■■ お 知 ら せ ■■
美少女ゲームに必要な特殊な演技指導(スタジオディレクションも)承ります。
20歳以上以上の女性に限り個人レッスンも承ります。
地方の方もスカイプでのレッスン指導いたしますよ。
まずは60分3000円のお試しレッスンから・・・
【コチラ】のメールフォームにてお問い合わせくださいネ。
前の3件 | -
冬こそ献血に行ってみませんか?@ソラマチ献血ルーム体験 [ブログレポート]
皆さんは献血したことありますか?
みやびは行った事ありますよ~(*^。^*)
ご存じの通り、献血はボランティアで賄われていますが、
冬場は夏に比べて献血量がグッと落ち込むのですって。
風邪を引いたりして体調が悪い人が増えたり、
風邪薬を飲んでいるとNGになったり、
寒いから寄り道しない人が増えるとか・・・
要因は様々だそうですが、夏場に比べて冬は献血量は下がるそう。
でも、輸血が必要な件数は夏も冬も変わらないので
慢性的に血液不足に陥ると。
献血できるのは健康であるバロメーターでもあります。
なぜ献血できるのに献血しに行かない人がいるのでしょうか?
血を抜かれる事の恐怖心?
それとも献血ルームに偏見を持っている?
面倒だから?
現在、もっと献血について理解していただこうと
#献活400 というキャンペーンが展開中です。
特に必要とされる400mLの全血献血数を増やす取り組みが
行われています。
みやびは『献血ルームの今』 を知っていただく為に
東京スカイツリーのおひざ元にある、ソラマチの献血ルームへ
行ってみました!!
ここは都内の献血ルームの中でも施設が新しくキレイだという噂です。
献血ルームへはソラマチの8階から
エレベーターを乗り換えて向かいました。
ソラマチ10階にある献血ルームは通称「feel」と言います。
受付時間は
全血献血なら10:00~12:15、13:30~17:45
成分献血なら10:00~11:30、13:30~17:00
こちらが受付。
献血カードを持っていれば、受付がスムーズです。
タッチパネルによる問診を行います。
(健康状態、渡航歴のチェックや持病、服用薬のチェックなど)
現行の献血方法は大きく分けて『全血献血』と『成分献血』の2種類あります。
さらにそれぞれ2種類の方法に区分され、
献血できる方の条件は下図の通りです。
一通りのチェックが終わったら医師による問診まで待合室で待機します。
こちらが待合スペース。
大きな窓からは自然光が入って、明る~い!広~い!!
そして奥の窓からは間近にスカイツリーが見えてますよ。
おお!富士山も見えますよっ!!
平日の午前中に伺ったので、さほど待たずに問診に呼ばれました。
問診室では医師による血圧検診や問診が行われます。
こちらで献血OKの指示がもらえると次は血液検査へ進みます。
献血の前に血液比重などを調べる為に少量の採血を行います。
採血の結果が出るまで、待合室で一休み。
こちらのカフェカウンターでドリンクをいただきました。
もちろん無料!
献血の前は血管が冷えて収縮しないよう、
温かい飲み物を飲みましょう!
朝食を食べて来なかったので、ドーナツもいただいちゃいました。
健康診断とは違うので、空腹状態での献血は避けた方が良いそうです。
キャラメルラテは、なかなか本格的で美味しかったです~♪
採血結果がOK出たので、いよいよ献血です。
400mLの全血献血をします。
献血スペースも見晴らしいい!!
献血用のリクライニングチェアです。
まるでエステルームにある椅子みたい!
靴を履いたまま座れます。
1台にそれぞれiPadが備え付けてあり、
献血中、動画なんかも楽しめます。
一瞬チクンとはしますが、針を刺した後は痛くないですよ。
余裕の私。私の血管はとても採血しやすい優良血管で、
ものの5分で献血終了!!
(400mLだと10分くらいはかかるそう)
献血後は足首を動かす軽運動推奨中。
貧血予防になるそうです。
献血後は再び待合室へ。
ここでしばらく身体を休めます。
血液は生ものですから、採血されてからそう長くは保存できません。
なので、常に新しい血液が必要となります。
患者さんに輸血される場合は少しでも
他人の血液を入れる事を避けたいとの事で
400mLの献血が推奨されています。
特に健康な男子の諸君!
