なかのひと
2008-03-25 02:18:22

「西蔵の平和的解放の弁法に関する協定」と「韓国併合条約」

テーマ:政治

ま、どちらも強制されたもので似ているな、と。


「西蔵の平和的解放の弁法に関する協定」というのは、1951年5月にチベット代表団が北京で中国共産党政府と結んだ協定であり、締結にあたって人民解放軍の圧力があったことは想像に難くない。

この協定は、同年9月にラサのダライ・ラマ14世(当時16~17歳)によって、批准されている。


また、1950年10月の人民解放軍のチベット侵攻に際し、チベット政府は英米インドに支援を要請したが、英米は同情のみで具体的な支援は行わず、インドにいたっては「チベット問題は中国の内政問題」として取り合わなかった。


この辺は、ハーグに密使を送ったにも関わらず列強から支援を得られなかった大韓帝国皇帝を髣髴とさせる。


また、1910年の韓国併合条約締結にあたって、地方では義兵などの反日闘争が展開されたものの、ソウルでは日本軍の圧力により(当時、韓国軍は伊藤博文によって解散させられ、日本軍1個師団強が展開していた)平穏だったことも、1951年のチベットに似ている。


と、ここまで徒然に書いたのであまりまとまってないなあ・・・。ま、いいか。



(追記2008/3/29)

以下に「西蔵の平和的解放の弁法に関する協定」のリンクを張ります。

条文が17条であることから「17条の協定」と呼ばれることも多いようです。


「中央人民政府和西蔵地方政府関於和平解放西蔵辨法的協議」(和訳)

http://www.interq.or.jp/neptune/amba-omo/17agr-j.html

中央人民政府和西藏地方政府关于和平解放西藏办法的协议
http://news.xinhuanet.com/ziliao/2004-12/16/content_2342421.htm




ところで、”中国のチベット虐殺”とか叫んでいるネトウヨの中には、「チベットは軍隊を持たない平和国家だった」みたいな発言をする馬鹿もいるようで。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1215536067


でも、西蔵の平和的解放の弁法に関する協定の第8条には

「 チベット軍は逐次人民解放軍に改編し、中華人民共和国国防武装兵力の一部とする。」

という項目があることからわかるように、チベットはちゃんと軍隊を持っている国家でした(旧式装備で近代戦を戦う能力はほとんどなかったようですけどね)。


この他、1904年には、イギリス軍の遠征隊とチベット軍が戦ってます(イギリス軍負傷者6名に対し、チベット軍死傷者850名と言われてます)。そして、この時はイギリス軍がラサに進駐し、ラサ条約を締結しており、時のダライ・ラマ13世はモンゴルに逃亡しています

この後1906年、北京条約でチベットに対する清国の宗主権が認められました(チベットを無視した勝手なものですが、日本も韓国併合に際して同様の条約を列強と結んでますね。あと、チベットに課されていたイギリスへの賠償金は、清国が肩代わりすることになりました。)。

この当時はチベットをめぐって、イギリス・ロシアが勢力争いをしていたので、協定の第1条「チベット人民は団結して、帝国主義侵略勢力をチベットから駆逐し、チベット人民は中華人民共和国の祖国の大家族の中に戻る。」というのも、根拠なしとは言えない。無論、かといって中国の勢力下になることが正しいとは言えないが。

この辺は、「日本が韓国併合しなければ、朝鮮はロシアや中国の植民地になっていた(だから併合は正しい)」という正当化論に似ている。










AD
いいね!した人  |  コメント(31)  |  リブログ(0)

scopedogさんの読者になろう

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

コメント

[コメントをする]

31 ■>特命希望さん

出典を忘れたんですが(たしか高崎 宗司氏の「植民地朝鮮の日本人」だったと)、この頃、日本は朝鮮半島での勢力を拡大するために、日本人移民を、政府自らが薦めています。
当時は日清戦争以後でも、清国商人の勢力が強かったそうです。

で、この本もおそらく、政府ぐるみの移民推奨の一環でしょうね。
ちなみに1909年の韓国併合方針の閣議決定では、併合に適した時期まで、日本人の殖民を進めて、日本勢力拡大に努めるという方針を決めてます。

30 ■山県有朋と聞いた時点で

scopedogさんこんばんは。
>しかも1906年と言えば、第二次日韓協約によって韓国に統監府を設置し保護国化した時期です。
韓国に於ける日本勢力強化のために日本人の移住を勧めたいわけで、支配欲をくすぐるような書き方がされているのは至極当然でしょう。

成程、山県有朋が推薦文を書いてた時点で嫌な予感はしてました。確か「主権線」「利益線」演説で朝鮮を日本が征服すべし(利益線が満州だったかな)と言っていましたよね?

