こんにちは!tantanpy(@tantanpy1)です。
図書館で勉強をしていたはずなのですが、なぜかレラティブ・ストレングス投資という新しい投資方法と出会い夢中になっています(笑)
レラティブ・ストレングス投資とは
元ネタは市原ブログさんですが、自分が見た最初の記事は別のブログの実践記事でした。
12個の整数を足し12で割る。それだけであなたは一流の投資家になれる。
何とも怪しい文句ですが、興味を惹かれてしまいますね。
「12ヶ月移動平均+3-6-12ヶ月レラティブ・ストレングス投資」とは、次のような投資法です。
1.月末に、複数の資産クラスの、「3ヶ月リターン、6ヶ月リターン、12ヶ月リターンの平均値」(以下、3-6-12ヶ月リターン)を計算する。
2.3-6-12ヶ月リターンが高い上位3資産を抽出する。
3.この3資産の中で、市場価格が12ヶ月移動平均を上回っている資産を抽出し、均等配分に投資する。
4.以上を毎月繰り返す。
検証結果ですが、どうやらバイ&ホールドの投信積立より好成績を残している様子。
長期で見ると圧倒的な差でした。
投信積立は自分も行なっているのですが、一度設定したら放置できるという利点があるものの、少しつまらなさも感じていて…
いずれこのレラティブ・ストレングス投資をやってみたいと思います。
もう自動計算シートは作ったんですけどね(笑)
もう少し詳しく勉強する必要がありそうです。
今日はこれで終わりです。
現在はソーシャルレンディングへの投資が多いです
▼興味がある方はこちらもどうぞ。
⭐️利用しているソーシャルレンディング事業者
案件が豊富で利回りも高いためメインで利用しています。
投資先の分散ができます。1万円から投資できるのでオススメです。
いよいよベンチャー企業への投資ができるようになります!
新年にもキャンペーンが予想されるので開設は今のうちに!
OwnersBook【全て不動産のプロが厳選した不動産担保付】
12/31まで口座開設でキャッシュバックがもらえます。
新しい投資のカタチ クラウドバンク 【証券会社が運営!】
SBIソーシャルレンディング【SBIグループです!】