2016年12月25日(日)
世間では『ジングルベル』が鳴り響く聖夜、クリスマス。この聖なる日に誕生日を迎えるのは、アニメ『ユーリ!!! on ICE』でフィギュアスケートの神に愛される男“ヴィクトル・ニキフォロフ”です!
|
---|
今月12月21日に最終回を迎えた『ユーリ!!! on ICE』。放送が終わってロスに陥っているファンの方も多いと思い、ヴィクトルの誕生日を盛り上げようと勇利に続いて生誕祭記事をご用意しました。
筆者ももちろん『ユーリ!!!』ロス中……。ぜひ一緒にヴィクトルの誕生日を祝いましょう!
|
---|
▲クリスマスケーキとしておいしく食べました。『ユーリ!!! on ICE』のキャラクターが誕生日を迎えるとケーキを食べられる……。 |
Happy Birthday Victor & Merry Christmas!!!
TVアニメ「ユーリ!!! on ICE」 (@yurionice_PR) 2016年12月24日
誕生日記念キャンペーンはこちらhttps://t.co/VpKNLuCkJ8 #yurionice #victorbirthday #ヴィクトル誕生日 pic.twitter.com/zoSVU8cA0r
ズドニョーム、ラジジェーニィヤ! 1話で初めてヴィクトルのスケートを見た時のインパクトは絶大でした。スケートを滑っている時の完璧超人なヴィクトルも、コーチとしてさまざまな表情を見せてくれるヴィクトルも、どちらも大好きです。これからもあなたのスケート人生が幸多からんことを願っています。
ヴィクトルの誕生日は、なんともロマンチックな12月25日。勇利の成長をコーチとして間近で見ていく中で、自分の想像を超えていく彼の姿に、時折驚きの表情を見せることもあったヴィクトル。コーチとしても成長を遂げたヴィクトルの演技もぜひ見てみたいですね。
ヴィクトル、お誕生日おめでとう! 勇利に全裸でコーチ就任宣言したときは「天才によくいる変人の奇行だ……!」と驚いたものですが、コーチとしての姿もとても魅力的でした。選手としてのヴィクトルも大好きなので、今後どんな道を進むのかはわかりませんが、その先に幸多からんことを願います!
勇利のコーチとして彼を見守ってきたヴィクトル。1話で長谷津にやって来た際、視聴者はヴィクトルが勇利の完コピ動画を見て衝動的にやって来たのだと思ったでしょう。実はヴィクトルは、4話で何故自分がコーチを“引き受けた”のかわかるかを勇利に問うなど、コーチになってほしいという依頼をされたような節を見せていました。
|
---|
3話での“温泉 on ICE”の後に勇利から正式に依頼があったと考えられていた2人の師弟関係。本台詞の真の意味は10話で見事に回収され、勇利が1年前のグランプリファイナル後のバンケットで、コーチになってほしいと依頼していたことが明らかになりました。
10話まではヴィクトルが衝動的にやって来たと思っていた筆者も、この事実にはかなり興奮させられましたね。選手としての自分の今後を考える時期にあったヴィクトルは、コーチになってほしいと依頼され、勇利が自分の新たな一面を引き出してくれる存在になってくれるのではないか、そう考えたのかもしれません。
天才であるヴィクトルは、3話でユリオが“アガペー”の表現に苦戦していると、そんなのは“フィーリング(感覚)”だと答えました。実際選手として演じる際には、自分の感性に従って表現することが、彼にとっては正解だったのでしょう。この時点でヴィクトルはまだまだ“(天才)選手として”の視点を強く持っていたように思います。
|
---|
また、つねに世界を驚かせることを考えてきたヴィクトルはおそらく、“勇利がどうすれば、彼に何をさせれば世界は驚くのだろうか”、コーチを始めた当初はそう考えていたような気がします。
しかし彼との絆を深めていく中で、“勇利に何をしてあげられるんだろう”と考えるように。コーチとして自分が彼にしてあげられることを、ヴィクトルはいつの間にか自然と考えるようになっていたのでしょう。
|
---|