29 ■>特命希望さん

「最近朝鮮事情」1906の冒頭には
「朝鮮経営は日本人の天職」と書いてありますね。
これだけでもどういう目的で書かれた本かわかりそうなものですが、バカなネトウヨには理解できないのでしょう。

しかも1906年と言えば、第二次日韓協約によって韓国に統監府を設置し保護国化した時期です。
韓国に於ける日本勢力強化のために日本人の移住を勧めたいわけで、支配欲をくすぐるような書き方がされているのは至極当然でしょう。


28 ■無題

こんにちは。
>通りすがりの三国人さん
>120万人チベット人虐殺くらい知ってるでしょ?普通。

その「普通」が間違いという可能性もあるから資料をお聞きしたのですよ。

>否定が色即是空じゃ、反論になりませんね。

リンク先
http://d.hatena.ne.jp/yamaki622/20060423

では「警察の調査による人口数では、併合前の女性比率が極端に少ない」「これは女性が調査から漏れたため」と明記されてますが、ご覧にならなかったのですか?

あと、貴方の引用元の本は朝鮮支配を正当化する目的で書かれた物と思われますので、又聞きやら一部の目撃例を全体に無理やり当てはめる事例が随分多く見られました。
だいたい、どこで目撃したかすら書いてない事例も少なくありませんでした。これを信じろといわれましても。

>・壁は馬糞を混ぜる。壁が固くなるそうだ。

何か問題でも?これ日本でもありますよね。

>・驚くべき事に小便で顔を洗う。肌のきめが細かくなるそうだ。

「ウグイスの糞」はご存知ですよね?あと、「蜂に刺されたらションベンのアンモニア」という迷信も根強いですよね。

>婦人が洗濯をしているので見てみると小便水と見分けの付かない黒い水に洗濯物を揉んだり打ったりしている。

洗い出してから何時間後か書いてませんでした。

>・肺結核や解熱として小便を飲む・いよいよ病気が酷くなると、大便を食べる。

極端な患者くらい何処の国でもいるでしょう。で、この荒井五郎氏は何人の朝鮮人にアンケートをとって結論を得たのでしょうか?

結論
時代が進めばこの程度の生活インフラの改善ならば、朝鮮は併合なしでもできたと思いますよ。

27 ■無題

>kurabone氏へ

言い過ぎた。

冷静に考えると、どうしても後味が悪くて・・・。
竹島の話を持ち出されたときにも、自己矛盾に陥ってることには気づいてたんだが、収まりがつかずつい勢いで無理やり押し通してしまった。
確かに「抑圧された側」からの視点で見るという想像力に欠けていたね。
その点をまず率直に認めて謝る。申し訳ない。
あと抵抗を続けるチベットの人たちとダライ・ラマ、及びその支援者の努力が無駄であるかの様な書き込みをしてしまったことも、撤回して謝らせてもらう。
ご免なさい。

俺もチベットの抑圧には反対だが、現実に何らかの行動にでるのは正直躊躇してしまう。
自分に関係のないことには無関心な日本人が多い中、集会参加や寄付をしていることが本当ならkurabone氏の行為は俺も見習わなければならない。
えらそうに言ってしまった、自分を恥ずかしく思う。

比較として沖縄を出したことも適切ではなかった。
沖縄は県民の総意として(現実的ではないが)、日本からの分離独立という選択肢をとれる自由がある。日本は民主国家だから
しかしチベットにその自由は無い。

