2016年12月24日
【画像】 カステラの切れ端の商品説明文がポジティブすぎると話題に
1 名前: メンマ(岐阜県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/24(土) 00:53:40.70 ID:Wpg4d5z00.net
4: チェーン攻撃(千葉県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/24(土) 00:55:52.93 ID:IGL4p1oF0
この発想、嫌いじゃない
6: セントーン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/24(土) 00:56:16.38 ID:adGe6jkm0
ていうかうまいよね
切れ端じゃないカステラよりうまく感じる不思議
切れ端じゃないカステラよりうまく感じる不思議
17: チェーン攻撃(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/24(土) 00:59:25.67 ID:JvQcgeUV0
切れ端のが美味しいから自宅用なら一択だわ
33: シューティングスタープレス(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2016/12/24(土) 01:07:19.60 ID:73DzAEQ40
切れ端だけを作る新技術の開発が待たれる
42: チキンウィングフェースロック(宮崎県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/24(土) 01:10:42.99 ID:QFf/tXou0
捨てるよりはいいかな
45: イス攻撃(福岡県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/24(土) 01:12:11.33 ID:3vSAHN570
居酒屋のホルモンとか魚のアラ料理もこれだわ
56: バックドロップホールド(新潟県)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/24(土) 01:20:03.64 ID:XgGx6tKw0
一本のカステラからふた切れしか取れないんだもんな…
そりゃ貴重だよ
そりゃ貴重だよ
57: ファイナルカット(長野県)@\(^o^)/ [KR] 2016/12/24(土) 01:21:12.94 ID:1TfU+gKt0
ふ菓子だって端っこが一番うまいしな
62: アンクルホールド(catv?)@\(^o^)/ [EG] 2016/12/24(土) 01:23:18.37 ID:qOYH1mhi0
まー、鮭ハラミなんかもそんな文句で売ってるし
64: ダイビングエルボードロップ(千葉県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/24(土) 01:28:09.57 ID:2rdiATgo0
これ切れ端じゃなくてなんかもっとかっこいい名前にして
もうちょっと加工とかすれば普通に商品になるんじゃ
もうちょっと加工とかすれば普通に商品になるんじゃ
68: ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2016/12/24(土) 01:36:55.61 ID:hFmufYkf0
ただでくれよ
69: 断崖式ニードロップ(catv?)@\(^o^)/ [US] 2016/12/24(土) 01:40:11.10 ID:y7dHb4l70
焼肉屋の肉説明はパーツを細分化してどれもこれも希少部位と呼んでるよね
72: トラースキック(兵庫県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/24(土) 01:49:16.58 ID:P0BCe+320
お焦げ的な発想
74: 雪崩式ブレーンバスター(家)@\(^o^)/ [RO] 2016/12/24(土) 02:06:57.36 ID:tE3hGYeq0
紙が付いてない事もポイントだな
79: ジャンピングパワーボム(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/24(土) 02:16:02.04 ID:5iSoLqG80
わけあり物件
86: ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/ [DE] 2016/12/24(土) 02:35:05.57 ID:vxXiEBAl0
>>1
よくこんなの思い付くなー
すごい
よくこんなの思い付くなー
すごい
97: リバースネックブリーカー(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/12/24(土) 03:22:08.94 ID:43hRHHzh0
はしっこってカステラに限らず美味いよな
101: 魔神風車固め(dion軍)@\(^o^)/ [DE] 2016/12/24(土) 03:29:03.29 ID:eHTEdNs80
トンカツも端っこ好き
息子と必ず取り合いのケンカになるよ
息子と必ず取り合いのケンカになるよ
104: サッカーボールキック(広島県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/24(土) 03:39:59.05 ID:vUu2Dg750
炊き込みご飯のおこげみたいな感じか
106: エルボードロップ(山口県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/24(土) 03:44:42.74 ID:+aKCWMHh0
チャーシューの切れ端が好き
