読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ひつじのブログ

日常のことやゲーム感想など

⑤はじめての高眼圧治療薬(字面からしてヤバそう、、、)

健康・身体

さて、はっきり緑内障と診断されたその日 お医者さんから処方されたのは
緑内障・高眼圧治療薬 タプロス点眼薬0,0015% という目薬でした。
この0,0015%というのが恐ろしいですよね。
どんだけ薄めてんねん!!
原液はどんだけ劇薬なのコレ!?

この目薬の恐ろしいところは(いい目薬ですよ)
目薬に取り扱い説明書が添付されてるんですが、

「本剤が目のまわりについたままにしておくと、目の周りが黒ずんだり、
まつげが太くなったり多くなったりします」
との諸注意がさらっとあるところです。
こんな目薬の注意書きは初めてですよ。

医者にも言われましたが、この薬は普通の市販薬と違うからと、
まず1日1滴だけ、点眼するのは入浴前がよく
さしたら速攻で目をつぶり目頭おさえろ、
風呂で目の周りをよく洗えと説明を受けました。

普段ドライアイの目薬はよくさしていますが、
何滴かさして涙のように垂らしたりしてたので
1滴って、、、けっこう緊張しますよ。
うまくさせなくて目の周りビチョビチョにしてパンダになりたくないから
嫁に点眼を頼みました。 

ダチョウ倶楽部みたいに
「いいかワシがいいって言ったらさせよ。いいって言ったらな!
 だいじにうってくれよ!!
まつげがもっさり生えてきちゃう劇薬なんだから、、、」

「あいよ~~~~~!!!」

すんごいあっさりうたれました。

液自体は別にものすごく沁みるとかはありません。
むしろ全然水みたいで ほんとに1滴入ったんか?と疑うぐらい。

それで就寝前トイレで自分の顔みたら 
目が真っ赤なんですよね

「ぎゃああああ これ違う目薬処方されたんちゃうか!?」

普段は就寝前の布団の中、
まとめサイトとか薄ら笑いうかべながら閲覧して寝てたのが 
この時ばかりは真顔ですよ。 
だって彼岸島の吸血鬼ぐらい目が真っ赤なんですもん。
急いで処方された薬について検索してみると、

どうやら副作用として最初の点眼より
1ヶ月ぐらいは目の充血があるらしい。
うった後の8時間後が充血のピークって
ピーク遅ッ!どんだけ成分長持ちしてんの!?
つーかちょっと待て、8時間後っていったら翌朝じゃん!
こんな長く吸血鬼並みに充血しっぱなしって外出できないじゃん!!

なるほど 

なんで風呂前にさせって言ったのかわかりました。
こりゃ朝一で絶対うてないや。こんなに長い時間真っ赤になるなんて。
しかし目の充血の副作用の件、教えてくれなかったよ、、、

女医院長は薬を処方してくれたとき言ってました。

「毎日1滴づつさして、来週薬がちゃんと効いてるか診るからまた来いよ」と、、、

 

「今年も特に何もなかったなあ、、、
40越えたら特段刺激的なことも起きないんかなあ、、、」
なんて悠長に構えてたら2016年末にどエライことが待ってたよ。

 

「なーに緑内障ごときで騒いでんだよ。」 
「こっちはもう何年も付き合っとるわい。」

などなどの御意見はあるでしょうが、
自分だけは大病にもかからなければ長生きもしちゃうと勝手に思い込んで
健康ボケだったボクとしてはショックがでかかったです。

もう失った視野を悔やんだり どうしてもっと早く
眼圧診てもらわなかったんだろうと後悔してもはじまりません。
今はなんとしても眼圧下げないと  
奴の、、、眼圧が、、、消えた、、日はやってくるのか。

 

 

