【AFP=時事】イスラエルが核攻撃を仕掛けるという偽のニュースを信じたパキスタンの国防相が、ツイッター(Twitter)に報復攻撃を示唆するメッセージを投稿し、世界から嘲笑されている。
虚報サイト「AWDNews」は先週、「イスラエル国防相:パキスタンがシリアへ地上軍を派遣すれば、核攻撃で破壊する」という見出しでねつ造記事を掲載。
これを読んだパキスタンのムハンマド・アシフ(Muhammad Asif)国防相は23日、「ダーイッシュ(Daesh、イスラム過激派組織「イスラム国」のアラビア語名の略称)と戦うパキスタンの役割に口を挟み、イスラエルの国防相が報復核攻撃の脅しをしてきた。パキスタンも核保有国であることを、イスラエルは忘れている」と対抗するツイートを発信した。
アシフ氏のツイートに対し、イスラエル国防省は翌24日、誤解を解くために「モシェ・ヤアロン(Moshe Yaalon)前国防相のものとされる言葉が述べられた事実はまったくない」と発信し、パキスタンの国防相が引用した報道は「完全な虚報だ」と回答した。
国民の圧倒的多数がイスラム教徒のパキスタンは、イスラエルと国交を結んでいない。
アシフ国防相はこの大失態で世界中の笑いものとなっている。パキスタンの著名ジャーナリスト、ヌスラット・ジャビード(Nusrat Javeed)氏は「わが国の核計画はとても深刻な政策で、ツイッター中毒の政治家らには任せられない」と皮肉った。【翻訳編集】 AFPBB News
TEDカンファレンスのプレゼンテーション動画
アメリカは超大国としての実績をどう利用すべきか声
「アメリカ化」と「グローバリゼーション」、この二つは数世代前から基本的に同じ事を指していました。しかしアメリカの世界観そして世界のアメリカ観は急速に変化して来ています。
現在の世界情勢を早足に紹介しつつ、イアン・ブレマーは一国、または単一の同盟が国際的主導権を担うことのない世界の課題について語り、アメリカが力を示すのではなく手本となることで世界を牽引していくことができるだろうかと問います。
[new]
- 1 仏で邦人女性殺害か?なぜ犯人の国籍は非公開なのか --- 神谷 匠蔵 アゴラ 12/26(月) 16:20
-
2
中国で「天安門事件記念館とか作ったら」と言ってみたら… NEWS ポストセブン 12/25(日) 7:00
-
3
アマゾンの「孤立部族」を偶然撮影、石器時代のような生活、部族名不明 ナショナル ジオグラフィック日本版 12/26(月) 19:10
-
4
PM2.5のせいだけではない、ますます息苦しくなる「視界不良」の中国 Wedge 12/26(月) 12:30
-
5
ロシア大使暗殺。テロリスト安重根を「英雄」とする中韓の反応は? --- 八幡 和郎 アゴラ 12/21(水) 16:53
読み込み中…