勇利とかかわり変わっていくヴィクトルについて、ライバル的存在であったクリストフ・ジャコメッティは、「氷の上を降りて守るものができるなんて、らしくない」と評価しています。
そして中国大会、ロシア大会を終え、グランプリファイナルを翌日に控えた10話では、勇利が最高の演技をするには自分が彼を信じることが大切なのだと、明確な答えを出せていました(7話でも勇利自身がヴィクトルにそうあってほしいと、思いをぶつけています)。
そんなヴィクトルは長谷津を第2の故郷のように感じている節もあり、彼にとって長谷津は新たな人生のスタート地点になったということがわかります。
最終話で現役選手として復帰すると同時に、勇利のコーチとして彼とともに今後も氷の上に立つことを決めたヴィクトル。勇利と2人で今後、さらなる成長を遂げていくことでしょう。
フィギュアスケーターとして世界中を魅了してきたヴィクトルは、演技はもちろんその容姿で多くのファンを惹きつけています。そんな彼にはかわいらしい面が数々あり、そのギャップに心打たれた視聴者の皆さんも多いのでは? 個人的にヴィクトルがかわいいと思うシーンを5つ挙げてみました(並びは話数順になります)。
突如長谷津までやって来たヴィクトルは、勇利の実家である“ゆ~とぴあかつき”に滞在することに。畳の上でマッカチンを抱いて眠る姿、そしてくしゃみをして起床し、「お腹空いた……」と空腹を訴える様子はとてもかわいい(色気もありますね!)。
|
---|
コーチとして接近を図るヴィクトル。勇利の部屋の扉を叩き、無邪気に「一緒に寝よう!」と声をかけます。戸惑う勇利に断られたヴィクトルは、マッカチンを抱きながら眠りにつくのでした……。
本格的にコーチとして勇利にかかわっていくヴィクトルは、彼がなぜ自分で曲を決めなかったのかを疑問に思います。そこで、勇利の前のコーチ“チェレスティーノ”に電話で聞くことに。
その時勇利が友だちに作ってもらった楽曲があることを知ると、ヴィクトルは何故自分には聴かせてくれなかったのかと彼に詰め寄ります。このシーンでは、そんなヴィクトルの拗ねたような声音と表情がかわいらしいなと思いました。
ちなみにこの4話では、勇利がヴィクトルのつむじを押すシーンもかわいいですね。薄毛は……多分まだ大丈夫ですよ。多分……。
勇利が極度に緊張してしまうという壁を乗り越えた7話。一度泣いたことでスッキリした様子の勇利は、自分と同じく不安な表情を見せるヴィクトルのつむじを3度押し、最後にポンと手を置いて滑走します。
この回は勇利が目覚ましい成長を見せたかなり熱い回だと思っていますが、勇利がジャンプを決めるたびにヴィクトルが見せた表情や仕草が、とてもかわいい点にも注目。ヴィクトルのリアクションはまさに私たち視聴者と同じ状況だと思いますが、彼が見せる表情はどうしてこうもかわいいのか……。
|
---|
前半がヴィクトルの視点で語られた10話。グランプリファイナルを前に、勇利とヴィクトルが固い絆の証を手にした回ですが、ここで彼らが昨年重要なやり取りをしていたことが明らかになりました。
泥酔した勇利に「ビーマイコーチ! ヴィクトール!!」と抱きつかれたヴィクトルは、高揚した表情を見せます。この時の目元にかわいさを感じました……。
改めてヴィクトル、お誕生日おめでとうございます。ヴィクトルの行動力によって動き出したこの物語は一度幕を下ろしましたが、またいつかどこかで出会えることを楽しみにしています。
……ところで何か大事なことを忘れている気がします。いつもヴィクトルの陰に隠れて目立たなかった……。
|
---|
そう! 我らが愛するギオルギー・ポポーヴィッチさんが、実は明日12月26日に誕生日を迎えます!! 誕生日までヴィクトルの陰に隠れるなんて徹底したネタ枠……。情熱的な演技で我々を魅了してくれたギオルギーをお祝いしないわけにはいきません。
誕生日くらいは花を持たせてやりたいので、ヴィクトルよりもお値段が張るホールケーキをご用意しました。自腹なのでお財布が凍えそうになりましたが、ギオルギーのためなら財布の中身が空になっても構いません! 1日早いけど誕生日おめでとう!!