109: ハーフネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2016/12/24(土) 03:53:53.53 ID:lLA3CqKk0
はしっこ大好き
ハムのはしっことかパンの耳も好き
ハムのはしっことかパンの耳も好き
111: ドラゴンスクリュー(家)@\(^o^)/ [US] 2016/12/24(土) 03:59:34.49 ID:NwmTOk470
スーパー行くとこの手の商品がよくおつとめ品として売ってるけど
かなりの数をいつも売ってるから、実は端っこを大量生産してるんじゃないかと思ってる
かなりの数をいつも売ってるから、実は端っこを大量生産してるんじゃないかと思ってる
127: グロリア(北海道)@\(^o^)/ [IT] 2016/12/24(土) 04:31:13.18 ID:G5pEo/Z70
希少ではあるだろw
129: ときめきメモリアル(dion軍)@\(^o^)/ [CA] 2016/12/24(土) 04:35:43.65 ID:lh+Ha/yA0
割れせんべいも、なんかうまいよね
わざとせんべい割って売ってるところもあるくらい
わざとせんべい割って売ってるところもあるくらい
236: 断崖式ニードロップ(catv?)@\(^o^)/ [US] 2016/12/24(土) 11:43:00.00 ID:y7dHb4l70
>>129
割れせんべいは割れた面に醤油がしみるから割れてないのより絶対うまい
割れせんべいは割れた面に醤油がしみるから割れてないのより絶対うまい
138: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/ [KR] 2016/12/24(土) 05:03:21.76 ID:25pH8BUE0
こんなものを店頭で売るようになるほど日本人って貧乏になったのか。
工場労働者の役得おやつだろ。
工場労働者の役得おやつだろ。
143: 断崖式ニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2016/12/24(土) 05:15:36.94 ID:x5XqyXpP0
144: アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/24(土) 05:16:22.32 ID:hlsGMIgT0
こういう訳あり品は安いし味は当然変わらないからいいよね
よく買うわ
よく買うわ
149: ネックハンギングツリー(茸)@\(^o^)/ [BD] 2016/12/24(土) 05:48:32.45 ID:mUbYIDhr0
実際そう
端のが旨い
袋詰めのやつ部活帰りよくかってた
端のが旨い
袋詰めのやつ部活帰りよくかってた
152: レッドインク(愛知県)@\(^o^)/ [FR] 2016/12/24(土) 06:10:41.85 ID:nyee9pLy0
端っこのカリカリしてるとこは美味しい
153: エルボードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/24(土) 06:22:57.17 ID:3dPHIY4AO
希少部位もほんとは全然希少じゃないのかもな
158: マスク剥ぎ(香港)@\(^o^)/ [CH] 2016/12/24(土) 06:41:57.63 ID:UieSsKj90
物は言いようか
171: ニーリフト(北海道)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/24(土) 07:44:43.90 ID:sffaTvbi0
たくわんも元は大根の屑野菜として捨ててる部分を再利用考えたのが初めらしいからな
無駄をなくそうという精神はいいと思うよ
無駄をなくそうという精神はいいと思うよ
175: スターダストプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ [JP] 2016/12/24(土) 08:06:07.31 ID:tmUVoVx90
>>1
これでむしろうまい部分とかなってより高値で取引されるようになったらどうするんだろう
これでむしろうまい部分とかなってより高値で取引されるようになったらどうするんだろう
181: ブラディサンデー(長崎県)@\(^o^)/ [HU] 2016/12/24(土) 08:23:06.76 ID:zai+Piu60
焼肉店の希少部位連呼よりは詐欺的じゃない
210: アトミックドロップ(愛知県)@\(^o^)/ [JP] 2016/12/24(土) 09:28:13.10 ID:hhzsl9qA0
ものを粗末にしないところがいい
216: ストレッチプラム(catv?)@\(^o^)/ [VE] 2016/12/24(土) 10:01:22.31 ID:OAytz9X+0
クズ部分と希少部位は紙一重・・・。
9: メンマ(群馬県)@\(^o^)/ [TW] 2016/12/24(土) 00:57:39.48 ID:uZdDFGOG0
お前らも社会の希少部位だよな
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1482508420/
Powered by livedoor
この記事へのコメント
1. Posted by 2016年12月24日 22:09
かまへん
2. Posted by ななし 2016年12月24日 22:10
物は言いようだなwww
3. Posted by あああ 2016年12月24日 22:10
カステラ食べたい
4. Posted by 2016年12月24日 22:10
うまい言い回しだな
でもああいう端って美味しいよな
でもああいう端って美味しいよな
5. Posted by 2016年12月24日 22:11
これ、切り続けてたら全部切れ端にならんか?
