東芝は2017年3月期に米国の原子力発電事業で1000億円を超える特別損失を計上する方向で検討に入った。金額は現在算出中で、一段と膨らむ可能性もある。東芝は主力の半導体メモリーが好調で、今期の連結業績を複数回、上方修正していたが、半導体と並ぶ柱と位置づける原子力事業の損失が業績回復に水を差す。
原発子会社の米ウエスチングハウス(WH)が米シカゴ・ブリッジ・アンド・アイアン(CB&I)から昨年末に…
東芝は2017年3月期に米国の原子力発電事業で1000億円を超える特別損失を計上する方向で検討に入った。金額は現在算出中で、一段と膨らむ可能性もある。東芝は主力の半導体メモリーが好調で、今期の連結業績を複数回、上方修正していたが、半導体と並ぶ柱と位置づける原子力事業の損失が業績回復に水を差す。
原発子会社の米ウエスチングハウス(WH)が米シカゴ・ブリッジ・アンド・アイアン(CB&I)から昨年末に…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
《初割》実施中!
日経電子版が2月末まで無料!
お申し込みはこちら>>