どういう形であれ、チベットに早く自由が訪れることを願っている。

>ブログ主へ
自分勝手な書き込みして板を汚してしまって、申し訳ない。

では

26 ■無題

>言えますが。
おお。そうか。それは失礼しました(笑)
だったらこっちもこれ以上言うことは何もないな。

ただ、一つだけ。
>実際、琉球独立運動のグループがあるが。
「琉球人」の間でも主流の意見にすらなりえていないんで。自決権を有するとは思うが。

むねをさん
http://www.tibethouse.jp/support/index.html
このへんを参考にどうぞ。

25 ■よせばいいのに・・・

はい、引用元
1906年発行の本「最近朝鮮事情~朝鮮の人々(上)(中)(下)」より
http://kindai.ndl.go.jp/BIImgFrame.php?JP_NUM=40010268&VOL_NUM=00000&KOMA=55&ITYPE=0
・衛生観念は全く無く、獣に近い
・勤勉とか責務という観念は無く、雨が降ったらそこらじゅう水だらけになるので仕事をしないで 呆然としている。雨が降ると動かないので雨具が無い。日本の傘を入手すると嬉しそうに周囲に自慢している。 ようするに、治水という概念が無い。
・雨が降って水が濁っても、ろ過して使うという事をしないで濁ったまま水を使う。とにかく衛生観念が無く、伝染病がはびこっている。
http://kindai.ndl.go.jp/BIImgFrame.php?JP_NUM=40010268&VOL_NUM=00000&KOMA=56&ITYPE=0
・濁っている水だろうが、小便や糞が混ざっている水でも平気で飲む。とにかく不潔で、味噌と糞も朝鮮_人にとっては一緒だ。
・壁は馬糞を混ぜる。壁が固くなるそうだ。
・驚くべき事に小便で顔を洗う。肌のきめが細かくなるそうだ。
・肺結核や解熱として小便を飲む・いよいよ病気が酷くなると、大便を食べる。
・穴で暮らしているから夏は暑く、家の外で寝るが、顔の近くを大便や小便が流れているが、朝鮮_人にとっては臭くないらしく、平気で寝る。
・小便壷が家の中にあり、客がいても平気で小便をする。また、痰を吐くときは口の近くに壷を持ってくる。
・雨が降るとこれらの不潔物と雨水が一緒になりすねの上まで浸かり、家の中の物が水に浸るが、洗うという事はしないでそのまま使っている。
・婦人が洗濯をしているので見てみると小便水と見分けの付かない黒い水に洗濯物を揉んだり打ったりしている。

否定が色即是空じゃ、反論になりませんね。
120万人チベット人虐殺くらい知ってるでしょ?普通。

24 ■根拠不明

今晩は、特命希望と申します。

>封建独裁国家から開放され
とても独裁とはいえないでしょう。だったら王様が「派閥争いうぜえェー!老論・少論まとめて皆殺しじゃい!」となって党争なんてゼロだったでしょう。
むしろ大臣や官僚が激論を繰り広げる国でしたよ(行き過ぎによる党争は認めますが、それだって天下国家を思えばのこと)
>病気になると薬と言って小便を飲み、いよいよ病気が酷くなるとクソを舐めていた

根拠資料が分かりませんね。すみませんが、引用元を教えていただけませんか?

>朝鮮の寿命と人口を倍にした朝鮮統治と、

これは「色即是空」ブログで間違いと指摘されてますので除外します。

>武力で弾圧し住民の1/5を虐殺したチベット侵攻

あの、上記のことは誰の書いた何と言う資料が根拠となっているのでしょうか?ここまでお書きになるのでしたら、明記していただきたいのですが。

23 ■無題

自分は何もしないくせに、人のすることには文句ばかり

それがネトウヨ·クオリティ

22 ■無題

>竹島問題に関心のある日本人にそう言えるのか?

言えますが。(笑)それでどうなるか?
口論になるだろうな。
しかしそれだけだ。もしかして流血の騒ぎになるとでも?
ここは日本だぞ。韓国じゃあるまいし
お前とは意見が合わない、で終わりだろ。
もし「独島は韓国領だ」と喚いてる日本人がいたとして、お前さんどうするよ?
「言い争い」以上のことはしないだろ?
あの無人島の話で、日本人同士一線越えて、お前さんが豚箱行きする様なまねをする愚か者なら話は別だが(笑)

>じゃあ、「現在の価値観で当時を語るな!」って君が叫んだ意味もなくなるな。君がここで発言したって何も変わらないのは明白だし。
ははは、確かにな。俺も無駄な書き込みしたって後悔しているよ。

>少なくとも20世紀には、侵略という行為が不当であり

なら20世紀以前は問題にしないということなのか?と

>アイヌや沖縄に関しては、彼らがすでに政府を維持できるだけの文化集団を持ち得ていないか、経済的・政治的な理由から、独立や自治の選択が現実的ではないというだけの話。

これこそ詭弁だよな。侵略という行為が不当なら、何十年何百年経とうが、アイヌ・琉球人が日本に懐柔同化されようが不当は不当なんだろ?
実際、琉球独立運動のグループがあるが。そっちの支援は無しですか?そーですか
ぜひとも集会への参加と定期的寄付をどーぞ(失笑)

21 ■へぇ~


定期的に寄付すると何か特別な会報とかくれるの?表彰されたりとか・・・

>集会への参加

ちなみにどのへんで集会やってんの?

