読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

デジタルサイネージワールド

デジタルサイネージを愛する男、ミツのデジタルサイネージ活用法を妄想・空想レベルで。

今年のデジタルサイネージブログを振り返る①

デジタルサイネージ ブログ 岡山 広告

こんにちは、ミツです。
ミツと呼んでくださーーーい!


ミツー!!
ミツー!


ありがとうございます!


毎日更新ブログを
始めてから5ヶ月間・・・


雨の日も
風の日も、


みなさまお付き合い
ありがとうございます!


そして今年も終わろうとしている
今日この日・・・


いろいろ振り返ってみて、


当初は本当にハズカシイ
ブログばっかり書いていたな、と


思うわけです。


今日は昔のブログを
引っ張り出し、


今風にアレンジして
お届けしたいと思います。
(ネタが無いとも言う・・・)


ここでCM挟みます!!
  ↓
yamato-signage.com




「うどん県と”惜しい”広島県!

惜しくないデジタルサイネージ」


こんにちは、ミツです。
ミツと呼んで下さーい!!


ミツー!!


うわーすごい届いてる!


今日はワタシの出身地、
岡山県岡山市のお話です。


うどん県で知名度が
上がった香川県。


f:id:yamato-mitsumoto:20161226161620j:plain


そしておしい!広島県
ブレイクしかけた広島県。


f:id:yamato-mitsumoto:20161226161922j:plain


ブレイクしきれんところが
また、おしい!!


結構メディアにも
取り上げられていて、


経済効果があったのでは
ないでしょうか。


そして、両県に
隣接する我が岡山県!!
  ⇩
f:id:yamato-mitsumoto:20161226162327j:plain


「もんげー岡山!」・・・?
誰も知らんし・・・(汗)


そして岡山市の
キャッチフレーズ!!


f:id:yamato-mitsumoto:20161226162540p:plain


いつの間にか
伝説になっとるし(笑)


さらに・・・


当時の市長さん・・・


f:id:yamato-mitsumoto:20161226162744j:plain


「おしい!」じゃなくって・・・


残念!!ですから~!


住民としては全く効果を
感じていない(汗)


ただ乗っかっただけ?
ウケ狙い・・・・??


まぁ、そんなところが
岡山らしくて


好きなんじゃけどね(笑)


でもね、2番、3番煎じで
乗っかるからには、


失敗したら
いけんと思うんよね。


デジタルサイネージもそう。


お隣さんが導入して
なんか雰囲気変わっていいな!


ウチもサイネージ入れちゃおう!!


そんな浅はかな
2番煎じの考えはダメダメ。


よく観察し、考え、
自分の店舗でどう活かせるか?


活かしきれるのか??
費用対効果は得られるのか?


単なる置物と化さないか??


ご相談ください!


「おしくない!
デジタルサイネージ」


ご提案いたします!
運用方法もね!


そして・・・


ワタシが県知事になったら
キャッチフレーズを変更します!!


f:id:yamato-mitsumoto:20161226194513p:plain


  ⇩


f:id:yamato-mitsumoto:20161226164829p:plain


(笑)バカでしょ。


そんなヤマトサイネージ、
これからも、


よろしくお願いします!


またねーーー!