2017年4月29日に、舞浜アンフィシアターでスペシャルイベントの開催が決定。本イベントには、豊永利行さん、諏訪部順一さん、内山昂輝さん、日野 聡さん、羽多野 渉さん、本城雄太郎さん、小野賢章さん、村瀬 歩さん、土岐隼一さん、福山 潤さんら主要キャストに加え、原案の久保ミツロウさんが出演。
会場を『ユーリ!!! on ICE』の世界に染め上げます。今後も登壇者が追加予定とのこと。なお、本イベントの優先販売申込券は、Blu-ray&DVD第1巻に昼の部、Blu-ray&DVD第2巻に夜の部が封入されます。
Blu-ray&DVD第1巻は12月30日に発売。全6巻での発売となるシリーズの1~5巻には、原案を務める久保ミツロウさん描き下ろしのオリジナルグッズが封入されます。6巻にはオリジナルグッズが封入されます。また、店舗別購入特典も用意されています。
詳細は電撃オンラインに掲載している記事をご確認ください。
『オリジナル・スケートソングCOLLECTION』には、1話に登場した『アリア《離れずにそばにいて》』、3話で勇利とユリオの対決を彩った『愛について~Eros~』と『愛について~Agape~』をはじめ、全24曲が収録。
梅林太郎さんと松司馬拓さん、冨永恵介さん(PIANO)が手がける楽曲は、本作を語る上で外せません。マストバイアイテム!
■TVアニメ『ユーリ!!! on ICE』
【放送情報】
テレビ朝日:10月5日スタート 毎週水曜深夜2:21~放送
BS朝日:10月9日スタート 毎週日曜深夜1:00~放送
サガテレビ:10月7日スタート 毎週金曜深夜1:55~放送
長崎文化放送:10月11日スタート 毎週火曜深夜1:51~放送
サンテレビ:11月19日スタート 毎週土曜深夜2:00~放送
長崎文化放送:毎週火曜深夜1:51~放送
サンテレビ:毎週土曜深夜2:00~放送(11月19日より放送開始)
AT-X:毎週木曜22:00~、毎週土曜14:00~、毎週水曜6:00~(12月1日より放送開始)
※放送時間は変更になる可能性があります。
【配信情報】
dTV:10月6日毎週木曜12:00~
ゲオチャンネル:10月6日毎週木曜12:00~
UULA:10月6日毎週木曜12:00~
Abema TV:10月6日毎週木曜21:30~
ビデオパス:10月7日毎週金曜0:00~
J:COMオンデマンド:10月7日毎週金曜0:00~
milplus:10月7日毎週金曜0:00~
dアニメストア:10月7日毎週金曜12:00~
ニコニコ生放送:10月6日毎週木曜24:00~
※配信日時は変更になる可能性があります。
※その他放送・配信情報は公式サイトをご確認ください。
【スタッフ(敬称略)】
原案:久保ミツロウ、山本沙代
監督・シリーズ構成:山本沙代
ネーム/脚本原案・キャラクター原案:久保ミツロウ
キャラクターデザイン:平松禎史
音楽:梅林太郎、松司馬拓
音楽プロデューサー:冨永恵介(PIANO)
フィギュアスケート振り付け:宮本賢二
アニメーション制作:MAPPA
【キャスト(敬称略)】
勝生勇利:豊永利行
ヴィクトル・ニキフォロフ:諏訪部順一
ユーリ・プリセツキー:内山昂輝
イ・スンギル:野島健児
エミル・ネコラ:日野 聡
オタベック・アルティン:細谷佳正
ギオルギー・ポポーヴィッチ:羽多野 渉
クリストフ・ジャコメッティ:安元洋貴
ジ・グァンホン:本城雄太郎
ジャン・ジャック・ルロワ:宮野真守
ピチット・チュラノン:小野賢章
ミケーレ・クリスピーノ:前野智昭
南 健次郎:村瀬歩
レオ・デ・ラ・イグレシア:土岐隼一
西郡 豪:福山潤 他
(C)はせつ町民会/ユーリ!!! on ICE 製作委員会
[集計期間2016年 12月17日~12月23日]
※クリックすると、ソートされた記事一覧に移動します。
12/24更新 キュートな女の子たちが爽快なアクションを繰り広げるコロプラのARPG『バトルガール ハイスクール』の攻略まとめwiki!
12/23更新 シリーズ初のスマホアプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』について、攻略に役立つ情報やデータを随時追加!
12/23更新 お手軽戦略カードゲーム『ピリオドゼロ』を特集。最新エクスパンションのオススメカードは?
12/23更新 感動を呼び覚ます本格ドットRPG『ヴァルハイトライジング』の公式攻略まとめwiki。攻略に役立つ各種データや最新情報が満載!
