弁護士に変革の波 IT駆使で「顧問3倍」 郵送前の資料をスキャン 対話アプリで顧客に連絡

2016/12/26付
情報元
日本経済新聞 朝刊
保存
その他

 リーガルテックの登場は、対面や書面でのやり取りを基本としてきた弁護士ら専門家に仕事の進め方の変革を迫る。使いこなして顧客獲得につなげられるかどうかに、生き残りの命運がかかる。

 東京・池袋にあるコスモポリタン法律事務所所長の高橋喜一弁護士はリーガルテックを駆使している。顧問先から届く毎日100件以上の電子メールは一切見ない。対応は7人の秘書の仕事だ。

 秘書「A社のB氏が来週前半に面談希望。月曜午後…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

《初割》実施中!
日経電子版が2月末まで無料!
お申し込みはこちら>>

電子版トップ

関連キーワード

高橋喜一スマートフォン弁護士石下貴大佐々木隆仁インサークル日本IBM

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

北海道 23日 7:01
23日 7:00
東北 23日 7:00
23日 7:00
関東 23日 7:01
23日 7:01
東京 23日 7:01
23日 7:00
信越 23日 7:00
23日 7:00
東海 4:00
4:00
北陸 23日 6:02
23日 6:01
近畿 2:00
2:00
中国 23日 6:02
23日 6:01
四国 23日 6:02
23日 6:01
九州
沖縄
2:00
26日 22:33

【PR】



日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報