20 ■無題

>一番肝心な質問をから逃げてる件

えー、どこが肝心なんだよ。
「中国によるチベット侵略が非難される行為か否か」という話に、「俺個人が運動に参加しているかどうか」なんて関係ないじゃん。

「昔と価値観が違うという理由で、中国のチベット侵略が非難されないなら、同時期の竹島の占拠も非難されなくなる。それも認めるのか」って質問をするのに、なんらかの運動に参加している必然性はないだろ……

ああ、でもろくに活動はしてないな。数年前から、チベット亡命政府への定期的な寄付と、数度の集会への参加と、署名活動……ぐらいか。今回の一連の事件についてのデモには所用で行けなかった。
それがどうしたの?

19 ■チキ―――――ン

人をチキン呼ばわりしてるやつが、一番肝心な質問をから逃げてる件

正義感溢れるkurabone君はチベット問題に対して具体的にどんな行動してんだ?
↑ここwww


俺も知りたいwwww

18 ■無題

>それで、なんか効果あったか?
それ、チベット人の抗議行動をも全否定する発言だな。
今んとこ抗議行動から効果を引き出せないダライ・ラマにそう言いなさいよ。
中国政府の手先として(笑)

>人間なんてそんなもの。
質問に答えられないチキンが分かりやすく逃げを打っておりますが、「竹島問題に関心のある日本人にそう言えるのか?」、さあこれでどうだ。

>人間なんてそんなもの。
じゃあ、「現在の価値観で当時を語るな!」って君が叫んだ意味もなくなるな。君がここで発言したって何も変わらないのは明白だし。
「人間なんてそんなものだよな」で片付けずに、わざわざ他人様のブログに書き込んだ理由を手前の胸に訊けば分かるんじゃないかね。

自分の発言まで全否定してどうすんだよ……

17 ■>kurabone


それで?
正義感溢れるkurabone君はチベット問題に対して具体的にどんな行動してんだ?
中国大使館の前でデモ活動でもしたのか?
どっかに抗議メール送ったのか?(笑)
支援金の募金活動か?

それとも
中華はもう食べません宣言か?
中国人見たら軽蔑した白い目で見る運動?
五輪中継は絶対見ない(一人でボイコット!)か?
頭の中でチベット独立を叫ぶ?

御託を並べるからには、さぞかしご立派な抗議活動してるんだろうよ。
それで、なんか効果あったか?

>「俺やお前が日本政府の主張が正当と認めれば、竹島が帰ってくるのか? そんなもの糞ほどの役にも立たんだろ」……君、周囲の日本人にそう言えるのかね?

心配するな。竹島の存在は知ってても、実際自分に直接利害のないことには無関心なやつが日本人にはほとんどなんだよ。

人間なんてそんなもの。

16 ■無題

>現在行われている民族弾圧に対する抵抗が根拠に決まっているだろ。

じゃあ、1949年の時点から一貫して中国政府の行為を「侵略」と非難し、国連に提訴し、自治の回復を求め続けているチベット(亡命)政府及びダライ・ラマは「そんなことも解らない」バカの集団ってわけだな。
君、中国政府と言ってること変わらないよ。

>俺やお前が正当と認めればチベットが独立できるのか?