12/22更新 歴代のシリーズキャラを操作するオールスタータイトル『スターオーシャン:アナムネシス』を特集。
12/22更新 絆をテーマとした、少女たちの等身大の青春を描く“ヒロイックRPG”『ブルー リフレクション』の記事をまとめて掲載する。
12/22更新 これは呪いか。それとも罰か。ヨコオタロウ氏と豪華スタッフが紡ぐ新作『NieR:Automata』の最新情報や企画記事などをお届け。
12/22更新 『ファイナルファンタジー』の最新作がアーケードに登場。『ディシディアFF』の最新情報の他、特別企画も展開中!
12/21更新 『ファンタシースターオンライン2』の情報が満載の“電撃PSO2”。本作の関連情報はここで!
12/21更新 ハンターランク4まで無料で楽しめる『MHF-Z』を特集。本作の魅力を伝える記事を掲載!
12/21更新 気軽に遊べる新作オンラインRPG『セブンス・リバース』を徹底特集。初心者も必見の実況プレイ動画企画が中心です!
12/20更新 『アクセル・ワールド VS SAO』初回特典はサチのALOバージョン! 第2弾PV&主題歌情報公開。
12/19更新 美少女ソーシャルゲームポータルサイト“にじよめ”の新作PCゲーム『超銀河船団∞』の魅力をお届け!
12/19更新 セガAM2研による新作ファンタジー『ソウルリバース ゼロ』特集。企画記事や攻略情報を随時掲載。
12/19更新 オンラインマルチ対戦型TCG『ロード オブ ヴァーミリオンRe:3』に注目!
12/18更新 『FFRK』情報を総まとめ。最新情報の他、歴代シリーズの名場面を振り返るコラムを連載!
12/17更新 ソフトやハードの周年を祝う特別企画。最新記事は発売5周年をむかえたPlayStation Vita。
12/15更新 『サガ』シリーズ完全新作を特集。ゲームの最新情報の他、レビューや座談会などの特別企画をお届け!
12/13更新 話題のリズムゲーム『アイナナ』を徹底特集。最新情報はもちろん、男性ライターによるプレイレポも必見!
12/12更新 さらちよみ氏を迎えた、サイバードの大型プロジェクト『マジカルデイズ』の魅力や最新情報をお届け。
12/9更新 基本プレイ無料でサービス中の『DDON』。アップデートで進化を続ける本作の企画を掲載。
12/5更新 『アクセル・ワールド エンドオブバースト』を特集。最新のゲーム情報はここでチェック!
11月22日発売のPS4/PS Vita用ソフト『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』の情報をここに集約!
11/24更新 『チェンクロ3』の最新情報+αをお届けする連載企画。新キャラや伝説の義勇軍のメンバーを紹介する“キャラクター名鑑”も掲載!
11/7更新 萌えミリタリーのパイオニア『MC☆あくしず』とDonutsの強力タッグが贈る兵器美少女RPG『あくしず戦姫』を徹底特集!
バンダイナムコエンターテインメントが贈るゲームアプリの最新情報をここに集約!
12/6更新 『ペルソナ』シリーズオフィシャルマガジンが電撃オンラインに進出! 最新作『ペルソナ5』の魅力をレポートしていきます!
200点以上のイラストを収録した書籍が4月27日に発売。Android版特典アイテム(限定家具2種)のシリアルコードも付属!
大人気コミック『よつばと!』最新13巻の発売を記念して、200ページ以上が無料で読める特設サイトがオープン!
PCゲーム『ガンダムジオラマフロント』攻略情報を随時更新する“まとめwiki”でライバルに差をつけろ!
城擬人化企画『城姫クエスト』がゲーム化。美少女化した日本全国の名城“城姫”と乱世を戦い抜け!
アニメファンにおなじみの女性アーティスト・玉置成実さんが“ゲームの女王”を目指していく連載企画!
「軽い気持ちで遊んだら火傷する!」そんなハードなゲームに、人気アーティスト・藍井エイルさんが挑戦!
コアなゲーマーとして知られるセクシー女優の乃亜が、自らのゲームライフをつづる『乃亜流ゲームコラム』
リアルタイムバトルRPG『魔法科高校の劣等生 スクールマギクスバトル』の連載コーナー。毎週土曜日更新!
電撃文庫原作のアニメ情報を、ここに集約! アニメ紹介やインタビュー、イベントレポートなどをお届け。