1: ファイヤーボールスプラッシュ(東日本)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/25(日) 15:06:33.85 ID:tQQoBEhl0 BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典
■NG1:睡眠不足
睡眠不足は脳の老化を加速するとの話。過去記事「中高年のお悩み”睡眠時間の短かさ”が脳の老化を加速させると研究で判明!」では
Duke-NUS医学大学院の研究結果から、睡眠時間の短い人ほど、老化に伴い脳が萎縮していく傾向があると紹介しました。
■NG2:面倒な人間関係を避ける
次は人間関係について。他人と意欲的に付き合うだけでなく、面倒な人間関係に悩まされる毎日も、脳の老化予防には前向きな働きをしてくれると分かっています。
■NG3:砂糖入りの炭酸飲料を飲み続けている
次は炭酸飲料の飲みすぎについて。過去記事「タバコ級にヤバい!毎日飲むと“4.6歳も細胞が老化”する飲み物とは」では、
米カリフォルニア大学サンフランシスコ校の研究結果を紹介しました。
砂糖入りの炭酸飲料500mlを1日1本程度のペースで飲むと、4.6年分も脳の細胞の寿命が短くなってしまうという話。その悪影響はタバコ級なのだとか……。
■NG4:新しい物事に挑戦しない
次は新しい物事に挑戦しない毎日について。新鮮な刺激や不慣れな作業はやはり、脳の老化予防に効果があるのですね。
■NG5:有酸素運動をしない
最後は有酸素運動について。上述してきた過去記事以外にも「脳の老化を食い止める”1日に歩くべき距離”が判明」「40代の運動不足が60歳以降の
”脳の老化”に深刻な影響を与えると判明」などで、運動不足が脳に与える悪影響について触れています。
特に40代の運動不足は60歳以降の脳の老化に極めて深刻な悪影響を及ぼすと、ボストン大学の研究で分かっています。
今まさにアラフォーで運動不足という人は、ウォーキングなど有酸素運動を始めたいですね。
転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1482645993/
日本にある巨大新興宗教施設で打線組んだwwwwww
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5015050.html
3: フェイスロック(東日本)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/25(日) 15:09:30.39 ID:xV8EjtHGO
頭皮の老化は食い止められない
4: ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/25(日) 15:10:20.79 ID:ZW3fMNYv0
> NG2:面倒な人間関係を避ける
お前ら終わったなwwwwww
お前ら終わったなwwwwww
35: シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/12/25(日) 15:34:35.56 ID:UkoKgHnG0
>>4
ぐうの音も出ないの・・・
ぐうの音も出ないの・・・
6: アトミックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/25(日) 15:11:11.70 ID:JaD0e+ju0
お前ら睡眠は足りてるだろ
9: ダイビングフットスタンプ(東日本)@\(^o^)/ [US] 2016/12/25(日) 15:13:10.81 ID:fXJEiJ1T0
短時間睡眠とか言って俺を睡眠不足に陥らせたり、日昼は監視と嫌がらせのストレス負荷で、何を目論んでいるのか分からなかったが・・・なるほどw。
13: キドクラッチ(catv?)@\(^o^)/ [ヌコ] 2016/12/25(日) 15:15:56.40 ID:KLN6x7jV0
> 砂糖入りの炭酸飲料500mlを1日1本程度のペースで飲むと、4.6年分も脳の細胞の寿命が短くなってしまうという話
そもそも砂糖入りの炭酸飲料を1日1本飲んでるやつはアホだろ
そもそも砂糖入りの炭酸飲料を1日1本飲んでるやつはアホだろ
14: 不知火(catv?)@\(^o^)/ [US] 2016/12/25(日) 15:16:18.48 ID:WK4mIIn30
誰とも会話しない日が続いてると、ふいに何か言おうとしても言葉が出てこなくて困る
15: シューティングスタープレス(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/25(日) 15:16:52.36 ID:gfCWUYVX0
人間関係は必要最小限でいいよ
ストレスの方が害悪だ
ストレスの方が害悪だ
19: 目潰し(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/12/25(日) 15:18:01.82 ID:WGSVfPUj0
熟睡時に最も脳脊髄液中に老廃物が排出されるって話だから睡眠ではなく熟睡不足だな
睡眠障害が多い女にアルツが多いのはそれが原因かもなw
睡眠障害が多い女にアルツが多いのはそれが原因かもなw
22: 逆落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ [KR] 2016/12/25(日) 15:19:56.71 ID:TE8jEcyX0
ダイエットコークならおk?