最後に 本当に眼圧検査は大事です。視力検査も大切ですが、
視力の低下は日常生活で自分で気付くことができます。
眼圧の上昇はまったく自覚症状がありません。
眼に圧かかってるとかまったくわからないんですよね。
視野の欠損も両目で見て補正しちゃうからとても気付きにくいです。
なので目に何の異常がなくても年1回ぐらいの
眼科での定期検査はとても大切です。
あれ?視野が狭くなったなあと自覚した時それはもう
緑内障の中期か後期となってることがあります。

まだ若いしへーきへーきと思ってる方も(ボクも完全にそう思ってましたが)
40歳以上の20人に1人が緑内障で、恐ろしいことに
9割の方が自分では緑内障と気付いていない潜在患者なんだそうです。

ボクは自覚症状がないものの、偶然メガネ屋で異常に気付き
特定健康診査で病気を見つけることができましたが、
本音では視野を失う前に見つけて手をうちたかったです。
別に40歳を越えてなくとも、気になる方は目の定期検査をおすすめします。

 

④41歳で緑内障になってもーた!!!!

健康・身体

そもそも緑内障とは、何らかの原因で視神経が障害され
視野(見える範囲)が狭くなる病気で、眼圧の上昇が原因と考えられています。
~眼科さんでもらった緑内障のパンフより抜粋~

房水(ぼうすい)と眼圧
目の中には血液の代わりにとなって栄養などを運ぶ、房水とよばれる液体が
流れています。
房水は毛様体(もうようたい)でつくられたシュレム管から排出されます。
目の形状は、この房水の圧力によって保たれていて、これを眼圧と呼びます。
眼圧は時間や季節によって多少変動しますが、ほぼ一定の値を保っています。


ボクは眼科初診の夜、どうしても緑内障の事を調べる気にならず、
嫁の言うとおり
「まだ疑いってことだし、明日精密検査してハッキリわかってからでも
遅くはないしな、、、」と現実逃避ぎみにその日は寝ました。

 

翌日、眼科さん受付にて例のキツめのマスク女医さん、なんでかマスク外してた。
「ほ~~~ら理想越えてこない~~~!!!」と内心ほくそ笑んでましたが
心はまったく晴れず、、、

その日もまた眼圧を測りなおすと23と、、、あいかわらず高い数値、、、!
うーーん ボクの目はいつの間にか眼圧高くなってたのか、、、

この眼圧という聞き慣れなかった数値とは
これからながいなが~~い付き合いになりそうです。

 

前日のはあくまで無料の基本的な眼底検査。
この日は最初から緑内障の疑いありの前提で
より精密に眼の検査をしてもらいました。

いろんな最新機械で調べて写真とって女医院長のもとへ。

なにやら目の数値を緑が正常黄色が注意赤が危険みたいな
降水レーダーのように色分けされた眼球の拡大写真をみせられたのですが

真っ赤、、、!!!!!

「まず間違いなく緑内障でしょう!」

 

うわあああああああああああああああああああああああああああああ!!!
ワンチャンドライアイ、、、老眼の初期かと思ってたのに
わし41歳なのに年寄りの目になっちまったああああああああああ!!!

 

、、、でも緑内障って具体的にどんな病気!?
眼がエメラルドみたいなグリーンになる病気なの?? 

この時まだボクは緑内障の恐ろしさをわかっておりませんでした。

 

 

この後視野を測る検査のため、特別な暗室へ

 

暗い部屋で機械を覗き込み、片目づつ、FPSの一人称視点で
全周囲に小さい光が発光し、
目線は一点をみつめて、
光が見えたらボタン押す測定をしました。

 

最初緊張しましたが右目はそこそこみれて
ボタンも押せたんですが、

 

左目測定のターンのときなんかヤバイ、、、
「あれ!?光の点滅こんな少なかったっけ!?同じ検査の二回目のハズなのに
異様に光の点滅少ないし、ボタンも押してない、、、」

この時メガネ屋さんの「左目心配ですね、、、」の言葉を思い出しました。

 

視野の測定結果を聞きにまた女医院長のもとへ

視野(見える範囲)は右目はまだ軽度で大丈夫だったのですが、

左目の視野を現す写真は、目の下のほうが真っ黒に、、、!!!

