首相 ハワイの国立太平洋記念墓地で黙とう

首相 ハワイの国立太平洋記念墓地で黙とう
k10010821021_201612270644_201612270644.mp4
ハワイに到着した安倍総理大臣は、日本時間の27日朝、太平洋戦争などで犠牲になったアメリカ軍の兵士らが埋葬されている国立太平洋記念墓地などを訪れ、献花し、黙とうをささげました。
日本時間の27日午前4時すぎに政府専用機でハワイに到着した安倍総理大臣は、国立太平洋記念墓地を訪れ、献花をし、黙とうをささげました。国立太平洋記念墓地には、太平洋戦争やベトナム戦争などで犠牲となったアメリカ軍の兵士など、およそ5万人が埋葬されていて、戦後、当時の吉田総理大臣など複数の総理大臣が訪れたことがあります。

このあと安倍総理大臣は、ハワイに移り住んだ日本人らが埋葬されている日本人墓地や、15年前、ハワイ沖でアメリカ軍の潜水艦に衝突されて沈没し、乗っていた生徒ら合わせて9人が犠牲となった愛媛県の宇和島水産高校の実習船「えひめ丸」の慰霊碑を訪れ、献花し、黙とうしました。

安倍総理大臣は、日本時間の28日、真珠湾を訪れ、オバマ大統領との最後の日米首脳会談を行ったあと、旧日本軍の攻撃を受けて沈没した戦艦アリゾナの乗組員を追悼するアリゾナ記念館で、ともに犠牲者を慰霊することにしています。その後、両首脳は、太平洋戦争をアメリカ軍の一員として戦った日系アメリカ人などを前に所感を発表することにしています。