6. Posted by PCパーツの名無しさん 2016年12月24日 22:12
もちろん見た目も大事だけど自宅用ならこういうのでいいんだよなー
7. Posted by 2016年12月24日 22:13
端っこってしっかり味がついてる部分の割合が多かったりして寧ろ有難い物もあるよな
チャーシューとか
チャーシューとか
8. Posted by 2016年12月24日 22:13
食パンの端と同じ部分か
実際味は濃いだろ。それが美味いかは知らんが
実際味は濃いだろ。それが美味いかは知らんが
9. Posted by プレミアム 2016年12月24日 22:17
プレミアもんだよ!砂糖が片寄る部分で粗い旨さがある。
10. Posted by 2016年12月24日 22:17
ラストのオチに吹いたwwwww
11. Posted by 痛い底辺 2016年12月24日 22:17
>>9
>お前らも社会の希少部位だよな
底辺は広いんですよ……
>お前らも社会の希少部位だよな
底辺は広いんですよ……
12. Posted by 2016年12月24日 22:18
見栄え悪かろうがカステラはカステラ
普通に美味しいから買ったりするよ
普通に美味しいから買ったりするよ
13. Posted by 2016年12月24日 22:18
山田くん!一枚上げてw
14. Posted by 名無し 2016年12月24日 22:20
肉屋の希少部位は、希少部位の総量を表示すべき。
15. Posted by 2016年12月24日 22:21
端っこて結構味がしゅんでて旨いよな
16. Posted by 2016年12月24日 22:23
おいらの鼻くそも
わずかしかとれない希少品だ
わずかしかとれない希少品だ
17. Posted by 2016年12月24日 22:24
長崎に行ったときに、アホみたいに売ってたな。
希少部位以前に長崎市にカステラ屋が多すぎw
何軒あるんだよ?
希少部位以前に長崎市にカステラ屋が多すぎw
何軒あるんだよ?
18. Posted by あ 2016年12月24日 22:25
確かに、切れ端ってうまいきがするね。卵焼きとかさ
19. Posted by 2016年12月24日 22:25
こういうのはポジティブではなく秀逸というのだ
実際、砂糖がざらっとして意外に美味いしね
実際、砂糖がざらっとして意外に美味いしね
20. Posted by 2016年12月24日 22:25
パンの耳も1枚あたり僅かにしか取れない希少品だな
21. Posted by 2016年12月24日 22:26
ホントに切れ端で、今迄捨ててたようなものを商品化したのなら素晴らしいことだと思うけど、割れせんの例があるからなぁ。
これも態々切れ端作ってる可能性もあるな。
そうじゃないと思いたい。
これも態々切れ端作ってる可能性もあるな。
そうじゃないと思いたい。
22. Posted by 2016年12月24日 22:26
ニートも希少部位と言いたいが、増えすぎたかな、、、
23. Posted by 2016年12月24日 22:27
切れ端のほうがおいしかったりするからな
24. Posted by 名無しさん 2016年12月24日 22:27
カステラたくさん作ってる地方では、パンの耳のような感じで安価で売ってる。
安くておいしい、いいお菓子だったよ。
安くておいしい、いいお菓子だったよ。
25. Posted by 2016年12月24日 22:29
イヤミを感じさせないうまい文句だな
秀逸だ
秀逸だ
26. Posted by 2016年12月24日 22:30
まあ、ぶっちゃけ見た目だけだからな。。。
それも上手に盛り付ければ補えるから無問題
徳用わけあり品のなかでもこれは上位
それも上手に盛り付ければ補えるから無問題
徳用わけあり品のなかでもこれは上位
27. Posted by 名無し 2016年12月24日 22:32
カステラ食いたくなっちた
28. Posted by 名無し 2016年12月24日 22:33
端っこの方が、味が濃い。
そう感じるのは自分だけじゃなかったので、ちょっと安心した。
そう感じるのは自分だけじゃなかったので、ちょっと安心した。
29. Posted by 2016年12月24日 22:34