 

「真っ黒な部分は全て視野を失った部分です」

 

し、、視野が失くなる、、、!?
すみっこの視野が欠けてるのを知っても、まだ自覚症状はありません。
確実に見えてないのに自分ではわからないのです。

これはどうしてかというと、目は片方が見えにくくなっても、
両目で見ることで、もう片方の目で補正し助けるためだそうで。
車の運転をしていても視野の狭さで不便に感じたり、
そもそも視野が狭くなったことに気が付けません。

 

液晶テレビのモニターが壊れたみたいに
画面の端にノイズとか黒くなるとかないんですよ。

例えるなら まん丸のパンケーキ。毎日ほんの1ミリ程度
小さくしていって食卓に運ぶ。ごくごく小さくなっていっても、
たぶんこの減り方は気付けないんじゃないでしょうか。

 

 

幸か不幸か、、、ボクは緑内障の初期だと言われました。
(中期や後期になってから初めて自分で
視野がさえぎられたり狭くなったことに気付くそうです。)  

ここでまた衝撃の告知が

「右目は軽度だが、左目は確実に進行していて視野が欠損してる」

「失った視野は今の科学では取り戻すことは出来ない」

「薬を使って原因とされている眼圧は下げることは出来るが
緑内障を完治させる事は出来ない」


 

 
視野が狭くなるってなんじゃあああああ!! 
ワシはまだ観たいエロ動画がDMMにあるんだああああ!!! 
これからもっともっと
かわいい新人女優さんはデビューするし、
今この時もどこかで撮影されてるんじゃああああああ!!!
ワシの目はまだまだこの世のエロいもん観てないんだああああ!!!

まじかあああ、、、
漫画の打ち切りとか読者アンケぶっちぎり最下位とか連載選考会議落選とか、、、
まあ一般的な漫画家さんが味わうショックはけっこう多めに食らってきた方で、
自分では打たれ強いとおもってきましたけど、、、

この緑内障の告知はショックでした、、、
10年待ってやっとプレイしたFF15の出来よりも7億倍ショックでした、、、
これまでどんなに落ち込んできたときも「まあ次があるからがんばろう」
と無理にでも落ち込んでる気持ちを盛り返してきたんですが この

「進行は抑えられるが完治しない」
「一度失われた視野はもう二度と回復することはない」
この二つは凹みましたね、、、

不謹慎な勝手な思い込みですけど、
緑内障白内障って70歳とかご高齢の方が発症するもので
イメージだともう死期が近い年寄りのマルチーズが眼が濁って目やにが出まくってて
「もうお迎えが近いのね、、、この子もう眼が見えないのよ、、、」
とかの世界に考えてました。

まあエロい動画まだまだ観まくりたいは半分真実だとしても、

いちおう二児の父親でもありまして、、
まだ下の子は1歳半です。
こいつが最速で結婚してくれるとしても後20年、、、
ささやかな夢として結婚式で送り出すときだけは
ちゃんと見届けたい と思っていたものですがそれが厳しくなってきました。
あと20年も進行止められんのかなあ、、、

ず~~~っっと健康で、もう人様の作ってくれた娯楽をだらだら楽しんでいったろ
なんて甘く考えていたらこんな事に、、、

どうやらボクの目は有限っぽい。
目がハッキリ見えるうちにいろんなものを観て
そして何らかのアウトプットをしたい。
何をどうアウトプットするのか、わかりませんけど
今はただ自分の身におこった事を書き残したくて 
このブログを立ち上げた次第です。

③重病の告知をさらっとされたんだけど、、、

健康・身体

眼科さんにつくと客層が一変しました。
婦人科ではあれほど若い女性であふれていたのに、
眼科さんはおじいおばあであふれておりました。
そうです、目を患うのってお年寄りからっていうイメージをいだいていたのですが
その通りの光景でした。

