ライブブログ

真珠湾訪問

  • Key Points
  • Key Photo
  • Key Video
  • 安倍首相 日本時間27日午前4時すぎ ハワイに到着
  • 首相 国立太平洋記念墓地などを訪れ、献花し黙とうをささげる
  • 日本時間28日 米オバマ大統領との最後の日米首脳会談へ
  • 会談後、真珠湾攻撃の犠牲者を追悼するアリゾナ記念館で献花し所感発表へ

12月27日 7時23分

国立太平洋記念墓地や「えひめ丸」の慰霊碑訪れ献花

安倍総理大臣は日本時間の27日朝、太平洋戦争などで犠牲になったアメリカ軍の兵士らが埋葬されている国立太平洋記念墓地や、ハワイに移り住んだ日本人らが埋葬されている日本人墓地を訪れ、献花し黙とうしました。

このあと、15年前にハワイ沖でアメリカ軍の潜水艦に衝突されて沈没し、乗っていた生徒ら9人が犠牲となった愛媛県の宇和島水産高校の実習船「えひめ丸」の慰霊碑を訪れ、献花し黙とうしました。

12月27日 7時06分

真珠湾慰霊 ハワイ州知事「歴史的なこと 平和の象徴になる」

安倍総理大臣が真珠湾を訪れオバマ大統領と犠牲者を慰霊するのを前に、日系3世のイゲハワイ州知事がNHKの単独インタビューに応じ、「歴史的なことで、後世に語り継がれる平和の象徴になる」と日米の友好関係がさらに深まることに期待を示しました。

12月27日 4時10分

安倍首相 ハワイに到着

安倍総理大臣は、旧日本軍による真珠湾攻撃の犠牲者を慰霊するため、日本時間の午前4時ごろ、政府専用機でハワイに到着しました。日本時間の28日、オバマ大統領とともに、真珠湾にあるアリゾナ記念館を訪れて献花を行い、真珠湾攻撃の犠牲者を慰霊することにしています。

12月26日 21時32分

安倍首相 ハワイへ出発 真珠湾攻撃の犠牲者慰霊へ

安倍総理大臣は、太平洋戦争の発端となった75年前の旧日本軍による真珠湾攻撃の犠牲者を慰霊するため26日夜、政府専用機でハワイに向けて出発しました。安倍総理大臣は記者団に対し、戦争の惨禍を二度と繰り返してはならないという思いや、日米の和解の価値をオバマ大統領とともに世界に発信したいという考えを示しました。

もっと読む

ページトップへ