きれはしに高級感
通はきれはししかたべないぜ⁉︎
通はきれはししかたべないぜ⁉︎
30. Posted by 2016年12月24日 22:39
羊羹も端っこが美味いしな
31. Posted by 2016年12月24日 22:40
巻き寿司の切れ端とか具の量が多かったりするな
32. Posted by 美食士 2016年12月24日 22:41
カステラ、羊羹(砂糖の固まりが付いている物に限る)、叉焼の端っこは至高
33. Posted by 2016年12月24日 22:41
うまいぞ
34. Posted by 稗田貴弘 2016年12月24日 22:41
馬鹿じゃねーの? どうあがいたってゴミはゴミなんだよ
35. Posted by 2016年12月24日 22:42
くっそわろた
36. Posted by 2016年12月24日 22:43
写真見る限り、皆が想像している焼いたときの端部じゃないだろこれ
37. Posted by あ 2016年12月24日 22:46
鈴カステラでええやん
38. Posted by 2016年12月24日 22:47
>>36
切取った部分の断面が上になってるだけだ
切取った部分の断面が上になってるだけだ
39. Posted by 名無しのキンタマ 2016年12月24日 22:48
メロンパンの端っこ
タマランチ会長
タマランチ会長
40. Posted by 2016年12月24日 22:50
糖庵か
さだまさしさんのカフェでも売ってるしさだまさし監修のカステラもあるよね
さだまさしさんのカフェでも売ってるしさだまさし監修のカステラもあるよね
41. Posted by 2016年12月24日 22:54
バームクーヘンも、調理段階で切り捨てる部分があってな…
むかしはそれを格安で買っていたのだが…
いまみーんな気が付いてソレの需要が高まったから
ほとんど安くならなくなってしまったぜちくしょい
むかしはそれを格安で買っていたのだが…
いまみーんな気が付いてソレの需要が高まったから
ほとんど安くならなくなってしまったぜちくしょい
42. Posted by 2016年12月24日 22:55
巧みの技で、できている気がする。
カステラを、なぜ切らないで売ってくれないのだろう。
カステラを、なぜ切らないで売ってくれないのだろう。
43. Posted by 2016年12月24日 22:55
本スレ9wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44. Posted by 2016年12月24日 22:56
端っこなんカ捨テラれるもんなのにな。
45. Posted by 2016年12月24日 22:57
※42
切らないと売れるサイズじゃないけど
正方形のでっかい箱のような型で焼くのだよ
切らないと売れるサイズじゃないけど
正方形のでっかい箱のような型で焼くのだよ
46. Posted by 2016年12月24日 22:59
実際、切れ端のほうが好きな人結構いるんじゃないか?
47. Posted by 2016年12月24日 23:01
まぁパンでも端っこはそれなりにうま味はあるからな
48. Posted by 2016年12月24日 23:01
子供の頃叔母がカステラ屋で働いていたのでおやつがこればっかり
今ではカステラを見るのも嫌です
今ではカステラを見るのも嫌です
49. Posted by hatlabo 2016年12月24日 23:02
俺はまんじゅう屋の息子だ。
みんなカステラの切れ端のうまさを知らないんだ。
栗蒸ようかんなんかも切れ端がでるんだが
こいつも本身よりもしっとりしていてうまいんだ。
みんなカステラの切れ端のうまさを知らないんだ。
栗蒸ようかんなんかも切れ端がでるんだが
こいつも本身よりもしっとりしていてうまいんだ。
50. Posted by 2016年12月24日 23:02
ハムの耳ステーキってのがあったの思い出した
好きだったのに最近売ってなくて悲しい
好きだったのに最近売ってなくて悲しい
51. Posted by VIP 2016年12月24日 23:03
ぷwwwww
52. Posted by 八神はやて 2016年12月24日 23:04
不揃いなどら焼き!