それは君と立場を同じくする中国政府に言ったらどうだろう。

>侵略によって併合(吸収)したとしても、中国政府がチベット人に漢人と同等の自由と権利を与え、尚且つチベットの固有文化を尊重していれば

万が一それでチベット人が懐柔されたとしても、侵略という行為が正当化されるわけじゃないんだが。
君、「もし自分たちが同じ目に遭ったら」って想像する能力が極限まで欠落してないか?
アイヌや沖縄に関しては、彼らがすでに政府を維持できるだけの文化集団を持ち得ていないか、経済的・政治的な理由から、独立や自治の選択が現実的ではないというだけの話。
少なくとも20世紀には、侵略という行為が不当であり、その土地を所有・利用していた文化集団が自決権を持つという概念は行き渡っていただろ。当時の先進国が宗主国だったから認められなかっただけで。

そういえば、ほぼ同時期に日本は韓国に竹島を占拠されているが、君の理屈を借りればあれも非難の対象ではなかったってことになるぞ。
なにしろ正当かどうかは、「時代や国、文化、或いは立場によって変わるもの」で、「人類普遍の道徳倫理観など存在しない」わけだろ。
「俺やお前が日本政府の主張が正当と認めれば、竹島が帰ってくるのか? そんなもの糞ほどの役にも立たんだろ」……君、周囲の日本人にそう言えるのかね?

15 ■無題

>kurabone
>現在チベット人がちゃんとした自治を求める根拠がどこにあるんでしょうか。

現在行われている民族弾圧に対する抵抗が根拠に決まっているだろ。そんなことも解からないのか?中国の統治に不満が無ければ、あんな暴動起こすと思うか?

ダライ・ラマの主張に正当性?
それは誰が判断するんだ?俺やお前が正当と認めればチベットが独立できるのか?そんなもの糞ほどの役にも立たんだろ。

侵略が不当?
それも現在の道徳観だろ。そもそも人類普遍の道徳倫理観など存在しない。時代や国、文化、或いは立場によって変わるものだ。
だいたい異民族への侵略無しに成立した国家が何処にある?

統治の始まりが不当だったから独立要求が正当
そんな論理が通用するなら、アイヌと沖縄の独立も認めなければなるまい。

侵略によって併合(吸収)したとしても、中国政府がチベット人に漢人と同等の自由と権利を与え、尚且つチベットの固有文化を尊重していれば、誰も中国を批判できないんだよ。

14 ■無題


>無能な連中だから強者に併合された。ただそれだけのことだ。

まあ、それは言いすぎかな。

しかし、朝鮮側から頭下げて併合を申し出て、その証拠に一心会は日本の統治を大歓迎し、
封建独裁国家から開放され、病気になると薬と言って小便を飲み、いよいよ病気が酷くなるとクソを舐めていた朝鮮に日帝が近代文明を持ち込み、朝鮮の寿命と人口を倍にした朝鮮統治と、武力で弾圧し住民の1/5を虐殺したチベット侵攻を同じレベルで議論しようとするなど、チベット人を冒涜するにも程が有る。
いや、人類全般に対しておこがましいにも程が有る。

>チベット人民は中華人民共和国の祖国の大家族の中に戻る。」というのも、根拠なしとは言えない。

なんて良く言えるな。家族内で何十年も一方的にレイプ虐殺されているというのにな。
チベット・断種で検索でもしてみろ。

13 ■無題

>その通りだ。当たり前だろ。

ほう。そもそものチベット侵略が不当ではなく当然の行為なら、現在チベット人がちゃんとした自治を求める根拠がどこにあるんでしょうか。不当でなければ、ダライ・ラマの主張には正当性など生まれようがない。中国政府の擁護をしているんですか?

「自決権という概念が先進国に行き渡っていなかった時代があった」ということと、「不当ではなかった」ということはまるで違う。独立・自治を求める人々にとって、植民地支配は始まった瞬間から不当だろ。「当時の侵略は不当じゃなかったけど、現在独立したいから独立します」なんて言いながら独立した国がどこにあるんだよ。

12 ■無題

失礼ですが、今現在進行中のチベット騒乱に対する管理人様の意見が読み取れません。
最後の数行
>チベット人民は中華人民共和国の祖国の大家族の中に戻る。」というのも、根拠なしとは言えない。
>無論、かといって中国の勢力下になることが正しいとは言えないが。
の辺りを拝見しいたしますと、意図して立ち位置を明言する事を避けている様にも取れます。

もし、韓国併合を非難し、チベット弾圧は傍観なさるのでしたら
管理人様が「ま、どちらも強制されたもので似ているな、と。」とおっしゃる
両者に対する対応の違いがどこから生じたのか、お聞かせ願えればと思います。

11 ■無題

>じゃ、チベット人も自力で近代化できない無能な連中だったから中国に侵略されちゃったわけですね。

その通りだ。当たり前だろ。
チベットには力が無かったから中国に飲み込まれた。
しかし彼らは当時も、そして今でも抵抗し続けている。見上げたものだ。自ら併合を願い出たどこかの連中とは大違いだ。