受付で無料の特定健康診査の眼底の検査とは別に
有料で度が思ったように上がらない
左目の検査もしてもらおうとおもいましたが、
マスクの女医さんに
「一日に両方は無理です!」と断られました。
まぁ理由は教えてくれなかったんですけど、決まりは決まりかと諦めました。

とにかく取り付く島もないほどのキッツい断り方だったんですね。
でその受付の女医さん案の定マスクしてるわけですよ。

なんなんですかね女医さんのマスク装着率、、、マスク女医の魔力たるや
10割増しにかわいくみえますよね。

 

まあわかりますよ女医さんは絶対風邪もらっちゃいけないし、
患者さんにうつしちゃいけないから常時マスクしなきゃいけないのは。
けどね昔に比べて確実にマスク女子増えてないですか?
ちょっとマスク依存症になっとりゃしませんかね??

顔のパーツで一番キーとなるのは目だと思いますが、目鼻も同じくらい
重要パーツで、多少目を盛って髪型ロングにしてマスクしたら
たいていかわいいっぽくなりますよね。
その事はザワチンさんのマスクはずした素顔見て悟りましたよ。

 

話が脱線しましたが、もう12月18日で無料期間迫ってたんで、
眼底検査してもらいました。

視力を測ったり、目にプシッと風かけられたり、、、

 

そして検査の結果を聞くため女医院長さんの待つ診察室へ…

 

「眼圧が両目とも27もあります。10~20が正常値なので、
かなり高い数値ですね」   

、、、え?  え??

眼圧ってなに?血圧とか霊圧とかと同じなの??
眼圧の説明も高いとどうやばいのか、ろくに説明もなくあっけにとられていると
目の精密写真をみせられて、ここに影がどうとかいろいろ説明の後

 

緑内障の疑いがあります」

は?緑内障って70歳ぐらいのお年寄りが患うものじゃないの?
ボクまだ41歳のピチピチのおっさんよ!まだ「老」と戦うの早くない!?

あんまりに女医院長さんがサラッと告知するんでなかなか現実を
受け止められなかったです。
最近スマホ画面の文字がぼやけたり、目がかすんだりあったんで、
てっきり自分も老眼入ってきたんかな、、、
ぐらいのつもりで受診したら まさかの緑内障疑いの診断をうけました。

 

医院長さん曰く、40歳以上の成人20人に1人の割合で発症し、日本の失明の
原因病NO.1が緑内障ということでした。

 

し、、、失明!!??

いきなり超ぶっそうな言葉が飛び出してきたんでびっくりです。
しかしそんな恐ろしい告知もさら~~~っと言うんですよね その女先生、、、
もうその医院さん患者さんご老人ばかりだし、70歳ぐらいになったらたとえ発症したとしても
いよいよ自分もかと覚悟もできてるでしょうけど ボクまだ41歳よ!?
その医院じゃもっともポピュラーな病気かもしれないですし、その先生はもう
1000人ぐらい緑内症を診断してきたのかもしれないですが、、、
もうちょっとボクにとっては人生初の重大事なので、告知はもっとためて
できたらみのもんたのファイナルアンサーぐらいためて告知してほしかったです。

 

なんだかぜんぜん現実感のないまま帰路につきました。
帰宅して嫁に緑内症かもしれないと報告すると

 

「まぁ まだあくまで疑いってだけで、ひょっとしたら
ただ眼圧高いだけかもしれないし」と言ってくれましたが

 

ボクはすっかり世界の色が失せてました、、、

 

②特定健康診査には絶対に行こう

健康・身体

ボクの住んでる地域では、40歳を過ぎると 特定健康診査という
国から、「健康診断の費用全部もってやるさかいに、
全国のメタボなおっさんおばさん共は12月20日までに行っとけよ!
20日越えたら実費やからな!!」