103: ダイビングヘッドバット(関西地方)@\(^o^)/ [US] 2016/12/25(日) 18:59:30.96 ID:WKop39L60
>>29
あなたってステキね
あなたってステキね
27: アイアンクロー(兵庫県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/25(日) 15:23:46.36 ID:2Y7jDbvP0
苦手な人を避けずに接してたら
ストレスで睡眠不足になるし新しいことに挑戦する意欲もなくなる。
ストレスで睡眠不足になるし新しいことに挑戦する意欲もなくなる。
67: パイルドライバー(神奈川県)@\(^o^)/ [IR] 2016/12/25(日) 16:45:14.19 ID:z3QK/vcm0
>>27
うむ、苦手な人間は脳を破壊しにかかって来るね。
うむ、苦手な人間は脳を破壊しにかかって来るね。
28: マシンガンチョップ(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/12/25(日) 15:24:12.03 ID:rZf7/ask0
通勤時に有効な有酸素運動
鼻から息を吸いながら8歩進んだら3歩で口から吐き切る
この呼吸法を毎朝10分間続ける
ブルーワーカーの説明書に書いてあったから間違いない
鼻から息を吸いながら8歩進んだら3歩で口から吐き切る
この呼吸法を毎朝10分間続ける
ブルーワーカーの説明書に書いてあったから間違いない
42: ジャンピングカラテキック(catv?)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/25(日) 15:45:22.68 ID:Fv15cTvz0
>>28
まっ たく 簡 単 だ
まっ たく 簡 単 だ
32: テキサスクローバーホールド(神奈川県)@\(^o^)/ [TW] 2016/12/25(日) 15:30:43.91 ID:w/yRqDgE0
砂糖入り炭酸飲料は適度に採れば脳の栄養補給に良さそうなんだが
37: アンクルホールド(関東・甲信越)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/25(日) 15:38:39.24 ID:cr+S1/KsO
徘徊老人が何時間も飲まず食わずで歩くのは、もしかして認知症治療しようという自己回復の無意識行動なのかも。
38: 断崖式ニードロップ(空)@\(^o^)/ [US] 2016/12/25(日) 15:41:56.65 ID:e2iImtRF0
苦手な人間と関わる時間のほうが人生の無駄
その分時間を指ししかないと公平な比較じゃない
その分時間を指ししかないと公平な比較じゃない
39: ナガタロックII(静岡県)@\(^o^)/ [BR] 2016/12/25(日) 15:43:16.39 ID:ghT/+cI10
ダジャレばっかり言ってると混同した状態を脳が喜ぶようになりボケが進行する
40: デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/ [GB] 2016/12/25(日) 15:44:26.01 ID:lY6oeAU90
>>39
なるほど
下手な洒落はやめなシャレって事か
なるほど
下手な洒落はやめなシャレって事か
43: ウエスタンラリアット(catv?)@\(^o^)/ [US] 2016/12/25(日) 15:48:12.51 ID:tSA6xPKs0
職場に嫌な奴がいたころは
しょっちゅう原因不明の風邪のような症状に悩まされ病院行ったが
そいつが辞めてから全く症状出なくなった
しょっちゅう原因不明の風邪のような症状に悩まされ病院行ったが
そいつが辞めてから全く症状出なくなった
50: ジャンピングDDT(catv?)@\(^o^)/ [SK] 2016/12/25(日) 15:57:50.20 ID:0QDsjoXO0
人嫌いなら問題だけど苦手な人間と嫌々付き合うのは同意しかねる
仕事上コミュニケーションが必要なら仕方ないが
あとは同意
特に有酸素運動は脳の活性化にはてき面で毎日ジョギングするのも半分は健康半分は脳のためにしてる
仕事上コミュニケーションが必要なら仕方ないが
あとは同意
特に有酸素運動は脳の活性化にはてき面で毎日ジョギングするのも半分は健康半分は脳のためにしてる
57: ブラディサンデー(神奈川県)@\(^o^)/ [SE] 2016/12/25(日) 16:15:43.30 ID:geA3H2WE0
炭酸飲料の飲みすぎ
これ砂糖水が悪いの?炭酸水がわるいの?
それとも合わせるとだめなの?
これ砂糖水が悪いの?炭酸水がわるいの?
それとも合わせるとだめなの?