日韓併合は当時の帝国主義時代の価値観では非難されることはなかった。
チベット人は現在進行形で弾圧を受けている。だから現在の価値観で国際的に非難される。


現在と過去をごっちゃにするなよ。

10 ■無題

>無能な連中だから強者に併合された。ただそれだけのことだ。

じゃ、チベット人も自力で近代化できない無能な連中だったから中国に侵略されちゃったわけですね。中国人と肩組んでそう合唱しなさいよ(温家宝もここまであけすけには言わないと思うが)

「弱者が強者に負けた」「国内に同調する者が大勢いた」って、アメリカによる日本の占領政策の擁護にもそのまま使えますね。
マッカーサーを旗振って見送った日本人が、東京裁判を批判するなんてありえないって言われたら、どうするつもりなんでしょうか。

9 ■無題

在日が必死だなww

無能な連中だから強者に併合された。ただそれだけのことだ。
朝鮮に自力で近代化する能力があり、日本にその力がなかったら、逆に朝鮮が日本に同じことをしただろう。
現在の価値観で当時を語るな。

8 ■無題

まあ、併合前の時代は満州にロシアが侵攻して、植民地を既成事実化させようとしたていたり、
ロシアに中国利権を奪われると恐れたイギリスが1902年に日英同盟を結んだり、
獲得していた朝鮮利権を奪われると怒ったロシアが仕掛けてきて日露戦争が1904年に
起きたりとしていた状況に有って、元清の属国・朝鮮が保護を日本に求めてくる
のは当然のなりゆきだと思われる。その後日本は連合国側として第一次世界大戦に加わり
中国山東省・青島を支配していたドイツ軍を攻略する訳だ。

朝鮮人や左巻きは当時の東アジアが欧米列強が権益を取り合って事実は
自分達の主張が覆されるので直視しない。
日本、日本軍=悪 でないとユスリ・タカリが出来ないからね。
英国ドイツロシアの欧米列強の植民地化が東アジアで既に発生しており、
日本は有色人種として唯一それに対抗し勝利した、というのが
ゆるぎない歴史の事実である。
もっと勇敢なご先祖様を誇るべきだな、日本人は。 by 三国人

7 ■無題

■中央日報2001.08.27の記事
【噴水台】韓日合邦の魚
「網を張る前に魚が飛び込んできた」--。
1910年8月、韓日合邦の前夜の秘史についてこのように語ったのは、
当時の統監府外事局長、小松緑だった。心痛い証言だ。
それは決して文学的修辞ではなく、惨めな無能の末、合邦を決めた
91年前の我々の姿だったことの確認であるからだ。明日、韓国は
庚戌(キョンスル)国恥日(韓日合邦)を迎える。
この経路を振り返るに当たって、まずは「合邦の魚」の主役から見てみよう。
本音を隠したままの日本側に対し、まず合邦を打診したのは朝鮮側だった。
総理大臣の李完用(イ・ワンヨン)の側近である、新小説『血の涙』で知られる
李人稙(イ・インジック) が密使として動いたのだ。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=18651&servcode=100&code=100
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3423055&tab=ten

日本へ併合を最初に打診したのは朝鮮側だった。という事実を直視する様に。

6 ■まとめレス

>ぐるぐるさん
はじめまして。最近、手抜きですみません・・・。

>日本の植民地支配を正当化するロジックが、そのまま中国のチベット支配にも適用出来てしまう。

そうなんですよね~。多分、ネトウヨの知能じゃ理解できないと思いますけど。
帝国日本や中国だけじゃなく、欧米などの多くの国でも通用します。日本でニュースにならないだけで、現在でも世界中に似たようなロジックでの抑圧がありますしね。



>通りすがりの三国人 法輪功(略)
>それ以前に、日本が朝鮮を清から独立させてあげた史実が欠けていますね。
なるほど、じゃ、その前に日本が朝鮮に不平等条約を押し付けた史実も欠けてますね。
それに日清戦争時の朝鮮は清に援軍を要請してますから、日本は「独立(というより清の勢力圏からの離脱)」を押し売りしただけですけど・・・。

>また、最初に併合を打診してきたのは朝鮮側ですし。偏った歴史観と言わざるを得ませんね。

1909年12月4日の「韓日合邦を要求する声明書」のことかな?
それ以前の1909年7月6日に日本は韓国併合方針を閣議決定しているのだが?