という黄色い封筒が夏ぐらいに届きます。

さらに冬に入り葉書でも
100キロぐらいの太ったおっさんが成人病で苦悩してる大変不快で失礼な挿絵の
督促状が届きます。
「オラ メタボ共もう健康診断行ったんか!?ワレ20日過ぎたら実費やからな!!
まだなデブはとっとと行け!!」
的なものまで届きます。
ボクは41歳で今年で2回目なのですが、この黄色い封筒が恥ずかしい。

やはりオーバー40という大台に乗ったという現実を突きつけられるというか、
国の

「テメーら成人病に片足突っ込んでんだから、
初期のうちにみつけてとっとと治せハゲ!
医療費負担すんのワシなんや、大金かけさせんじゃねぇ」感がスゴイですね。
メタボ中年おっさんの烙印おされたみたいな黄紙召集ですが、、、

行きますよ無料だから、、、

 

昨年も12月の締め切りギリギリでしたが、今年も12月18日という
ギリギリ駆け込みでした。
基本どこも悪くはないのに病院に出向くのは腰が重くなりますね。
毎年ギリギリにならないと動かないんですよね。

 

 

昨年は肝臓の数値 γ-GTPが152という大台を叩き出しました。
正常値は男性で50以下なのでトリプルスコアですね。
お酒の飲みすぎが祟りましたね。なのでこの1年、
ほぼ好きなワインもビールも飲まず今年の検診に挑みました。

他にも大腸検査、、、いわゆる検便があるのですが、、、
前から思ってたんですが

検便ミッションって難易度異様に高くないですかね!?

 

うちのトイレは洋式なんですが、洋式便器で自分のUNK確保するの
至難の技ですよ!?
ほら洋式ってボッシュートしたUNKさんは問答無用で入水する仕様じゃないですか。
あのすぐ入水自殺しちゃうUNKを水際でキャッチして救うわけですよ。

もうねビルの屋上から投身自殺する人を地面で絶対助かりそうもないマット持って
ウロウロしてる人の気分ですよ! 
下のプールの周りをトイレットペーパーでもって
もんじゃみたいな土手を作って入水を止めるわけですよ。
UNKさんの落ちるポイントもプールから遠ざけるために、
あさ~~くすわってするわけですよ。

伝わってますかね?今の状態。

 

ほんと今の洋式便器、UNKをキャッチさせる事考えて作られてないですよね。

あまりの難易度に、地面にペーパー敷いてその上でという
禁断のパワープレイも考えましたが踏みとどまりました、、、
それはあまりにもリスクが高すぎる。   

もうそうとう汚い話のついでにしますけど

 

UNKの時、ショーンさんもいっしょにコラボしたりしませんか?
これボクだけですか?

このUNKの時ショーンさんも出ちゃう現象はボクの経験上 制御不能。

まず第一関門はプールのまえに土手つくって待機。 
かなりの急傾斜の便器にUNK先輩を着地させて、
それでいて絶対に一緒にショーンさんをしちゃいけないって
ショーンさんしちゃったら全部おしまいですよ。
そのまま全部水の底ですからね。

 

 

そんなこんなでトイレ内で40越えのいい歳したおっさんがUNKと格闘して
なんとか検便(×2)も取り終えて、

いざ特定健康診査を受け付けている
近所の内科さんへ!

健康診査の予約は朝の9時30分なのですが、
検便は前日までの収録でもOKで
生放送じゃなくてもいいわけだったんですが、
検尿っていうのが当時病院内での直録りのみなんですよ。
その日は8時に起きたんですけど、
モーレツにショーンさんしたいわけですよ!

ボクはさっきから大だの小だの何のブログ書いてんだ、、、

朝だって尿意で目が覚めているといっても過言じゃないですよ。
9時30分までなんてとてもじゃないけど我慢できませんよ。
俺のパンパンの膀胱はそんなに我慢強くない!