53. Posted by 2016年12月24日 23:11
当たり前のことしか言ってないんだけど、モノは言いようだな
言い回しにセンスあるわw
言い回しにセンスあるわw
54. Posted by 名無しさん 2016年12月24日 23:15
実家近くにカステラ工場があるので地元じゃ常識なのだが、
カステラの端には「蜜」が集まるのでシットリカリカリシャリシャリ
した特殊な触感の部分ができる。地元じゃ普通に切り落としとして
売っている。甘党はこれが普通のカステラより大好きで、この部分は特別に甘い。
流通してないのは、これが目的のメイン製品じゃないから量が出ない
という理由だと思う。
漁師が数取れない魚の部位を地元で食べるみたいな感じかな。
カステラの端には「蜜」が集まるのでシットリカリカリシャリシャリ
した特殊な触感の部分ができる。地元じゃ普通に切り落としとして
売っている。甘党はこれが普通のカステラより大好きで、この部分は特別に甘い。
流通してないのは、これが目的のメイン製品じゃないから量が出ない
という理由だと思う。
漁師が数取れない魚の部位を地元で食べるみたいな感じかな。
55. Posted by 2016年12月24日 23:15
嘘は言ってないな
56. Posted by 名無し 2016年12月24日 23:15
毎日山ほど焼いてるんだから希少品ではないだろ
57. Posted by ・ 2016年12月24日 23:16
138: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/ [KR] 2016/12/24(土) 05:03:21.76 ID:25pH8BUE0
こんなものを店頭で売るようになるほど日本人って貧乏になったのか。
工場労働者の役得おやつだろ。
どうしてこういう発想になるかねぇ・・・
こんなものを店頭で売るようになるほど日本人って貧乏になったのか。
工場労働者の役得おやつだろ。
どうしてこういう発想になるかねぇ・・・
58. Posted by 2016年12月24日 23:16
Amazonやっぱこれか
59. Posted by 2016年12月24日 23:20
希少部位は価値があるけど少ないから希少と呼ばれるのであって
役立たずの少数派はただのゴミだよ
役立たずの少数派はただのゴミだよ
60. Posted by あ 2016年12月24日 23:23
カステラの切れ端はうまいぞ
客には出せんが
客には出せんが
61. Posted by 池田犬作 2016年12月24日 23:27
よく出来たとんちだw
62. Posted by ? 2016年12月24日 23:28
食パン「・・・」
63. Posted by 名無しのばかりっ子 2016年12月24日 23:29
カステラは、福砂屋に限る
64. Posted by 2016年12月24日 23:30
九州の人間曰く「切れ端はオヤツで100円で買ってたw」だそうです。
65. Posted by ★★★ 2016年12月24日 23:32
パンの耳を揚げたやつ安くてうまいから学校帰りによく買ってた
66. Posted by 2016年12月24日 23:34
長崎住んでたとき近所でカステラ買ったら切れ端オマケしてくれたなあ
67. Posted by これは前からある 2016年12月24日 23:34
切れ端だとお得に見えるみたいだから
わざわざ切れ端っぽく切って売ってるカステラもあるよ
わざわざ切れ端っぽく切って売ってるカステラもあるよ
68. Posted by あ 2016年12月24日 23:36
間違ってないww
69. Posted by 2016年12月24日 23:36
焼き菓子って大体端っこが旨いからな
70. Posted by 2016年12月24日 23:37
のび太は世界にただ一人を思い出した。
71. Posted by 名無しのプログラマー 2016年12月24日 23:37
食パンも端っこが旨そうだよなぁ…
72. Posted by 2016年12月24日 23:41
カステラのカマやね
73. Posted by 2016年12月24日 23:42
トロと同じやね
74. Posted by 2016年12月24日 23:43
いや昔からカステラのミミは愛好者がいるくらいメジャーだろ
75. Posted by a 2016年12月24日 23:43
牛乳「持ちやすくなりました。」
おでん「食べやすいサイズになりました。」
と似てる・・
おでん「食べやすいサイズになりました。」
と似てる・・
76. Posted by 名無し 2016年12月24日 23:45
頭の弱い人を騙してるみたいでなんかなぁ
77. Posted by 2016年12月24日 23:50
食パンの一番端好き
78. Posted by 2016年12月24日 23:53
製造の際に出るこういった部位は普通に製品としても通用するよな
割れた煎餅とか安く売ってるの見かけるけど味は製品と変わらないわけだし
割れた煎餅とか安く売ってるの見かけるけど味は製品と変わらないわけだし
79. Posted by 軍事速報の中将 2016年12月24日 23:54
いやいや端っこが美味いのは事実だよ。店に並ぶとたちまち完売する。
80. Posted by 2016年12月24日 23:58
ハムやベーコン、ローストビーフのはしっこはウマイ。
81. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2016年12月25日 00:05
カステラの一番搾り
82. Posted by 2016年12月25日 00:06
落語のオチのような一文だなw
83. Posted by 山形屋 2016年12月25日 00:08
デパ地下のローストチキン売り場でも、ネックが最初に売り切れるわ
84. Posted by 2016年12月25日 00:12
書き方はあれだけど、味が濃いというか端っこは普通にうまいよね
昔近所でこういう切れはしとかも売ってる店があったけど普通のよりかなり安いから毎回こっち買ってたわ
昔近所でこういう切れはしとかも売ってる店があったけど普通のよりかなり安いから毎回こっち買ってたわ
85. Posted by 名無し 2016年12月25日 00:18
社会の希少部位>
ありがとう。ちょっと自信ついた(ついちゃいけないだろうけど)
ありがとう。ちょっと自信ついた(ついちゃいけないだろうけど)
86. Posted by 2016年12月25日 00:24
カステラの大トロ!
