことです。 そして、 「今、自分は、... by 如月クミ | under 夢を叶える
  • 閃きが止まらない引き寄せの光 【妄想タイム】幸運を呼ぶ☆引き寄せの法則イメージトレーニング! 引き寄せに大切なのは、「イメージ力」です。 もちろん、他にもいろいろなコツがあるのですが、根本的に重要なのは、望むものを詳細に思い描き、「実際に手にした時の感覚や感情」を得るためのイメージする力です。 イメージトレーニ... by 如月クミ | under 夢を叶える
  • サーフィンする子供と犬 【HSPとエンパス④】感じやすくて共感しすぎてしまう人たちへ☆トランサーフィン HSP(Highly Sensitive Person:感受性が高い人)がおちいるパターンで、 「もっと精神的に、タフにならなければいけない」 という思い込みがあります。 殺伐とした雰囲気にも、機嫌の悪い人にも、平気でいられる「強い人... by しらと はる | under カラを破る
  • 森の長老との会話でリラックス 【安心感】リラックスして全てを受け入れればそれだけで今の状況が変わる! 今、あなたが本当に望んでいるものはなんですか? 唐突にお聞きしましたが、まずはそれをしっかり認識することから、望みが叶うプロセスが始まります。 自分に問いかけてみてください。 「自分は今、何を望んでいるのだろう。本当に欲しいものはなん... by 如月クミ | under カラを破る
  • あなたを自由にする早朝のブランコ 【SNS】嫉妬を味方につければあなたは変われる!ひっくり返して夢を叶える方法 あなたは、フェイスブックなどのSNSで、どんな投稿にイラッとしますか? 自分にはこんなに友達がたくさんいる、っていう投稿? それとも、海外旅行が楽しかったっていう投稿? 大抵の人は自分の良い部分だけを載せるので、結果的にタイムラインが自慢大会のように... by にゃーす | under カラを破る

夢を叶える145~セルフイメージの変容と引き寄せ

【余裕っすよ♪】強いメンタルをつくろう③ ウィルス性劣等感

【余裕っすよ♪】強いメンタルをつくろう③ ウィルス性劣等感

By COLT

前回は、親子関係から、自尊心がどのように育まれていくのかをみてみました。 今回は、さらに掘り下げます。 自尊心を損なう「劣等感」のお話しです。 劣等感こそが、メンタルをダメダメにして、人間関係をグダグダにしているのです。

 産前産後の動き・骨格調整 からり(沖縄) 夢を叶える145
  • 【割引】広告・SEO・WEB制作145

↓ Pick Up ↑

【健康寿命】30代から危険!人生の最期を「失われた10年」にしないための健康法

【健康寿命】30代から危険!人生の最期を「失われた10年」にしないための健康法

By 未来呼人

「健康寿命」 って、知ってますか? 「健康寿命」とは「健康でいられる寿命」のことで、『継続的に医療や介護に依存することなく、自立した健康な日常生活が送れる期間』です。健康寿命と平均寿命の差は、男性で9年、女性で12年。こ […]

【ゆとり空間】ヒツジのイメージ・テクニック☆苦手な人がいなくなる

【ゆとり空間】ヒツジのイメージ・テクニック☆苦手な人がいなくなる

By 小野リン

人は、人と出会います。 生きているかぎり、色んな人と出会います。 中には、一生つきあう親友や、恋人、結婚する人もいて、ステキな人間関係をたくさん築いていけます。 一方、苦手な人も、現れてしまうものです。 イヤだからといっ […]

【カラー②】色で自分を発見する!本気で夢を引き寄せる5つの魔法

【カラー②】色で自分を発見する!本気で夢を引き寄せる5つの魔法

By Ryoko

目を閉じて、想像してみてください。 あなたの中に、色の元素があります。 「赤」「青」「黄」「紫」「緑」 これらの元素を天に向って手放してみましょう。 一色ずつ、ありがとうと言いながら、すべての源に返してみましょう。 今、 […]