本当はアサイチのがいいんでしょうけど、仕方なしに一度
ヌキまして排尿しまして、、、
なんか初H前みたいな下準備ですね。   

、、、でその後おもいっきりがぶがぶ水のみまして
強引に尿意を9時30分持っていこうとしました。  
なんせ1時間半後に無理やりまたショーンさんしないといけないですからね。
ほんとハラたっぷたぷになるまで飲みましたよ。

 

で内科さんのトイレで紙コップにするわけなんですが、
でるわでるわ。 あっぶねー! 
自分が持ってるコップに自分の尿があふれそうになる
恐怖って味わったことありますか?
瓶ビールをなみなみおしゃくしてもらうのとは
訳がちがいますよ。
コップがあふれそうになるまで出るなんて、、、完全に飲みすぎましたね。

水飲みまくって、おショーンさんが透明になりすぎないかを心配しましたが
そんな心配、杞憂でしたね。 しっかり中年のおっさんの色してました、、、

しっかし病院のトイレで焦りましたよ。
あれあふれさせてたらどうなってたんだろうな。
その病院、メインは婦人科で客の9割は女性なんですよ。 
なんか内科はついでってかんじの病院で
(健康診査受け付けてる近所の医院がそこしかない!!)
その日ももちろん男はボク一人、客みんな女性だし、婦人科メインだからなんかもう
赤ちゃんとかのご相談に来てるうら若いお嬢さんもた~~くさんいるわけで
なんかもうむっさい猫背の毛玉だらけのジャージのおっさんは来院するだけで
セクハラの案件のような小さな医院なんですよ。
受付での話しなんか全部待ってる客につつぬけだから、
ほんとおっさんが受付で検便の話してるのもセクハラだし、
初診の患者が受付で軽く症状を伝えるんですが、
その待合室におっさんのボクがいるだけでセクハラなんですよ。

そんな婦人科のトイレにおっさんが入ること自体、背徳感でコーフンしましたよ。
だからそのトイレでボクがコップからショーンさんあふれさせて床ビショビショに
しちゃったらもう人生終了ですから。

いや~あんなに慎重におしっKをコップに注いだのは人生で初だったかも。

 

「おしっKしましたら、トイレの床にあるバスケットに置いといてください」
って言われましても、

 

ムキダシなわけですよコップ、、、ケースとかに隠れてないの
いやじゃないですか!!! 自分のおしっK見られるの!!
とくに色見られんのすんごいイヤだ!
量もたくさんなの知られんのも超イヤですよ!!

人のおしっKを知るのは構わないけど、むしろ若い子のなら御褒美かもですけど
お嬢さんがたの方は絶対おっさんの不健康そうなやつ見るのイヤだと思いますし。

 

でなんとか採血とか心電図とかやって健康診査を終えて医院長のもとへ…

ここの医院長は、本当に話を親身になって聞いてくれる優しく優秀な
超絶イケメン先生でハゲという欠点以外完璧なパーフェクトドクターです。

長年にわたって夫婦共々大変お世話になった先生だからへたなこと書けないけど
ほんと何でこんなカッコイイのにハゲてんだと長年の謎です。

最近では何かのハンデでハゲてんじゃないかと考えるようになりました。
あまりに完璧でモテるからあえて十字架しょってるみたいな

 

例えるなら、乙女ゲーに登場するようなインテリ系のメガネイケメンキャラを
想像してください。はい 想像できましたか? 
それではその人の頭髪をすべて抜いてください。 
はいその人がここの医院長です。

 

イケメン医院長から、無料だしついでに眼底検査も受ける?と聞かれたので
(昨年はそんなお誘いはなかった) 
メガネ屋さんの「左目が心配ですね、、、」の言葉も脳裏に浮かんで
その足で近所の眼科へ、、、

 

この後なんにも自覚症状もないし、この季節どーせドライアイやろと
たかをくくっていたボクを地獄に突き落とす宣告が待っていたのでした、、、

 

①目がぁぁぁぁぁぁぁぁ メガァァァァァァァァァ 恐ろしい目の病気発覚(ネタバレ)