言い過ぎかな。中落ちくらいまでか。
言い過ぎかな。中落ちくらいまでか。
87. Posted by 2016年12月25日 00:24
※40
長崎自由飛行館リニューアル・オープン!(2013・7/20)
国宝建築で知られる長崎・崇福寺山門前の人気スポット「長崎自由飛行館」が改修工事を終えリニューアルオープンです。今回は、まさし会長の「かすていら」でおなじみの「長崎カステラ糖庵」とのコラボレーションが実現し、『かすてら珈琲(カフェ)』としての誕生です。7月20日の開店を前に19日のプレオープンには、ピーススフィアの徳安恂理事長もお祝いに駆け付け、飛行館の経営にあたる佐田玲子さんや長崎カステラ糖庵の笹島浩二社長らと懇談しました。店内には、NHK・BSドラマ「かすていら」を彷彿させる佐田一家の古写真が飾られているほか、「かすていら」も販売されており、勿論、かすてらを食べながら美味いコーヒーが飲めるように、温かく又長崎らしい雰囲気が演出されています。あなたも是非リニューアルした「長崎自由飛行館・かすてら珈琲(カフェ)へお出かけになって下さい。
長崎自由飛行館リニューアル・オープン!(2013・7/20)
国宝建築で知られる長崎・崇福寺山門前の人気スポット「長崎自由飛行館」が改修工事を終えリニューアルオープンです。今回は、まさし会長の「かすていら」でおなじみの「長崎カステラ糖庵」とのコラボレーションが実現し、『かすてら珈琲(カフェ)』としての誕生です。7月20日の開店を前に19日のプレオープンには、ピーススフィアの徳安恂理事長もお祝いに駆け付け、飛行館の経営にあたる佐田玲子さんや長崎カステラ糖庵の笹島浩二社長らと懇談しました。店内には、NHK・BSドラマ「かすていら」を彷彿させる佐田一家の古写真が飾られているほか、「かすていら」も販売されており、勿論、かすてらを食べながら美味いコーヒーが飲めるように、温かく又長崎らしい雰囲気が演出されています。あなたも是非リニューアルした「長崎自由飛行館・かすてら珈琲(カフェ)へお出かけになって下さい。
88. Posted by 名無しのプログラマー 2016年12月25日 00:28
世の中もこんなに甘いといいのになぁー
苦々しい杉
苦々しい杉
89. Posted by 2016年12月25日 00:29
価値観で良さが変わる
どちらも正義
どちらも正義
90. Posted by 2016年12月25日 00:29
余り物だけどその部分にしかない味わいもあるしなw
91. Posted by 2016年12月25日 00:30
端っこって何か味が偏って付いてたり焼き色付いてたりするのが良いんだよな
カステラでもハムでも何でも
カステラでもハムでも何でも
92. Posted by 2016年12月25日 00:43
138: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/ [KR] 2016/12/24(土) 05:03:21.76 ID:25pH8BUE0
こんなものを店頭で売るようになるほど日本人って貧乏になったのか。工場労働者の役得おやつだろ。
昔から有るのに。
カステラの端っこ、せんべいの久助は安くてお得感が有るものが多い。
カステラ端っこはそのまま食べてもいいし、パフェの材料、ブラックコーヒーに浸してティラミスなど色々使える。
こんなものを店頭で売るようになるほど日本人って貧乏になったのか。工場労働者の役得おやつだろ。
昔から有るのに。
カステラの端っこ、せんべいの久助は安くてお得感が有るものが多い。
カステラ端っこはそのまま食べてもいいし、パフェの材料、ブラックコーヒーに浸してティラミスなど色々使える。
93. Posted by 2016年12月25日 00:43
絵が江戸時代の庶民っぽくていいね。
94. Posted by すまいる名無しさん 2016年12月25日 00:50
ヒラメなんて端っこの
エンガワのほうが高かったりするもんな
エンガワのほうが高かったりするもんな
95. Posted by 奈緒 2016年12月25日 01:01
切れ端、大好き。こういう発想のお店、大好き。
96. Posted by コメント 2016年12月25日 01:01
シャトーブリアンみたいな言い方しやがってw
97. Posted by 2016年12月25日 01:01