カテゴリー

マイノリティ 奇跡の女~アンの物語 「強み」と「弱み」で夢を叶える 引き寄せ HSPとエンパス 生と死 強いメンタルをつくろう 恐怖という狂気 生きもの コミュニケーション コラム 世界へ カラを破る 不思議 癒し 生産性について考えよう ビジネス あなたはどうして世の中に存在しているのか 経済 夢を叶えるワンポイント 本 なりたかった自分になる方法 145セレクション ストレス 脳 スピリチュアルの起源 哲理 男を磨く 動画 夢を叶える アンチエイジング 今日のいい話 恋 組織論 心理 Japanese Spiritual 女を磨く 発想法 トランサーフィン お空の星への散歩道 小説 成功のシステム 色 敏感すぎてもラクに生きよう NLP 寄稿

最新の記事 5

【はちみつ】引き寄せの法則でつくる「あなた」の人生

【はちみつ】引き寄せの法則でつくる「あなた」の人生

By たかねのどか

受刑者の良子が、恋人にあてた手紙に、こんなことが書いてありました。 「もうすぐ出所だね。絶対、ぜったい約束どおり、迎えにきてね。出所したら、まず、駅前のラーメン屋にいこう。雑誌で見たんだ。すごく美味しいんだって。二人で食 […]

【リーダー論】誰でも修練できる「リーダーシップ」に必要な「真摯な人間性」と「豊かな人間力」

【リーダー論】誰でも修練できる「リーダーシップ」に必要な「真摯な人間性」と「豊かな人間力」

By 未来呼人

あなたはひょっとして、 リーダーシップなど、私には程遠いもの リーダーシップとは、社長や部長や課長の役割だ などと思っていませんか?もちろん組織のトップにとっては、優れたリーダーシップは必要不可欠な能力です。しかし会社組 […]

【夢を叶えるワンポイント☆18】「わきがフェロモン説」による明るい未来

【夢を叶えるワンポイント☆18】「わきがフェロモン説」による明るい未来

By justdoit777

私がまず声を大にして言いたいことは、「わきがはフェロモンである」ということである! この説には三つの重要ポイントがある。 まず一つ目は、あの汗臭さとも加齢臭とも刺激臭とも違う匂いは、独特の風を放ち、人々を良い意味でも悪い […]

【ぶっちゃけおやじの引き寄せ講座①】実証済みの一番解りやすくて具体的で簡単で効果のある法則「頭の中はお花畑でええじゃないか☆思考は自由だ」

【ぶっちゃけおやじの引き寄せ講座①】実証済みの一番解りやすくて具体的で簡単で効果のある法則「頭の中はお花畑でええじゃないか☆思考は自由だ」

By justdoit777

引き寄せの法則によって、「会社勤めイヤだなぁ」から脱出(2年前)して、年収750万円(現在)までの私の変化をお話しします。この軌跡を、GReeeeNのキセキをバックミュージックに振り返ってみることにいたします。軌跡という […]

【夢を叶えるワンポイント☆17】楕円球の夢

【夢を叶えるワンポイント☆17】楕円球の夢

By 宮村孝博(みやむらたかひろ)

私はラグビーが、その理念からして好きです。特にお正月には、ラグビー大学選手権を、テレビで見るのが恒例行事となっています。 One for all, All for one. 一人はみんなのために みんなは一人のために

夢を叶える145

  • 【現実逃避】ポリアンナ症候群について本気出して考えてみた①

    【現実逃避】ポリアンナ症候群について本気出して考えてみた①

    夢を叶える145☆セルフイメージの変容と引き寄せDream145如月クミ最新記事 by 如月クミ (全て見る) 世の中には、ネガティブ思考で思い悩む人もいれば、その反対もあります。その代表が「ポリアンナ症候群」です。 あ […]つづきを読む »