健康・身体

事の発端は、ウチの一歳半になる次女に、10年来愛用しているメガネを
破壊された事でした。
メガネのツルの部分。パカパカしてるちょうつがいの所を
ありえない方向まで開かれまして、、、  
最後まで抵抗して股を開かない女の股をパカッと開く感覚で
一歳児に10年愛用してるメガネをMAX開脚されてしまいました、、、

 

 

ボクは目が悪すぎてお風呂にもメガネをつけて入らないと、
石鹸やシャンプーがどこにあるかわからない程の強度の近視です。

旅館の大浴場でも唯一人メガネ着用で入浴しますから、
曇るわ不審がられるわ不便極まりないです。とくに頭を洗うときシャンプーとリンス、ボディーソープのボトルのラベルがまったく判別つかないので困っております。

 

近視の度数は 右目が-9.0  左目が-9.5という脅威の超弩級近眼です。

-9.5がどれぐらいの近眼かというと、、、

軽度  -0.25~-3.00
中等度  -3.25~-6.25
強度  -6.25~-10.00
最強度  -10.25~

 

なので、上の近視のレベル表を参照すると、ほぼほぼ最強度の-10.25に
リーチのかかっている超ど近眼です。
おまけに乱視も入っているという数え役満です。

 

友人にボクより何倍も長く連載をつづけていて目を酷使しつづけているのにも
かかわらず裸眼視力1.2とかいうバケモノがいてムカつきます。
視力低下は完全個人差なんじゃないかコレ、、、

 

近眼でいいことなんてな~~~んにもありませんよ。
あれ一個あった! 銭湯で他のおっさん客のちんKよく見なくてすむ事と
公衆トイレの横の立ち便器のおっさんのちんKもおぼろげでくっきりはっきり
見なくていいところぐらい とにかく汚いおっさんのちんKは見たくないですね
中学生ぐらいまでのならいいですけど、、、

 

さて家には12,3年使い続けてる度が弱めの、風呂にもずっとつけて入るため
レンズのコートがはげはげのボロメガネ
7年ぐらいまえに車の免許とるときに新しく作った
超強度のニューメガネの2つがあります。

日常用と車での外出用とで使い分けているのですが、
とにかくこのニューメガネMK-2は度が強すぎるので車の運転には遠くまで
視界良好なのですが、細かい机仕事やスマホ見るのには適さなく
目がクラクラしてきますしレンズも極厚です。 

近視度数-9.5のほぼ最強度の近視眼を視力0.8まで
(車の運転に必要な視力)矯正するレンズの度は思いのほか えげつなく
一度目が健常な友人にボクのメガネをかけてもらったところ、一瞬で

「わっ!?なにこれムリ!!気持ち悪ッ!!!」と
ボクのメガネちゃんを投げ捨てられました。

「あのな~! メガネはメガネ人にとって命やから大切にあつかってな~ 
マ~~ジないわ~!!」

だからなのか、ボクが一番許せないイジリというか、からかいは
メガネ少年に対して目が健常なやつらが 
「ほ~らメガネとったぞ~」  「わ~んやめて~返してよ~」
のあのくだりです。

ボクは高1から眼鏡装着者ですが、あのからかいだけは殺意湧きます。
メガネ人にとってメガネは命綱なんだよ!一生のパートナーでもあるし。

あのメガネとるからかいを健常者にわかりやすく仕返しするとするなら
いっしょにそのいじめっことスキューバーダイビングして
水中にもぐった後、口の空気ホースをおもむろにとって
「ほ~らホースとったぞ~」  「ごぼぼ(か、かえせよ、、お、おれのホー、、)」
ぐらいの事ですからね。  
とにかくメガネ人のメガネ(命)を粗末に扱ってほしくないですね。

 

 

愛用のメガネが壊れたので仕方なく、超強度のメガネを日常使いしてたのですが、
スマホ見るにも字書くにも度が強すぎて不便で不便で、、、
家の中での生活でそんなに強い度いらないんですよね。
もうね スライム倒すのに魔神の金槌はいらんのですよ、、、
こんぼうがあればそれでいいと。

