海外旅行・観光情報の「地球の歩き方」TOP > 特派員ブログ > 中東  > カッパドキア特派員ブログ > カッパドキアから3時間<世界遺産>ヒッタイトの首都...

中東にもどる

地球の歩き方
Web特派員募集

特集&トピック

トルコ/カッパドキア特派員ブログ デイジー

トルコ・カッパドキア特派員が現地から中東地域に至るまで、旅行・観光・食事などの現地最新情報をお伝えします。

2016年12月24日

カッパドキアから3時間<世界遺産>ヒッタイトの首都ハットゥシャ


メール プリント もっと見る

カッパドキアから3時間<世界遺産>ヒッタイトの首都ハットゥシャ

カッパドキアから車で約200キロ、アンカラの東に位置するボアズカレには、紀元前17〜13世紀に繁栄した、ヒッタイト帝国の都ハットゥシャの遺跡があります。

34977,hattusasjpg.jpg

オリエント最強と言われたヒッタイト王国ですが、その強さの理由は外敵が入ることのできない完璧な城壁にあったと言われています。

現在は遺跡のほとんどが跡地となっています。

IMGP1103.JPG

ヒッタイト王女がエジプトに嫁いだ際に贈られた緑の石。

Lion-Gate.jpg

都に存在したたった三つの門の一つで、ハットゥシャのシンボルとなっている「ライオン門」。

左はレプリカになります。

800px-Hattusa2008.jpg

城壁と外部を結んでいる地下道。


そしてこのヒッタイト遺跡の東には、碑文のある岩場という意味のヤズルカヤ遺跡があります。

24911549.jpg

ヤズルカヤ遺跡は神殿として使われていました。

304cb2c270e2c61ea9a6550379e71dc4-bd-normal.jpg

ヒットタイト王国には千の神々が存在したとされ、その神々が岩に彫られています。





日本語でのご質問/カッパドキアのご旅行はこちら をご参照ください。

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

にほんブログ村  

記事の商用利用を希望される際はコチラからお申し込みください。
カテゴリー 見所・観光・定番スポット
2016年12月24日
« 前の記事「カッパドキア冬の絶景/世界の絶景 カレンダー2017 」へ
いっしょに読みたい 関連記事
カッパドキア特派員 新着記事
カッパドキアから3時間<世界遺産>ヒッタイトの首都ハットゥシャ
カッパドキア冬の絶景/世界の絶景 カレンダー2017
カッパドキア〜秘境の国立公園<ゼルべ野外博物館>
12月の気球ツアーについて
トルコで新発売!ウルケル/日清インスタントラーメン
世界最古の鉄器を発見<カマン・カレホユック遺跡>
カッパドキアの大地を駆け巡る!ATVツアー
カッパドキアの美人アーティスト
1年前の同じ月に投稿された記事
1月の気球ツアーについて
トルコ系監督の映画、12月26日日本公開
東京のおすすめトルコレストラン
日本・トルコ合作映画『海難1890』公開

トルコ旅行 旅スケジュール

旅行者の作る、新着!旅スケジュールをご紹介します。 ■トルコの旅行記・口コミ「旅スケ」へ