つまんねぇ〜センスなさすぎて取り上げられてるのビビるわ
98. Posted by 名無しさん+ 2016年12月25日 01:08
こういうのがウケすぎて、ワザと2級品を作る本末転倒なことしてるとこ多いみたいね。
明太子の切れ子とか割れチョコとか
明太子の切れ子とか割れチョコとか
99. Posted by 2016年12月25日 01:13
物は言いようってやつか、美味いからできるんだけどね。
パンの耳に同じ事書いても売れない。
パンの耳に同じ事書いても売れない。
100. Posted by 2016年12月25日 01:17
ビン蓋ジャム〜
ビン蓋ジャム〜
ビン蓋ジャム〜
101. Posted by 2016年12月25日 01:18
割れ煎餅:煎餅を作る際に、ほんの少ししか出来ない希少品です
102. Posted by 2016年12月25日 01:21
いらん
俺は真ん中を食べる
俺は真ん中を食べる
103. Posted by 2016年12月25日 01:21
職場の近くに、訳アリを作って売ってる店あるわ。
最初は、訳アリをたまーに安く売ってただけなのに、
今では、毎日売ってる。しかも安くない。・・・楽天かよっ!
最初は、訳アリをたまーに安く売ってただけなのに、
今では、毎日売ってる。しかも安くない。・・・楽天かよっ!
104. Posted by 2016年12月25日 01:22
廃物処理ですからお安くしときますよ、とかハッキリ言われると味は同じでも買いづらいもんな
105. Posted by 2016年12月25日 01:26
大東京貧乏生活マニュアル的な
106. Posted by 2016年12月25日 01:27
逆にほかの希少部位を売りにするものもこんなもん
107. Posted by 2016年12月25日 01:31
食パンも端っこ好きなんだが、普通は売っていないんだよな
108. Posted by 2016年12月25日 01:43
カップアイスのふたの裏についた部分とおんなじダナ
109. Posted by 2016年12月25日 01:44
何でもかんでも希少希少と言って無理矢理高級そうに見せる流れは嫌いだが
これは皮肉っぽくていいな
これは皮肉っぽくていいな
110. Posted by キャー 2016年12月25日 01:44
〉〉こんな物を店頭で売る様になったのか
って昔から売ってたよ。昭和よりも前から売ってたよ。
カステラ屋が有名な所で切れ端が好きなので、よく買ってたわ。有名店なので凄く美味しかった。安くて美味しいから、よく買ってたわ。
って昔から売ってたよ。昭和よりも前から売ってたよ。
カステラ屋が有名な所で切れ端が好きなので、よく買ってたわ。有名店なので凄く美味しかった。安くて美味しいから、よく買ってたわ。
111. Posted by 2016年12月25日 01:44
ジーンズの赤耳みたいな
112. Posted by 2016年12月25日 01:47
切れ端結構好きだわw
113. Posted by 名無し 2016年12月25日 01:55
カステラのセルビッチか。
114. Posted by 2016年12月25日 02:09
実際うまいからな仕方ない
115. Posted by 名無し 2016年12月25日 02:09
カステラの紙にへばりついた茶色いところが美味いって嘉門達夫が歌ってた
116. Posted by とある日本さん 2016年12月25日 02:12
これ、割れ煎餅と同じ手で、切れはし商法だと思う。べつにイイけど
117. Posted by 2016年12月25日 02:20
訳アリ品は安く売られるのなら納得するが
昨今は訳アリ品をブランド化して高値で売り出そうって店が増えていてな
こういう日本の病的な拝金主義がブラックを生み出す原因なんだなと最近感じてる
日本は教育から変えていかないとダメだね
金を稼げれば何をやってもいいと考えている人間しかいなくなる
いやむしろ既に大多数がそういう思想に染まっている
昨今は訳アリ品をブランド化して高値で売り出そうって店が増えていてな
こういう日本の病的な拝金主義がブラックを生み出す原因なんだなと最近感じてる
日本は教育から変えていかないとダメだね
金を稼げれば何をやってもいいと考えている人間しかいなくなる