 

 

後日、壊れたメガネを新調しようと近所のメガネ屋さんへ。
ここは長年愛用したメガネも超強度のニューメガネも作ってもらった
お気に入りの
お店で、今回で三度目です。

完全に買い換えるつもりで来店したのですが、コートが禿げ禿げの壊れたメガネを
見せても決して購入はすすめず
「ツルを直せばまだ使えますよ」との声

 

なんちゅー良心的な店や!! とかくなんでも購入をすすめるお店が多い中
持ち主のボクですらボロすぎて外でつけるにはちょっと恥ずかしいレベルの
メガネなのに、まだ直せば使えるという申し出は嬉しかったですね。

一応お店にボクの視力データ残ってたのですが、最後の来店から大分経っているし、
最近スマホみるのに文字がかすむことが増えたので、スマホ老眼かな?と
とにかく気になることもあったのでまた視力を測ることになりました。

40の大台にのって気になっていた老眼(ピント調節機能の障害)
まだ心配するレベルじゃないと言われて、ホッと胸をなでおろすも
ここでつくった強度数のニューメガネもレンズの度を測りなおしてもらったところ

「度は進んでいない。でもおもったようにレンズをいれても肝心の視力が
上がってこない。うまく矯正されていない。心配なので病院に行ってください。」
との事、、、

 

えっ!?心配ってなんなの!?適正の度のレンズを入れても
視力が上がってこないって
どういう事なの!?
ボロボロのメガネを新調してもらうつもりで行ったのに、うまく矯正されないので
メガネは作れないと言われました。
娘に破壊されたメガネは逆転裁判のアウチ検事の実写版みたいな
優しい店員さんによる
まさかのペンチという古典的なパワープレイで
あんなにガニマタで
ヤンチャしてたワル息子が、
お行儀のよい内股に更正してくれました。
 
メガネのツルの話ですよ。

あ、ありがとうございます!!アウチ検事にそっくりな店員さん!!

しかし店員さんの「心配ですね、、、」の言葉がひっかかる、、、

 

帰宅後嫁にその旨報告すると、

「適正の度数のレンズつかっても視力が上がらないケースって、
ドライアイでも
なるみたいよ。」

、、、ドライアイ!?たしかにこの時期ワイはしょっちゅうドライアイ気味や、、、
そうだドライアイ!!ワンチャン ドライアイ!!

 

はかない希望を抱いてその日は寝るのでした。

 

 

ブログをまた始めました

挨拶・告知 健康・身体

どうもはじめましての方も
「あっコイツまだ生きてたんだ!?」の方もこんにちは。
生きとったんか~~ワレ~~!?の漫画家 鈴木信也(すずきしんや)と申します。  
大昔にギャグマシマシの高校野球風味漫画を描かせていただいておりました。
その後もいくつか作品を発表しましたが、まあ知っている方は
ごくごく小数かもしれないですね、、、

 

2016年の現在「ミスターフルスイング」というキーワードを、
お目にかかれるとしたら、某まとめサイトにて、
ダブルチャンス打線のありえなさについてのまとめで見るぐらいでしょうかね。  
作者としましたら、話題に登らない、もう読まれないことが一番寂しい事なので
「いいぞ!もっとやってくれ!!」っていうカンジです。

しかし作家名でブログなりツイッターなりを通して文章を書くのは
何年ぶりでしょうか、、、?

 

あれから、陰ながら連載会議に出したりはしていたのですが
一度糸がプツッと切れてしまいまして。
まあ漫画家は不摂生だし、とくに週刊連載は睡眠時間を減らし
命まで削って描いてましたからあんまり長生きはしない、
そんな風に短く見積もっても60歳までギリ生きられるとして
今41歳だから、余生の20年はだらだらと
世の中のいろんなエンターテイメントを楽しませてもらう側に回ろうかな
なんて甘い算段を立てていたんですが、、、、

 

次のエントリーでは、唐突にブログをまたはじめようと思った発端を書きます。