60: ヒップアタック(家)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/25(日) 16:20:02.92 ID:3o/iOl/i0
>>57
ソース見る限り砂糖水
この書き方なら無果汁のもので砂糖足しているのがダメってことだろうな
ソース見る限り砂糖水
この書き方なら無果汁のもので砂糖足しているのがダメってことだろうな
66: 不知火(東京都)@\(^o^)/ [GB] 2016/12/25(日) 16:41:55.27 ID:FRvs/5F90
確かにあるかも
空手やめたら集中力がかなり落ちた
空手やめたら集中力がかなり落ちた
74: トペ コンヒーロ(青森県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/25(日) 17:18:12.01 ID:3Q1XBP9I0
苦手な人間関係を避けなかったら
うつ病になって結果脳が萎縮する
うつ病になって結果脳が萎縮する
76: ミドルキック(dion軍)@\(^o^)/ [JP] 2016/12/25(日) 17:24:17.73 ID:pL4REycs0
午前中の脳の活動が鈍い時間帯にコーラ飲んでるわ
レッドブルはなんか恥ずかしい
試した中じゃ朝雑炊、朝ラーメンも悪くなかったな
レッドブルはなんか恥ずかしい
試した中じゃ朝雑炊、朝ラーメンも悪くなかったな
78: 張り手(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/12/25(日) 17:27:12.09 ID:dfCEXcYjO
あれしろこれしろって押し付けられる方がストレスで脳ミソおかしくなるわ
奴隷作りの一環か知らんが健康を人質にして他人に指図すんな鬱陶しい
奴隷作りの一環か知らんが健康を人質にして他人に指図すんな鬱陶しい
79: ヒップアタック(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/12/25(日) 17:27:44.90 ID:DXwXTaPn0
2は無いな
もし活性化が本当だとしても精神的ストレスや効率やらのデメリットがでかすぎる
もし活性化が本当だとしても精神的ストレスや効率やらのデメリットがでかすぎる
83: ストレッチプラム(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/25(日) 17:31:14.26 ID:AbWT2r720
一番はタバコとアルコールだろ
84: メンマ(茸)@\(^o^)/ [PL] 2016/12/25(日) 17:37:11.48 ID:Umgo9uGm0
タバコ、アルコール、ジャンクフードは当然として
ウォーキング程度の有酸素運動と筋トレで大抵の問題は改善するぞ
ウォーキング程度の有酸素運動と筋トレで大抵の問題は改善するぞ
85: ニーリフト(空)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/25(日) 17:39:36.40 ID:9dXdssm30
アインシュタインは愛煙家だった
90: シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/25(日) 17:53:41.07 ID:K4IbjfPz0
炭酸飲料で頭バカになった奴なんか聞いたこともない
寧ろブドウ糖だから脳に良いんじゃね?
寧ろブドウ糖だから脳に良いんじゃね?
92: スターダストプレス(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/25(日) 17:55:26.11 ID:k8sdECst0
>>90
糖尿からアポって認知症
糖尿からアポって認知症
91: ナガタロックII(岩手県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/25(日) 17:55:17.32 ID:5K2CMMHg0
面倒な人間関係続けてたら胃に穴があきそう
93: オリンピック予選スラム(catv?)@\(^o^)/ [US] 2016/12/25(日) 18:03:36.09 ID:IXF9uWko0
面倒な人間関係、避けるどころか懐に飛び込んでダメージを最低限に抑えるわい
つか身近で監視下に置かんと隠れて何されるか分かったもんじゃねぇ
つか身近で監視下に置かんと隠れて何されるか分かったもんじゃねぇ
94: 毒霧(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] 2016/12/25(日) 18:04:38.55 ID:Kcc8/6Sl0
確かに人間関係回避しすぎるのはだめだ、あと睡眠不足も実感するわ
不眠症気味だからしょうがないんだけど
不眠症気味だからしょうがないんだけど
99: ランサルセ(大阪府)@\(^o^)/ [ヌコ] 2016/12/25(日) 18:19:08.93 ID:NdF1Mjdd0
苦手な客を相手にしてると
脳が縮んでいくような感覚がするんだが、大丈夫なの
脳が縮んでいくような感覚がするんだが、大丈夫なの
100: 不知火(東京都)@\(^o^)/ [GB] 2016/12/25(日) 18:20:42.57 ID:FRvs/5F90
>>99
強いストレスがかかり続けると脳が萎縮するらしいな
疲労して老化が進みそうよね
強いストレスがかかり続けると脳が萎縮するらしいな
疲労して老化が進みそうよね
108: キチンシンク(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/12/25(日) 19:54:29.65 ID:merkbjjL0
>>100
特に子供はそうらしいな
保育園で強いストレスを受け続けてると脳が委縮して大変なことになるから保育園選びには
慎重にならないといけない
特に子供はそうらしいな
保育園で強いストレスを受け続けてると脳が委縮して大変なことになるから保育園選びには
慎重にならないといけない
104: 16文キック(dion軍)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/25(日) 19:07:09.97 ID:lwc/NuJA0
面倒な人間関係に真っ向から立ち向かい敗れドロップアウトした人間の何と多いことよ
精神病むくらいなら脳の老化のほうがはるかにマシでしょう
精神病むくらいなら脳の老化のほうがはるかにマシでしょう
終電逃してヒマなので、独断と偏見で中央線の駅紹介していく
妊婦がいる前でタバコ吸う喫煙者って結構多いけど頭おかしいの?
終わりが秀逸な漫画
売れてるから名作 ←分かる 売れてないけど名作 ←は?
日本アニメ史上もっとも悲惨な死に方をしたキャラって誰?
【画像あり】日本の秘境
宗教は甘え←論破できる?
【閲覧注意】怖い放送事故、奇妙な事件、UMAなどを語るスレ
ストレスと向き合って、それを乗り越えたり処理したり解消したりするっていう事は感情処理や心の筋トレにいいと思う