08:36 2016年12月26日
東京+ 5°C
モスクワ-1°C
    フィリピンのドゥテルテ大統領

    フィリピン大統領 今度は「国連を燃やす」と脅迫

    © AP Photo/ Aaron Favila
    社会
    短縮 URL
    71298283

    フィリピンのドゥテルテ大統領は、過激な物言いで有名だが、今回は国連を批判し、新聞he Independentによれば「国連を燃やす」と脅したという。

    フィリピン南部のサンボアンガにある軍事基地でのエンゼルの中で、ドゥテルテ大統領は「国連に苦情を言いに、もし米国行くことができるなら、国連を燃やしてやる」と述べた。

    こうした暴言は、国連付属の人権保護機関が、麻薬取引に関与したとされる容疑者殺害について調査を求めたことに、大統領が不満感を抱いていることから来たものである。国連のデータによれば、ドゥテルテ氏が大統領の座についてからこれまでに、フィリピン国内では、麻薬売買に関連して6千人以上が殺害された

    関連:

    フィリピン 国連の「知識不足」に不満はあるが、脱退はしない
    フィリピン、国連脱退とけん制
    タグ
    国連, フィリピン
    コメント・ガイドディスカッション
    Facebook経由でコメントスプートニク経由でコメント
    • コメント

    全てのコメント

    • catss4
      麻薬関係者が 殺害されたと 日本も西側も言うでしょうが
      このくらい 過激な人でなければ CIAの利益である 麻薬撲滅は
      できないと思う。

      「燃やす」
    • 楊素処道
      あの建物、完成から70年以上経っていろいろボロが出てるらしいので、
      燃やしちゃっていいんじゃないかね。
      で、新国連ビルは現在一番現ナマを持ってる中国に建ててもらおう。
      米国連邦政府は野比家の家計みたいに毎年デフォルトしそうになるし
      欧州は民主主義大バーゲンやりすぎて難民が千客万来だし
      日本は外交内政ことごとく大失敗で金庫がスッカラカンだし。

      だから、ドゥテルテ。やっちゃえ、GO!
    • bokebokeboya
      確かに国民の3割がラリパッパで、国が回らない上、地方の幹部までそれに関与していたら強硬策を撃たざるを得ないと思う。
      ただいくらなんでも、問答無用で殺すのはやり過ぎだと思うし、国連に火をつけるというのは言い過ぎだと思う。
    • unimaro unimaro
      そうだね、事実、国連がアメリカの謀略をほう助して拡大の機会を作っている、毎回。
      国連があるメリットと、国連の存在によるデメリットを天秤に掛けたら、デメリットのほうが遙かにでかいんじゃないか?
      ロシア、イラン、中国が持ち回りで国際会議を開くほうがよほどいいんじゃないか?面倒さが増えるが、その程度を我慢すりゃアメ公に乗っ取られる「最悪の状態」はありえないからな。
      人権委員会等恒常的機関は、その会議で別に設けりゃいい。すればサウジなどそんな委員会に入れないし。拒否権などもありえないから良いし、アメリカを排除することも可能。
    新しいコメントを読む (0)