夢を叶える145

  • 【かわいい?】二股をする男性の4つの軽薄な心理

    【かわいい?】二股をする男性の4つの軽薄な心理

    夢を叶える145☆セルフイメージの変容と引き寄せDream145neneco最新記事 by neneco (全て見る) 大好きな彼・・・浮気してないよね?私ってダマされてないよね?信じたいけど疑ってしまう・・・ 誰もがそ […]つづきを読む »

タグ

無限大∞の力 HSP 共生社会 ヴァジムゼランド 意志 心筋梗塞 竜樹 自然治癒力 ネガティブ 女磨き 虹の橋 色 シナリオ 落ち込む 黄金のパターン 回避 訓練 気づき 引き寄せ 孫子 生活習慣 キルケゴール 宗教 パラダイス 目的 クリーニング 本命 アンチエイジング 英語 好感度 順応 トランサーフィン 呼吸 認知 恋人 秘訣 メンタル 副交感神経 他律性 NLP 情報 サイコ・サイバネティクス 思想 デジタル 功罪 無意識 成功者 信念 祭り 精神世界 活性酸素 プロット 豊かさ モテキャラ 理性と魂の一致 成功体験 20年前 若さ 食物 腸内活性 うつ病 言霊 人間力 高度な感受性 自信回復 恋愛 イニシアチブ 西洋文化 アイデア 鏡の法則 諦め 深呼吸 体 過小評価 上手な飲み方 facebook 未来 投資 隠れメタボ 夫婦 不思議体験 若返り 赤ちゃん 今 希望 変化 海外 発症前 偉人 未知の体験 予防法 ポケモンGO 善玉菌 ラスベガス 信仰 注文 行動 猫 やる気 五感 ラブコール 健康 免疫力 Art 自己肯定感 信頼される モチベーション 人間関係 はじまり 異文化交流 キャリブレーション イチロー 自律神経 イノベーション クセ ストレス ヘコタレズ レジリエンス ノーマライゼーション社会 認知療法 夢 活性化 人気 引きこもり 交感神経 SNS バリアント リラックス 好奇心 祝詞 必死 理解 脳梗塞 隠れメタボ、肥満、致命的、危険、知らぬ間 体と心 癒し 致命的 健康増進 環境変化 多様性 生き抜く 限界 心 感動 挨拶 アイディア 壮絶 神経言語プログラミング ハワイ カウンセリング 成長曲線 思考 消極的 食事制限 血糖値スパイク スピリチュアル 積極的 教義 シークワーサー 優れたリーダー 挫折 NPO シュレーディンガーの猫 共鳴 願望実現 自己啓発 安心感 解放 記憶 奇跡 魂 生きる力 罪悪感 真摯な人間性 思考回路 中道 効果 ブッダ 無常観 チャンス 劇作家 演劇 潜在意識 遊佐未森 シンクロ二シティ 殻を破る 便秘 人生の目的 掴み取る 実存主義 アルツハイマー病 祈り 古事記 物語 成長 自主自立、自己啓発、自信、信頼、思考プロセス セロトニン 幸せ 情報過多 新世界 美肌 非言語脳 実現 アナログ 量子力学 アルコール 感情コントロール 豊かな人間力 金縛り 理想 ビタミン テクニック 前世 ルール チャクラ 敗北、 体外離脱体験 魔法のツール 家族 北原白秋 諸行無常 経験 パラレルワールド 信頼関係 イキイキ 優先順位 ポジティブ マインドセット ポリフェノール 修練 三題噺 順応力、適応力、対応力、ストレス、健康、 無我 仏教思想 自己否定 世界 子ども 危険 イメージトレーニング 共感 酒 嫉妬 聖書 理想の男性像 適応障害 神様 空 光 幸福 責任 信頼 愛 振り子 SMAP 糧 壁 コミュニケーション フロイト 生理学 一流 エンパス 認知症 復活 お釈迦様 自己実現 オリンピック 羽生善治 成功哲学 哲学 ペット 克服 言語プログラム 健康成分 ポリアンナ症候群 アカシックレコード 新興宗教 自律性 神 セミ アニマルセラピー 偏った食事 コラム 脳 宇宙神 ホ・オポノポノ 笑顔 魂の快と不快 主体性 世界チャンピオン ネアカ 目標 老化 トモダチ スランプ 煩悩 バネ いじめ 優位表象システム 阿頼耶識 エース ノルアドレナリン マニュアル 予兆 二重スリット実験 肥満 ドーパミン カルマ 意志力 チャレンジ ペットロス 真実 刺激 金魚 蛍 ゲーム ギャンブル 一生 心構え オンリーワン 昇華 五常の徳 ペット葬 万病 失敗 聖典 不治の病 心理学 生きづらさ 逆転の発想 リーダーシップ 立ち直れる心 神仏 脱皮 挑戦 縁起 正社員 感情 財産 チームワーク 環境 道標 セルフコントロール 極端 ポジティブシンキング 自由 気分爽快 挑戦する人 仏陀の教え、夢、幸福、惑わない心、挫けない心、鍛える カウチサーフィン 無言 栄養素 効能 ハイリー・センシティブ・パーソン 脅威 感謝 サルトル コーチング 守護天使 インド 仏教 幸運 和顔愛語 成功 指針