>うどん蹴りχさん
ネットウヨクの歴史観では、日本のやることは全て「善意」で、中国・韓国は「悪意」の塊、その他の世界は中国・韓国に騙されて日本に敵対したりすることになってるみたいです。
なんというか、お子様向け戦隊物の世界観を、現実の歴史に適用しちゃってるようです・・・。


>ののさん
>日韓併合時の朝鮮の外交官・李成玉の弁

まあ、今まさに併合されようとする時期の外交官の言い訳にしか聞こえませんけど・・・。

一応、嫌韓サイトでこんなことを言われてます。
http://www.geocities.jp/toaniuniu/shiryou/kanzou.html
「じつは、この発言の直接の出典だけでなく、李成玉という人物の実在が確認できないんだ」
「李朝末期・大韓帝国期の官報や高宗実録・純宗実録を探しても李成玉という外交官は発見できないのです」
だそうですよ。
ひょっとしたら、名越氏の創作かもねぇ・・・。

5 ■無題

前述した、リットン調査団の米国代表・マッコイが宇垣一成に
語った言葉を、もう少し詳しく書いておくね。

「自分は昨夜来、東洋における一つの驚異を発見した。
 我々は、朝鮮という所は大体満州の延長であるから、相変わらず
 匪賊が横行し、産業も振るわず、赤土色の禿山の下で民衆は
 懶惰な生活を送っているものとばかり思っていた。
 しかるに、列車が一度鴨緑江の鉄橋を越えるや、車窓に隠見する
 時々物々、皆我々の予想に反し、見渡す山野は青々として繁茂し
 農民は水田に出て孜々として耕作に従事している。
 そして、平壌その他工業地帯の煙突は活発に煙を吐き、駅頭に
 見受ける民衆は皆さっぱりした衣服を纏い、治安はよく維持されて
 いて何ら不安はなく、民衆は極めて秩序正しく行動し且つその顔に
 憂色がなく、満州に比べて別世界の観がある。
 これは取りも直さず貴国の植民地政策が妥当であって、歴代の
 総督が熱心に善政を施された結果であることを率直にお喜びする」

4 ■朝鮮は世界一(笑)

日韓併合時の朝鮮の外交官・李成玉の弁

「現在の朝鮮民族の力量をもってすれば、とても独立国家としての体面を保つことはできない。亡国は必至である。亡国を救う道は併合しかない。そして相手は日本しかない。欧米人は朝鮮人を犬か豚のように思っているが、日本は違う。日本人は日本流の道徳を振り回してうるさく小言を言うのは気にいらないが、これは朝鮮人を同類視しているからである。そして日本は朝鮮を導き、世界人類の文明に参加させてくれる唯一の適任者である。それ以外に我が朝鮮民族が豚の境遇から脱して、人間としての幸福が受けられる道は無い」

3 ■無題

>独立させてあげた
政治というものの「善意」が奈辺にあるか,を考えるが「史実」なのか。
こういうのこそ、本当の平和ボケっていうんだろうな。

2 ■無題

それ以前に、日本が朝鮮を清から独立させてあげた史実が欠けていますね。また、最初に併合を打診してきたのは朝鮮側ですし。偏った歴史観と言わざるを得ませんね。

1 ■はじめまして。

コメントするのは初めてですが、以前から記事を興味深く拝読しています。

中国のチベット支配と日本の朝鮮支配、仰るように類似点が多いですね。同時に、ネット右翼や自由主義史観論者などによる日本の植民地支配を正当化するロジックが、そのまま中国のチベット支配にも適用出来てしまう。こういう例は他にもたくさん挙げられそうですね。

コメント投稿

AD

Ameba人気のブログ

Amebaトピックス

      ランキング

      • 総合
      • 新登場
      • 急上昇
      • トレンド

      ブログをはじめる

      たくさんの芸能人・有名人が
      書いているAmebaブログを
      無料で簡単にはじめることができます。

      公式トップブロガーへ応募

      多くの方にご紹介したいブログを
      執筆する方を「公式トップブロガー」
      として認定しております。

      芸能人・有名人ブログを開設

      Amebaブログでは、芸能人・有名人ブログを
      ご希望される著名人の方/事務所様を
      随時募集しております。