いやむしろ既に大多数がそういう思想に染まっている
118. Posted by 2016年12月25日 02:33
藤原紀香とか真っ先に飛びつきそうだなあ
119. Posted by 名無し 2016年12月25日 02:34
金を稼げる人間を評価する。
金を稼げない人間を見下す。
どっちも同じ事だからな? そして誰だって見下されたくないし、評価されたい
教育云々ではなくて価値観をどうおくかという選択肢の問題
ブラック化は堕落ではなく先鋭化なんだよ
金を稼げない人間を見下す。
どっちも同じ事だからな? そして誰だって見下されたくないし、評価されたい
教育云々ではなくて価値観をどうおくかという選択肢の問題
ブラック化は堕落ではなく先鋭化なんだよ
120. Posted by な 2016年12月25日 02:39
カステラに限らず食い物は端っこが一番美味い。
こち亀の両さんも星逃田が何度目かに登場した会で羊羹はハジが美味いって言ってたしな。
だからきっとソフトクリームも端っこが一番美味いんだよ。
こち亀の両さんも星逃田が何度目かに登場した会で羊羹はハジが美味いって言ってたしな。
だからきっとソフトクリームも端っこが一番美味いんだよ。
121. Posted by 2016年12月25日 03:03
シャトーブリアンかな?
122. Posted by 軍事速報の中将 2016年12月25日 03:04
マグロのトロも脂っこすぎて昔は捨ててた部位定期
123. Posted by 鬼嫁な名無しさん 2016年12月25日 03:09
近所で買える烏骨鶏のカステラの耳が気に入ってる
124. Posted by 2016年12月25日 03:17
伊達巻も端っこが好き
125. Posted by 2016年12月25日 03:21
カステラのはじっこ
海老の尻尾
鳥のふりそで ぼんじり
チャーシュー トンカツの端っこ
炊き込みご飯のおこげ
全部端っこが旨いんだ
海老の尻尾
鳥のふりそで ぼんじり
チャーシュー トンカツの端っこ
炊き込みご飯のおこげ
全部端っこが旨いんだ
126. Posted by 2016年12月25日 03:22
これって旨味が凝集してる部分だぜ
127. Posted by 2016年12月25日 03:23
甘味強く感じるけどね。
気のせい?
気のせい?
128. Posted by 2016年12月25日 03:25
ネガティブな文章より遥かにマシだな
129. Posted by 名無し 2016年12月25日 03:27
※125
焼き魚のわたをスルーしたことは赦さない
焼き魚のわたをスルーしたことは赦さない
130. Posted by Gamehard774 2016年12月25日 03:32
客に出したりお土産にはできないけど自分で食べる分には安くて美味から最高だよな
131. Posted by 雨も滴る良い名無し 2016年12月25日 03:38
これは良いポジティブ。
132. Posted by 雨も滴る良い名無し 2016年12月25日 03:47
人間の切れ端も味わい深いの多いで。真ん中にいけばいくほど形だけ整ってつまんない奴多かったりな。
133. Posted by 2016年12月25日 03:48
昔不動産サイトで物件探してたら
5階建てエレベーターなし物件があってそこの謳い文句が
「エレベーターはありません!体力づくりに励みましょう!」ってポジティブに開き直ってて笑えたなあ
もちろん候補からは外した
5階建てエレベーターなし物件があってそこの謳い文句が
「エレベーターはありません!体力づくりに励みましょう!」ってポジティブに開き直ってて笑えたなあ
もちろん候補からは外した
134. Posted by 2016年12月25日 03:51
物は言いようだな
書いてあることは事実だし人は限定とか特別なものに
引かれるものだからね
でも希少=美味しいではないんだよなぁ
書いてあることは事実だし人は限定とか特別なものに
引かれるものだからね
でも希少=美味しいではないんだよなぁ
135. Posted by 2016年12月25日 03:53
食用の切れ端とか作れないのかな
はがした時に美味しい部分が全部切れ端に持ってかれるんだけど
はがした時に美味しい部分が全部切れ端に持ってかれるんだけど