400mLの献血にご協力をお願いします!!
さて、次に献血できるのはいつでしょうか?
下図をご参照ください。
400mLの全血献血なら16週間後ですって。
成分献血だったら2週間後にできます。
(私の血管なら成分献血にも向いてるそうです)
水分補給の為に、もう1度ドリンクをいただきました。
お菓子も付いてきた!!
こちらの待合室には「ソラの書斎」という図書コーナーもありました。
話題作が置いてあったり
風の谷のナウシカも置いてありました。
そんなにじっくり読んでいる時間はなさそうで、
そんな時はこんな写真集がおススメです。
窓際にあったこの物体はなんだろう?
こちらは「ソラポスト」と言って、今投函したら
送り先に手紙が2年後に届くサービスだそうです。
利用してみるのも面白いかもね。
こちらはキャンペーンのポスターです。
2016年12月1日~2017年1月31日までのキャンペーン。
サンリオコラボのマスコットたちがもらえるかも?!
このマスコットは献血しなくても献血ルームへ行くだけで
プレゼントに応募できますよ。 毎回献血に行くと思うのですが、
とっても対応がいいのに感動します。
水分補給のドリンクはもちろん、お菓子もいただけるし
メルマガ読者のポイントでオリジナルグッズもいただけます。
今回はけんけつちゃんカレンダーとのど飴をいただきました。
更に血液検査の結果もメールで貰えるんですよ。
ちょっとした健康診断にもなりますね。
日本では売血行為は禁じられています。
安全な血液を確保するため、善意の献血にご協力を~~
献血は条件付きですが69歳まで可能です。
健康のおすそ分けを病気や怪我で困っている方に
してあげたいものですね。
東京都赤十字血液センターのPRに参加しています
「サークルふぁんな」さんのゲームに出演★C91で先行発売! [おしごと]
先日収録してきた同人ゲームですが
制作は『サークルふぁんな』 さん。
タイトルは「巫女ノカナタ ~廻ノ章~」
ジャンルは超本格和風伝奇ADV となります。
前作の『巫女ノカナタ 阿国神社異聞録 輪ノ章』 の続編だそうです。
ボリュームたっぷりでプレイし甲斐があるゲームとなっています。
新作だけプレイしてもストーリーは独立していますので
楽しめますよ~♪
担当キャラは阿国神社の戦巫女【御巫 心春(みかなぎ・こはる)】 さん。
前作のCV担当者から引き継がせてきただきました。
もう一人のヒロイン"御巫あきは"のお姉ちゃんです。
ふだんは阿国神社に併設されている『もみじ屋』を経営していたり・・・
最近熟女役の担当が多かったのですが
お姉さん役でもまだまだイケルとお墨付きをいただきました!(笑)
ゲームソフトは、コミックマーケット91の
1日目(12月29日)西館 れ-46a「サークルふぁんな」で
先行販売されます。
牛乳ソフトさんの同人ゲーム・オナサポボイスドラマ共々
よろしくお願いいたしま~す♪
巫女さんゲーの収録に行ってきました! [おしごと]
コミケ発売を目指して急ピッチで作業中という
同人ゲームの収録に行ってきました!
テーブルにアルパカさんのミニフィギュアがあったよ。
久しぶりにセリフ量の多いゲームでした!
6~7時間かかるかな?と予想していましたが
案外順調に進み、休憩込み5時間弱で録り終えました。
熟女じゃないよ、巫女さんのお姉さんだよ~♪
立ち会っていただいたサークルさんから
差し入れもいただいちゃいました!
しっとり系のカットされたバウムクーヘン。
うむ、美味しかったです~![[揺れるハート]](http://megalodon.jp/get_contents/306223169)
![[揺れるハート]](http://megalodon.jp/get_contents/306223169)
作品は12/29のコミケで先行販売されるそうですよ。
詳細は改めて告知いたします。
前の3件 | -