夢を叶える145

  • 【随想】脳挫傷からの「生還」・・・脳に残る記憶のカケラ

    【随想】脳挫傷からの「生還」・・・脳に残る記憶のカケラ

    夢を叶える145☆セルフイメージの変容と引き寄せDream145AZEMICHI最新記事 by AZEMICHI (全て見る) 脳の細胞は、これまで生きてきた証を、その中にすべて記憶として蓄積していると言われます。 見た […]つづきを読む »

145セレクション

  • 【仏陀】夢を叶える「惑わない心」を鍛える方法 

    【仏陀】夢を叶える「惑わない心」を鍛える方法 

夢を叶える145

ご案内
夢を叶える145は、「病んでる人による、病んでる人のための、病んでるマガジン」です。きっと、現代人はみんな病んでるし、病んでいなければ、夢は叶うはずなのです。そして、誰かの夢が叶うと、みんなが幸せになるのです。

約款
3.  人生と世界観を変えること
2. 笑顔を共有すること
1. 夢を叶えること

プライバシーポリシーと免責事項

編集後記

  • 2016年の感謝と大賞

    2016年の感謝と大賞

About Us

監修:ひよこ三四郎
病んでる人代表。引きこもり、家出、自暴自棄で自堕落な日々を経て、40歳から職業訓練へ。在学中によくわからないままWEB制作のNPOを立ち上げ、2年後には沖縄県観光協会の立ち上げメンバーとして理事に就任。沖縄で「うちなーむく(コワイお嫁さんをもらうこと)」になり、懺悔の毎日を過ごす。妻の良子(本名:悪子)から「あなたは発達障害」と宣告されるも、本人はただのジャニーズ系のHSPだと思っている。さらなる夢は博士になって、「お菓子は体に良い」という学説を発表すること。

今週のいい話

  • 【奇跡の女~アンの物語①】言葉の支配

    【奇跡の女~アンの物語①】言葉の支配

月別の記事一覧

お気軽にどうぞ♪
○ライター募集
○広告・SEO・WEB

070-5068-5572
piyopiyo.hiyokoweb@gmail.com

Powered by HiyokoWeb.
(C) 夢を叶える145

夢カナRadio145

  • 見逃せない!「スタジオパフォ」西平士朗&CHie Mico

    見逃せない!「スタジオパフォ」西平士朗&CHie Mico

follow us in feedly

RANKING・SNS

  • ○BLOG RANKING
  • ○BLOG MURA
  • ○FC2 BLOG
  • ○Facebook
  • ○Twitter
  • ○Radio
  • ○RSS

Copyright © 2016 · News Pro Theme On Genesis Framework · WordPress · Log in